よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

第21回九州国際3DM 2日目20km(熊本県八代市)

2015-05-11 17:32:36 | オールジャパンウオーキングカップ

5/9(土)、5年ぶりに熊本・八代で行われた「第21回九州国際スリーデーマーチ」に参加しました。

私が、参加したのは、「い草の里フードバレーコース20km」です。

福岡から車を走らせ、2時間で会場の八代・球磨川河川緑地に到着しました。

八代のゆるキャラ「とまピン」。八代の特産品「トマト」からイメージしたそうです。

八代の河童渡来伝説:  中国の黄河に住んでいた九千匹の河童がはるばると海を渡って八代にやってきました。この八代から日本全国津々浦々へ河童が移住していったそうです。

因みに「八代(やっちろ、やつしろ)」という地名は、①社(やしろ)説、②八つの城説、③八を谷、代を田と解して、谷あいの水田説、④八を数多くと解してたくさんの田んぼ説・・・・などがあります。

   

今日は、雨の予報です。出発式前までは、雨は降っていなかったのですが、「エイエイオー」の激の後、雨が降ってきました。雨もこの激を待っていたのかな?

 

この大会、「世界ウオーキングデー日本大会」も兼ねています。オーストラリア、オランダ、アメリカ、ベルギー、イギリス、ドイツなどの国からの参加されています。

そういえば、5年前のこの大会で、オランダの人に木靴のストラップと私の鯉のぼりを交換しました。あの鯉のぼり、まだオランダの川を元気よく泳いでいればいいのですが・・・・・・・

  

4km地点が、九州新幹線「新八代駅」。ここまで約1時間かかってしまいました。

 

新八代駅すぐ近くには、福岡ソフトバンクホークス松中信彦選手の「松中信彦スポーツミュージアム」があります。

松中選手は、八代第一高校(現:秀岳館高校)出身で、2004年三冠王(本塁打、打点、首位打者)を達成しました。

また、福岡ソフトバンク前監督「秋山幸二氏」は、八代市の隣町「宮原町(現 氷川町)」出身です。

 

コースは、「千丁町」に入ってきました。千丁町は、「イ草の里」として有名です。

今から500年前(1505年)、八代市千丁町太牟田の上土(あげつち)城主 岩崎主馬(しゅめ)忠久公は、村の人々の生活が豊かに栄えるようにと初めてい草を植え、育てることを教えました。

その後、全国で天候が悪く人々が苦しむ中、太牟田の村人はい草からむしろを作り、この窮地を乗り越えました。

今では、全国生産の8割を占め、畳表、花ござの材料として使われています。

 

  

7,6kmの「千丁い草の里公園」が最初のチェックポイントです。時間は、10:00丁度。 ここでは、ぜんざいや八代特産のトマト、梅干、お漬物の接待がありました。

  

  

雨は、一向にやむ気配がありません。防水の帽子を被っていたのですが、その帽子から雨のしずくが落ちてきています。傘をさせばいいのですが、写真を撮ると傘をさしたり、すぼめたりしなくてはいけませんので

傘はさしていませんでした。

タバコの栽培をしている所がありました。私が子供のころは、このタバコの栽培は、よく見かけていたのですが、最近は少なくなりました。

  

 

緑色の鳥居が見えてきました。珍しいなと思っていると「岩崎神社」です。い草の里、千丁では、岩崎公をい草の神様としてお奉りしてあります。

毎年い草の豊年を願って、年2回春と秋に祭りが開催されます。

  

龍峯町に入ってきました。13,4km地点、龍峯農業研修所が給水ポイント。時間は、11:00 スタートしてから2時間半が経過しました。

  

先に進むと、「明言院」があります。
奈良~平安時代の八代郡寺興善寺跡であり、現在の明言院は江戸時代に再興されたものです。境内の収蔵庫に安置されている「木造毘沙門天立像」は国指定重要文化財で、平安時代前期の作といわれ、

県下の仏像中最も古い作品です。

今日は、案内ガイドさんも待機されていましたが、この雨です。やむなくパスしました。

  

16km地点ぐらいから、10kmコースの方と合流します。

最終チェックポイントは、八代神社(妙見宮)です。

  

文治2年(1186)後鳥羽天皇の勅願によって建立され、天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・国常立尊(くにとこたちのみこと)そして北斗七星(ほくとしちせい)を祀っています。
現在の社殿は下宮とよばれ、元禄12年(1699)と寛延2年(1749)に改築されたものです。
祭礼は九州三大祭の一つとして、神輿・神馬・獅子舞・花奴・笠鉾・亀蛇・飾馬などの神幸行列があり、人出も10万人を超える賑やかさです。
祭礼日はお下り11月22日、お上り11月23日です。

八代神社で、5kmコースの方と合流し、細い川沿いの道を歩きます。途中、未舗装分があり、そこには水たまりができており、私のシューズに水が入ってきました。

下着は、汗と雨で湿ってきました。

 

12:23  やっとゴールしました。距離は、21kmあったそうです。GPSを見ると平均時速5,7k/hです。平坦な所が多く、結構速く歩けました。

 

ゴール後は、冷えた体を雄たためるため、八代の「日奈久温泉」に直行しました。温泉に入っていると生き返ってきます。

天気がよければ、ゆっくり見て歩きたかったのですが、雨もまた自然です。

  

本日のGPSです。またスタートの時にスタートボタンを押すのを忘れました。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もりちゃんさん (よっくん)
2015-05-14 18:41:10
今晩は。
当日、もりちゃんさんの会社のテントがありましたのでもりちゃんさんも参加されるのかな?と思っていました。
松中ミュージアム、明言院、妙見宮などゆっくり廻りたかったのですが、雨と汗で下着は濡れ、靴も水が入り込んできましたのでスルーしてしまいました。
い草の神様の「岩崎神社」の鳥居が緑なのには驚きました。
明日からまた遠征です。残念ながら熊本には来れませんが、皆様に宜しくお伝え下さい。
返信する
セロリーさん (よっくん)
2015-05-14 18:35:12
今晩は。
この大会、初日は、八代亜紀、3日目は、バトミントンの陣内喜美子さんがゲストで来られました。残念ながら私、両方とも行けず、ポスターだけの観賞でした。
この日、雨は、1mmぐらいという予報でしたが、こんなに降るとは、予想もしていませんでした。
ゴールした後は、ずぶぬれでした。(笑)
でも温泉は、いいですね。
ゆっくり湯船につかっていると疲れも吹っ飛びました。
明日から、福井・小浜「三方五湖」に遠征です。
6月は、札幌遠征の予定です。
オールジャパン目指して頑張ります。
返信する
雨の中お疲れさまです。 (もりちゃん)
2015-05-14 12:37:27
 ようこそ八代へ。でも私はこの日、雨の中水前寺を
歩いていました。
 見覚えある風景の写真ばかり。。。【地元だから当たり前】。最近はイグサ栽培面積も減ってしまいました。
タバコも同様ですね。特にイグサは中国産に押され、住宅から和室が無くなり。。。
 でも畳の良さが、少し見直されているとか。TVで畳が日本人の心を育てたとか。。。起きて半畳、寝て1畳。
 昔のようにイグサ農家が景気良く歓楽街を歩く日が来ます様に!!
返信する
Unknown (セロリさん)
2015-05-14 08:43:16
お二人でお元気に歩いてますね~!
ブログを拝見しては、自分も歩いた気分・・・?
イグサの町らしい千丁町のマンホールのデザイン可愛いですね。
自然とはいえ雨の日のウオーキングはやはり疲れます。
最後の温泉で疲れを癒し又つぎのウオーキングへとつなげたのでは・・・?
カブさんに宜しく!
返信する
花火さん (よっくん)
2015-05-13 05:42:20
おはようございます。
この大会5年ぶりに参加しました。
同時期に琵琶湖長浜2DMが開催されていましたので参加者は思ったほど多くはなかったです。
第1日目は、地元出身八代亜紀さんがゲストとして来られたそうです。
できれば晴天の元、歩きたかったのですが、天候にはどうしようもありませんね。
葉タバコ久しぶりに見ました。私が子供のころは、よく見かけていたのですが、最近は少なくなりましたね。やはり嫌煙運動からでしょうか?

週末は、宜しくお願いします。
焼サバ、おろし蕎麦を食べるのが楽しみです。
返信する
Unknown (花火)
2015-05-12 22:29:42
こんばんは。
雨の中のウォーク、お疲れ様でした。
雨の歩行は疲れますね。

イ草やタバコが栽培されているのを見るのは、初めてです。あんな青々とした葉っぱが煙草になるのですね。ビックリです。
河童が八代に渡来したという伝説も知りませんでした。
見所が多いコースですね。
スリーデーだと、なかなか参加し辛いですが、いつか参加してみたいと思いました。

いよいよ三方五湖ですね。
1日目は20㎞を歩く予定ですので、会場でお会い出来そうですね。
雨降らないと良いですね。
返信する

コメントを投稿