ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

ひげ根に元気をいただきます。

2012年12月28日 | ごはんよもやま話

 

今年もあとわずかとなりました。

皆様、お忙しくされていると思います。

私も大掃除で忙しく・・・と言いたいのですが、こんな時に風邪をひいてしまいました。

数日前から背中がつまるような感じがしていておかしいなあ・・・と思っていたんです。

体も固くなってるように感じるし。

そしたら案の定、熱はないですけど、倦怠感、喉の痛み、鼻水・・・などなど。

 

こう言うときは寝るのが一番ですけれど、時節柄、そういうわけにもいかず、まあぼちぼち復調の兆しです。

 

 

それで今日の晩ご飯はうどんすきにしました。

日高昆布の上等のがまだ少し残っていたのでそれをしばらく水に浸けておいて、火にかけ、ふつふつとなったら純米酒、薄口醤油、濃口も入れて、あとはシママース。

これだけで美味しい昆布出汁が取れました。

それにたっぷりの鶏もも肉、白菜、えのき、しいたけ、水菜、菊菜、おネギ、お豆腐・・・。結構シンプルかな。

 

そのネギですが、ちょうど今週「大地を守る会」で届いたのがあったので、それを使いました。

写真を見てわかるでしょうか、少し赤いんです。

これ、「とくたろうさん」という日本の在来種のお野菜の届く企画品のなんですけど、「赤ねぎ(赤ひげねぎ)」というものだそうです。

「茨木県北部では昔から軟白部が赤くなるネギが生産されていた」そうで、種子を探し出して野原さんという生産者の方に作ってもらったものとのこと。(お野菜の添付の説明より)

 

このネギ、私は初めてじゃない気がします、どこで買ったのか覚えてないけど。自然食品店みたいなとこかもしれません。

とにかくこのネギを使おう。

 

 

届いたときは泥付きでしたが、外の汚いとこだけとって洗って、このとおり。

そうして、右のほう、わかるでしょうか。

赤ひげねぎ・・・というだけあって?、りっぱなひげ根がついてたんです。

なので、それもきれいに洗って、このとおり。

ひげ根ってピンと針のように固いものもありますが、このネギのひげ根はほどよくやわらかかったです。

これもお鍋に入れました。

 

いつもいいひげ根がついてたら、細かく刻んで使います。薬味でも、こうしたお鍋にでも。

ひげ根は特に薬効が高いと聞いたので、捨てるのはもったいない。まして体調がよくないときは全部自分で食べたいくらい。

 

 

お鍋の写真は撮れませんでしたが、とても美味しくいただきました。

時々おうどんにひげ根が絡まってきて、よしよし、ゲット!!って気分に。

たくさん食べてあったまりました。

 

さあ、明日は元気になれるかな。なれますように。おやすみなさい。

皆様もご自愛くださいね。

明日の朝はこのおだしでおじやです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプラでしあわせクリスマス♪

2012年12月26日 | 日々のこと

昨日のクリスマスは、私に時間のプレゼントが降って湧きました。

なんて言って、もともとそうだったんですけど、子どもの学校の授業がこの日まででそれもお弁当持ち。

このところ面談やらで午前中授業になってたから、毎日いそがしいいそがしい。

12時半には子どもが帰ってくるので、出かけるのは基本それまで。もちろんもう大きいのでお昼を用意しておいておけばいいのですが、先日寝込んだばかりだしなるべく何か温かいもの作ったり、部屋を暖かくしておいて「おかえり」って言ってあげようと思ったり。いられる日はね。

まあそういうわけで、あーひとりの時間は何よりのプレゼント。るんるん。というわけで近場ですが、お出かけしてきました。

 

といっても目的は決まっていて、家族へのクリスマスプレゼントを探さなくちゃってこと。

朝、夫からサプライズのプレゼントをもらったので、あわわ、私も買ってこなくっちゃ。いえ、大体目星は付けてたんですけどね。

で、子どもたちの分もそれぞれささやかなものをいつもあげているので、今年はクリスマスなんてどこの話なんて我が家でしたが、調達してこなくっちゃ。

 

 

プレゼント探しはたとえ家族のだったとしても楽しいもの。ずいぶん迷った末、それぞれいいものが買え、夜渡したらみんな喜んでくれてよかったです。

めいっぱい時間を使ったので、楽しみにしていたおひとりさまランチはあきらめて家に帰りましたけど。

 

 

で、プチプラのこと。

自分のもちょこっといいかなー♪なんて思って、買っちゃいました。

アフタヌーンティーで、ほんとにささやかなプレゼント。英世さんおひとりでもお釣りがきました(^^;)

ピンクの編み編みがうれしいちっちゃなタオルと、クリスマスカラーのようなガーデニング用の手袋。

といっても、私はこれを薪を持つとき用の手袋にするつもり。すべり止めがついてるからいいんです。

 

 

これをね、せっかくだし無料ラッピングしてもらいました。

これだけで家に帰って開けるとき、めちゃくちゃうれしい気持ちになりました。かわいい口止めは取っておこう。

お花の形の厚紙もしおりとかに使えそう♪

 

 

で、このまま帰るつもりだったんですけど、ふと寄ったキャトルセゾンで室内履きを見つけてしまった。

どーしよーかなー。あったかそうだなー。

結局買いました。これもクリスマスカラー、だけど冬の寒い日に家で元気に過ごせそうな気がして。おろす前に大掃除してきれいにしなくちゃ。

そして、なんと、年明けキャトルセゾンの福袋が出るそうで、3,150円のを予約してきました。

この値段だったらきっと失敗ないし、大好きなキャトルセゾンのちいさな雑貨がいろいろ入ってるんじゃないかなーと思うので。

何が入ってたか、またここでお披露目しますね。

あっ、これでプチプラじゃなくなっちゃったか(^^;)(^^;)

 

 

ということで、自分にプチプラプレゼントで、ささやかなしあわせがやってきました。

ちっちゃなしあわせの積み重ねは、もしかしたらちょっといいかも。

そんな気がするんです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃのスープ♪

2012年12月25日 | ごはん

 

メリークリスマス!!

今年はクリスマスイブまで含めての3連休だったので、ゆっくりクリスマスパーティーを楽しまれた方が多かったでしょうか。

うちも・・・と言いたいところだけれど、ここんとこ数年、家族全員が一度に揃うクリスマスがありません。

子どもの部活や勉強などなど、そう子どもたちがそれぞれ忙しいのです。

まだ子どもが小さかった頃、よく「今のうちだけよ」って言われたものですが、ほんとにそう。

今年は年末年始もバタバタで、元旦でさえみんなでお膳を囲むのもむずかしいかもです(><)

 

 

そんな中、とりあえず一番揃いそうな23日にクリスマスパーティーっぽいことをやろうと、まず日ごろからお世話になっているセンター北の「レジオンにクリスマスケーキを予約。

そうでもしないと、結局まぎわに何もなくなって流れていってしまいそうで・・・。

 

 

さて、当日は私は朝から町内会役員として公民館の大掃除。家もまだだというのに一生懸命頑張ってお掃除。

どうしても気になって仕方なかった公民館の流しの排水口をピカピカに磨きあげ、ホッと。この話はまた今度。

さあいそいで帰らなくっちゃ。

 

家事の後、買い物すませて落ち着いたのはもう夕方。さあ作ろう。

どれも簡単なものばかりだったけど、この日大好評だったのは、かぼちゃのスープ。

今日はそれをちょこっとご紹介。

もうね・・・、甘くてコクがあって、自分でいうのもなんですが絶品だったんですよ!!

でもそれは私の腕のせいではありません、かぼちゃがね、もう、罪作りなくらいおいしくて。

 

 

それは、こんな「白皮栗かぼちゃ」。

これ実は冬至の日の写真です。冬至に小豆かぼちゃを煮る前に撮っておいた写真。それもめっちゃ美味しかったんですけど・・・。

「ナチュラル&ハーモニック プランツ」ーで買ったこのかぼちゃ。

店員さんがそういえば「ヤバいです、熟し方。おいしすぎ。」って言ってはったんですよね。その言葉どおりでした。

 

 

このかぼちゃはしばらく煮ていると、急に煮溶けるくらい柔らかくなってしまうんです。

だから、きっとかぼちゃのスープにすると裏ごしやミキサー使わずとも簡単美味しくできるはず。

そう思って、ちょっと小さめの四角に、もちろん皮付きのまま切り分けていきます。

皮の汚いようなところだけ取り去って、あとはわたと種以外全部使うんです。そのほうが風味がいいと思います。

 

 

お鍋(私はビタクラフト使用)にかぼちゃを皮を下にして並べ、かぶるかかぶらないくらいの水を入れ、塩(シママース)をふり、中火にかけます。

しばらくするとかぼちゃが煮溶けていい感じに煮えてきます。

お水が少なくなったら足して、やわらかくなったら一度火から下ろします。

そうして、こんなふうに木べらでかき混ぜつつ、つぶしていきます。

 

この木べら、とっても使いやすい。「木屋」さんのです。

軽くて手のなじみがとってもいい。

大きなスプーン、フォーク、しゃもじ、すりこぎなどなどなんでもいいんですけど、こういう自分の手に合ったものがひとつあると楽に作業できます。

あ、もちろんブレンダーとか使えばいいんですけどね。

水分が少なく感じたらお湯を足してゆるめながらつぶしていくとやりやすいです。

でも、入れすぎないように・・・。

 

 

ほら、ぽってりといい感じになったら、牛乳を加えます。あ、適量(^^;)

 

そろそろいいかなあ、いや、まだまだ・・・と考えながらずっとずっとかき混ぜます。

調味料は塩とこしょうだけ。でも塩は最初にかぼちゃを煮るときに入れているから、必ず味見をして入れすぎないようにして足します。

スープの濃さはお好みです。

 

 

さて、できました。あー、おいしそう♪ ちょっと味見したい・・・と子どもが寄ってきました。

ウマッ!! 出た!!(笑)

 

カップに入れて、ほかも並べていただきま~す♪

ちと、パセリをいれすぎました(^^;)失礼。

でも、これめっちゃくちゃ好評でした。ぽってりかぼちゃの甘味だけなのに濃厚。皮がたまにつぶれきってないのがご愛嬌。

家庭料理やし、ええんちゃうかなあ・・・(^^;)

 

 

他には、紅たでと鯛のお刺身サラダ、レジオンの天然酵母パンなどいろいろ並べて、ワインとアップルタイザーと、それぞれが飲みたいものを。

 

あー、おなかいっぱい。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

そうそう。ケーキは・・・ 

 

 このレジオンのケーキ、上はいちごムース、下はスイートポテトでできています。黄色とピンクできれいでおいしいです。

卵なしでもこれだけ美しくおいしいケーキができるんだなあとびっくりです。

 

 

 

さて。翌朝、お鍋をのぞくと、水分がひいて固くなっています。

そこで、お水少々と牛乳をまた足して、調味して、朝ごはんにもいただきましょう。

 

少し軽い感じになっているのがわかるでしょうか。やっぱ前夜より薄まってますから。でも朝だとこれくらいがちょうどいい感じ。

夕飯、朝ごはんと、かぼちゃのおいしさを堪能しました。

甘いかぼちゃは煮物にするときもいきなりお砂糖とか入れないほうがいいと思います。最初から入れちゃうと甘味が引き出せないような気がします。その分塩をひとつまみ。

びっくりするほど甘くなります。

 

かぼちゃ、牛乳、自然塩、こしょう、水・・・これだけで作れるメニュー。あとはお鍋と木べらかなにかかぼちゃをつぶせるもの。

今度美味しいかぼちゃが手に入ったら、試してみませんか。簡単で美味しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きつ戻りつしています(^^;)@横浜

2012年12月24日 | 日々のこと

今日はクリスマスイブ。

3連休最終日ということでお買い物、パーティーにいそがしい方が多いのではないでしょうか。

かくいう我が家は家族それぞれの予定で忙しく、イブの気配は全然なく(><)

FMから流れるクリスマスソングで、気分だけ味わっている午後です。

 

 

さて、このところ京都の話をずっと書いているので、どうも私は今京都旅行中のように思われる方もいらっしゃるようで。

「ご旅行中すみません」というメッセージをいただきました。

いえ、こちらこそすみません!! 京都話を書いてるんですけどこれ先月の話で、もう丸1ヶ月も経とうとしています(^^;)

こういうどこかに行った話とかお店の感想とかってゆっくり時間を取って集中してでないと書けないので、ついつい遅くなっちゃって。

それならもう書かなくてもいいんですけど、生まれ育った大好きな街、京都のことだし、ブログに綴っておきたい気持ちがあるので、こんなことになっちゃってます。

 

 

もともと書いてることにタイムラグがあるのが常な私です。

ほんとはブログって日々の日記を書くようなものですよね、きっと。

でもそんなふうにさらりとなかなか書けないんです。

なので、いつがとか思わず、あーこんなことがあったんだ、こんなとこいったんだ、こんなもの作って食べたんだ・・・くらいで、いらして下さる方はさらりと読んでいただけたらうれしいです♪

 

 

ということで、今日もバタバタしているので、京都のつづきを書くのはまたおあずけで、横浜の日常を送っている私。

また行きつ戻りつしながらいろんなこと綴っていきますので、ぜひ明日も?のぞきにきていただけるとうれしいです。

 

ではよいクリスマスイブを♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・「TOFU CAFE FUJINO」

2012年12月23日 | 京都

 

ホワイトクリスマスになるかな・・・とも囁かれるこの3連休の寒さの中、ブログの中の私は、なかなかランチができない、“晩秋“の京都の私です(^^;)

 

 

天神さんの向かいで粟餅を食べる願いもむなしく、少し西に歩いてまた天神さん側に渡り、向かった先は

「TOFU CAFE FUJINO」

京豆腐、お揚げなどで有名な「京豆腐 藤野」。

その藤野さんプロデュースのカフェ。

メニューにはおとふ(お豆腐)や豆乳を使ったものがいっぱい。

前から一度行ってみたかったのよねー。でもまだ実現せず。よし、入ってみよう!!

 

 

 

おしゃれな店構え。ちょっとフランスのカフェのよう。

 

扉を開けて店員さんに迎えられながらふと、・・・ありゃりゃ。

私の手には今しがた買ったばかりのとようけ屋山本さんのひろうすの袋が!!

ち、ちと感じ悪いよね、これって。と、思わず体で隠す私(^^;)

 

 

メニューを見てしばらく悩んだすえ、「TOFU CAFE おばんざいプレートセット」にしました。

「フジノがおばんざいを作るとこうなります。」・・・と書いてありました。こういうのは勉強にもなるし、メニュー組立の参考にもなります!!

実はおなかぺっこぺこ。

夕べ遅くまでごちそうを食べてしまったので、朝起きておなかがすいていなかったんです。それと、1分でもたくさん寝坊したくて(^^;)

それで、朝ごはんは友だちが買ってきてお土産にくれた「阿闍梨餅」とお茶ですませてしまいました。

その分、うーん、おなか減った。

 

 

わー、来ましたよ。お料理いっぱい♪

 

おかずだけアップで撮ればよかったのですが、これでわかるでしょうか。早く食べたかったんです。

ごはんは少し生姜風味のようでゆばが。

おかずは揚げ出し豆腐、おぼろどうふ、湯葉、ひろうす、胡麻豆腐、かき揚げ、それから豆乳マヨネーズみたいなのがかかったり、とにかくおとうふ、豆乳由来のものづくし。

おすましはせっかくなので、豆乳スープに変更。人参とじゃがいもがあったけど、今回は人参にしました。

 

 

豆乳人参スープ。

色がきれいです。お味の方はけっこうしっかりついていました。

あったまるなあ。そして、あれれ、ちとこれでおなかが膨らんできた感じ。

そうそう、このおしぼり見てください。

天神さんの牛さんっぽいイラストが。かわいい♪

 

 

 

お皿はオリジナルなようで。

見えますか。小鉢をのけたら「TOFU-FUJINO」らしき文字が。

こういうのって、オンナゴコロくすぐられます。

 

 

うう、おなかいっぱい。食べきれるか・・・。食べきりました。でも、残念、もうデザートは食べられない。

楽しみにしていたのに。残念無念・・・(泣)

 

 

それでも最後に黒豆珈琲だけ頼みました。

黒豆と珈琲豆の焙煎してある香りがとてもいい。

ひと口サイズの豆乳八ツ橋のようなものがついてきました。

しかし。もうおなかパンク状態の私はこれはお持ち帰りにしました。

 

 

黒豆珈琲をいただきながら窓の外の雨の京都の街並みを見つめていました。

京都は街路樹にいちょうの木がよく植えられています。いいな、きれいだな。

いちょうってどこの街でも見かける街路樹だけど、京都のいちょうは特別、街と暮らしととってもマッチして見えるのです。私の目には。

じーっと見ているといろんな感情があふれてきそうで・・・いかんいかん。と、目に飛び込んできたのは・・・

 

 

むむ、あの黄色い傘・・・気になる。

 

この傘の持ち主はおばあちゃんらしき人。

横断歩道の間近なとこで初めタクシーを停めたくて手を挙げてるようなんですけど、全然停ってくれません。

そらあそうでしょう。ここはとても車がとまりにくそう。

第1、通ってるタクシーの数が少ないこと。

きっともっと紅葉真っただ中のお寺や神社の方に出払ってるんじゃないでしょうか。

と見ていると、この写真の位置まで左に移動しました。

そこでも懸命に手を挙げるおばあちゃん(らしき人)。

そうして10分ほどしたでしょうか。

やーよかった。とまってくれた。ホッとしました(#^.^#)

なんてやきもきしてた私、それだったら出てって手伝ってあげたらええのにね、だって雨だし、寒かったんですもん。

 

 

豆腐、豆乳を使ったものって、おなかが膨れるんだなあとしみじみ思いました。

人心地ついてホッとして、あー美味しかった。

願わくば、せっかくのお豆腐屋さんがやってるカフェだから、もっと素材そのものを楽しめるものだったらうれしかったな。カフェだからこうしてかわいく盛ってあるのがいいんだけど、それぞれできたてのお味を楽しめるものだったらきっともっと美味しさを味わえたかも。

いえ、ほんとに十分美味しいんですけど、ここのお揚げもそのまま両面をさっと焼いて生姜じょうゆかけたりするととってもおいしいから、そういうののおしゃれアレンジも食べられたらいいなあと、(そんなん家でお食べって話ですよね)、ちょっとわがままな私でした(^^;)

 

 

さてさて、ここから錦市場に向かおう。京都に来たら必ず行くお楽しみ♪

いざ、バスに乗ってGO!GO!

京都の旅もやっと終盤です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが「とようけ屋」さん!!

2012年12月20日 | 京都

はいはい、とんとん行きましょう、晩秋の京都女ひとり旅シリーズ(^^)

北野天満宮の参拝を終えて向かったのは「とようけ屋山本」さん。

ん?なんだか聞いたことある・・・でしょっ。

そう、私のブログでもっとも登場回数の多いお店の名前ではないでしょうか。

冷凍庫に常備している京揚げ(「揚げ豆腐」)のお店です。

 

講座やイベントでも使っているので、見覚えがあるという方もおられるかと思いますけど、これです。

 

 

縦に撮ると・・・めっちゃ長く見えます。

すいません、遊んじゃって(^^;)

 

 

この長~いお揚げがなんと1枚221円!!

そしてもちろんとってもおいしい。余計なものを加えない、昔から守る続けている味なのでしょう。

それを常時京都から取り寄せて・・・なんちゃってうそです。すみません(^^;)

車で10分の都筑阪急で買えるのだ。今リニューアルされて立派な売り場に置かれてるんですが・・・、おっと、このお揚げの話で終わっちゃう、これはまた今度。

ちなみに今日の晩ごはんは、このお揚げと聖護院大根とこんにゃくを炊きました。聖護院大根は千葉産だったけど、美味でした。

 

 

で、話を戻して。はい、着きました、とか言って、天神さんの目の前、横断歩道を渡ったらそこなのですな。

 

見えますでしょうか。傘の人。

ここから何十人の行列、雨でもめげないのね、それでもして食べたいとようけ茶屋なんでしょう。

そうここでお食事をするべく待っていらっしゃる方々なのです。

 

 

私はそれを横目に見て近づいたのは・・・

 こっちです。

見えますでしょうか、お揚げやひろうす(飛竜頭)、厚揚げなどなど。

うーん、わくわく、全部買って帰りたい。でもそれは無理。まだこれからうろうろするんだわ。それにお揚げは横浜でも買えるし。

 

と、迷った末購入したのは・・・ひろうす!!

