ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

またまた大好き♡ かぼちゃの炊いたん

2020年05月24日 | レシピ

 

かぼちゃがおいしくなってきました。

私はできるだけ国産のものを買うことにしているので、大好きなかぼちゃもメキシコ産など輸入のものしか出回らない間は食べずに我慢します。

その間はさつまいもを常備。

そして出回り始めるとそこからは存分にかぼちゃを楽しみます。

冬の煮物のイメージがありますが、かぼちゃは夏野菜。

沖縄や鹿児島産から出始め、だんだん北へ産地が移っていきます。

 

一番好きなのは、なんといってもこの「かぼちゃの炊いたん」。

京都では煮炊きしたものを「炊いたん」といいます。お料理によって「煮物」ということばも使っていますが、かぼちゃはやっぱり私は「炊いたん」。

 

このつくり方は簡単失敗なく作れると思います。

やわらかくしてから味付け、大根などと同じ。煮崩れません。お試しください。

 

インスタグラムのレシピアカウントにもアップしましたので、そちらもぜひご利用くださいね。

@hitomi_gohan.recipe


************************************


『かぼちゃの炊いたん』

【材料】(つくりやすい量)
・かぼちゃ1/4個
・昆布1×3cm
・水(かぶるくらい)
・醤油大さじ1
・みりん大さじ1
・塩少々 

 

【準備】
①かぼちゃをきれいに洗い、わたをとり食べやすい大きさに切り分ける。皮の固いところ、汚いところだけむく。
②昆布をキッチンバサミで小さく切る。細く切っても。
 

【作り方】
①平鍋にかぼちゃを皮目を下にして並べる。
②かぼちゃにひとつまみの塩をふってしばらくおく。(汗をかいたみたいになります)
②かぶるくらいの水を入れて中火~弱火にかけ、かぼちゃが柔らかくなるまで煮る。高温でないほうが甘みが出ます。
③醤油、みりんを入れて煮る。ひと煮立ちしたら、火を強め、煮汁を絡めるようにして煮る。
④煮汁がなくなってきて、少しとろみがついたらできあがり。
 

【ポイント】

☆わたは私は大きめのスプーンで取っていますが、少し残しめにしたほうがとろみはつきやすいです。

☆面取りはもったいないのでしません。切り分けた後、皮の固いところをむくついでに角っこを落とすだけで、わりとカッコよくなります。

☆煮る前に塩をふることで甘みが引き出され、余分な水分が外に出て味がしっかりします。

☆煮上がるまでかぼちゃは動かさないこと!むやみにさわるとボロボロに(><)まあそれはそれでおいしいんですけどね^^

*****************************************

皮がボコボコしているのがおいしいかぼちゃ。

煮てハズレ(^^;)のかぼちゃだったら、味見しながら追い調味料してください。私はみりんは「味の母」を使っています。みりんが多めが失敗しないかも。砂糖を使わなくても甘い煮物をお試しあれ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箸がとまらない!~ふきの油炒め・おかか醤油味

2020年05月20日 | レシピ

今日はふきのお料理の中でもすぐできて一等大好きなのを紹介します。

これも私の母がよく作ってくれた思い出の味、母の味です。
私もずっと作っていて子どもたちも大好き。
蕗が出回ると「あれ作って!」とリクエストがあるくらい人気なので、
子どもたちにとっても「母の味」になっているかな(*^^*)

 

インスタグラムのレシピアカウントにもアップしましたので、そちらもぜひご利用くださいね。

@hitomi_gohan.recipe


************************************


『ふきの油炒め・おかか醤油味』

【材料】

・ふき(茹でてアク抜きしたもの)1/2把

・菜種サラダ油 または、太白ごま油大さじ1~2

・濃口醤油大さじ1

・花かつお大さじ2

 

【準備】
①ふきは板ずりをして茹でて、水で晒してしばらく置き、あく抜きをする。皮をむく。

②3cm位に切る。

 

【作り方】
①フライパンに油をしき、ふきを入れて中火で炒める。結構長く!

