遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

カシオペア

2020-10-21 16:27:20 | 日記

令和2年10月21日(水)

碇 星 : カシオペア

北天にほぼ一年中見えるW字形の五つの星からなる星座

日本では和船の碇の形と見なしてこの名がある。

和船の碇

 

カシオペアとはギリシャ神話のエチオピア王ケフェウス

の妃の名前で、Wをその椅子と見たものである。

星座の位置が地平に近いときはW字形を描き、上に昇る

に連れて左に傾いて行き、南中するとM字形に見える。

北斗七星とともに、北極星を見つける目印となる星座で

ある。

初秋から初冬にかけて、特に美しいので「秋季」として

いる。

秋になると、殊に今年は空が澄み星座がよく見渡せる。

星座の知識もなく詳しくない私にも、真上に北斗七星、

その下にケフェウス座が在り、その左側(東)にカシオ

ペアのW(縦向き)が見える。その直ぐ東にアンドロメ

ダ、そしてペガサス(秋の四角形)が下へ連なっている。

残念ながら肉眼で見えるのは、北斗七星の柄杓形と大四

角形くらいか、、、、、、

最近は老眼がどんどん進みこれ等の星達を中々見つけ

出せなくなった。

数年前、北陸の温泉地へ出かけた折りに、露天風呂に

浸かり、ゆっくり空を眺めて星達を探して見たものだ。

ベランダから星空を眺め、遠い昔を思い巡らし、、、、

 

今日の1句

露天風呂一人仰げばカシオペア      ヤギ爺