手前が百合根銀杏の入ったの。奥は「きんかんひろうす」という名の、少し小ぶりのひろうす。なんと1個43円。

全部百合根銀杏入りの1個168円でデラックスにいきたかったけど、それは贅沢、でもひとり一個では残念。ということで4個ずつ購入。

え、うちは5人家族・・・。いや、夫は食べないんです、きらいだそうで。だから食べたい人の分だけ(^^;)袋かわいいでしょ。

 

家で撮った写真ですが、このときお皿に出してちょっと撮りました。

うーん、これだけで今すぐ食べたくなります。おいしいひろうすはやっぱ京都に限ると思うんです。

 

ついでにこれを炊いたときのも載せときます。

たっぷりの少し甘めにした煮汁でコトコト煮ます。そしたら煮汁を吸ってぷわ~んとふくらむの。これを別鍋で炊いた野菜と合わせて。

あー、またお料理の話になっちゃうのでここまで。

とにかくいいお買い物ができました。あーうれしい♪

 

その間にも「とようけ茶屋」の行列は延びてました。

入口にはこんな張り紙が。

見えるでしょうか、満席・・・などと書いてあります。

ここには何回も行っていますが、行列のなかったことはありません、雨の日も雪の日も。

そうして私はまだここで食べたことありません。いつかと思いつつ、並ぶのキライなんです・・・(^^;)たぶん永遠に食べられないですね。

 

 

さて、ここで食事をしたいとこは何軒かあるのだけれど、どうしよー、なんだか粟餅が食べたくなってきた。

ちょっと迷った末、よし、食べていこ・・・と右に移動。あーもう口の中であのやわらかい粟餅がとろけてる・・・。

 

 

が、しかし。

 むむむ、そんなっ(泣)

あーそうか、天神さんの次の日はおやすみなんや、疲れるしかなーきっとたくさんお客さんきはるんやろなー。

わかるけど・・・残念っ!!!!

 

 

よく見たら、しっかり雨戸が閉まってました。あかんやん。

でもしゃあない、この素敵な木の雨戸の感じが見られたのはよかったと思おう。

また来ます・・・。

 

 

どうしよーかなー。嵐電の北野白梅町駅の横のおうどんやさんもおいしいねんなー。普通のおうどん屋さんやけど、母や子どもたちと行ったなあ。あったまるやろなー。でも今日は行ったらさみしくなるかなー、迷うなあ・・・。

 

よし。と決めて入ったのは・・・。はい、つづく。

(いや、延ばしてるんと違うんですけど、長くなるし、もう遅いし、ねっ^^;)

おやすみなさい。 次はランチのお話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満宮。

2012年12月19日 | 京都

まだ続いてます、晩秋の京都の旅(^^;)

今日はめちゃくちゃ寒い冬空で、木々もすっかり葉を落として丸ぼうずが目立つこのごろですが、ちと遡って京都の紅葉をちょっぴりお届けします(^^)

 

 

11月下旬、京都2日目の朝。前日の秋晴れとうって変わって、朝から冷たい雨。

ホテルで傘を借りて、バスで向かった先は上の写真の「北野天満宮」

子どもたちの合格祈願。お参りして、絵馬とお守りいただいてこようと。

あ、絵馬は遠方の場合、家で書いてお送りすればちゃんとご祈祷していただけるのです。

それから、この写真にドカッと書いてある「大福梅」も頼まれたんだった。上の子はこの梅を食べて受かったんだ・・・って主張されて・・・。

いや、それはそうなんだけど、私の梅もあるよ・・・と言ってみたけど、わかってます・・・。

たくさんの買い物、買い忘れがないように気を付けなくちゃ。

 

ちなみに、写ってないけど、今年の梅は12月13日からでした。しっかり鳥居のところに書いてありました。うーん、残念、この日はまだ11月。でも、去年のがまだ買えました。よかったー。

 

 

ずんずん進んでいくと、「菅公御歌」。説明も。

 

 

 そうして、右を見ると

ん?11月26日。今日だ!!

「御茶壷奉献奉告祭」・・・?なんやろ。わー時間もいいタイミング。

それで慌てて奥にずんずん入っていきました。

 

 

奥までやってきましたよ。

 

 

うーん、何もないなあと思って見ていると、本殿の奥から人がぞろぞろ出ていらして、むむ、何か飾っている。

あーあれが茶壷じゃないだろうか。

 

  

 

これではわかりにくいと思いますけれど、茶壷です。

毎年11月のこの日は、京都のお茶の各産地からお茶が届けられてこうして奉納されるとのこと。

本当なら「御茶壷行列」というのが見られたのだけれど、あいにくの雨なのでそれだけは中止にされたのだそう。へへ、朱印を貰いに社務所に行ったときに、教えてもらいました(^^)v

 

わあ、いい日に来たなあ。

ほんとは前日にお参りしようかと思ってたんです。25日は「天神さん」の日だから。境内に露店が並び、古道具や古着、雑貨などなどが買えて楽しい・・・と知っていたものの、京都にいる時は一度も来たことなくて。

でも、予定を考えると、もしそうしたら朝6時頃に家をでて新幹線に乗らなくちゃいけなかったから。結果的によかったなあ。

 

 

よし、境内をいろいろ見回ってみよう。ってもう何回も来てるからそれほど知らないところがあるわけじゃない。でも毎回素敵な発見があるなあ。

 

雨降りでも光はさしていました。

 

 

 

これはね、下の石に「長五郎餅・・・」って書いてあるんです。

北野大茶会縁の長五郎餅。大好き。実はこの日帰りにちゃんと買って帰りました。

 

南天。雨に映えてきれいでした。

 

本殿の裏に回ってみたら、いちょうがとてもきれいでした。

 

 

ここにも梅の文様が。

 

ここにも。

 

 

もみじ苑の公開をしていたので行こうか迷いましたが、このあとまだ夕方までウロウロしたかったし、前にも行ったしと、そちらには入らず、もみじ苑を裏から撮ってみました。

   

ひなびた感じが好きでした。

 

木もさぞ寒いことだったでしょう。

    

それでも、こうして花芽が出てき始めて。自然はすごい。

 

 

端の方で目についたリヤカー?