②色が変わり油がなじんだら、濃口醤油、かつお節を入れて混ぜ炒りつける。醤油は2回に分けて入れると味がよく染む。

 

【ポイント】

☆ふきを茹でて皮をむく、そこまでは手間がかかりますが、このおかず自体は簡単すぐできるので頑張ってください。

☆ふきはちょっと炒めすぎ?と思うくらいまで火を入れた方がおいしいし日持ちもします。

☆今回はたくさんいただいたふきで作っているので細めですが、太いところでもおいしいです。

****************************************

 

私はお味噌汁は基本昆布だしでしか作らないので、かつおぶしはこうしたお料理の素材として使うことがほとんどです。

なので、買うときは値段がちと張っても「ちょっとおいしい」ものを選びます。

が、いただきものの小さなパックのかつおぶし・・・みたいなのでもお徳用でもおいしくできるのがこういう油炒めのいいところです。

とはいえ、かつおぶしによって味わいが変わるんですよ~。お試しください!!

 

それから、あつあつごはんにもおいしいけど、意外と合うのが「お茶漬け」。

お茶漬けあんまり食べないけど、なんか合うんです。これを作ると無性に食べたくなります。

あ~、まだ少しあるから、今晩最後にお茶漬けしちゃおうかな♪

もちろん、お酒のアテにもね。

 

ちょっと違う角度から。器はお友だちの堀込和佳さん作です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいすき、豆ごはん♡

2020年05月19日 | レシピ

おはようございます。

今日もおしめりの朝ですね。
 
昨夜は豆ごはんを炊きました。
 
 
 
ごはんは「はかせ鍋」で炊いています。
少々マニアックな鍋なので知らない方が多いのだけど、「直火の遠火」で美味しく炊けます。
また、ふたがガラスで透明なので、煮上がり具合もよくわかります。
お鍋の話はまたあらためて・・・^^
 


沸騰してから私は8~10分加熱したら炊けます。その頃になるといい香りがしてきて。
 
豆ごはんは色をきれいに仕上げるために、お豆だけ別に茹でてあとからのせるやり方もあるんですが、家庭ではひと手間でも省きたいもの。
それと、私は豆ごはんを炊いている間の豆くさい、青くさい感じのにおいが好きなんです。
クセになる感じ・・・笑
 
 
なので、お米と一緒に入れて炊きます。
 


これはもう火を止める寸前。
そろそろ下の方が焦げてくるかな~と香りを嗅いで、「よし!」というところで火を止めます。
 
なので、本当はこうしてお鍋で炊くのがよいんです。
もちろん土鍋だと最高。
私も土鍋でごはん炊き人生長かったんですが、このはかせ鍋があまりに楽々なので、今はほとんどこれで炊いてます。
 
 
豆の色が悪くなっちゃう、という人は炊飯器の方は炊きあがったらかき混ぜて蒸らした後、スイッチを切って。他の容器に移しても。
土鍋、鍋等で炊いた場合は火からおろすと徐々に冷めるので色は変わりにくいです。
おひつがあればサイコーですね。
お試しください!
 
 


 
 
 

インスタグラムのレシピアカウントにもアップしましたので、そちらもぜひご利用くださいね。

@hitomi_gohan.recipe

 

************************************

『豆ごはん』

【材料】(3合)
・えんどう豆1/2カップ(むいた状態で)
・米3合
・塩小さじ1

・水3合

 

【準備】
①米はといでざるに30分上げておき、吸水させる。

②えんどう豆はさやから出し、さっと洗っておく。

 

【作り方】
①米、水、塩を入れてかき混ぜ、塩加減を見る。

②えんどう豆を上に乗せて炊く。

 

【ポイント】

☆米はといだらざるに上げておく方が、水につけておくより早く水を吸ってくれます。お米は乾燥しているでしょう。この話は長くなるので今日は省略(笑)

☆炊く水の量は米の量と同量でOK。好みで増やしたりしてください。

☆塩は「しょっぱいかな~」くらい。しょっぱくないとお豆の甘みがイマイチ引き出せません。でも、海水みたいにしないでね。

☆私はもちきびを入れて炊いています。その場合、米3合につきもちきび大さじ1くらい。炊く際、その分の水を追加します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとするおかず~大根と鶏肉、こんにゃくの煮もの~

2020年05月16日 | レシピ

今日は朝から雨が降って肌寒い一日です。

こんな日にちょっと食べたい大根のおかずのレシピを今日は紹介します。

 

冬に作ることが多い大根のおかずですが、大根を煮たものを食べると何だかほっこりするんです。

なので、やっぱり季節を問わず食卓に並べたくなる私です。

 

この写真は2月25日の神奈川新聞社様主催(JA横浜協力)の

『男子ご飯クッキング教室』の講師をさせていただいた時に作ったものです。

プロのカメラマンの方が撮ってくださったものなので、とてもおいしそう♡

いえ、ほんとにおいしかったですよ。

満場一致で大好評でした!!

 

すでにJA横浜の情報誌『Agri横浜』4月号にも載せていただいているレシピです。

 ⇒ こちら

 

鶏肉が入っているので煮物でもちょっとボリュームがあります。

こんにゃくはなくてもよいのですが、入れると食感がたのしくなります。

ボリュームupにも。

甘辛味の煮汁が染みたこんにゃくが実は一番人気だったりして!

 

 インスタグラムのレシピアカウントにもアップしましたので、そちらもぜひご利用くださいね。

@hitomi_gohan.recipe


**************************************

『大根と鶏肉、こんにゃくの煮もの』

【材料】(4人分)

・大根1/4本

・鶏もも肉200g

・こんにゃく小1枚

・生姜1かけ

・昆布2×6cm

・みりん(味の母)大さじ2

・濃口醤油大さじ2強

・塩少々

 

【準備】

①大根は食べやすい大きさに切る。大きめの乱切りにすると早く柔らかに。

②生姜は皮をむいて薄切り。

③昆布はキッチンバサミで小さく切る。

④こんにゃくは蛇口の湯をかけながら揉むようにして、手でちぎる。

 

【作り方】

①平鍋に大根と昆布、かぶるくらいの水を入れて中火にかける。

②沸騰したら火力を調節しながら、大根が透き通るまで茹でる。竹串で刺してスッと通るくらい。

③みりん、醤油を加え、鶏肉、こんにゃくを入れる。

④10分程煮て、塩を加え、ひと煮立ちしたら火を止め、そのまま味を含ませる。

 

【ワンポイント】

☆大根は皮はむかなくてOK。下茹でなし。

☆大根は部位によって味や食感が変わります。

煮物には中ほどの水分が多く甘みを感じるところがむきますよ。

☆昆布も一緒に煮込んで具として食べちゃいます。

☆みりんは私は「味の母」 を使っています。

☆煮物は冷めていく時に味が染みます。少し置いてから召し上がってくださいね。

 

 当日、参加者の皆様と作った写真も置いておきますね。大根しみしみです(^^)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5分で簡単~三つ葉としめじの卵とじ~

2020年05月13日 | レシピ

こんにちは。

普段から買い物は毎日ではなくて、料理教室や試作で残ったものを組み合わせて作る「名前のつかない料理」・・・何かの煮たのとか、炒めたのとか、和え物とか・・・多いのですが、stayhomeの今はこれまでよりさらにそんな感じのものが1品食卓に並ぶことが多いです。

これもそのひとつ。

といっても、ちゃんと名前をつけました😊

 
「三つ葉としめじの卵とじ」です。
 
 
先日たくさんいただいた三つ葉を使いたくて。
たくさん食べるには加熱するのが一番。
それで卵とじにしました。
 
材料はちょこっと残ってた鶏もも肉。
冷凍していたしめじ。
甘みとシャキッとした食感を加えるために玉ねぎ。
・・・とかです。
 
お醤油の甘辛味のおかずってごはんすすむし、卵とじで色も華やかになるし、
とってもお役立ち。
こういうありものでできるおかず、おいしくできたときチョーうれしい😊
よかったら作ってみてください。
火にかける時間は5分くらいなので、切ったらすぐできますよ。
 
 
 

インスタグラムのレシピアカウントにもアップしましたので、そちらもぜひご利用くださいね。

@hitomi_gohan.recipe

 

 

**************************************

 

『5分で簡単・三つ葉ときのこの卵とじ』

 

【材料】(つくりやすい量)

・鶏肉50g

・玉ねぎ1/4個

・しめじ1/2パック

・たけのこ少々

・三つ葉1/2把

・卵2個

・昆布1×3cm(小さく切っておく。入れなくてもOK)

・みりん(味の母)大さじ2

・濃口醤油大さじ1

・水1/2カップ ・

 

【準備】

①鶏肉を小さめのひと口大に切る。

②玉ねぎはくし切り。

③たけのこは小さめ。食感を残す方が食べたとき楽しい。

④しめじはほぐし、長いものは軸を半分くらいのところで切る。

⑤三つ葉は3cmくらいに切る。葉は5mmくらいの食べやすい大きさに。

 

【作り方】

①平たい鍋に①~④と昆布を入れて、水と調味料を入れて中火にかける。

②煮立ったら途中で軽く混ぜて味がいきわたるようにする。

③鶏肉に火が通ったら三つ葉を加え、割りほぐした卵を回し入れ、ひと呼吸で火を止める。ふたをしても。

 

【ワンポイント】

☆材料はあるものを組み合わせて、残りもの使い切り!!みたいな気持ちで作るのが合ってます。

私もたけのこは先日湯がいた残りです。

 

☆みりんは私は「味の母」 を使っています。

砂糖の甘みが欲しければ大さじ1を砂糖に変えても。私にはちょっと甘いかな。

煮汁はお好みの濃さになるよう煮つめたりしてね。

 

☆写真は卵1個。もっとたくさん入れてごはんにのせたら親子丼に。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのごま酢和え

2020年05月08日 | レシピ

 

先日、「男のキッチン」の生徒さんがお庭で自生しているふきを届けてくださいました。

大量だったので、数日かけてお掃除して茹でて下ごしらえして、仕分け完了。

それを佃煮にしたり、太いものは含め煮したり、いろいろお料理に。

まだ残ってるんですが、作ったもののひとつが「ふきのごま酢和え」。

インスタやFacebookにアップしたら、結構庭に自生してて食べそびれている方が多いようで。

なので、レシピをアップいたします。

 

これはおうちレッスン他、ここ何年かの間でも私の料理教室でも作ってるのですが、ちょっと調味料など作りやすいように表記してみました。

ぜひご覧ください。

 

インスタグラムのレシピアカウントにもアップしましたので、そちらもぜひご利用くださいね。

@hitomi_gohan.recipe

 

********************************************

 

『ふきのごま酢和え』

【材料】(つくりやすい量)

・ふき1/3把

・すりごま大さじ1

・みりん(味の母)大さじ1

・純米酢(千鳥酢)小さじ1強

・濃口醤油小さじ1弱

 

【作り方】

①下処理したふきを3cmくらいの長さに切る。太い部分は短めに。

②調味料を混ぜ、すりごまを加える。

③ふきを②の中に入れ、よく混ぜてできあがり。

④しばらく置いてなじませる。

 

☆ふきの茹で方(簡単にですが書きます)

洗って鍋に入る長さに切り、さっと塩をすり込み(板ずり)、洗い流す。沸騰した湯で茹でて、たっぷりの水でさらす。皮をむく。

 

☆調味料の「強、弱」というのがポイントです。

味見をして好みで調節。どんな調味料を使うかでバランスが変わります。

☆わたしのおススメは「味の母」「千鳥酢」です。

☆ピタッと決まらない場合は、塩をひとつまみ入れてみてください。

☆できればごまは炒りごまを半ずりにするとgood!!


 

 

ふきの苦みは酢の物にするとさわやかなおいしさになりますよ。すりごまでまろやかに。

和食器に盛りつけたり、ガラスの食器で涼しくなど楽しめます。

 

*****************************************

 

お届け物の写真も置いておきますね(*^^*)

ふきだけじゃなくて、せりや三つ葉も隠れてました^^

 

 

 

大量のふき!!

意外とアクが少なくて、指先が真っ黒に・・・とならなかったのが不思議でした(*^^*)

 

 

 


レシピブログに参加中♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする