伝統ある英国のTANNOY IIILZで聴く、音楽の父J.S.バッハ音楽を知る喜び・・・

音楽好きのIIILZ Monitor Goldユニットの箱を改良して楽しむダメオヤジ金ちゃんです。

著名なチェンバリスト、学者、古楽のパイオニアであるラルフ・カークパトリック(Ralph Kirkpatric)について検証する

2021年12月29日 | バロック音楽・オーディオ一般

ラルフ・カークパトリック(チェンバロ、クラヴィコード奏者)(Ralph Kirkpatrick, 1911年6月10日 – 1984年4月13日)はアメリカ合衆国の音楽家・音楽学者。筆者が記憶するのは若い頃古楽専門レーベル『アルヒーフ』より販売されたバッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻BWV 870-893のレコードを思い出す。

カークパトリックの演奏を早速平均律から聴く、特に二集は音質も良く、音は昔聴いた懐かしいチェンバロの匂いの音が聴ける、当時はこの音こそ『アルヒーフ』の音と感じありがたがっていた。その後知ったランドフスカの演奏と比べ音質は随分向上したものである。
このシリーズの内容に注入されるモーツアルトのピアノ演奏も大変優れている、休みにじっくり味わえそうである。



アメリカの著名なチェンバリスト、クラビコード奏者、ピアニスト、音楽学者、教育学者であるラルフ(レナード)カークパトリックは、6歳のときに母親と一緒にピアノの勉強を始めま、1931年にハーバード大学で美術の学士号を取得しました。大学は1929年にチェンバリストを取得し、彼は楽器の演奏方法を学ぶ機会を与えられました。彼はそこでの研究中に、1930年5月にマサチューセッツ州ケンブリッジ(またはハーバードのペインホール)でハープシコーディストとして最初の公開デビューを果たしました。1933年1月、ラルフ・カークパトリックはベルリンでチェンバリストとしてヨーロッパデビューを果たし、JSバッハのゴルトベルク変奏曲(BWV 988)を演奏しました。)、今回購入したアルバムには若干ゆっくりテンポの1959年、1997年の録音があるが1959年度のものが個人的には好きである。

彼はまた、バーナード・ベレンソンのフィレンツェの別荘でのコンサートを含む、イタリアでいくつかのコンサートを行いました。1933-1934年に彼はザルツブルクモザルテウムで教えました。1937年、彼はグッゲンハイム奨学金を授与されました。



ヨーロッパにいる間、ラルフ・カークパトリックは、1930年代後半に始めたドメニコ・スカルラッティの生涯と作品について研究を続けました。彼はマドリッドに住むドメニコ・スカルラッティの子孫を発見し、彼らは彼に貴重な情報源を提供しました。12年間の研究は、1953年に出版されたカークパトリックの絶賛されたスカルラッティの伝記で最高潮に達しました。この本では、彼はスカルラッティのキーボードソナタもカタログ化しました。1965年に彼は完全な教授になり、1976年までジョナサンエドワーズ大学のフェローとしてエール大学に留まりました。カークパトリックの学歴の最終段階は、カリフォルニア大学バークレー校で最初のエルネストブロッホ音楽教授として過ごしました。



渡欧の最大の目的は、当時チェンバロ界で圧倒的な名声を誇っていたワンダ・ランドフスカ[1879−1959]の教えを受けることでした。ランドフスカの演奏はゴルトベルク変奏曲、イタリア協奏曲、平均律等が収録されているが群を抜いて面白く退屈しない。装飾音の入れ方や種類、間の取り方が絶妙なのだと思う。装飾音の演奏についてはこの内容に詳しく説明されているので参考にして下さい。
ピアノの普及と共に歴史に埋もれた楽器であったチェンバロを、表舞台にひきだした立役者のひとり、ワンダ・ランドフスカがチェンバロ奏者としてデビューしたのは1903年、以後、公演企画の巧みさもあって順調に成功を収め、1920年代には2度の北米ツアーも実施するまでになり、その存在はチェンバロ奏者を目指す者や、モダン・チェンバロの製作者にとって非常に大きなものとなっていました。 ランドフスカから教えを受け、自分の経歴リストにその名が載ることは、多くのチェンバロ奏者にとって意味のあることと思われましたし、それはカークパトリックの渡欧の大きな目的であったとも考えられます。

しかしカークパトリックが実際にランドフスカの運営するアンシエンヌ音楽院で過ごすようになると、音楽院そのものの華美な雰囲気や、ランドフスカの過剰なまでのレジストレーションなど自由過ぎる解釈など演奏そのものに嫌気がさし、そのことを家族やブーランジェ、そしてアメリカの知人に宛てた手紙で批判したりもしていました。
 驚いたことにその知人は、ランドフスカ本人にカークパトリックの批判の件を報告、窮地に立たされたカークパトリックは、ランドフスカ宛てに謝罪の手紙を書くものの、以後、彼女から教えを受けることはできませんでした。



ラルフ・カークパトリックの出版物や録音、そして彼に関する出版物を一か所に集めることは有益なプロジェクトだと思いました。私は彼による、そして彼についての、一般的に知られていないかもしれないいくつかの出版物を発見しました。彼は50年のキャリアの中で世界中で何百ものコンサートを演奏し、これらは1回限りのイベントだったので、私は彼のコンサートのレビューを含めないことにしました。しかし、彼の本、音楽版、録音のレビューを含めることにしました。これは、本、特にスカルラッティの伝記が非常に影響力があり、2冊の本がまだ印刷されて広く使用されているためです。音楽版も現在も使用されており、ほとんどの録音は絶版ですが、おそらくまだ収集されています。含まれている出版物のほとんどは英語ですが、可能な場合は外国語の出版物を含めています。私は多くのデータベースと図書館目録を調べて情報を得て、ここにリストされている出版物の多くを見てきました。録音については、ほとんどの場合、データベースやカタログで提供されている情報に頼らざるを得ませんでした。イェール音楽図書館のカークパトリックコレクションについて提供してくれたリチャードウォーレンとスザンヌエグレストンラブジョイに感謝します。包括的な参考文献をまとめたとは言いませんが、ここで提供される情報が、ラルフ・カークパトリックのキャリアに関心のある人々に役立つことを願っています。

録音については、ほとんどの場合、データベースやカタログで提供されている情報に頼らざるを得ませんでした。イェール音楽図書館のカークパトリックコレクションについて提供してくれたリチャードウォーレンとスザンヌエグレストンラブジョイに感謝します。包括的な参考文献をまとめたとは言いませんが、ここで提供される情報が、ラルフ・カークパトリックのキャリアに関心のある人々に役立つことを願っています。録音については、ほとんどの場合、データベースやカタログで提供されている情報に頼らざるを得ませんでした。イェール音楽図書館のカークパトリックコレクションについて提供してくれたリチャードウォーレンとスザンヌエグレストンラブジョイに感謝します。包括的な参考文献をまとめたとは言いませんが、ここで提供される情報が、ラルフ・カークパトリックのキャリアに関心のある人々に役立つことを願っています。

バッハとスカルラッティの権威として知られた鍵盤楽器奏者、ラルフ・カークパトリックのコレクション。カークパトリックの演奏は、速めのインテンポを基調に、各パートを克明に響かせ、作品の構造を浮き彫りにして行くというもので、オブリガートが重要なバロック作品や、対位法的な性格の強いバッハ作品との相性はきわめて良好。



 チェンバロは、レジスター(ストップ、カプラー)の操作によって音色や音量を変更することができますが、カークパトリックはバッハ作品のシンメトリーを重視、そうしたレジストレーションも熟考したうえでおこない、拍やアクセントも常に明確化してチェンバロならではの分節法を際立たせ、装飾音についても、位置や量に配慮することで、各パートの認知が邪魔されるようなことはおこないませんでした。
 こういった手法の背景には、カークパトリックがヨーロッパで資料収集と検証に打ち込んでいた時代に、「オブリガート」や「装飾音」といったテーマでも研究をおこなっていたことが影響していると思われ、元の旋律や拍がわかりにくくなるような派手な装飾や過剰なレジストレーションは論外と考えていたようです。まるで演奏者と言うより古楽器研究者の様な一面があったようである。

 また、「平均律クラヴィーア曲集」や「インヴェンションとシンフォニア」、「組曲BWV818a」、「組曲BWV819」、「小前奏曲集」などではクラヴィコードを使用し、作品の構造を浮き彫りにするという基本アプローチはチェンバロと同じながらも、発音原理の異なるクラヴィコードの繊細な特性を生かして、バッハの内向きな音楽としての魅力を引き出しています。たとえば、平均律第1巻BWV853のプレリュードなどでの音量・音価に配慮した深遠な表現は、クラヴィコードならではのものともいえます。



 今回登場する25枚組ボックスでは、そのクラヴィコードによる平均律クラヴィーア曲集などアルヒーフ (ドイツ・グラモフォン)への録音を中心に、米ハイドン・ソサエティ、米コロンビア(SONY)、英HMV(EMI)、米バルトーク・レコードへの録音も収録。

 対象は、バロックとモーツァルトの独奏曲と協奏曲のステレオ録音とモノラル後期の録音で、カークパトリックが「ショート・レコーディング」と呼んで嫌っていたSP用の録音は含まれていません。

 意外な注目音源は、カークパトリックがフォルテピアノを弾いたモーツァルトで、1952年にソロ・アルバム、1951年にピアノ協奏曲第17番を録音しています。
 前者は腕の良いエンジニアでもあったバルトークの息子ピーター(ペーテル)が録音を担当、モノラルながら素晴らしい音質により、カークパトリックならではの高解像度で全情報を聴かせるスタイルのモーツァルトが楽しめます。



 一方、後者は音楽学者のロビンズ・ランドンが設立して間もないハイドン・ソサエティによる録音で、同じくモノラルながら音質優秀、アレグザンダー・シュナイダー指揮する小編成オケの超ロマンティック演奏と組んだせいか、情感たっぷりなアプローチを聴かせており、この頃のカークパトリックのモーツァルトをめぐる試行錯誤があらわれているかのようです。ちなみにカークパトリックは、モーツァルト作品におけるフォルテピアノ演奏をほどなく断念し、1956年以降はモダンピアノを使用するようになっています。

著名なチェンバロ奏者であり学者でもあるラルフ・カークパトリックは、20世紀のチェンバロの復活において最も影響力のある人物の1人でした。彼はまた、1930年代と40年代に始まったバロック演奏の実践の再評価において重要な人物でした。彼はチェンバロだけでなく、クラヴィコードとフォルテピアノでも演奏しました。彼は楽しみのためにそして時々演奏で現代のピアノを弾いた。

彼は特にバッハとスカルラッティの演奏で知られていましたが、モーツァルト、ラモー、クープラン、バード、パーセルなどの音楽も演奏し、録音しました。彼は現代音楽に非常に興味があり、ヘンリー・カウエル、ウォルター・ピストン、クインシー・ポーター、エリオット・カーター、イゴール・ストラヴィンスキー、ダリウス・ミヨーなどの作曲家によって音楽を演奏しました。



現在筆者の自宅で音楽を堪能するには、A4サイズの密閉箱入りのLS3/5aを愛用するがこの程度で十分です、適度な音量と程よいリスニングポジションが得られ、程良い火屋(真空管)のアンプでのドライブが良い塩梅である(石のアンプなら英国製品が良い)、カークパトリック演奏の少し古めの演奏が、古楽専門レーベル『アルヒーフ』の音質に戻った様な感覚になる、何も大型の装置でもなく適度な音響装置でも満足はできる。
しかし此処で大いなる疑問が湧き上がる、人間の欲望は大変強く当時の演奏しかないので音質の向上はオーディオ機材のグレートアップを改善することが良い、CDプレイヤー、パワーアンプのグレートアップが良いのであろうが、筆者の様な貧困老人にとっては頭の痛い問題でもある。

好きな時間に好きな音楽を楽しめる環境は誠にありがたいことなのである。日本は16世紀頃キリスト教の教えを布教するが、余りキリスト教信者は増えなかった、キリスト教の布教は失敗に終わった。日本は昔から神仏を敬う習慣が強く、キリスト教の教えとは基本が違ったと思う、但し此の美しい賛美歌?カンタータ等の音楽の美は見落としたようであった、今でも島原あたりでは昔からいい伝われ歌い続けられた讃美歌のような節回しの歌があると聞いた、そのあたりの歴史を紐解くのも面白そうである。

確かに鍵盤楽器の演奏に一人静かに楽しむにはこの程度の装着が一番の様である。オーディオも面白いが、筆者の場合は多くのバッハ演奏者がバッハを解釈して演奏の違い、解釈の違いの発見により面白さを感じている。
音楽を楽しむならこの程度の装置で十分音楽の面白さは理解できる様である。

来年2月9日盛岡で開催される(曲目はバッハ:ヴァイオリンソナタ?)美人ヴァイオリニスト諏訪内晶子さんのチケットを取って頂く、オミクロン感染が鎮まることを祈るばかりである。

本題はさらに続く、彼のために特別に書かれた作品がたくさんありますが、カークパトリックは、彼が美術を学んでいたハーバードで彼のキャリアを始めました。大学は1929年にチェンバロを取得し、彼は楽器の演奏方法を学ぶ機会を与えられました。1930年5月、彼はハーバードのペインホールで最初の公開チェンバロリサイタルを行いました。1931年に卒業した後、彼はジョンノウルズペインフェローシップでヨーロッパに旅行しました。彼はパリのナディア・ブーランジェとワンダ・ランドフスカ、イギリスのアーノルド・ドルメッチ、ドイツのギュンター・ラミンとハインツ・ティーセンに師事しました。1933年1月、彼はベルリンでヨーロッパのコンサートデビューを果たし、バッハのゴルトベルク変奏曲を演奏しました。

彼はまた、1933年にバーナードベレンソンのフィレンツェの別荘でクラヴィコードリサイタルを含む、イタリアでいくつかのコンサートを行いました。彼は1933年と1934年の夏の間、ザルツブルクのモザルテウムの教員でした。1934年4月、彼はニューヨーク市のニューミュージックスクールでクラヴィコードでバッハを演奏しました。これは、ニューヨーク市でこれまでに聞いた最初の公開クラヴィコードリサイタルであった可能性があります。



1936年、彼はヨーロッパで17世紀と18世紀の室内楽と鍵盤音楽を研究するためにグッゲンハイム奨学金を授与されました。1938年、彼はバージニア州ウィリアムズバーグの知事公邸でバロック音楽のフェスティバルを開始し、長年にわたり、そこで毎年恒例のフェスティバルの顧問および主要なパフォーマーを務めました。1940年に、彼はイェール大学の音楽学部に任命され、1976年に引退するまでイェールに留まりました。彼の生徒には、ウィリアムクリスティー、アルバートフラー、マーククロール、マーティンパールマン、フェルナンドヴァレンティなどの著名なハープシコーディストが含まれていました。1940年代に、彼は米国とヨーロッパ全体で数多くのリサイタルを行い、1948年に米国政府のVisiting Artist Programの支援を受けて、ドイツで公演するよう招待された最初の芸術家の1人でした。

1940年代にヨーロッパに滞在中、彼は1930年代後半に始めたドメニコスカルラッティの生涯と作品の研究を続けました。彼はマドリッドに住むドメニコ・スカルラッティの子孫を発見し、彼らは彼に貴重な情報源を提供しました。12年間の研究は、1953年に出版されたカークパトリックの絶賛されたスカルラッティの伝記で最高潮に達しました。この本では、彼はスカルラッティのキーボードソナタもカタログ化し、このカタログはソナタを識別するための標準的な情報源になりました。1953年に、60のスカルラッティソナタのカークパトリック版が出版され、彼はコロンビアのためにこれらのソナタも録音しました。



1956年、ドイツの録音会社であるドイツ・グラモフォン・ゲゼルシャフトは、ヨハン・ゼバスティアン・バッハのすべてのキーボード作品を、オルガンの作品を除いて、アーカイブのレーベルに録音するためにカークパトリックを選びました。彼はほとんどの作品をチェンバロで録音しましたが、平均律クラヴィーア曲集全体をチェンバロとクラヴィコードの両方で録音しました。彼は1960年代後半にプロジェクトを終了し、多くの録音、特に平均律クラヴィーア曲集の録音が高く評価されました。

カークパトリックは世界中でコンサートを続け、ヨーロッパの主要なフェスティバルの多くで演奏し、アメリカとヨーロッパの多くのオーケストラと共演しました。彼は1969年の開所直後にリンカーンセンターのアリスタリーホールで演奏するように選ばれました。また、彼がハープシコードを演奏したモーツァルトプログラムを含む、リンカーンセンターのフィルハーモニーホール(現在のエイブリーフィッシャーホール)で多くのコンサートを行いました。 18世紀と現代のピアノと同様に。彼は1970年代半ばに完全に盲目になり、公演や旅行を減らしましたが、コンサートを続け、新しい音楽を学びました。彼は1981年の最初のボストン古楽フェスティバルでリサイタルを演奏しました。これは彼の最初の公開コンサートの51周年を記念したものです。

カークパトリックは、並外れて熟練したミュージシャンであることに加えて、フランス語、ドイツ語、イタリア語に堪能であり、これらの言語で広く読まれていました。彼はスペイン語とポルトガル語の知識を使用して、スカルラッティの伝記の文書を翻訳しました。彼は本や版画の収集家でもあり、彼の家はデューラーやレンブラントなどの芸術家の作品でいっぱいでした。カークパトリックが1984年に72歳で亡くなった後、彼のアートコレクションはイェール大学美術館に寄贈されました。ギャラリーは1985年にこれらの作品の特別展を開催しました。カークパトリックの論文はイェール大学の音楽図書館に遺贈されました。図書館によると、それらにはハープシコードのための100以上の20世紀の作品が含まれており、その多くはカークパトリックに捧げられたものか、カークパトリックによって委託されたものです。



正月休みの暇な時に聴こうと思いThe Art of Ralph Kirkpatrick(25CD)前々より聴きたかったCDの購入、到着後リッピングした後は丁重に保存する。

スカルラッティ:ソナタも入っているが、バッハの主な作品があり、堪能できる、正月はこれで楽しめる様である、確かに音質は少し古く現在のものと比べ聴き劣りはするが、バッハの歴史に触れる思いもある様です。

 バッハ:イタリア協奏曲 
 バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻, BWV 846-869
 バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第2巻BWV 870-893
 バッハ:イギリス組曲
 バッハ:フランス組曲
 バッハ:パルティータ
 バッハ:インヴェンションとシンフォニア
 バッハ:チェンバロ協奏曲
 バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV 988

録音アーティストとして、ラルフ・カークパトリックは、JSバッハとドメニコ・スカルラッティの鍵盤音楽のチェンバロ録音で最もよく知られるようになりました。1956年、ドイツの録音会社であるドイツ・グラモフォン・ゲゼルシャフトは、オルガンの作品を除くJSバッハのすべてのキーボード作品をアーカイブラベルとして録音するためにカークパトリックを選択しました。彼はほとんどの作品をチェンバロで録音しましたが、平均律クラヴィーア曲集全体をチェンバロとクラヴィコードの両方で録音しました。彼は1960年代後半にプロジェクトを終了し、多くの録音、特に平均律クラヴィーア曲集の録音が高く評価されました。

彼はまた、クラヴィコード(バッハの2部構成と3部構成の発明など)やフォルテピアノ(特にモーツァルトの作品)に関する他の作品も録音しました。コロンビアのために、彼は彼が編集した60のスカルラッティソナタを録音しました。多数の録音物に加えて、ビデオにいくつかのパフォーマンスを残しました。その中で最も目立つのは、1時間のプログラムにまとめられたものです。ラルフ・カークパトリックはバッハを演じます。その後の初期の鍵盤楽器の演奏者は、より流動的な演奏を実現したかもしれませんが、カークパトリックの演奏には、徹底的な研究から生まれた誠実さと信念が常に染み込んでいました。バロックおよび初期のクラシック時代の鍵盤音楽を専門とする人々の中で最も重要な人物の中での彼の地位は確かです。

今カークパトリックの音楽を楽しむ事に感謝であろう、ブラボー!