Zabbixを始めるにあたってのトラップあれこれーその3
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/bf5d58e7d54a4332083c20287b2172fd
のつづき。ログインしたあと、zabbixで監視をはじめ、メールで通知するまでの話。
■概要:設定には、2段階ある
第一段階:どのサーバーの何の値が、どのようになっていたら、障害とみなすか
第二段階:障害を、誰に、どのように通知するか
※第一段階の設定は、
どのサーバーの→ホスト
何の値 →アイテム
どのように →トリガー
で設定する。ただし、アイテムとトリガーがいっぱいになってしまうので、
典型的なものは、「テンプレートで設定できる。
これらの設定は、「設定」タブで行う。
※第一段階の設定が終わると、Web上で確認できる
これらは、「監視データ」タブや「レポート」タブを使って確認する。
※第二段階は
障害を→第一段階で設定
誰に →ユーザー
どのように→メディア→メディアタイプ
の設定が必要になる。
これらの設定は「管理」タブで行う。
※だが、しかし、全ての設定の前に、まずは、日本語にしよう!
■日本語にする
Zabbixを始めるにあたってのトラップあれこれ(zabbix3.4&RHEL7)ーその2
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/ca29dcce18e337809d77ad7b5829e1e9
の最後で、ログイン画面で
ユーザー名、パスワードを入れたら
という画面になった。この画面は英語。
まずは、日本語にする。右上の人物をクリック
言語を日本語に変えて、更新
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/bf5d58e7d54a4332083c20287b2172fd
のつづき。ログインしたあと、zabbixで監視をはじめ、メールで通知するまでの話。
■概要:設定には、2段階ある
第一段階:どのサーバーの何の値が、どのようになっていたら、障害とみなすか
第二段階:障害を、誰に、どのように通知するか
※第一段階の設定は、
どのサーバーの→ホスト
何の値 →アイテム
どのように →トリガー
で設定する。ただし、アイテムとトリガーがいっぱいになってしまうので、
典型的なものは、「テンプレートで設定できる。
これらの設定は、「設定」タブで行う。
※第一段階の設定が終わると、Web上で確認できる
これらは、「監視データ」タブや「レポート」タブを使って確認する。
※第二段階は
障害を→第一段階で設定
誰に →ユーザー
どのように→メディア→メディアタイプ
の設定が必要になる。
これらの設定は「管理」タブで行う。
※だが、しかし、全ての設定の前に、まずは、日本語にしよう!
■日本語にする
Zabbixを始めるにあたってのトラップあれこれ(zabbix3.4&RHEL7)ーその2
http://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/ca29dcce18e337809d77ad7b5829e1e9
の最後で、ログイン画面で
ユーザー名、パスワードを入れたら
という画面になった。この画面は英語。
まずは、日本語にする。右上の人物をクリック
言語を日本語に変えて、更新