今日はっとする出来事がありました。
大通りの横断歩道を渡っていたらものすごく
スピードを上げた自転車が突っ込んで来たの
です。近づいて来る気配を感じたのは一瞬
で声も上げられない状態。
不幸中の幸いというか渡っている男性の手
にわずかにかすった程度で大事にはならなかった
もののたくさんの人、自転車が渡っていたので
一歩間違えば誰かが大怪我をしてしまいます。
自転車の本人のみが怪我をするならまだしも
勝手なルール違反で他人に怪我を負わせるのは
とんでもないことです。
信号が青でも気をつけなければ、と目が覚めるような
思いでした。
先日知り合いのA社長から興味深い話を聞きました。
ブラジルからの来客がありワールドカップ
の話の際「ブラジルでは生まれたときから音楽が
生活にいつもあるからリズム感は染み付くし
治安がとても悪いから歩いているときですら常に防御を
意識しなくてはならない、この染み付いたリズム感
やシビアな感覚は他の国の人たちとは根っから
違うと思う」というような話だったそうです。
今日、この話を思い出し何が起こるかわからない
ご時勢「常に防御の意識」は持っていたほうが
いいのかも知れないとしみじみ思いました。
7月の料理教室テーマは「パワーアップ中華」です。
すぐに作りたい!そんなラインナップです。
デザートもぜひお楽しみに!
http://yfood.net/food/school/school06-7-2.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm
大通りの横断歩道を渡っていたらものすごく
スピードを上げた自転車が突っ込んで来たの
です。近づいて来る気配を感じたのは一瞬
で声も上げられない状態。
不幸中の幸いというか渡っている男性の手
にわずかにかすった程度で大事にはならなかった
もののたくさんの人、自転車が渡っていたので
一歩間違えば誰かが大怪我をしてしまいます。
自転車の本人のみが怪我をするならまだしも
勝手なルール違反で他人に怪我を負わせるのは
とんでもないことです。
信号が青でも気をつけなければ、と目が覚めるような
思いでした。
先日知り合いのA社長から興味深い話を聞きました。
ブラジルからの来客がありワールドカップ
の話の際「ブラジルでは生まれたときから音楽が
生活にいつもあるからリズム感は染み付くし
治安がとても悪いから歩いているときですら常に防御を
意識しなくてはならない、この染み付いたリズム感
やシビアな感覚は他の国の人たちとは根っから
違うと思う」というような話だったそうです。
今日、この話を思い出し何が起こるかわからない
ご時勢「常に防御の意識」は持っていたほうが
いいのかも知れないとしみじみ思いました。
7月の料理教室テーマは「パワーアップ中華」です。
すぐに作りたい!そんなラインナップです。
デザートもぜひお楽しみに!
http://yfood.net/food/school/school06-7-2.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm