4/29JR九州ウオーキングで「宇美昭和の森山開き」と「武蔵寺ふじまつり」の2コースを歩きました。
武蔵寺のスタート「二日市駅」には11時40分に到着。受け付けは11時までですが、係りの方の配慮で受付してくれました。
武蔵寺(ぶぞうじ)のふじ祭りには毎年参加していますが、昨年の藤は花の開花が遅かったようでした。
また、この藤まつりには、4年ぐらい前初めて鯉のぼりをつけて歩いた時JRの方から写真を撮っていただきそれがパンフに掲載
されました。

今年の藤は今が満開でしょうか、きれいですね。


武蔵寺は別名「藤寺」とも呼ばれています。境内にある藤は「長者の藤」です。
寺を創建したと伝えられる藤原虎麿が「堂塔の盛衰はこの藤の栄枯にあらん」と誓い植えたことから長者の藤と言われ樹齢は700年以上だそうです。(筑紫野市文化財より抜粋)


藤の花言葉は、「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」だそうです。
きれいな藤を見ていると酔ってきますね。
武蔵寺のスタート「二日市駅」には11時40分に到着。受け付けは11時までですが、係りの方の配慮で受付してくれました。
武蔵寺(ぶぞうじ)のふじ祭りには毎年参加していますが、昨年の藤は花の開花が遅かったようでした。
また、この藤まつりには、4年ぐらい前初めて鯉のぼりをつけて歩いた時JRの方から写真を撮っていただきそれがパンフに掲載
されました。

今年の藤は今が満開でしょうか、きれいですね。


武蔵寺は別名「藤寺」とも呼ばれています。境内にある藤は「長者の藤」です。
寺を創建したと伝えられる藤原虎麿が「堂塔の盛衰はこの藤の栄枯にあらん」と誓い植えたことから長者の藤と言われ樹齢は700年以上だそうです。(筑紫野市文化財より抜粋)



藤の花言葉は、「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」だそうです。
きれいな藤を見ていると酔ってきますね。