ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

高収益企業と低収益企業ではAI導入に差

2017-07-07 20:03:48 | ネットワーク
7月6日
ITJapan 2017
つづき
(表題の件については、さいごにすこし)




■AIで企業を強くする

新世界での戦い方
3つの潮流
・IoT:いま100億台
・デジタルデータ爆発:ビッグデータ
・AI

デジタルフィジカルワールド:サイバーフィジカル

新世界での戦い
 IoTの地政学
  X:顧客体験
  D:データ資源
  P:サービスプラットフォーム:プラットフォーマーとしての成功
   →交通の要所
  H:ハードウェア:誰が抑えるのか

戦い方を分析した グランドストラテジー:
 3つの定石とAI
  HDX:産業材(スマートコンストラクション)
    →消費財ではうまくいかない:消費者の要求までは・・
  XDPH:サービス→顧客ID→行動情報→プラットフォーム形成→ハード
    成功できるのはごくひとにぎり
  BuyD:データ資源を持っている会社の買収
→AIは価値ある顧客体験を提供するための鍵となる

新世界では自社のAI能力が重要に

変化が加速し、世界は変わる
 3Dプリンティング
 ロボティクス
 仮想現実(VR)/拡張現実(AR)
 生命情報学/合成生命学
 量子コンピューター
→業種業界を問わず、3Dプリンティング、ロボティクス、VRは取り組む
 人間の考え方、制度は線形→ギャップが出る:規制?
→3年から5年先は大きく変わる

AIによる価値創出
3つ
 ・経験値移植で生産性向上
 ・莫大なデータから洞察獲得
 ・知能化HW+サービスによる新たなや意見

・事例:経験値移植で生産性向上
  保険査定でのWATSON導入→今後支払
   顧客接点:コールセンター、人材配置
   サプライチェーン
   支援業務:離職防止、業績予測
 莫大なデータから得る洞察がもたらす価値
  WATSONが診断
  精神科のカルテ:テキスト→MENTAT
  派遣先の要求
・知能化HW+サービス
  アイサイト
  コマツ:スマートコンストラクト
  あまぞんえこー

・日本企業:AI活用に積極的

・これからグーグルを作ることは意味ない
 →どう戦うか

・新たな定石PoP:ぷらっとふぉーむおんぷらっとふぉーむ
 SHAZAM:IFTTTを使って個別のトランザクションへ
  データは持っている
  世界最大のituneあふぇり

AIの働かせ方
・IT部門の戦い
 データ戦略
 新たなアーキテクチャ

   API
 アプリ・・・・
   API
 AI・・・・・

・AIソーシング
 ベンダーが教育
 自社の中で教育訓練
→どのように組み合わせていくか
→知識体系の整備
  自動タグ付、特徴ベクトル化によるコーパス:差別化
AI教育が重要

・リーンスタートアップ・アジャイル
 デザイン指向
 AIを使ってどんなものができるか:わからない
 →試行を速いスピードで繰り返す

・活用アプローチ
 価値評価:PoC→ロードマップ
 構成と教育・訓練:AIソーシング
 実装と運用
→スパイるアップ

まとめ
1.グランドストラテジーの策定
2.アーキテクチャAIソーシング
3.コーパス
4.AI教育
5.体験デザイン&リーン

Q;属人性のあるものは、どうIT化するのか
A;AIは、属人的な部分までも機械学習してしまう
  属人的な部分があるほどAI




メモしそびれた。

AIは低収益企業と高収益企業では差がある
・低収益企業での導入はすくなく、導入しないとか検討段階
・高収益企業では、もう導入・運用が始まっている
・この差は世界より、日本でとくに顕著
というアンケート結果を説明していた

【7月10日追加】

以下のサイトに数値が載っている
コグニティブの理想と現実
Watson日本語化から1年が経過した等身大のコグニティブ
──第2回IBM中山裕之インタビュー
https://www-935.ibm.com/services/jp/ja/business-consulting/reinvention-cognitive-ideal-and-reality.html

(以下太字は上記サイトより引用)

グローバルでは高業績企業の46%が「既にコグニティブ・コンピューティングのプロジェクトが開始されている」と回答しました。一方、低業績企業は、11%に留まっています。


一方、日本では、高業績企業の77%が「既にプロジェクトを開始している」と回答しており、低業績企業が11%に留まっている状況と比べると、両者の間にグローバルよりも大きな差が開いている事実が浮かび上がりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業ゼロなのに、売上高が伸びている理由

2017-07-07 16:02:02 | Weblog
7月6日
IT Japan2017

つづきのメモメモ




ほぼ全員残業ゼロなのに、10年連続で売上高が伸びている理由

・会社の話
・1人当たり生産性2億円(50人で100億くらい)
・製品を作る上のポリシー
  
・メディア取材が多い/東京ライフワークバランス認定企業
・どうして残業しない会社にこだわったか
  元ブラック企業の取締役だった私
   毎日終電まで働かせる
   離職率100%
   社員は使い捨て
  →大嫌いな言葉はワークライフバランス
 早く安定した企業になりたい
 仕事とプライベートを充実したい:めんどくさい社員
  →長くても2年:いつも載ってるあの会社
・管理職が全員退職:気づいたときは
  人が残らない会社は、企業が安定しない:人が大事
  社員もつかれる
  仕事ができても、ああなるんだあ~で終わる
  営業アシスタントを口説き倒して営業にする
   →半年は営業マン:稼げた時点でやめる
 稼ぐ人が増えても、アシスタントが増えたら養っていけない
  →出産する:退職しないと
 残業しない人はいられない
・営業しなくてもいい方法を提案した
  →残業やめて、売り上げ落ちたらどうするの?
   独立した
・3つの強み
  差別化した製品づくり
  わかりやすい広告力
  親切で丁寧なサービス

 媒体を販売→競合になる
  →差別化したオリジナル商品が必要

 わかりやすい広告
  わかりにくい広告:ゴールデンタイムに静止画流すようなもの
  →ハードルを下げ、お客様にアクションを取ってもらうか

 親切で丁寧なサービス
  お客様の声を届くように
→意外と難しい

・4つの仕組み
 定時退社
 業務の棚卸
 システム化
 アウトソーシング

 人より先に変える気持ち
  →残る人がいると、いずれ軋轢が起こる
 何が大変か:1日、会議資料を作っている人がいた!
  →会議を月2回に変更
 システム化:ぽんと押せば会議資料
 アウトソーシング:会計事務所に振り込み作業

・6つの社内ルール
 社内資料はつくりこまない
  Word1枚にする
 会議は30分
  脱線して答えが出ない
  次の日になったら変わる
 メールでお疲れ様は使わない
 社内のスケジュールは勝手に入れる
 プロジェクト化
 社内の根回し

 17時に帰っていいよ制度
 →17:30まで給料は出す

・残業なしの成長サイクル

・社員が暗かった→企業サーベイ最悪
 不満がある:社長最悪
   仕事に行くことを楽しみにしている 0%
  いうこととやることが一致している  6%

 価値観である「挑戦」を発表

 新しい事業

 働き甲斐のある会社だといえる

・出産しても働きやすい制度
  ベビーシッター制度
  HappyBackToWork メージ映像
(ぱわぽでなく、1枚の紙で表現している)  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロックチェーンは管理者がいない。ということは博打だと胴元がいない・・規制できるのか?

2017-07-07 12:05:32 | Weblog
表題の件は、7月6日
IT Japan 2017
の基調講演で聞いてきた!のでメモメモ




■ブロックチェーンが創るデジタル社会

ブロックチェーン仮想通貨の基礎技術
ブロックチェーン:FinTechの中でも全く新しい技術
 →FinTechの多くは既存の技術を使っているが

・いままでの電子マネー:情報集中
  王様がいて、王様が管理→台帳:唯一の証拠


・仮想通貨:ブロックチェーン
  ボランティアが石の板に記録(実際はコンピューターだけど)
  石の板:事実上書き換えられない(PoWによって)

・集中システム:攻撃弱い、コスト高い:管理者いる
 分散システム:攻撃強い、コスト安い:管理者いない→労働者はいる(マイナー)
  →管理者・経営者がいないのがブロックチェーンの特徴
   (AIは労働者の代替)
  →奪う職の種類が違う