真っ赤な落ち葉がいっぱいで思わずパチリ。でも、こうして落ち葉を集めるのってどれだけ大変なことか・・・。と、落ち葉かきの大変さを実感している私はそんなこと考えちゃいました(^^;)

 

 

本当は頭をなぜて、学力向上や合格を祈る霊験あらたかな牛さんとか撮りたかったのだけれど、写真撮ったらダメな気がして。それで。

 

そうして最初の鳥居のとこまで戻ってきて、あらまた気がつきました。

ここにまで梅の木の枝が描かれてました。

菅原道真公の一生にしばし思いを馳せ、またこの神社を守ってきている人たちの思いもなんだか感じたりして・・・。

 

 

北野天満宮は学問の神様だから、何度もお参りにきたことがあって、でもそれプラス父や母と来たことを思い出し、あーここで写真を撮った、ここで話したとか・・・。そして、こうして書き連ねているともう平気だと思っていた感情がまた少し悲しいほうに傾いたりします。

でも、もしかしたら思い出がたくさんある方がいいのかもって今思えてきました。

思い出はけっして消えません。自分が大切にしておこうと思えば。いいことだけきっと自分の中で生き続けていく、そんなでもいい。

いつかきっと悲しみよりあたたかい気持ちが大きくなって心を包んでいく、この日もきっとそんな1歩です(#^.^#)

 

 

さあ、おなかへった。お昼を食べなくちゃ。つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン料理とワインを堪能~「プラテロPLATERO」に行ってきました~

2012年12月18日 | 京都

前回の京都話の続きです♪

さて、晩ごはんです。向かう先は、スペイン料理とワインのお店「プラテロ」

ここは旧友のお店で、同窓生がよく伺っていて「美味しい♪」というのを聞いていたので、ぜひ一度訪れてみたかったのです。

それで、紅葉シーズンの日曜日の夜だったけど、席を取ってもらって、そぞろ歩きした友だちと女3人で行ってきました。

 

プラテロ HP → こちら

 

 

場所は四条木屋町を少し上がったところにあります。

「上がった」・・・という言葉、京都ではあたり前ですけど。北方向に行くことです。

 

 

ほら、ありましたよ。

店構えからしてあたたかそうな雰囲気がします。

 

 

中に入ると、30年ぶり?の店主さま。

わあ~。そうそう、このあたたかな笑顔に見覚えが。

 

 

一番奥の席に通してもらって座って、まずはワインを決めなくっちゃ。

「せっかくひとみちゃん来たんやし」ってまた言ってもらって、好きな感じをお伝えしたら素敵なラベルのワインを持ってきてくださいました。

うーん、おいしい。

ここはもともとは「リカーショップノノヤマ」という酒屋さん。お店に入って手前がそのようで奥がレストランになっていましたが、そういうわけで店主おすすめのワインがいろいろリーズナブルにいただけるようです。

あーもう、しあわせ♪

 

 

大好きなひよこ豆のお料理。

「ほうれん草とひよこ豆のアンダルシア風」。クミンがきいていてとっても美味しい。

 

 

マンチェゴチーズ、テリーヌ、パエリア他、私が食べたいもん、何度も来ている友だちふたりがおすすめのものなどなど、次々運んでもらって、でもわいわい盛り上がりながら次々平らげていく私たち(^^;)

 

 

そして、今回どうしても食べたかったものがこれ。

根菜類を中心とした野菜の煮込み。生ハムの骨のスープでことこと煮込んだお料理。

お野菜は京野菜がたっぷり。

金時人参、聖護院かぶら、海老芋、それからモロッコインゲンに、黄色いのは銀杏。その他いろいろ・・・。

スープのいい味がしっかり染み込んでいて、でも歯ごたえも残っていて、めちゃくちゃ美味しい。

そして、とってもやさしいあたたかいお味でした。

まるで、おうちに招いてもらって、「寒いしあったかいの作っといたよ」って言って出してもらったような、そういう感じ。

他のお料理もそうだったけれど、店内の雰囲気も何もかもあたたかかったです。

店主=シェフの人柄がそのまま感じられる、そう思いました。

彼はスペインで何年か修行を積んで、木屋町のこの地にお店を構えたとのこと。

生まれた時から京都のこの地に住んでいるバックボーンもお料理から伝わってくるなあと思いました。素材だけではなく、おもてなしの心みたいなのが表れてるんじゃないかな。

いえ、同窓生だから褒めるわけじゃないですよ。

 

 

もうおなかいっぱいという段になって、出してもらったシェリー酒の美味しかったこと。

甘いお酒はあんまり好きじゃないし、たくさん飲んじゃったしもう飲めない~・・・なんて言ってたのに、あ~めちゃくちゃおいしい♪

しあわせのカタマリになっちゃいました。

 

 

奥の席はガラス越しに外が見えます。

なんだかかわいい♪

 

 

帰り際、手前のところにはカウンターがあることに気がつきました。

ここでひとりで食べて飲んでく女性客もいらっしゃるとか。

わー、いいこと聞きました。

これから京都に来ても、ひとりでふらっと来てもおいしく満ち足りた食事ができるところが見つかりました。うれしいな。

あーおいしかった。ごちそうさまでした。

 

 

おしゃべりもお酒もお料理も堪能して、こうして盛りだくさんな京都2daysの一日目がまもなく終わろうとしています。

西から東へ、そしてたくさん歩いて、たくさんしゃべって食べて、いったい何日分の楽しいことをしたんでしょう。

素敵な一日にしてくれた友だち、それから弟にも感謝しよう。そして、お墓参りに来ることができたのは両親が京都に眠ってるから。

京都。

生まれ育って、大好きで、でも切なくてさびしくて、だから足を向けようと思えないときもありました。

でもようやくこうしてまた楽しい一日が過ごせました。きっと明日もいい一日になるにちがいない。

そう思って、おだやかな気持ちで眠りにつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・東山、女三人そぞろ歩き。

2012年12月15日 | 京都

さてさて、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、先月晩秋の京都に行ってきました。

着いて、両親のお墓参りに行った・・・とこまでは書いたのですが、これで終わりではありません。2日間、満喫してきました。

やっとまとめて書けそうなので今日からつらつら書きたいと思います。

たった2日間のことだけど、何日かけて書くことになるかなあ・・・(^^;)

 

なんの話だったっけ・・・とおっしゃる方へ。

「京都・お墓参りとふるさとと。」 → こちら

 

 

 

弟と別れてホテルにチェックインして、向かった先は東山。

ん、西山にいたのでは。そうなんです、西から東へ京都縦断。

ふと連絡してみた友だちが清水寺のライトアップに行くというから、人混み苦手な私ですけどたまにはそーゆーのもおもしろいかも・・・と急遽撮影キャラバン隊に同行させてもらうことにしたんです。

しかし、ただでさえ紅葉シーズンで激混みの京都。それも清水寺って普通に考えてもものすごいことになりそう。

バスに乗ろうと思ったけれどきっと全然動かないだろう、それならタクシーに乗れば運ちゃん、抜け道とか通ってくれて早いんちゃう?・・・と、ナントカ掴まえて乗りました。

 

し、しかし、抜け道もすべて混雑していて、動きません。うーん30分、もっと乗っていたでしょうか、とりあえず近くまでたどり着いて。

友だちは私がまだ車中にいる時に時間が早まってもう入れたと連絡があり、ということはきっとすごいんだろな(汗)

合流する前に、ちょっと寄り道。産寧坂近くにあるお友だちのギャラリーを訪ねました。

ここは迷わずすぐわかって、お顔だけ拝見して帰ろうと思っていたけれど、おいしい栗のお菓子とお茶も点てて出していただき、しばしホッとひといき。

 

 

でも外はもうライトアップに向かう人で、えらいことになってます。あかん、こうしちゃおれない。

そうして参道の人波に合流。とにかく人・人・人。全然前に進めません。

そして、携帯電話も役たたず。山の中だからか、電波がうまくつながらず、電話は途切れてかからない。メールも送れない。

うーん、どうしよう。あきらめてふもとで待ってようか・・・。

と、思ったら、あっ、受付が見えてきました。よし、入場券を買わなくては。そして奥へダッシュ(気持ちだけでも)。

何度か来たことあるから、お寺の中の配置は大体わかります。よし、すすめすすめ。

 

 

そうして、清水の舞台のところで奇跡的に会えました。それも連絡を取っていた友だちではなく、もう一人の30年ぶりの友だちの顔が人混みの中ではっきり見えたのでした。そしてお互いすぐわかり。

すごい!!

 

ライトアップの写真はなんとかこれ一枚。

今回ほどデジカメくらい買わないとと思ったことはありません(^^;) 雰囲気だけ感じてもらえるでしょうか・・・。

ライトアップはとても幻想的で、青いレーザー光線がライトセーバーのようで、京都市内の夜景と紅葉があいまって本当にきれいで。

しっかり目に焼き付けて帰ってきました。

 

 

さあ、寒い寒い、晩ごはん食べに行こう。

そして、また人混みの参道をてくてく女三人。産寧坂から二年坂をてくてく、石塀小路へ。

 

まずは「七味家」さん。

 にぎわってました。

 

入口のところにありました。きれいでした。

 

 

「満月」 言わずと知れた阿闍梨餅のお店。大好き阿闍梨餅。

 

 

「イノダコーヒー」清水支店。趣があります。

 

 

お漬けもんやさんの「西利」 

千枚漬けの季節。店頭には聖護院かぶらが。圧巻でした。ワクワク。そんでもってちょっと“〇〇り”みたい(^^;)

 

 

二寧坂あたりにやってくると、番傘を広げているお店が。「我楽苦多」

閉まっていてわからなかったけど、あとで調べてみるとギャラリー&カフェのようです。

 

 

必死で写真を撮ってるとこを、“盗撮”されてました(^^;)

 

 

 

どこにいるかわかりますでしょうか(^^;)(^^;)

 

お香も買いました。「松栄堂」

 

 

「せっかくひとみちゃんが来たんやし」って友だちが言ってくれて、石塀小路を抜けていくことに。

冒頭の写真のところに来ました。

 

奥に見えるのは「八坂の塔」。

 

 

道すがらきょろきょろしていたら・・・。

「夕ごはん 五〇〇〇円」 どんな夕ごはんなんやろ。食べてみたい。でも、いちげんさんで入れるんやろか・・・。

 


“火迺要慎”(ひのようじん)

愛宕さんのおふだ・・・? 京都の家の台所や飲食店の厨房に貼られています。うちの実家でも貼ってました。私も両親がもらってきてくれてたから以前貼ってました。

でも、御札そのものではないなあ、神社の朱印もないし。書いて貼ってあるのか?そして、なんでこんなとこに・・・と思ったけど、もしかしたらこの中、火の元か消火栓とかに関係あるのかな。

 

 

話したり、写真撮ったり、笑ったりしているうちに、あー見えてきました。南座。

むむ、よく見てみると、高いところに人が。

 

 

友だちが撮った写真をくれたのでどうぞ。

 

顔見世の「まねき」を揚げる作業のようでした。なかなか貴重な瞬間です。

それにしても、この南座以外、ほぼ食べもん屋さんの写真です。まあいいっか、「ごはんやひとみの京都案内」ってことで(^^)v

 

あー寒い。よし、晩ごはんだ!!ワインも!?  はい、つづく~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬じたく

2012年12月14日 | 日々のこと

 

動物は冬ごもり(私も ^^)、そして木々は冬じたく。

・・・そんな季節になりました。

落葉樹は次々と葉を落として、この冬の寒さに備える準備。

ついこの間まで紅葉がきれいだったのがうそのようです。

そして、こうして木の影も長くなってきました。

 

 

先週、急に落ち葉が増えてきたので、2時間かけて落ち葉かき頑張りました。

もみじの下はこんな風になってました。

     

それを集めると、こんな山に。

  

 

結局、大ビニール袋3袋。よう頑張りました(^^)V

 

 

ところが、そのあくる日。

横浜のこのあたりには突風が吹きまくりました。

本当にすごい風、轟々という音が本当にしていました。

むむ、もしや落ち葉がふたたび・・・。やっぱり!!

 

 

前日に遊歩道も含めて2時間頑張ったというのに、この始末・・・。

ここ、何にもなくなってたんです。それが一瞬で。そうしてこれだけじゃなくて。ここから両隣り、ずずずいっと落ち葉の帯が・・・(><)

今までお掃除をサボっていたくせに、一度きれいにするとこういうのってすごく気になりませんか?

このままほおっておくと風にあおられてどこまでもいっちゃいそうで、それは大変近所にご迷惑・・・と、ほうきとちりとりを持って出てきましたが、掃いても掃いてもすぐ舞い上がるし、情けないやら腹立つやら。

とりあえず自分で区切りをつけて、この落ち葉のおおもとの庭へ。

 

 

でもね。

ほらそれほどでもないんです。あ、道に飛ばされたからか・・・(^^;)

 

 

でも試しに掃いてみると、ほれこの通り。

あっという間にまた落ち葉の山。

 

それにしても、自然の色ってきれいだなって思いました。葉っぱが集まっているだけだけど、ものすごく膨大な色がここにはあって。

何色って言葉で表せない色も、いやそのほうが多くて。

すぐ集めて袋に入れないとまた舞い上がるのに、しばし見とれてしまいました。

 

 

あ、ここにも!!

あ、すみません、私です。ぐーんと伸びた人。アンコールにお応えして・・・。わかる人にだけわかるという・・・(笑)

木のみならず、人の影もこうして長くなります・・・。

これはさくらんぼの葉っぱです。一日でばっさばさ落ちてしまいました。

 

そうしてこの日からそろそろ一週間。その間に木々はすっかり冬じたく。

葉をどんどん落として、落ちた葉っぱもどんどん乾燥して枯れて。

またそれが集めにくいったらなんの。からからだと体積も小さいし、清掃局からも水気を取って捨ててくださいのような呼び掛けもあるしからからのほうがいいんだけどでも・・・。

この前はこの落ち葉を集めたビニール袋を朝開けてみると、中に氷が中にできていました。

すごいな、水蒸気が出て、そしてこうして凍ったのかな。自然ってやっぱりすごい。

 

 

まだあと少し、紅葉やさくらんぼの木も葉っぱをつけて頑張っています。

すっかり落ちたらまた写真を撮ってみようかな。

 

紅葉するのはきれいだし、見ていてうれしいけれど、落ち葉の時期はくーっとなってしまいまます。

そういえば、先月京都でもきれいな紅葉を見てきたけれど、あれを思い起こせば、京都の寺社仏閣、今ごろ大量の落ち葉が一斉に発生するんだろうな。大変やろなあ・・・(^^;)といらぬ心配を。

その京都のことも続きをそろそろ書きます。ずいぶん経っちゃったけど、たくさん写真を撮ってきたので、御蔵入りは残念。

またぜひブログを見にいらしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする