令和2年10月14日(水)
映画館が消える
映画: 浅田家
カミさんと久しぶりい映画を観に出掛けた。
TOHOシネマズ名古屋券売所
浅田家のチケット
永年、名古屋の港近辺の映画館としてよく出かけていた、
「TOHOシネマズ名古屋ベイシテイ」が11月30日
を以って閉館する様である。
1999年2月に「ヴァージンシネマズ2号店」として
オープン、2004年2月から、TOHOシネマズ名古屋
と館名変更、現在まで20年間、多くの映画を上映した。
館内12スクリーン2671席を擁した。
随分世話になった映画館が消える、誠に残念である。
今回は、嵐の二宮和也主演の「浅田家」
映画:浅田家は
スクリーン3
三重県津市に在住される、現役のプロ写真家の浅田政志さん
の写真集から企画、編集され映画化された。
浅田政志さんと中野監督
ワルシャワ国際映画祭コンペテイション部門出品
嵐(ジャニーズ)の二宮和也が浅田政志を熱演、プロ写真家
を熱演した。撮影の合間に共演者を撮りまくり、コスプレ
まがいの素晴らしい写真が評判となっていた様だ。
写真好きの父からカメラを譲り受けた浅田家次男の政志少年は
カメラを手に、家族がなし得なかったことをテーマとし、様々
な写真(コスプレ)を撮り続ける。父の憧れだった「消防士」
母は希望通り「看護士長」となったが、映画「極道の妻」を
カッコいいと思う。兄の将来の夢であった「レーサー」姿を、
兄幸宏:妻夫木聡
その都度、兄の幸宏に無理難題を押し付けて、消防署、鈴鹿
サーキットなどへ掛け合わせて、消防車借りたり、レース場
の使用許可を得る。亦自身(政志)の希望のミュージシャン
や、アニメのヒーロー等を家族全員コスプレ衣装を整えて、
家族照合写真を撮り続ける、、学校をさぼり卒業が危ない中
「家族写真」を卒論とし、何とか卒業をする。
何もせず,ぶらぶら過ごすうち、幼馴染の若菜が東京へ、、
後を追った政志は、東京の出版社へ自分の写真集「浅田家」
持ち込むが相手にされず、、、、そんな時、若奈の提案で、
個展「浅田家」を開く、、、 、突然この写真集が評価を
得て、写真の芥川賞とも言える「木村伊兵衛賞」を受賞。
2011年3月11日、東日本大震災が発生した。
政志は被災地へと向かう、、、、、
災害地を目の当たりにし、震災で汚れた写真を洗う若者に
出会い、、、手伝い、、、被災者が写真に家族の絆、思い
の深さに、政志は家族の思いを寄せた集合写真を撮ろうと
決意を、、、、、
次回は、浅田家2(ストーリー)を紹介します。
出演、若菜:黒木華、小野陽:菅田将暉、母:風吹ジュン、父:平田満
今日の1句
爽やかやまた生きんとすこの一枚 ヤギ爺