ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

MonacaでGoogleMapを使って、エラーになる場合

2015-08-25 15:14:42 | ケータイ
昨日書いた

スマホで自分の位置を取得するか、住所を入れて、GoogleMapで表示(Monacaを使って)
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/c66dfccbd8f9e123deb1a69ea9bcb664

をやっていて、ハマッタのでメモメモ!




■GOOGLEのAPIキーをいれているのにUnauthorizedエラー

【現象】
上記記事のプログラムの「GOOGLEのAPIキー」のところに、APIキーを
いれているのに、

UnauthorizedURLForClientIdMapError

だったかなんかの、エラーメッセージで動かない

【原因】
(概要)APIの有効化を「結果的に」していなかった
(詳細)

 GoogleのAPIキーは、キーをとるだけではだめで、APIを有効化します。
 詳しくは

 APIキーの取得
 http://www.ajaxtower.jp/googlemaps/charset/index1.html

にあるのですが、画面が変わっていて、間違えてしまった・・・
(Javascriptでなく、Androidを有効化していた)

【対策というか手順】
1.まず、

https://code.google.com/apis/console

に行きます

2.プロジェクトを作成していなければします。
  していれば、プロジェクトにいきます。
  くわしくは上記のサイトにあります。

3.つぎ「プロジェクトでGoogle Maps API V3を有効にする」
  ですが、ここで間違えました。
  プロジェクトの左側、
 「APIと認証」→「API」を選択。ここで

★!!Google Maps JavaScript APIをクリックしてください!!★

Google Maps Android APIでは「ありません」(aandroidをつかうとしても)

 そうしたら、でてきた画面で「APIを有効にする」をクリック

4.「APIキーの取得」は、
「APIと認証」→「認証情報」をクリック、「認証情報を追加」をクリック、
「APIキー」をクリック

でてきたダイアログ、

ブラウザキーでも、サーバーキーでもOK。ブラウザキーの場合

空欄だとセキュリティ的に問題ありそうだけど・・・(^^;)

ってなかんじで、作成できる。できたAPIキーを貼り付ける

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衝撃】「孫正義に詰められていたPepper開発リーダー林要さんがソフトバンクを退職」だって!

2015-08-25 10:00:57 | Weblog
この記事

【衝撃】孫正義に詰められていたPepper開発リーダー林要さんがソフトバンクを退職
http://netgeek.biz/archives/46476


最後のほう、引用(以下太字は上記サイトより引用)


どうして辞めることになったのか、詳しい事情は定かではない。ネット上では現在、「孫さんのプレッシャーに耐え切れなかったのかな?」「クビが飛んだ?」「技術だけ吸い取ってあとはサヨナラなんだよ」などと様々な憶測が飛び交っている。

まるでスティーブ・ジョブズのように理想を追求したビジョンを掲げ、世に新しいものを生み出そうとしている孫正義。
しかし、その方向性は本当に正しいのだろうか。胸にタブレット端末がついた喋る人型ロボットにニーズがあるのかどうかというところから問い直したい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする