ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

知られざるイノヴェイター【いろいろ追加】

2017-07-14 20:21:02 | Weblog
知られざるイノベーターを知っていたら推薦して!という話
うん?知られざる・・・知っている・・・ふかくかんかえな~い!

公募開始! 未来に革新をもたらす「知られざるイノヴェイター」(~8/31)
https://wired.jp/2017/06/30/waia-entry-2017/


【推薦サイト】
https://f.msgs.jp/webapp/form/16237_nay_637/index.do

【コンピューター以外のイノベーション】
日本に既にいっぱいあるようなコワーキングスペースの概念自体をイノヴェイションするようなことをやっていきたい。
“主流”ではないカルチャーに寄り添い、現場から時代をハックし続ける
http://wired.jp/waia/2017/12_mitsuhiro-takemura/

(上の太字はリンク先から引用:一番最後のほう)

ちなみに、ソーシャルセクターのイノベータというか、経営者は・・・
相次ぐNPO経営者の退任に物申す
http://girgis.blog93.fc2.com/blog-entry-196.html


それについて

相次ぐNPO経営者の退任はピンチなのか?それともチャンスなのか?
http://eedu.jp/blog/2017/07/19/yes_it_is_chance/

【軽々とイノベーションと言ってはいけない】
いくらイノヴェイションといっても、環境問題や紛争、貧困などの根本的な社会的問題はあまり解決されてませんし、むしろ増大しているかのようにも見えます。そういうことを考えると、軽々しく使わないほうがいいのでは、と思います。
“建築が進化できる瞬間”を見逃さないために
https://wired.jp/waia/2017/13_shohei-shigematsu/

(上の太字はリンク先から引用:一番最後のほう)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pdoでpostgreSQLに接続したら、エラー、pg_hba.confの設定なんだけど・・・

2017-07-14 16:15:11 | Weblog
ZendでpdoでpostgreSQLに接続したら、エラーになった。

これって、Ident authentication failed for user のパターンでエラーになっているのね

CentOS への PostgreSQL 導入
http://blog.clock-up.jp/entry/2014/12/30/centos-postgresql


とか

PostgreSQLのエラー「psql: FATAL: Ident authentication failed for user "postgres"」の解消方法〜コンソールでpsql -U postgresが失敗する場合〜
http://nobuneko.com/blog/archives/2010/02/postgresqlpsql_fatal_ident_aut.html


にあるように・・・
ということで /var/lib/pgsql/9.6/data/pg_hba.conf を、

と直した後再起動

sudo service postgresql-9.6 restart

しても直らない・・・

結局、最後の行を

host all all ::1/128 md5

としたら、うまく行った・・・

・・・IPV6で接続に行っていたのね・・・
・・・そういう、時代なのね(@_@!)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界初の飲食店ICO?(ICO:仮想通貨による資金調達)

2017-07-14 12:12:42 | Weblog
イーサリアムによるICO

仮想通貨“聖地”名古屋サンタルヌーICO|世界初の飲食店ICOになるか
http://virtualmoney.jp/I0001206

(以下太字は上記サイトより引用)

どんな感じかというと

ICOで発行されるトークンは「SAT」(Sant Arnould Tokyo)
出資された暗号通貨に応じて、出資者にトークンSATを配布します。

トークン変換比率の例
1ETH辺り(イーサリアム)5,000SAT
※最低単価は設定なし。1未満でも可能
1BTC辺り(ビットコイン)4,500SAT
※0.03BTC以上でトークン配布

他、XEM(ネム)、MONA(モナコイン)
このトークンは(初めての方は、トークンとは、仮想通貨みたいなものとして読み進めてください)店舗の会計で利用可能です。
1SATは、1円換算で利用でき、他にはトークンで購入できるグッズに利用。


っていうかんじ。このほかにも特典あるけど、省略(上記サイトに載っている)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義足と義手が進化してるみたいよ!

2017-07-14 09:10:23 | Weblog
でも、長いのであとでよむ

義手や義足を多くの人に届けるには?Xiborg遠藤謙さん、handiii開発者近藤玄大さんのアクセシブルな環境をデザインする挑戦
http://soar-world.com/2017/07/08/design-and-engineering/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする