ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

お野菜いっぱいの一日

2012年06月27日 | ごはんよもやま話

今日は明日の「ひとみさんのおうちごはん」の準備。

買い物、レジュメの仕上げ、お料理・・・とすぎて、あとは寝るだけ状態。

買い物は近くの自然食品店を2軒回る。でも、予定していた野菜がいくつか手に入らない。

普通にスーパーとかのお店に行けばいいんだけど、ママスハウスのクラスで使うお野菜はよほどのことがない限り無農薬有機栽培や自然栽培のものを使うことにしています。

同じ野菜でも扱うお店によって出回る時期がちがいます。自然食品店のものは時期が遅めのことが多いです。

でも、今日欠品があったのは梅雨の雨のせいみたい。

仕方ない・・・とあるものを買ってきて、作るものを変更しレジュメを直しました。

 

 

でも、おもしろい野菜も手に入りました。

 「メニーナトマト」

 

写真だけではわかりにくと思いますが、完熟でも固い感じのするトマトです。甘みと酸味を兼ね備えてる、懐かしい感じのトマトらしい。

もうひとつは「湯あがり娘」。ん? 野菜ですよ。

 

 

 これです。枝豆。

 

こういうのに出会うとわくわくします。

ちょっと心身ともに昨日から落ちてる感じだったけど、ついお店の人と話し込んでしまって、楽しさでいっぱいに。

 

 

こういう日はがしがしお野菜をいっぱい食べるに限ります。といっても私はベジタリアンではないので、お魚もお肉も食べるんですが。

画像ないですが・・・。

朝ごはん。

雑穀ごはん、豆腐となめこの味噌汁、モロヘイヤのおかかじょうゆ、ひじきと大豆の炒り煮、とうもろこし、夕べの銀鮭の残り、梅干、万能茶。

昼ごはんは簡単に。

梅干おにぎり、子どものお弁当の残りものちょこちょこ、三年番茶。

夜ごはん。

雑穀ごはん、小松菜とおあげのおつゆ、ラタトゥイユ、三つ葉の和え物、きゅうりと豚肉のからしじょうゆ炒め、三年番茶。

・・・重量級の野菜はないけど、まあまあたくさんお野菜食べたんじゃないでしょうか。

 

 

買い物も話も仕事も料理も食べるのもお野菜ばっかり。

楽しくなった一日でした。

さて、明日は「おうちごはん」。楽しい時間になりますように。明日のごはん、早く食べてもらいたいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まつげ変えた?」

2012年06月27日 | 日々のこと

少し前のこと。

中学生の息子が突然私の顔をまじまじと見て、「お母さん、まつげ変えた?」・・・と。

えっ。なんだかちょっとどぎまぎする。

うん。変えたよ。

 

いや、つけま・・・っつうわけじゃないですよ。

それはたぶん、キャラに合わない。うん・・・(^^;)。

 

 

マスカラを変えたんです、その日に。

すごいなあ。我が息子。将来もてるんちゃうか!?(笑)

 

息子でも、そんな変化に気づいてもらえるとうれしいものでした(#^.^#)

 

 

と、それから新しいマスカラを機嫌良くつけていたわけですが、うう、この数日、なんだか左目が調子悪い。

コンタクトが夜になると潤んでくるし、なんとなく違和感がある。

でも、目をめくってみてもさほど変化はなし。

眼科に行けばいいのでしょうけど、そこまでではない気もする。

 

それで、今日は一日メガネで過ごしてます。うーん、どうも気持ちが乗らないんだよなあ。

買い物に行ったら馴染みの店員さんが「あれれ?」と不思議そうな顔。

 

 

こういうときは「塩番茶」です。

いつもの三年番茶に天然塩を入れてほどらいに冷まし、これで目を洗います。コットンで湿布します。

気持ちの問題か、少しマシになった気がします。

何回かやってみよう。

 

 

マスカラは少しおあずけかな。また「まつげ変えた?」って言ってくれるかな。

言わないだろーな。

それできっとフツー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひとみさんのママスランチ」のお知らせ

2012年06月26日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)

