
12月3日(火)は日差しが届き、昼間は日差しの下では過ごしやすく感じられました。
午前10時30分からは、5日(木)に開催される第29回電子自治体推進委員会において、私が副委員長として進行する関係で、長野県市町村自治振興組合の皆さんが説明に来られ対応しました。

お父さん頑張る会の忘年会の前に、本日から点灯しましたやまなみ荘のイルミネーションを撮影しました。

今年は例年通り、やまなみ荘玄関の正面、グラウンドの土手、駐車場入口に広々と装飾されたイルミネーションが点灯していました。

来年2月末まで日没から午後9時迄の点灯ですから、夕食や入浴にお越しいただき素敵なイルミネーションをご覧いただきたいと思います。

午後5時30分からは、お父さん頑張る会の忘年会が開催され、農業公社赤羽事務局次長と出席させていただきました。
開会に当たり瀧澤会長から、今年を振り返って、農業公社への大豆栽培、相模女子大学の学生達との炭づくり、これからの木材の確保の仕事等の活動に協力をお願いするなどの挨拶で始まりました。

私から、お父さん頑張る会の皆さんの様々な活動で村内外に素晴らしい発信をされ、村の活性化になっており、今後も健康に留意され、生きがいづくりの活動により益々の発展を期待しますなどを申し上げ乾杯の発声をさせていただきました。

お父さん頑張る会の皆さんは、大豆の栽培、木炭・竹炭・竹酢液・木酢液の製造販売、マレットゴルフを楽しむなどの活動をしながら生涯現役を目指して活動されています。

お父さん頑張る会の皆さんには、引き続き健康にご留意なさり、各々のペースでご活動され、来年の30周年に向け益々のご活躍をご祈念申し上げます。

下生野上空からの風景
△▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、朝霧が少しずつ晴れてきた下生野上空からの風景を撮影しました。


その他生坂村では、保育園で身体測定(未満児)、小学校で自己肯定感アップ講座・5年性に関する講話・3年消防署見学、中学校で保護者懇談会(45分短縮日課)、除雪会議、いくさか歩こう部などが行われました。
