9/14(木) 9/15~16に山形県鶴岡市で開催される「みんなで歩こう里山あるき2018」に参加するため、福岡より山形鶴岡へ向かいました。
福岡空港から8時の飛行機で新潟、新潟から羽越本線で鶴岡へ。鶴岡に着いたのが13時少し前でした。
鶴岡駅でレンタカーを借り、月山(がっさん)へ。
月山(がっさん)は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置する標高1,984mの火山。山域は磐梯朝日国立公園の特別区域に指定され、日本百名山、新日本百名山、 花の百名山
及び新・花の百名山に選定されている。羽黒山、湯殿山と共に羽黒三山と称されています。
昨年、羽黒山、湯殿山と行きましたので今回は何としても月山に行って羽黒三山に行ってみたかった・・・・
とりあえず八合目「弥陀ヶ原(みだがはら)」に行ってみました。
弥陀ヶ原から山頂まで2時間半、現在15時少し前ですので、これでは、登って下りるまで5時間以上かかります。諦めて弥陀ヶ原を散策しました。
弥陀ヶ原湿原には、この世と思えないほど清々しい景色が広がっています。夏には百数十種の高山植物で埋め尽くされ、毎年多くの観光客が訪れています。
弥陀ヶ原は、阿弥陀如来が祀られていたので「弥陀ヶ原」とも、神様が御田植えをされたことから「御田ヶ原」ともいわれます。御田原参籠所のとなりにあるお社・御田原神社には、
稲田の守護神である奇稲田姫神(くしなだひめのかみ)が祀られています。
お花は、8月末までがピークだったのでしょうか、9月も中旬になると咲いている花も少なかったです。
ガスが出てきました。
月山中之宮
月山の神様の使いは、兎です。お月様で兎が餅をついている姿は、ここからの話でしょうか?境内には、兎の狛犬ならぬ狛兎がありました。
月山には、登れなかったけど、弥陀ヶ原湿原を散策しました。次回月山に行く機会があれば、月山山頂を目指してみたいです。
昨年ご一緒したときは2日前にドライブウェイは閉鎖になっており残念でした。
ウォーキング大会の時期と、山が美しい時期とはなかなか一致しないことが多いようですね。
とっても懐かしくブログを二人で拝見しております。
池塘などは、興味深々で眺めたことを思い出しました。その時は、頂上付近に雪が残っていた年でした。
今回は、リンドウなどの花でした。
これから月山は雪ですね。湯殿山の紅葉も始まっているでしょうね。
池塘(ちとう)という言葉は、初めてお目にかかりました。
これから月山は雪ですね。昨年9月末に行ったときは、もう通行止めでした。