よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

楽しいウォーク「やよいの風公園コスモス観賞ウォーク」(福岡市西区)

2024-10-21 18:34:58 | ふくおかウォーキング協会

10/16(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは、「やよいの風公園コスモス観賞ウォーク」でした。

彼岸花の時もそうでしたが、今年はコスモスも開花が遅れているみたいです。

集合場所は、地下鉄次郎丸から200mぐらい入った「埴安(はにやす)神社」 参加者30名。

今日のマップ

 

9:30スタート

 

田村中央公園で休憩

 

休憩後再スタート。貞島川を渡る

 

まだねむの花が咲いていた。ここから緩い坂道になります。

 

道路の横には、コスモスが満開です。やよいの風公園も期待できそうですね。

 

室見が丘中央公園で二回目の休憩。公園の木々も少し紅くなり始めました。

 

高台の公園からは、福岡タワー・みずほペイペイドームが見えます。

 

かなたけの里公園を通過します。先日歩いた飯盛神社の流鏑馬の看板が建っています。今年は元寇750年にあたるためモンゴルとの流鏑馬の競演があるそうです。

 

吉武やよいの風公園に着きました。やよいの風公園は、吉武高木遺跡の跡に2017年4月にオープンしました。

吉武高木(よしたけたかぎ)遺跡は、今から2,200~2,000年前の弥生時代の遺跡です。「三種の神器」をイメージさせる鏡・玉・剣を副葬した「最古の王墓」など数々の重要な発見があり、
弥生時代における国の始まりを知るうえで重要な遺跡として平成5(1993)年には国指定史跡となりました。
史跡地を市民の皆さまが見学できるよう整備し、遺跡に親しんで頂けるよう、この度「やよいの風公園」としてグランドオープンします。
「やよいの風公園」には、「特定集団墓」「甕棺ロード」「大型建物」などの展示・解説コーナーのほか、イベントなどにも活用できる芝生広場・多目的広場があります。

 

ここでみんなで記念写真を撮ります。

 

さて、肝心のコスモスですが、全体の2~3分咲きです。

 

コスモスはまだ蕾が多く見頃はあと10日ぐらいかな・・・・・残念です。今年は彼岸花も遅かったけどコスモスもかな????

11月初旬には、やよいの風公園コスモスまつりが行われるそうです。

 

やよいの風公園からゴールの地下鉄橋本駅へ向かいます。

12:00 橋本駅にゴールしました。

 

今日のGPSです。