「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

最大の関心「腸の健康」

2009-06-05 | 健康・栄養
ここのところすっかり「腸の健康」に夢中です。

いま面白い本を読んでいます。

「腸が死んだら人は死ぬ」ポプラ社
村田博司 著

胃腸クリニックの先生がお書きになった本ですが
とてもリアルで分かりやすく書いてあって
面白いです。

腸内細菌、俗に言う「善玉」「悪玉」「日和見」
の菌。「善玉菌」を増やすのが良いと一般に
知られています。

ですが悪玉と呼ばれる菌もいくらかは必要で
菌の世界はバランスで成り立っています。

この本の中に「おおおお!」と思ったことが
ありました。

それは「菌のバランスがこうだと便はこうなる」
という記述で。

「善玉菌ばかりだとうんちはひょろひょろと弱弱しい
ものになる」という記述でした。

実は思い当たることがあって、某乳酸菌飲料(しかも
菌数がとても多いもの)を飲み放題したことが
あるのですが

そのときの翌日の便はまさに先生いわく「ひょろひょろ」
でした。

当時「こんなにお腹にいいはずなのに、このすっきり
しないかんじはなぜ?」と思っていたなぞが解けた
感じです。

で、ここからは推測ですが

すっきりしない=出きっていない感じのお腹で何が
起こっているかというと、出きらないことで
悪玉を増やしているのではないかと思います。

こうして、常に体内のバランスを取ろうとするのが
人間の身体なのでは、と思いました。

無意識でありながらいつも、生きるのに好ましい
状態を作ってくれるような身体だから80年も
生きることができるのでは、と思った次第です。

今回もまたビロウな話になりましたが
腸を疲労させず食物繊維を取り、プロバイオティクスをとり
お腹を大切にしたいものです。


●毎月開催 料理教室「レギュラークラス」
 詳細はHPトップに掲載
 6月は「身体が求める 季節の中華」です

●介護予防、メタボリックシンドローム対策のセミナー講師
 承っています。早い意識が健康への大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 HPでご案内しています

腸内細菌に守られている

2009-06-03 | 健康・栄養
いまとても興味があるのが
「腸内細菌」「腸内環境」です。

以前、花粉症予防のレシピ考案の際
免疫と腸内細菌について調べる資料として
何冊も本を読んだのですがそのときに

「腸内細菌の活躍」に非常に驚いたのでした。
以来、さらに本を読んだり講演に出かけ
益々そのパワーや身体への恩恵に興味が
沸いています。

成人の腸内には7000株、100兆個の菌が
住んでいるのだそうです。

そして便の水分を除いた約半分は
腸内細菌なのだと言います。
目に見えない菌が固まって糞便の固形量の
半分をしめるってすごい!と思います。

便が作られる段階でも腸内細菌の影響は
大きいとのことで、見ることが出来る物なら
腸の中を巡ってみたい、とすら思います。

興味深い腸と腸内細菌。

ちょっとビロウなお話になってしまいましたが
またぜひ、お話のおすそ分けをしたいと
思います。

●毎月開催 料理教室「レギュラークラス」
 詳細はHPトップに掲載
 6月は「身体が求める 季節の中華」です

●介護予防、メタボリックシンドローム対策のセミナー講師
 承っています。早い意識が健康への大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 HPでご案内しています

働く女性のための健康セミナー

2009-06-02 | 健康・栄養
夏に、事業者様向けに「働く女性のための健康管理の食」
をテーマにセミナーを担当します。

ここのところ「講師」としてお声をかけて
いただくことが増えました。

HPに法人様向けのサービスをずっと
掲載しよう、と思っていましたがこのたび
ご案内ページを作りました。

現時点では非常にあっさりとしたページ
になっていますが、

研修等のご担当者様で「食事、栄養」
を切り口にセミナーなどを検討されておられましたら
よろしければぜひ一度ご覧下さいませ。



●毎月開催 料理教室「レギュラークラス」
 詳細はHPトップに掲載
 6月は「身体が求める 季節の中華」です

●介護予防、メタボリックシンドローム対策のセミナー講師
 承っています。早い意識が健康への大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 HPでご案内しています

食べなければ痩せます、が

2009-05-26 | 健康・栄養
ここのところ食欲がありすぎて

「誰か、止めて~っ!」と絶叫の勢いです。

しかしながらちょっと前、非常に食欲が
落ちていました。
メンタル面でしんどいことがあったためですが
本当に無理なく食欲が無かったです。(変な文章・・)

ためしに体重を量ってみると毎日400gづつくらい
減っていて、一定で減りは止まりはするものの
少しお腹をへこませて見るとアバラがくっきり
見えるし、スカートのウエストは回るし

正直「すごい!弱ったメンタルの恩恵なり」と
すら思ったくらいでした。

とはいえ、この状態が続いていればやはり
「立ちくらみがする」とか「足がつる」とか
「階段がしんどい」といったビタミンの
不足や鉄等ミネラルの不足などがあって

「体力のない私」

になってしまうのだろうと思います。

続けば慢性的に鉄不足とか

骨密度が落ちていくと思われます。

これはやはり本末転倒です。

何がいいたいかというと

上記は極端で

多分、私の場合は食欲があるモードは
かなり食べているので食事量から脂質、炭水化物の
カロリーで2割くらい無理なく自然に減らすことが
できると体力を落とすことなく非常に良い体調で
痩せていくような気がします。

そのあたりのプランニングでぜひとも絶好調
体重で行きたいものです。


●毎月開催 料理教室「レギュラークラス」
 詳細はHPトップに掲載
 6月は「身体が求める 季節の中華」です

●介護予防、メタボリックシンドローム対策のセミナー講師
 承っています。早い意識が健康への大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 HPでご案内しています

加齢と共に魚好き、は理に適っているのかも知れない

2009-05-12 | 健康・栄養
特にこの1~2年、「今晩はお刺身が食べたい」
とか「お寿司食べたいなあ」と思う頻度が上がって
来た気がします。

母が寿司好きなのでその影響かとも思いますが
肉も野菜も美味しくいただいている中、
魚LOVE!な気持ちに加齢と共に拍車がかかって
来た気がしています。

こういった人は私以外にも少なくないようで
「年齢と共に魚の方が好きになったなあ」という
人も何人か知っています。

人間は雑食なので野菜も肉も、魚も大豆も偏らず
バランスよくとっかえひっかえいただくことが実は
健康上好ましいようです。

同じたんぱく源であっても肉には肉の魚には魚の
栄養素や機能性成分のセットがあります。

例:鶏のレバー ビタミンB群 鉄 など
  かき:鉄、亜鉛 など
  大豆:カルシウム、ビタミンE、食物繊維、イソフラボンなど

セットということでいえば肉にも脂があり
魚にも脂がありますが、魚の脂(脂肪酸)は近年
注目されています。

ご存知、DHA、EPAといった脂肪酸です。
これらの脂肪酸には血栓を溶かす働きや血中の中性脂肪を
減らす働きがあることが分かってきています。

そう考えると肉大好き、油大好きという人が
年齢と共に好んで魚を多く取り入れるというのは
本人無理なく非常にありがたい、健康上理にかなった
ことなのかな、と思ったりしています。

無理なく色々美味しくいただきながら、よく動き、
腹八分目を守る。

そんなペースを守って生きたいものです。


●料理教室「レギュラークラス」詳細、お申し込みは
こちらからどうぞ!
内容は随時こちらに掲載しています
5月は定番の洋食です!

レギュラークラスは毎月開催しています。
初めての方は開催10日前まで受付
会員の方は前々日までお席が有れば受け付けています。


●介護予防、メタボリックシンドローム対策の講話やワークショップ
 型のセミナー講師承っています。福利厚生にもお役立て下さい。
 早い意識が大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 お気軽にお問い合わせ下さい


医食同源

2009-05-10 | 健康・栄養

ダノン健康・栄養普及協会主催の
勉強会に参加してきました。
4つの講演を一度に聴ける非常に濃い
勉強会だったのですが

私はとくに東京大学名誉教授 光岡知足先生の
講演「プロバイオティクスに期待する」を
楽しみにしていました。

以前「腸内細菌」について調べていたとき
本を何冊か読んで菌の活躍のすごさにとても
興味が沸きました。有用菌が多く活発な状態
を保つ=お腹が元気ということが全身の
健康にも非常大事と知ったからです。

成人の腸には菌が重さにしてなんと

1kgいるのだそうです。

菌の中には大きく分けるといわゆる善玉菌、悪玉菌、
日和見菌が共存していて

善玉菌(有用菌)の数が多く、活発であることが
ヒトの健康維持、増進上とても大切と言われています。

今回の講演では

 プロバイオティクス(生菌類)が腸に生きた状態で
 届いて活動すると腸内の菌のバランスが良くヒトの
 健康に好ましいと考えられているが、加熱、胃液等
 により菌が死んでいても腸内の菌バランスにとっては
 有益。

 というお話があり、
腸まで生きて届く、ということにあまりこだわらず
ヨーグルトをはじめ納豆や糠漬けなど発酵食品を改めて
「日々取り入れよう」と思った次第です。

一度は著書を拝読したことがある錚々たる
先生方の講演はとても勉強になりました。

画像は帰り道桜田門の前の風景。ジョギング
する人が沢山いました。 

●料理教室「レギュラークラス」詳細、お申し込みは
こちらからどうぞ!
内容は随時こちらに掲載しています
5月は定番の洋食です!

レギュラークラスは毎月開催しています。
初めての方は開催10日前まで受付
会員の方は前々日までお席が有れば受け付けています。


●介護予防、メタボリックシンドローム対策の講話やワークショップ
 型のセミナー講師承っています。福利厚生にもお役立て下さい。
 早い意識が大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 お気軽にお問い合わせ下さい


抗酸化作用、実感か

2009-03-25 | 健康・栄養
ここ数年で「抗酸化」という言葉をすごく
使うようになったし、見聞きするようになりました。

活性酸素を除去する=酸化を防ぐ、細胞を錆びさせない
ということでビタミンならば主としてよく知られて
いるところではA(β-カロテン)、C、E

そして近年「フィトケミカル」ということで植物性の
機能成分が注目されています。
ポリフェノールとかセサミンなども抗酸化の働き
が知られています。

なかなか生活の中で「抗酸化」を実感することが
無いなあと思っていたら

先日「おお!」ということがありました。

パン粉焼きをまとめて作って冷凍しているのですが
まぶすパン粉にパセリとサラダ油を混ぜています。

パセリはβ-カロテンが野菜の中でも非常に多いので
そのせいなのか?という感じで

持ちが良いです。

はっきり言うとサラダ油を混ぜたパン粉だと
酸化しやすい=冷凍庫の臭いがつきやすいと
思うのですが思いのほか臭いがつきません。

今度機会があればぜひ比較してみたいと思いますが
(パセリ入りと無し で)生活の中で実感する
「抗酸化作用」でした。

●半期に一度の人気コース。6期目です!募集開始しました。
「基礎集中実践コース第6期」くわしくはこちら

●料理教室「レギュラークラス」募集中
3月内容詳しくはこちらをご覧下さい

●介護予防、メタボリックシンドローム対策のセミナー講師
 承っています。福利厚生にもお役立て下さい。
 早い意識が大きな差を作ります。
 管理栄養士がわかりやすく栄養面からアプローチいたします。
 お気軽にお問い合わせ下さい



足りてないとテキメン

2009-02-17 | 健康・栄養
食の仕事に携わっているので

「身体に良いものを食べているんでしょう?」
と聞かれることが時々あります。

食品の「バランス」は無意識でも外していない
と自分では思っていますが

それでも日々向き合う自分の老化はすすんでいます。

臓器などの内面、及び皮膚などの外面ともども
加齢と共に老いるのは当たり前と思いますが
最近老けたのでは?と思うと

「まだ食事で出来ることがあるのではないか」
と思うこともあります。

しかし、外食続きの夫が家のごはんが続く状態
になるとテキメン肌がきれいになったりします。

「足りてないものが満たされて調子が整ってきた」
と言わんばかりです。

「足りてないとテキメン見るからに分かるのか・・」

ならば私は・・・なぜ?

と複雑な思いでもあります。


介護の未来を切り開く笑顔パワー

2008-12-21 | 健康・栄養

お世話になっている介護ヘルパーステーション
「クオレ」さんの忘年会に参加させていただき
ました。

前半は調理研修をやっておられて
後半はパーティーです。

ここのヘルパーさんたちはとってもよく
勉強されています。

クオレさんには時々お邪魔していますが、
いつになくたくさんのヘルパーさんと話が
できる絶好のチャンス。
皆さん、とても感じが良く仕事に対して
姿勢が前向き。そしてチャーミングです。

持ち寄りの趣向をこらしたとりどりのおかず
やデザートあり(私はロールケーキを持参しました♪)
ビンゴゲームあり、で非常に盛大でした。

私が料理ページを担当させていただいている
介護情報誌「ホームヘルプ」のレシピを作って
下さって持参されてるヘルパーさんがおられ
ちょっと感激。

加納社長、そしてクオレの皆様
楽しいひとときありがとうございました!

画像はパーティもたけなわ、の一枚。
写真を撮ろうと思い立ったのが遅かった
ため数名帰ってしまわれた後なのが残念。
「介護の未来を切り開く笑顔パワー」
って感じがしませんか。

●こっそり強力に料理上手になる!
マンツーマンはおかげさまで大好評!
教室の日々の様子と料理の話題はこちらのブログで

●心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」配信中。

●転ばぬ先の杖。介護予防、メタボリックシンドローム対策の
 セミナー講師承っています。管理栄養士がわかりやすく栄養面
 からアプローチします。
 お気軽にお問い合わせ下さい


パーソナル食生活サポート

2008-12-03 | 健康・栄養
数少ないクライアントですが食事・栄養の
パーソナルサポートをしています。

その方の目的をかなえるお手伝いです。

食事はその人によって本当に色々文化
があります。

足りないところを補う、多すぎるところを
調整する、それをその人の生活の中で続けら
れるようサポートする、一緒に考えます。

足りないものを取る、という点で
最近注目しているのは「薬味」です。

おそばや冷奴に添える葱やしそや生姜や胡麻。
パスタやソテーに添えるパセリやバジルなど
「少ないけれど抗酸化作用の優れもの」な面々。

「薬味」とは良く言ったものだとうなります。

たっぷり添えて私もいただくようにしています。

12月の料理教室レギュラークラス
12月の料理教室は「手作り大満足!のクリスマス」
料理もケーキも1度に習える内容みっちり
盛りだくさんのお得なレッスンです!

●こっそり強力に料理上手になる!
マンツーマンはおかげさまで大好評!
教室の日々の様子と料理の話題はこちらのブログで

●心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」配信中。

●転ばぬ先の杖。介護予防、メタボリックシンドローム対策の
 セミナー講師承っています。管理栄養士がわかりやすく栄養面
 からアプローチします。
 お気軽にお問い合わせ下さい


助け合いの基本

2008-11-26 | 健康・栄養
以前、夜の駅のホームで電車を待っていたら
線路に酔っ払いが倒れていました。

その人を駅員の方と男性客がホームに引き上げようと
していました。

酔っ払いご本人は身体がすごく大きいわけではなく
中肉中背という感じの人だったにも関わらず
男性が5人がかりでやっとでホームに引き上げて
いました。

そのとき「力の入らない人はなんて重いのだろうか」と
非常に驚きました。

かと思うと自分くらいの体重の人が例えば転んで
おんぶをしようと私が思い、相手がおんぶされる意思と
体制があれば意外にもおんぶして歩くことが出来ます。

この違いを考えてみると重さkgではなく「意思」と
「力のベクトル」の問題なのだと思います。

何が言いたいかというと

自分がもし身体的や諸々で非常に困った
状態になったときに出来る限りのことをする
まずは自分の出来ることをするという前提
があれば

誰かや何かの力を借りて例えそれが少ない助けでも
何とかなるのではないだろうか、ということです。

これから大高齢化時代がやってきます。

自分の人生をまず自分で出来る限り知恵と
工夫をしてがんばる、そして助け合う
ということがすごく必要になるのでは
ないかと、最近しみじみ思っています。

●詳しくはこちら12月の料理教室レギュラークラス

●料理教室はマンツーマン&少人数制が好評です!
教室の日々の様子と料理の話題はこちらのブログで

●心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」配信中。

●転ばぬ先の杖。介護予防、メタボリックシンドローム対策の
 セミナー講師承っています。管理栄養士がわかりやすく栄養面
 からアプローチします。
 お気軽にお問い合わせ下さい


メタボリックシンドローム

2008-11-12 | 健康・栄養
今月は数回、ご依頼を受け、高齢者向けの「メタボリック
シンドローム予防の食生活」の講座をします。

「生活習慣病にかかりにくい食生活とは」を皆さんと
考えます。

すでにバランスが良い食生活という方もおられる
と思いますが、バランスを整え直す必要が
ある方もおられるかも知れません。

今まで好んできた生活、まさに習慣なので
変えていくというのは本当に大変ですが
少し凹凸のある自身のバランスチャートを
整え補っていくイメージが出来るようお話
してこようと思います。

今から打ち合わせに出かけます♪

●転ばぬ先の杖。介護予防、メタボリックシンドローム対策の
 勉強会の講師承っています。管理栄養士がわかりやすく栄養面
 からアプローチします。
 お気軽にお問い合わせ下さい


●旬を味わう!11月の料理教室レギュラークラス
「元気が出る中華」大人気の「坦々麺」や「中華風スペアリブ」
旬のブロッコリーを使った「ブロッコリーと茸の炒めもの」


●料理教室はマンツーマン&少人数制が好評です!
教室の日々の様子と料理の話題はこちらのブログで

●心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」配信中。

ダイエットはメンタルがポイント

2008-10-29 | 健康・栄養
この数ヶ月、個別のダイエットサポートのご依頼が
とても増えました。

当方ではご依頼者の食事記録と事前アンケート、
お持ちの場合は健康診断時の検査結果を拝見し
原因を理解し共有すること、目標設定をすること
どんな風に実践していくのか、などを共に考え
ます。

続けられる、ことが大事、と思っています。

食べることはメンタルと密接なのでとても
デリケートです。
また痩せるためには運動も不可欠。

信頼できる運動のプロフェッショナルとのご縁も
あり、今後いい形でサポートできそうです。













介護予防、新学期

2008-10-22 | 健康・栄養
10月からも引き続き介護予防セミナーの栄養講座を
担当しています。

年齢を重ね70代くらいになると生活習慣病予防
としてダイエットした方が良い、という方もいれば
病後や歯が悪くなる、活動が落ちるなど諸々の理由から
だんだん食が細くなり本来その人がとるべき栄養を
十分に取れない低栄養予備軍の方も見受けられます。

講座というのは1対1の対面ではないので色んな
方がおられるのを前提にお話をします。
その人に合った食のスタイルを見つけるヒント
になればと思います。

今や100歳以上の方が3万人以上いる、という
世の中なので70代でもまだまだ若い、と本当に
感じます。

年齢を重ねても人任せでなく生活の色んな面を
工夫し自分で考え選び取っていくことが当たり前な
世の中にどんどんなりそうです。
それを早く自覚して準備をすることが後々の自分を
助けることになるのだなあ、と感じます。

楽ではない反面、自由なことでもあり、やはり
身体が資本。健康管理は大切です。

さて、話は変わりますがお世話になっている
コピーの達人、出版コンサルティングでも多数の
実績があるかみやみなこさんが大阪で出版セミナー
を開催するそうです。
関西の方、ぜひチェックしてみては?
交流会もあるそうです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「自分ブランドUPの出版セミナー」

編集者に手にとってもらえる企画書の作り方、業界裏話
など、盛りだくさんの内容です。
東京を拠点に活動しているので、大阪にいくのは年内は
今回限り。夢をかなえたい人集まれ!

日時:11月8日(土) 15時~17時
参加費:5000円   
場所 大阪市北区芝田2-8-15  オフィース VIVA 

詳細はこちら
http://ameblo.jp/hapikomi/entry-10153439256.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●旬を味わう!11月の料理教室レギュラークラス
「元気が出る中華」大人気の「坦々麺」や「中華風スペアリブ」
旬のブロッコリーを使った「ブロッコリーと茸の炒めもの」


またマンツーマンレッスンは現在11月スタートの方を受付中↓
●好評です!基本を身につける大人の女性のための
料理のマンツーマンレッスン
お問い合わせもいただいています。
まだ間に合いますので気になる方は「無料説明会」から
ぜひどうぞ!

●心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」配信中。




国家資格の金看板

2008-10-14 | 健康・栄養
私は管理栄養士という国家資格をもち仕事をしています。

今年から「特定検診」いわゆる「メタボ検診」が
スタートし、検診後の指導の需要で管理栄養士
にかつてないスポットライトがあたっている気が
します。

当方にも管理栄養士だから、ということで
お仕事のご依頼をいただくことが増えています。

また講義でお話しすることも「専門家」として
信頼して聴いて下さっているとひしひしと感じ
ます。

そういったまなざしを前に「いいことを学んだ
実践してみよう!」と思っていただくためには、
正直ものすごく勉強しないとやっていけません。

その繰り返しを通して自分にも筋肉がついてきた
ような実感があります。

まだまだ果てしなく筋力をつけていくべく
毎日勉強です。

●大好評!ちょっと贅沢で差がつく大人の女性のための
料理のマンツーマンレッスン

マンツーマンレッスンの日々が満載専用ブログができました。
料理の話題が多いです。

●旬を味わう!10月の料理教室レギュラークラス
「土鍋ごはんとお袋の味」。こっくり美味しい鯖の味噌煮!ほか

●心身元気になる無料メールマガジン
「ワーキングウーマンのための食通信」配信中。