日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

力を抜いて

2011-03-14 | 自己啓発
気負わない
そんな生き方をしたいものです。
全身のどこにも力が入らず自然な動作が出来るようになりたいものです。

力を抜こう!そう思っている間は力が入っている証拠です。
力を抜こうと思わなくても良くなった段階が力の抜けた段階という事に成るのかもしれません。

胃カメラを飲んだ事がおありでしょうか?
私は一年に一回しかしない胃カメラですが年々上手になっています。
看護師さんから「胃カメラ上手ですね」と言われてなぜか嬉しい自分がいたりします。
コツはまさに「力を抜くこと」に尽きます。

異物だと感じるから拒絶反応を起こします。
異物だと感じなければ良いのです。
頭でわかるだけでは胃カメラを異物と感じてしまいます。
身体自体が胃カメラを異物と感じなくなるようにならなければなりません。

視点を変えます。
苦手な人はいますか?
苦手な取引先は有りますか?
苦手な勉強は有りますか?
どんなものでも「苦手」と感じる事が即ち「異物」なのかもしれません。

気は持ちようです。
苦手意識の有るものには力を抜いて面と向かいたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずリーダーをつくれ!

2011-03-13 | 危機管理
先ずは、東日本大震災に遭われた方、お知り合いが被災された方にお見舞い申し上げます。
それにしても甚大な被害、未だ助けを求めている方が多数いらっしゃるかと思うと心が痛みます。
ただ、残念なことに私が今できる事は心配することだけです。歯がゆさを感じています。

それにしても日本の自衛隊や警察、消防は本当に優秀ですね。
特に自衛隊の皆さんの心血を惜しまない支援ぶりには
災害がある度に関心と感動をさせられます。

当初救助に向かうとしたのは3万人の自衛官でした。
そして昨日は一挙に5万人に増強し
今日に至っては更に倍の10万人にするという事です。
一挙にそれだけの大人数の人たちが動く訳ですから
相当な秩序と信頼が必要となると想像できます。

なぜ短時間にこれだけ大人数の人が一斉に動く事が出来るか?
それは取りも直さず「指揮官」が明確だからです。
指揮官の指揮には絶対に違反しない事は日々の訓練の中で徹底的に刷り込まれています。
指揮官の指揮は自分の意思に反することがないレベルにまで教育訓練されているのです。
従って、どんなに酷い環境であると想像されても
指揮官への信頼と使命感を基に必死になって働く事が出来ています。

さて、私達の日常生活の中に於いてはどうでしょうか?
部下が言う事を聞かない
先輩に先輩風を吹かされ部署をまとめられない
気付いてみれば誰も後ろにいない
そんな悩みが渦巻いています。

すべて「リーダー不在」のなせる業です。
先ずはリーダーをつくりましょう。
リーダーに指名したなら後ろ盾になってあげましょう。
リーダーをリーダーとして立ててあげましょう。
もちろん本人の資質ややる気、勉強は必要ですが
周囲がその気になってあげる事がリーダーを育てる第一歩ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑用と思う心が仕事を嫌にさせる

2011-03-13 | 経営改善
掃除
お茶くみ
花の水やり
お使い
FAX
コピー
ホチキス留め
お客さまの送迎
ワープロ打ち
表の作成
数を数える
・・・

誰がやっても同じじゃん!
なんで俺が雑用なんかしなきゃいけないんだよっ!
なんで私が・・・

そんな声が日本中の会社から聞こえてきそうです。

某企業でのお話です。
それまで営業の最前線で活躍していた女性営業マンAさん
してはいけない失敗をしてしまい敢え無く営業職を解かれてしまいました。
営業が大好きなAさんは自分が配属された総務の中でも
お客さまへのお茶出しが一番嫌いな仕事でした。

誰も褒めてくれない
誰も声かけさえしてくれない
こんな雑用は大嫌い!

そんな思いをどんどん募らせていました。

ある日の事です。
Aさんが取引先甲社へ書類を持って行った時の事です。
甲社の受け付けに出てくれた総務のBさん
Aさんに丁寧にお礼を言い、労いも含めてお茶を勧めてくれました。
そんなBさんの行動に接し、
総務だから
お茶出しだから
そんな不平不満を持っていた自分が恥ずかしくなりました。

Aさんは、早速帰りにお茶を買いに行き
それどころかおいしいお茶を入れる事が出来る茶器や
お客さまにくつろいで貰うためのお茶碗などを自腹で買い
誰にお出ししても「おいしい」と言って貰えるお茶を入れる事が出来るようになりました。

お茶出しを雑用と思わなくなってからしばらくして
会社に大切なお客様がいらっしゃいました。
Aさんは、お客さまにおいしいお茶を飲んで頂こうと心をこめてお茶を入れました。
大切なお客様はAさんの入れてくれたお茶を大層気に入り
「こんなにおいしいお茶を出してくれる会社はほかにない!
お客様を大事にする会社だという事が良く分かった!」
そう言って、大切なお客様は多額の商談の契約をしてくださったそうです。

それからほどなくして
Aさんは営業職に復帰することが出来
しかも素晴らしい成果を挙げ続けているという事です。

今日のあなたのお仕事
雑用にするのもあなた
大切なお仕事にするのもあなた
どちらにしようとなさっていますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人向け検索サイトNO1

2011-03-12 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
検索サイト大手といえば
Google
Yahoo! JAPAN
Baidu(バイドゥ)
goo
Infoseek(インフォシーク)
MSN Japan
Excite (エキサイト)
などなどたくさんあります。

昨日からの東北地方太平洋沖地震での速報を見ていると
やはりYahoo! JAPANが速さ、正確性そして見易さという観点から
一歩抜きんでていたように思います。

NHKのニュース番組も自身の影響でテレビが点かない人の為に
USTREAMやニコニコ動画を使う時代です。

ますますインターネットが重要であり身近なものに成って行きます。

ぜひぜひ、日本人に合うものをつくって行って欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地震のお見舞いを申し上げます

2011-03-12 | つれづれ
未曾有の大地震
関東大震災を遙かに超える強さだったと言います。

テレビを通して状況を見るにつけ
東北地方、関東地方の方達の安否を慮るばかりです。

災害があると直ぐにだれの責任だという責任論が発生しますが
今必要な事はこの窮地を如何に打開するかという事だと思います。

不安と焦りばかりが出ている事だとは思いますが
こんな時こそ待つのではなく動く事が一日も早い復興に繋がるようです。
無責任なうわさを信じるのではなく
その地域の責任を任されている方に直接話を聞き
自分の判断だけで動かないようにしなければなりません。

今のところただただ心配するしかありませんが
一日も早い復興をお祈り致します。

まだまだ余震もありそうですが
とにかくお気を付け下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後回し

2011-03-11 | 良い税理士・悪い税理士
かなり腹立たしい状況です。
あまりにも酷い対応に憤りしか感じ得ません。
毎月の報酬は払っているのになぜ困っている企業を窮地に追い込むような関与体制を取るのでしょうか?

決して弊社が良い税理士事務所ですとは言いません。
お客さまによってはまだまだサービスが足りないと思っていらっしゃる方もあるかと思います。
しかし、少なくともしないのは
二カ月遅れの月次決算
残高が合っていないままの月次の〆
不明点の後送り
資金繰り難の企業様への無指導
予算管理しない関与

周囲から見ると弊社はお金にシビアな事務所と見られています。
しかし、これは企業様へ債権回収や与信管理の指導をする事務所として当然のことをしているだけです。
債権回収もできない事務所がお客さまに債権回収の話などできないからです。
その姿勢が甘い経営管理しかしていない人から見ると厳しく見えるのかもしれません。

お客さまには迎合しません。
迎合した瞬間から「指導」が出来なくなるからです。
時々、実家から心配の電話を貰う事があります。
「そんな気随な事しとったらお客さんおらんようになるよ」と・・・。

お客様はお客様です。
最敬礼しながらご指導させて頂きます。
ただダメなものはダメと確固たる信念で対応させて頂くのみです。
決して高慢な対応は取る事はあるません。
なにせ、目の前にいらっしゃる方は「お客様」なのですから…。

困っているお客さまには最速で全力の対応を取らせて頂く。
徹して行きたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パシリ

2011-03-10 | 他人のフリ見て我が身を正す
「パシリ」
嫌な言葉です。

パシリとは「使いっ走り(つかいっぱしり)」の略で、
自分より強い人や偉い人の命令で 使い走りする人やそういう行為自体を意味するようです。(日本語俗語辞書より)

私が若かりし頃先代税理士に度々言われたのが
「お客さまには親切でなければいけない。
 しかし、お客さまの仕事を取るのはいけない。
 お客さまの仕事を取ったなら、最初は「ありがとう」と言って貰えるが
 それが当たり前に成り、してあげないと怒りの矛先を向けられることになる。
 本当の親切は「自分の事は自分でできるよう」にしてあげ
 専門家でなければ出来ないアドバイスをする事なのだ。」
そんな風に教えられました。

モンスターペアレンツが言われ始めて随分経ったように感じます。
同じようにモンスター○○と呼ばれる無理難題連発のわがまま人種が増えてしまいました。

いつの間にか
文句を言われるのが嫌だ=言いなりになろう
そんな風潮さえ見受けられるようになりました。
悲しい話です。

商売とはお客様からお金を頂いて商品やサービスを提供する事です。
いつの頃からかお客様が金さえ払えば無理難題を云うのが当然、言わないと損
そんな風潮が強くなったようにも感じます。

企業に勤める社員はパシリではありません。
お客さまの言うとおりに動くだけならまさにパシリに身を置いてしまっていることになります。
自分の意思でお客さへ良い商品やサービスをし感謝される、そんな仕事をしたいものです。

パシリをするために会社勤めしている訳ではないですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客層

2011-03-09 | 経営改善
早い安いうまい・・・そんな事をうたい文句にしていた吉野家は1980年に会社更生法の申請をした経験があります。
早い安いうまいが早い安いでも儲けるを会社の中心に置いた瞬間に潰れてしまいました。
現在の吉野家が安値競争の中に於いても最安値を狙わない理由は「うまさ」に拘っているからでしょう。

はっきり言って格安牛丼なら間違いなく吉野家がナンバーワンです。
ボリュームも味もスピードもすべてが拘りを持っているように見えます。
確かに拘りが祟ってゼンショーのすき家に水を開けられてしまいましたが
そんなすき家を追いかける必要は全くないと思います。

客層が違います。
女、子供を相手に奇を衒(てら)った商品を並べるすき家は牛丼屋さんではありません。
商品群の少ない格安ファミレスです。
そんなすき家をライバル視する必要などないと思われます。

同じように中小零細企業に於いて勘違いをしてはいけないのが「客層の違い」です。
客層の違いを無視し周囲の安値販売に気を取られ
自身の拘りや良さを失ってしまう企業が多々あります。
薄利多売が成功した企業は過去に一社もありません。

安いものを求める人はどんなに安いものを見てももっと安くないと気が済まないのです。
安いものを求める人はどんなに良いサービスを受けていても値段だけに拘るのです。
安いものを求める人は安さを売り物にしているお店へ行けば良いのです。

良い商品やサービスを未来永劫続けるには
社会との関わりをしっかり保ち続けるには
適正利益適正販売が必要なのです。
安値販売をしていては一定以上の水準を保ち続ける事は出来ないのです。

お金を払うのはお客様です。
価格に納得できないのなら納得できるお店で商品を買うべきです。
そんな事も出来ずにただただ安くしろと言い続けるなら
それは「お客さま」とは言わず「クレーマー」という存在になるのです。

御社は自社商品を買ってくださる客層を理解していますか?
あなたは自身がそのお店のお客さまである資格があるかどうかを理解していますか?

客層
しっかり意識したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダメ経営者!

2011-03-08 | 経営改善
今回はダメ経営者の事を書きたいと思います。
いつも言う事ですが特定の人を想定していません。
私の中の統計値として「こんな経営をしていたら会社が潰れる」経営者をご紹介いたします。

1.朝が遅い
2.夕方が早い
3.連絡が取れない
4.一生けん命こそ経営だと信じてやまない
5.会社を親族だらけにし甘やかす
6.片付けできない
7.掃除をしない
8.新しいもの好き
9.なんでも会社持ちにする
10.税金を払いたがらない
11.モデルチェンジとともに車を買い替える
12.複数の携帯電話を持つ
13.公私混同が激しい
14.素直じゃない
15.自分しか信じない
16.無計画
17.人は金で動くと思っている
18.ハコモノが好き
19.変わる必要はないと確信している
20.自分以外はすべて無能と思っている
21.必要以上に華美
22.知人の有名人を自慢したがる
23.節約とは賃下げ人減らしだと思っている
24.あっさりし過ぎている
25.決断が出来ない

要約すると
怠惰で無頓着な自分勝手な自尊心の塊
なんてことになるのでしょうか・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑散悲惨解散!?

2011-03-07 | つれづれ
菅さんはまだ気付かないのでしょうか?
いつの間にか自分の周りには誰も居なくなってしまっている事を・・・。
まさに菅さんの周りは閑散とした状況になってしまっています。

それにしても驚くのは枝野さんを外務大臣代理に任命した事です。
枝野さんは官房長官です。
官房長官といえば総理大臣の職務執行代理人
即ち、菅さんに何かがあった時には枝野さんが職務代理をしないといけないので
絶対に国外へ出たり
たとえ国内で有っても遠方へは行けないのです。

14日15日のG8外相会談は誰が行くのでしょうか?
職務代理人たる官房長官が行くのでしょうか?
思考回路が既に破たんしてしまっています。

「解散、日本のためになる」 前原氏が2月、月刊誌に(朝日新聞) - goo ニュース

ここのところ菅さんの顔を映し出すテレビを見るたびに
菅さんの顔がむくんで行っているように感じます。
相当お疲れなのだと思います。

本人は総辞職も解散もしないと言っていますが
小沢切りの実質失敗が今回の事態(前原さんを擁護できない状態)を生んでいます。
ジワリジワリと周囲から首を絞められ続けそろそろ限界点に近づいているのではないかと想像でします。
もしもそう感じていないとするととんでもない無神経ぶりです。

たった一人の為に
一憶3千万人が大迷惑を受け
そして子々孫々に至るまで大きな負債を背負わされ
国益を害されている事がただただ悔しくて仕方がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れないのは高いからじゃない

2011-03-07 | 経営改善
先日訪れた某食品加工販売業者様
その販売単価は、同業他社と比べると明らかに1割以上高いそうです。

しかし売れている・・・。
なぜか?
答えは簡単でした。

「人の欲しがるものを作る」この一点に尽きます。
要らないものはただでも要らない。
本当に欲しければ高くても買う。
本当に単純な所に答えは有ります。

食べたくない牛丼はたとえ250円でも食べたくないのです。
本当にのどが渇いていたらたとえ300円の水でも飛ぶように売れるのです。
売れないのは欲しいと思わせていないからなのです。

欲しくないものを欲しくさせるのが必要なのです。
これなら高くても欲しいと思わせる(気付かせる)のです。

売れなくしているのは小売店自身です。
「買いたい」と言ってくださらないのは営業マンの怠慢です。

お客さまに買う動機を与える。
この時代を乗り切るキーワードのような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆効果のスパイラル

2011-03-06 | 危機管理
そろそろ空気を読む事位できるようにならなくては本当に再政権交代が現実味を帯びてしまいます。
なんでこの時期に息子のお披露目などするのでしょうか?
あまりにもタイミングが悪い判断です。

効果は? 「首相の長男です」源太郎氏が宮城へ応援演説(朝日新聞) - goo ニュース

前原外相がやらかしちゃいました。
外務大臣なのに日本国籍以外の人からの政治献金
あまりにも稚拙なミスなのですが
職が外務大臣という要職です。
あってはならない大きな失点です。

野田財務大臣がやらかしちゃいました。
財務大臣なのに脱税で摘発された人からの政治献金
元々財務大臣になどなれないと思っていたのかもしれませんが
歳入に目を光らせる側のトップが脱税犯から政治献金を受けるなど言語道断です。
これまた有ってはならない大きな失点です。
この件に関しては、前出の前原外相と蓮舫大臣も献金を受けていた事が明らかになっています。

そして細川厚労大臣
年金問題で第三号被保険者に関わる大切な法律を知らなかった事が国会の場で明らかになりました。
何とも不勉強な厚労大臣です。
一般的に国会内での答弁が必要な質問は事前に質問が大臣の元に届いている筈です。
それを知らぬ存ぜぬではなんの為の厚労大臣か分からなくなってしまいます。

なんだかどんどん民主党政権が末期に向かって突き進んでいる感があります。
別に応援してはいませんが「国民の生活が大事!」と言っていたのは
遠い遠い昔の絵空事だったのでしょうかねぇ~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービス従事者のエチケット

2011-03-06 | 他人のフリ見て我が身を正す
鼻が捥(も)げるぅ~!!!!
もう二度とあなたとは会いたくないと思う瞬間が
サービス業に従事している人の「臭い」です。
どんなに素敵な笑顔を見せてくれたって
どんなに素晴らしい身のこなしをしてくれたって
身のこなしや立ち居振る舞いが優れていたって
鼻が捥げるほどの臭いを発していては
もう二度とあなたに会いたいなんて思いません。

匂いではありません。
臭いです。

匂いと臭いはどう違うのという方向けに
匂いは香り、良い匂いの事を云い
臭いは臭(くさ)い嫌な臭(にお)いの事を云います。

明らかに前者と後者では違うのですが
私が最低限のエチケットだと思うのは
サービス業(特に接客業)の臭いです。
こんな事を云っている私自身が抑えきれない口臭がある時もあるかもしれません。
そんな事を思い極力臭いの発するものは食べないようにしていたりします。

体臭などは元来その人自身が持ち合わせているものであり
その防御に限界があり無くせとは言えないと思います。
しかし、ニンニクの臭いや二日酔いの体内に残ったお酒の臭いは頂けません。
どんなにおいしくてもお客さまと接することを考えると控えるべきです。

効果のほどは不明ですが
今は口臭予防薬などもあります。
しかし一番なのは、仕事のある時は食べない事だと思います。
予防する前に原因を作らない!
これが一番のように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがカンニング

2011-03-05 | 危機管理
別に推奨する訳ではありません。
しかし、大騒ぎし過ぎです。
この結果、真似をする人間が出現しかねません。
騒げば騒ぐほど愉快犯は出現し易くなります。

元凶はカンニングをする受験生にはなく
愚かな大人達の事なかれ主義
更に深く入りこめば大人達の個人主義ということになるのでしょうか・・・。

京都大学の反応は異常です。
まさにこれぞ「事なかれ主義」です。
大学の顔に泥を塗られたのですか?
天下の京都大学に立てついたことが許せないのですか?
それとも自分たちの失態を隠そうと逆切れして見せているのですか?

本当に厳正な試験運用をしていましたか?
なぜカンニングはいけないのですか?
カンニングは無いと思い込んでいませんでしたか?
自分たちの敷地内は聖域と思い込んではいませんでしたか?

甘過ぎます。
何をうろたえているのですか。
大きな声を発すれば発するほど
自分たちの稚拙さが見え隠れするだけなのに・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激ウマ! 荻野養鶏の生卵

2011-03-05 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
京都の朝は寒かった・・・。
しかし、激ウマ料理に出会い心暖か、お腹暖かになりました。

その出会いは突然でした。
昨夜のセミナーを終えホテルに入り
その疲れを癒すために入ったホテルの和食屋さん
何の特徴もなく
気に触ったのは、少し小さめの生中(ビール)を出された事位でした。
生ビールを飲むためだけに一日の仕事をしているような私は
生ビールをたらふく飲ませてくれないお店には二度と行かない主義(変な主義ですね)を持っています。
従ってもう二度と行かない筈のお店でしたが
ホテルの朝食付きコースで宿泊をしていたものですから
自動的に朝食は同じ和食屋さんで朝食を取る事となったのです。

入って直ぐに昨夜と同じお兄さんが接客をしてくれて
朝食ブッフェにありつく事となりました。

都会のシティーホテルなら2000円や3000円の朝食は当たり前なのですが
昨夜宿泊したホテルの朝食は800円です。
期待しろという方が無理なのですが
その思いは覆らさせられました。

一品一品が手の込んだ料理(和食中心)であり
しかも素材のおいしさがちゃんと引き出されていました。
ブッフェにありがちな濃い味の料理は一つもありませんでした。
そして、焼き魚
身の分厚い鮭と鯖です。
私は大好きな焼き鯖を食べましたが
朝食ブッフェとしてはかなりの水準のものが提供されていました。

意地汚い私は普段朝食を取りもしないのに
今朝は12品を超える種類の総菜でお皿をいっぱいにしてしまっていました。

そして、圧巻が今回のタイトルにした「荻野養鶏さんの生卵」です。
生卵を朝食に出す事自体が珍しいのですが
その生卵、ただの生卵ではありません。
褐色の卵の殻はカルシウムの塊を思わせる硬さがあり
手に取るとその大きさも2LLくらいの大きさで
手のひらには卵の大きさとずっしり身の詰まった感が感じられます。

私が小さい時に食べた記憶のある卵らしい卵であり(田舎では10羽ほどの鶏を飼っていました。)
黄身が立ち上がるんじゃないかというほど盛り上がり
卵かけご飯用の醤油と相まって
何とも言い表し難いおいしさです。

ご飯茶碗一杯に一個の生卵を掛けて食べたものですから
まさにそれを口に入れると
瞬間、口の中で白身と黄身がこれでもかこれでもかと幸せを運んで来てくれました。

小さな頃
家に鶏がいたにもかかわらず
一個の卵を兄弟4人で分け
醤油なのか卵なのか分からない卵掛け(醤油掛け?)ご飯を食べていた事を思い出すと
涙で視界が狭くなるほどの思いでした。

愚痴は言っても褒める事を知らない私ですが
今朝の荻野養鶏さんの生卵は本当に秀逸でした。

ご馳走様でした。おいしかったです(^.^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする