遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

なんじゃもんじゃ

2022-04-25 16:27:25 | 日記

令和4年4月25日(月)

なんじゃもんじゃ : モクセイ科ヒトツバタゴ

日本では本州の一部と九州の対馬(長崎県)に隔離分布する

珍しい落葉高木。高さ20~30mにもなる。

葉は対生し、長さ4~10cmの長楕円形をしている。

5月頃、円錐花序に白い花を付ける。

 

名古屋市熱田区に在る「名古屋国際会議場」(白鳥)の西側

に在る並木路に、別名「なんじゃもんじゃ」とわれるヒトツ

バタゴの木の花が見頃を迎えた。

新緑の中、純白の花はまるで樹木に降り注いだ雪化粧、、、

付近を散策する人々の目を楽しませている。

国際会議場西側の市道凡そ1.2kmに、街路樹としてヒトツ

バタゴが植えられている。

例年より1週間程早く見頃を迎え、白と緑の対象が美しい。

ヒトツバタゴは愛知県、岐阜県と限られた地域にしか自然に

生えていない様で、他の地域では余り「なんじゃもんじゃ」は

知られていない樹木のようです。

名古屋市内には他にも名城公園、東山植物園、白鳥庭園等や、

市内各所の街路樹としてよく見られる。

白鳥庭園

名古屋城

東山植物園

若宮神社

 

港区内にも大通り(江川線)の一本西の裏通りにも在る。

なんじゃもんじゃは遠くから見ると、樹木に季節外れの雪が

積もったように見える。

「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる云われは様々、、、、

元々、ヒトツバタゴは、占いや神事等に使用された木で、

その木を直接「植物名」で呼ぶのは憚られるから、、、

亦、見慣れぬ立派な木だから「なんじゃもんじゃ」と親しみ

を込めて呼んだ。

テレビ番組で水戸の校門様が、「これは何という木じゃ」

と聞かれ、答えが判らず「何ちゅうもんじゃ」から囃して

「なんじゃもんじゃ」となったという、、、、、が?

 

ヒトツバタゴは、秋になると直径1cmほどの楕円形の果

実がなる。

 

今日の1句

亀鳴くやなんじゃもんじゃの騒ぎよる   ヤギ爺