・ブロックチェーンの応用:ビットコイン→うまくいった
 銀行が出す:使える仮想通貨
 →管理主体があるかないかで違う
 →ビットコイン:コンピューター(P2P)→管理者ない
  銀行の仮想通貨:管理者がいる→銀行

パブリックブロックチェーン:入るの自由、管理者いない
プライベートブロックチェーン:管理者がいて、だれが入っているかわかっている


誰が参加しているかわからない社会で、信頼できる事業(通貨発行)が可能か?
  →ついこの間まで、それはできないと思っていた
  →PoWでできるようになった:革新

銀行の仮想通貨:銀行が保証している→電子マネーに似た性格
 電子マネーとの違い:転々流通する(電子マネーは1回使ったら終り)
 ビットコイン:価格変動→あくまでも送金の手段

中央銀行が発行する仮想通貨
 イングランド銀行
 スウェーデン:すでに電子マネー→中央銀行が仮想通貨
 中国:資産逃避に懸念→自分たちで発行してしまう
→いくつかの問題:社会の仕組みが変わってしまう
  銀行:いらなくなる
  すべての取引が中央銀行に握られる

ブロックチェーンの応用:
 通貨
 証券:取引は超高速、でも決済は時間がかかる→ブロックチェーンを使う
     NASDACが実験
 保険
→金融の分野:2つの理由
  ・金融は情報を扱っている
  ・金融業はあまり情報技術が使われていなかった:強い規制

様々な分野で応用:社会を大きく変えていく
 ・シェアリングエコノミー
Airbnb
   uber:ライドシェアリング
→日本は法規制がある:旅行業→規制緩和、道路運送法(白タク規制)
→その先の問題:Airbnbやuberはブロックチェーンに置き換えられる
  →自動化できる

UberやAirbnbは過渡的なもの、なくなるだろう

 ・予測市場を運営:胴元がいない
  →禁止することができない
  →いままでは、賭博として市場が閉鎖された
   ブロックチェーン:閉鎖しようとしても、だれを・・・

※ブロックチェーンはけしからん!禁止しろ
 →いや、だれを禁止するの?
 中国ですら、禁止できない・・・

 →先物市場を代替できる!
  デリバティブ、オプションも!

分散自立型社会
・自動化 労働者の仕事を自動化する→AI・ロボット
 今日の話 経営者がいない DAO
 DAO 分散化された自動的組織
・AI+ブロックチェーン:労働者、経営者もいない
 人間でしか行えない仕事:かならずある→集中的に
 どういう仕事か:これからみいだされていくこと



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「囲碁の着手予想と形勢判断をCNNで」とか、聞いてきた!

2017-07-07 09:05:06 | Weblog
7月6日
GPU Deep Learning Community #5
にいってきた!ので内容メモメモ




■囲碁の着手予想と形勢判断をCNNで
・自己紹介 Aya,AI将棋(YSS)
・AyaにCNNを組み込んだ話。caffeを使っている
・Android go free
・AlphaGoの論文を参考にしています
 2016年1月 Natureに論文発表
 2017年5月 中国の世界チャンピオンに3連勝;マシン1台
 開発中止、今年中に論文?
・囲碁2006年2015年にブレイクスルー
  2006年 モンテカルロ法
  2015年 ディープラーニング
・CNNにやらせること:着手予想、評価関数

・着手予想(Policy Network)の構造
 碁盤をそのまま入力層
 コンボりゅーしょん 128+ReLU
   :
   :
 コンボりゅーしょん 128+softmax :出力

・全部コンボりゅーしょん(プーリングない)

・直前手の情報が重要(なぜか・・?)
 入力は49チャンネル
   1~5手前
   駄目の数
   医師数
 着手予想の教師データ
 8万局
 一致率52.3
 アマチュア二段程度Goloisは4段
 →パターンで勝てる?


・失敗したこと:2手先3手先予測→せいせきわるい

CNN評価関数
構造
バッチのーまりぜーしょん

1つの寄付から16き
・評価関数の学習難しい
・モンテカルロ法も評価に

Crazy StoneのCNN  詳しくは「ディープラーニングで囲碁」

■SSD-to-GPUダイレクト
・自己紹介

・背景技術
 pg-strom:PostgreSQL
 SQL:独立で評価できる
 GPU:たくさんのレコード並列処理
  →伸び方フラット、ただしIO鬼門
   対象データをオンメモリ
    →SSD-to-GPU
 背景技術:NVMe-SSD 数万円 5G/Sec
 GPU-Direct RDMA 直接データやり取り
 SSD-to-GPUダイレクトSQL実行
  結果IOはやくなる
 ベンチマーク Star スキーム

・今後の展望
 In-database 統計解析・機械学習基盤

■AWSのGPUインスタンスとMXNet
・自己紹介
・Amazonのビジネス
 (ご迷惑かけてるかもしれないけど・・・)
  コンシューマーサービス
  セラー(物流がし)
  AWS
・あまぞんでの機械学習
 数十億アイテムの管理を支えるIT基盤を構築運用
 ビデオ:ロボットが動いている
・AIの課題:スケール
 データが多い
  教師データ:データクレンジング
  トレーニング:GPU
  推論:サーバー
 Amazon Go
 ロボティクスチャレンジ:去年PFN優勝
 イメージとメタタグ

・AWSの話
 4レイヤーから構成される
(1)AIサービス:音声合成、画像認識、コマンド実行(推論)
(2)Amazon EMR:Hadoopでテキスト処理
(3)AIエンジン いろいろ入れている
  →全部入り、Jupyter使える DeepLearningAMI
   AWSはApache MXNetに貢献→デバイスでも動く
 MXNetに書き換えているサービス:いろいろ
 MXNetのロードマップ
 プラットフォーム追加、Keras対応、スパーステンソル対応
 velilogを吐くようになる

(4)インフラ
 GPUインスタンス:P2インスタンス K80 GPU最適化(GPU ブースト)
   →volta積んだの出る
 FPGAインスタンス

・AWSでGPUも安く使い倒せ
 tokyoのSpot状況 P2.xlarge
 時価で出している

・nvidia docker
 EC2コンテナサービス
 AWS バッチによるバッチ処理管理
 推論:AWS えらすてぃっくびーんずとーくで
 サーバーレスな推論環境:AWS Lambda
 IoT on AWSでの推論プラットフォーム
  エッジ側のかんり:ぐりーんぐらす

■ChainerのれきしとCupy
・自己紹介
・会社概要
・Chainerの歴史
 3.0.0α版出る
  4つのものがでる(CuPyもでるので)
 Chainer多角化
  分散深層学習
 Chainer RL:OpenAI Gym
 Chainer CV:画像認識の前処理
・CuPy
 ・行列演算を高速化
  numpyのところをcuoyにしてくれればいい


■LT1:LSTMで文章校正システムの構築
・自己紹介
・会社紹介
・本題
 課題:公開前コンテンツの文章校正業務を自動化したい
 誤りのある可能性のある文書箇所
・データ
 Webサイト、メルマガ
 モデル:LSTM
  文字列、形態素の並び
 形態素ベース、N-gram
 ん+1の単語予測
 N-Gram
・速度カイゼン
 GPU
・精度カイゼン
 クロスバリデーション
 予測:80%
 高い確率:定型文、出現回数多い

■Green500とGPUスパコン
 6月11月のスパコン順位
 NVIDIA Green500 1位
 →いま、サターンは落ちたけど、GPU
 14がTeslaP1001位から4位
・らいでん
 トップ3にアメリカはいらない
・DeepLearningInstitute
・GTCジャパン:2日間

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple Watchで血糖値を測定

2017-07-07 02:49:08 | Weblog
え、ええっ(@_@!)
出たら買う買う買う~

アップルのティム・クックCEO、Apple Watchで血糖値を測定していた姿が目撃される
もうすぐ「時計で糖尿病の治療と予防」が実現する?
http://japanese.engadget.com/2017/05/19/ceo-apple-watch/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEでスタンプを送れば送るほど・・・

2017-07-07 00:44:30 | ネットワーク
LINEでスタンプを送れば送るほど、引きこもりや自殺者が増える
http://media.housecom.jp/micro_040/

そうなの?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする