9月9日、オープンソースカンファレンス2017Tokyo/Fallに行ってきた!
の続き
オープンソースライセンスの基礎と実務
を聞いてきたのでメモメモ
ちなみに、この講義資料は
https://www.slideshare.net/YutakaKachi/ss-8616029
にあるみたいよ
・入門的な感じで基礎知識
・資料はネットで公開
https://www.slideshare.net/YutakaKachi/ss-8616029
・自己紹介
・ライセンス、知的財産
→文化の貢献と発展
・オープンソース
オープンという言葉の氾濫:
→いろんなオープンがある(ただとは限らない)
・理解度チェック
・代表的なオープンソースソフトウェア、企業
→増えてきた
利用実績も
・なぜ、オープンソースは注目されるのか?
ITシステムが必要不可欠
・2つのオープンソース
オープンソースライセンス→きょうはこっち
オープンソースコミュニティ(バザールモデル)
・本来のオープンソースとは
著作権の話
知的財産権の分類
著作権
産業財産権
その他の権利
著作権の基本
作者が権利を持つ:利用
自由に使える:使用
著作物とは
創作性
プログラム:なるが、いくつかのものはいれない
プログラミング言語の文法
規約:プロトコル、インターフェース
解法
著作権を理解するポイント
利用を許可する権利
表現(アイデアー特許)
人格権と財産権
創作時に自動的に発生(未発表でも)
親告罪(TPP→とらんぷさんのおかげで)
職務著作:企業
・ライセンス
著作物などの権利の利用許可
契約とは限らない
ライセンサー→ライセンシー
契約と約款とライセンス
契約
約款:不特定多数
ライセンス:
オープンソースはOKを返すところがない
Javascriptとか
・ソースコード
・オープンソース
ライセンス違っている
GPL
MIT
ついついGPLを読んでしまう→ややこしい
区別するといい
・主なオープンソースライセンス
修正BSD、MIT
Apacheライセンス
MPL(CPL,EPL)
GPL/LGPL/AGPL
・オープンソース:自由に使える
・理解するポイント
無保証
配布時には著作権表示、免責条項・ライセンス文書を含める
copy left:改良版を同じ条件で提供
LGPL:静的リンクはコピーレフトにみなさない
デュアルライセンス
・MITライセンス:3つ
修正BSDライセンス:広告や宣伝に勝手に利用しない
・Apache:コピーレフトを採用しない、広告かってにX特許訴訟を起こしたらX
GPL:バイナリを公開したら、バイナリを受け取った相手にソースコードを渡すこと
ソースコードに著作権表示と免責条項を含める
の続き
オープンソースライセンスの基礎と実務
を聞いてきたのでメモメモ
ちなみに、この講義資料は
https://www.slideshare.net/YutakaKachi/ss-8616029
にあるみたいよ
・入門的な感じで基礎知識
・資料はネットで公開
https://www.slideshare.net/YutakaKachi/ss-8616029
・自己紹介
・ライセンス、知的財産
→文化の貢献と発展
・オープンソース
オープンという言葉の氾濫:
→いろんなオープンがある(ただとは限らない)
・理解度チェック
・代表的なオープンソースソフトウェア、企業
→増えてきた
利用実績も
・なぜ、オープンソースは注目されるのか?
ITシステムが必要不可欠
・2つのオープンソース
オープンソースライセンス→きょうはこっち
オープンソースコミュニティ(バザールモデル)
・本来のオープンソースとは
著作権の話
知的財産権の分類
著作権
産業財産権
その他の権利
著作権の基本
作者が権利を持つ:利用
自由に使える:使用
著作物とは
創作性
プログラム:なるが、いくつかのものはいれない
プログラミング言語の文法
規約:プロトコル、インターフェース
解法
著作権を理解するポイント
利用を許可する権利
表現(アイデアー特許)
人格権と財産権
創作時に自動的に発生(未発表でも)
親告罪(TPP→とらんぷさんのおかげで)
職務著作:企業
・ライセンス
著作物などの権利の利用許可
契約とは限らない
ライセンサー→ライセンシー
契約と約款とライセンス
契約
約款:不特定多数
ライセンス:
オープンソースはOKを返すところがない
Javascriptとか
・ソースコード
・オープンソース
ライセンス違っている
GPL
MIT
ついついGPLを読んでしまう→ややこしい
区別するといい
・主なオープンソースライセンス
修正BSD、MIT
Apacheライセンス
MPL(CPL,EPL)
GPL/LGPL/AGPL
・オープンソース:自由に使える
・理解するポイント
無保証
配布時には著作権表示、免責条項・ライセンス文書を含める
copy left:改良版を同じ条件で提供
LGPL:静的リンクはコピーレフトにみなさない
デュアルライセンス
・MITライセンス:3つ
修正BSDライセンス:広告や宣伝に勝手に利用しない
・Apache:コピーレフトを採用しない、広告かってにX特許訴訟を起こしたらX
GPL:バイナリを公開したら、バイナリを受け取った相手にソースコードを渡すこと
ソースコードに著作権表示と免責条項を含める