今月のママスハウス 「ひとみさんのおうちごはん」がいよいよ2日後、28日に迫ってまいりました。

レシピを書いたり買い物を考えたりして準備をしています。

お席の方は満席になりましたので、予約終了しています。

今回お越しになれなかった方、次回は9月に予定していますので、詳細決まりましたらお知らせしますね。

 

 

さて、今日は、7月12日開催の「ひとみさんのママスランチ」のお知らせです。

これは、過去に「ひとみさんのおうちごはん」にご参加いただいた方のみがご参加いただける特別クラスです。

昨年10月に「ひとみさんのおばんざいランチ」というクラスを開催しましたが、その第2回目発展版って感じです。

 

 

昨年10月20日、21日開催の「ひとみさんのおばんざいランチ」の様子は → 1日目  2日目

 

 

「おばんざい」って言っちゃうとイメージが限定されてしまうし、もっと広がりのあるママスハウスならではの時間にしたいなあと思って、今回から「ママスランチ」というクラスにしました。

実践編ですので、1、2品皆さんの前で実際にお料理を作ります。目で見てコツを取得してください。

赤ちゃんが寝ちゃったりして手が空いてる方がいらっしゃれば、お手伝いいただき一緒に作りましょう。

帰ってからすぐまた家で作ってもらえる、日々のごはんや離乳食にすぐ役立てていただけるような内容にしたいと思っています。

もちろん、「ランチ」ですから、いつもの「おうちごはん」の「ちいさなおひるごはん」とは違ってしっかり食事をしていただけますよ。

 

 

今回は夏野菜をたっぷり使ったお料理で、目でも舌でも味わえるようなものにしたいなあと考えています。冷えすぎぬように気をつけて、温かいものもご用意しますよ。

前回の「おばんざいランチ」は和のイメージの食卓でしたが、今回は少しイタリアンちっくでもいいなあと思ってます。

 

予定しているメニューは・・・(決定でないことご了承ください)

*夏野菜や乾物を使った料理数品

*簡単マリネ

*トマトの冷製パスタ        

*雑穀入り夏野菜のスープ     

*三年番茶、オリジナルブレンドハーブティー

 

今回はお料理に合うように天然酵母パンを用意しようかなと思っているところです。

まだ流動的ではありますが、こんな感じで考えています。

 

年に2回くらいの開催予定ですので、次回はたぶん秋か冬になります。

また、ママスハウスのクラスなので、もちろん基本赤ちゃん連れ、お子さん連れです。安心してご参加ください。

お料理で取り分けてあげられそうなものは、赤ちゃんにも食べさせてあげてくださいね。(基本的には、大人向けのメニューになります)

以前に「ひとみさんのおうちごはん」に1度でも参加された方なら誰でもご参加いただけます。お久しぶりの方もぜひお越し下さいませ。

お申し込みは、ママスハウスまで。

 

*****************************

「ひとみさんのママスランチ」

日時:7月12日(木)   10:30~12:30(受付 10:20~)
    予約制(定員6組)
場所:ママスハウス(センター北駅すぐ) 
参加費:3,500円 (前納制)


*「ひとみさんのおうちごはん」の実践編です。

野菜の力を大切にいただく扱い方、切り方や調理法、乾物の扱い方、だし、離乳食への取り分け方などについて、実演を交えてお話いたします。
その後、食事をしていただきながら、レシピの紹介、フリートークの時間などを設けたいと思っています。
 

*参加費は前納制です。

6月28日(木)の「おうちごはん」か、7月9日(月)の「つどい」の際に、ママスハウスにお支払いください。
入金を持って、申し込み完了となります。
一度お納めいただいた参加費は、基本的にご返金できません。ご了承ください。

なお、定員に達した場合はキャンセル待ちをしていただくことになります。今回、講座の追加はございません。

ご参加お待ちしています。

*****************************

 

 

明後日28日のおうちごはんでは詳しい説明をさせていただきます。お申し込みもその場でできますよ。参加しよっかなあ・・・という方は、お金握りしめて来てください(笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルナイト

2012年06月25日 | 日々のこと

料理教室のあった21日は夏至、「100万人のキャンドルナイト」でした。

 

「でんきを消して、スローな夜を。」

 

今ではすっかりメジャーになったこのイベント。

今年で10年目、始まったのは2003年夏至。

実は私、この時の賛同人に名を連ねてるんです。

過去のサイトに今も名前が残ってます。

へへん。よかったら見てくださいまし。 → 2003年夏至

 

 

たしか「大地を守る会」の宅配の注文書といっしょに入っていたチラシで知った気がするんですけど、当時「むいむいタイムス」というミニコミ紙を発行していた私は、紙面で呼びかけたり、自分も家で子どもとささやかにろうそくを灯したりして楽しんでました。

かつて読者だった方は記憶の片隅に留めてくださってるでしょうか。

子どもに聞いたら「あー、やったね、覚えてるよ」と。

反応はそれぞれ。娘はわりと楽しかったような反応。長男はいまいちな反応。「だるかった」なんて言って。

そう?結構楽しんでたと思うけど(^^;)。

 

ろうそくともして絵本読んだり、何か食べたりした記憶があるんだけど、記憶の中で変化してるかもしれません。

 

毎年、夏至と冬至の日、それから今年の3.11・・・、またやろうよと思っても、子どもが大きくなってくるとそれぞれの生活時間体が変わってきて、20時から22時のゴールデンタイムは誰かが帰ってきてご飯を食べて、次の日に備えてく時間帯。

増上寺のイベントに参加したくとも行けないし、家でも電気消してなんてやってる場合じゃありまっせん!! っていう状況。

もうそんな時間は持てないのか・・・なんて思ってました。

 

でも、この前はちょっとちがっていて。

娘とふたりだったのだ。そしてごはんを食べ終わってちょっとほっこりした時間があったから提案してみました。

「ねー、ちょっとこれつけてみない」と。

それは生活の木のアロマキャンドル。友だちにずいぶん前にいただいて、大事に点けているんです。

私の好きなユーカリの香り。娘も好きな香り。

そして、料理教室が無事に終わったごほうびに子どもの分まで買ってきたケーキと紅茶を入れていただきました。

 

「懐かしいね」と言ってくれ、静かな時間。

なんだかうれしいな。穏やかな気分でおしゃべりとケーキを楽しみました。

 

でも。しばらくしたら、「ねー、見えにくいしつけようよ。」と娘。

うーん、やっぱりこれくらいが限度か。残念。

 

それでもひさびさに味わったやわらかなあかりの中での時間。楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘルシー野菜料理講習会」@クッキングサロンハマっ子

2012年06月25日 | ごはんやひとみ

先週、都筑区から全国区へ進出を果たした(^^)「ごはんやひとみ」ですが、その記事の料理講習会のこと、書かせていただきます。

 

 

「女性部の料理教室をやりませんか」というお声かけをいただいて講師を務めさせていただいたのは、以下のように2支部合同、それもその試みは初めてというものだったらしい。ということを、当日始まってから知りました(^^;)。

 

きっかけは4月の地産地消料理教室。あの時の会場のすばらしくきれいなクッキングサロンで、地場の夏野菜を使った料理教室をさせていただけるなんて、すんごくしあわせ♪・・・と、それだけでお引き受けしてしまった私。

JAの女性部の方ということは農家の方の集まり。私よりずっと野菜のこともご存じだろうし、うーん講師なんて大丈夫か?とちょっぴり不安もよぎったけど、わーい♪といううれしさに勝てなかったのですな。

 

だって、4月にオープンしたばかりのこのハマっ子。おしゃれでとっても気持ちのよいところなんです。

 

 開始前。

奥に「ごはんやひとみ」の看板見えるでしょうか。しっかりぶら下げて、自分の楽しさ盛り上げます。

ホワイトボードだけどね。

 

野菜は下の直売所「ハマっ子」でなるべくまかなうということが条件。それもうれしいじゃないですか。

最近お気に入りの直売所。店長さん、副店長さんともすっかり仲良くなって、入荷予定の野菜を聞いたり、農家さんに状況を問い合わせていただいたりして、普通に知らないお店で買うのと違って、一緒に作っていく過程もとても楽しかったです。

 

ところが予想外にこんな人参が届きました。

 葉つき人参。

それもこんなに立派な存在感のある葉っぱがついてます。うーん、どうしよう。これも使わなきゃオンナがすたる!!

と、しばし考えました。

 

材料はJAの担当の方がグループごとに分けてくださってました。

 かぶの葉っぱも使わにゃね。

 

 

 調味料もこのとおり。

至れり尽くせりでありがたかったです。そして、調味料も私が選んでよいとのことだったので、いつも使ってる、オススメしているもので揃えていただきました。

千鳥酢やシママースなど、それから持参した昆布や干ししいたけのビンも見えるでしょうか。

 

 

使うお野菜は、玉ねぎ、なす、ズッキーニ、人参、ピーマン、かぼちゃ、トマト、プチトマト、まいたけ、ひらたけ、しいたけ、しめじ、大根、かぶ、おかひじき、みょうが、オクラ、にんにく、しょうが。いっぱいでしょ。

動物性のものは鶏ひき肉を各グループ100gだけ。それから、かつお節。おだしはもちろんわたし風で昆布、それから干ししいたけ。さて、うまくできますやら。

 

 

初めに流れやポイントの説明をしたあと、さあ、調理開始です。

 各グループ、和気あいあいと楽しそうでした。

 

 

撮影の許可をいただいて・・・。  

 ほとんど無理やりでしたが(^^;)。 

 

盛りつけ始まってます。

 

そうして作ったのは、以下の3品(これは予定していたもの)

*ラタトゥイユ

*きのこのマリネ

*野菜たっぷりスープ    と、

 

野菜の状況を見て追加したのは

*おかひじきのおかかじょうゆ和え

*かぶの即席づけ

*人参葉のごま和え

*人参葉とベーコンのソテー

でも、これはグループによってメニュー合体したり省略したり、アイデアだけお伝えして少々自由に作っていただきました。

 

 

さて、できました。各グループ、それぞれ自由に盛り付けていただきました。それぞれ個性的に仕上がりました。

 

私も座っていただいたグループ。おいしかったです。お話もたくさん聞かせていただきました。

 

 

手際よく自分たちで考えてトントンと進めてらしたグループ。盛りつけもおしゃれです。

なんだか近くの某H百貨店内の〇〇〇クッキングみたいでしたよ!!

 

 

  

ラタトゥイユはもう少し煮込んだほうがよかったかも?あっさりしていたのでは。作業が丁寧なグループでした。

 

 

    

パセリをラタトゥイユにもトッピングしたり、オリジナリティを感じたグループ。丸い器をうまく使われました。

 

 

こちらは少し先輩女性のグループ。「初めて作ったわよ」とおっしゃっていたラタトゥイユ。いかがでしたか。

夏野菜の煮込みですから。ぜひおうちでも作ってくださるといいな。

片付けの手際の良さ、さすがでした!!

 

 

さて、こちらはかぶの即席漬け。

 

スープに入れたかぶを少し残して葉っぱと多めにあった人参、昆布、塩で作っていただきました。

奥は、直売所ハマっ子で売ってるJAの浅漬けのもとを使って、参加された方が作ってきてくださったきゅうり。

採れたてを調理してくださったとのこと。農家さんならではでした。とってもおいしかったです。

 

 

ベーコンと人参葉のソテー。

人参の葉っぱを使い切るのに急遽追加。茎と葉っぱを分けて茹でてもらいましたが、太めの茎だったのでちょっと固くて、小さく切って貰ったけれどちょっと食べにくいものになってしまいました。

でも、「人参葉は初めて食べました」という方もおられたので、作ってもらってよかったなあと思います。

 

パンは、レジオンの玄米と8種の穀物の入った「レジオン」とロールパン。お茶はいつもの三年番茶にしました。

 

 

この日参加してくださったのは22名!!

今まで本格的に料理教室をしたのはもう10年位前でしょうか、うちで「大地を守る会」の会員さん向けにやらせてもらって以来。

ママスハウスのは少しスタイルが違うのです。

こんなにたくさんご参加をいただき「うまくできるかなあ」とちょっぴり心配でしたが、何とか無事に終了。それぞれ楽しそうにしてらして、アンケートでも高評価をいただきうれしかったです。

いつも私が作るようにポイントをお伝えするのは人数が多かった分むずかしいこともありましたが、人参をへたのみしか捨てないなど驚かれることもあったり、逆におかひじきの下処理について教えていただいたり、私にとっても収穫のある時間になりました。

またやって欲しいというお声もいただき、冬バージョン?も早速考えたりして。

楽しかったです。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本農業新聞に掲載されました!!

2012年06月23日 | 日々のこと

 

先日21日の、JA横浜都筑中川支店での「ヘルシー野菜料理講習会」の記事が、本日付の日本農業新聞に掲載されました。

さる方が見つけて送ってくださってびっくり。

ひゃー、すご~い!!

それを携帯で撮ったので、なんだかちょっと昔の新聞の切り抜きみたいですけど、ちょっとご覧くださいまし。

 

 

 

 

 

記事の中には、

“出張で料理教室や食堂を開く「ごはんやひとみ」店主の上野ひとみさんが講師を務め”

としっかり書いてくださってます。

面白がってつけた「ごはんやひとみ」も何だか知らぬまにだんだん定着!?、私も看板しょってきた感じです(^^)v

これを励みにますます頑張ります♪

ぜひとも「ごはんやひとみ」を御贔屓に(#^.^#)

 

 

 

で、その内容は・・・と記事を昨日書くつもりだったんですけど、力尽きてて、うーん、今日も書けそうにない・・・。

今日は子どもの体育祭。明日は朝8時から町内の防災訓練。

遅くとも月曜日には書きます(つもり ^^;)。また読んでくださいね。

 

 

それにしても、記事、うれしいです。

いや、記事のメインは「JAの支部の会が合同で講習会を開いた」ってことなんですけどね。でもね(^^)。

取材に来てくださった記者さん、載せてくださった日本農業新聞様、ありがとうございました!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様ぁ~(**)

2012年06月22日 | 日々のこと

今朝は早くからひとりで大騒ぎ。

子どもも行ってひとりになった7時半。私ひとりで誰もいない。こんなことはめずらしい、るんるん♪ と、パソコンを立ち上げようとして・・・あれれ、またエラー。

英語のメッセージが、とんとんとん・・・下につながってく。

数か月前の悪夢を思い出す、またやわ。

 

 

たぶん、USBをさしたままやったからと違うかなあ。これ抜いていのやろか、ちゃんとしまわなかったバツやわ、とひどく後悔。

パソコンで一番苦手なエクセルとUSB.昨日はこのふたつと夜格闘して(たぶん格闘するほどのものではないんだろうけど、ふつう)、

じんましんがでそうになるほど嫌で、滅入って、最後は中学生の息子に教えてもらってようやく保存して、

ほっとしてそこから記憶がない。これがだめなんだな。

あー、でも今更後悔してもどうしよーもない。

 

前、これでさわってなんかいろいろしたら、大きな音でエラーメッセージが出てとっても怖かった。

だから、このまま何もせず正しい判断をしたほうがいい気がする。でも、頼みの夫もいない、子どもたちも誰もいない。

で、ごめんなさいしながら、私のパソコンのお医者様に電話をする。いや、今日は神様の気分だ、神様助けてください、電話出てください・・・。

 

出ないよねー、仕事行く前だもんねー。忙しいよね。就業前の方が迷惑かけないかなとも思って。でも、でも、メールもできない、なんで、うそ、アドレス入ってないやん。

パソコンならわかる、と向かおうとして・・・あかんやん、見られへんやん。

 

 

こうなったら自力で直すしかない。と思いつつ、たまたま朝携帯にメールもらった彼女はパソコンお得意そうだ、少し聞いてみよう。

 

USBを抜いて電源入れ直す、たぶん大丈夫そう・・・。わーあかん、電源が落ちない。ますます変な音がする。暴走してるみたいだ。

少し落ち着いて、この前神様が教えてくれたことをおもいだしてあれこれやってみる。あの時は電話で教えてもらったんやった。

 

 

・・・あー、うまくいきそう。できました。よかった、直りました。

そうして今こうしてブログを書いてます(^^;)。

 

 

落ち着いてから、神様にパソコンからメールをする、お騒がせしました、直りました、と。

入れ違いに電話がかかってきて直った旨を伝える。ほんとすみません、申し訳ありませんでした。

 

いやー、よかった、ほんとに私はパソコンが苦手だ、というよりきっと注意力が足りない。大事なところで大雑把。だから失敗する。

でも、神様の存在は大きい。どうにか直ったけど声を聞いて安心する。

ほんとにごめんねー。これから気をつけます。こんなことばっかりで電話しなくていいように。

だってさっき携帯のアドレスも教えてもらったし。これで安心!?(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピックアップブログでご紹介いただきました♪

2012年06月21日 | 日々のこと

すごいです。

「gooブログ ピックアップブログ」で、18日に書いた「まぐろの山かけ丼 おくらスペシャル」をご紹介いただきました。

ひゃあ~♪

ありがとうございます!!

 

記事はこちら → 「6/18のピックアップブログ」

 

 

その日、gooブログから「トラックバックうんちゃらかちゃら?」というメールが届きました。

ん?トラックバック?よくわからないんだよなあ。

以前にも、鍋やら難聴改善やらなんたらでトラックバックとやらが送られてきて、なんか宣伝みたいだし、よくわからないから保留にしたりしてたんですけど、むむ、今回は違うみたい。

よく読むと、「gooブログトップページに掲載」とあります。

そちらを見ると、きゃあ~すごい。私のおくらスペシャルの写真がでてるじゃあありませんか!!

なんだかドキドキしちゃいました。うれしかったです♪

 

数日はそのままだったから、そこから見てきてくださったのでしょう、ここ数日アクセス数が急に増えてました。

いらしてくださった方、ありがとうございます(^^)♥

 

せっかくだし料理のこと続けて書こう・・・と思いつつ、ここんとこ書きたい着物の話ばかりになっちゃって。まあいいや、これ全部が私だから(#^.^#)

・・・なんて思ってるところです。

でも、すごく励みになります。よし。これからもっと楽しいこと、おいしいこと、書くぞ!!

 

 

さて、今日は、「センター北駅前のJA横浜都筑中川支店クッキングサロンハマっ子」(なっがいなあ~ ^^;)にて、料理教室でした。

23名もの方がいらしてくださり、予定していた3品+3~4品を作っていただきました。

なぜ急遽、品数が増えたか・・・だって食材があるから。葉っぱも全部使い切らなくちゃね。

夏野菜いっぱいで楽しくできました。なかなか好評だったと思います。よかったあ~。

参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また明日詳しく書きますね。あ~。無事に終わってよかったあ~。さあ寝るぞ。おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風ニモマケズ。

2012年06月20日 | 着物

今回の台風は通り過ぎてなお突風の吹く、手ごわいヤツでしたね。

雨こそ降らないものの、横浜では今日も朝からずっと強い風が吹きまくり、洗濯物はもちろん外に干せないし、近くでは倒木もあったとかで、何だか普通に歩くだけでも飛ばされそう。

そんな中、着物を着てまたお稽古へ。

昨日に引き続き着物の話ですが、今日は着るかどうかかなり迷いました。

この風の中着物で出かければ、きっと歩いているときに裾を風に吹き上げられるかもしれない。足元を掬われてまたふらふらとこけそうになるかもしれない。

でも、それは洋服でも同じではないか。スカートでもひどいことになる気がする。

それならいっそ着物のほうがいいんじゃないか。体に布を巻きつけて歩くわけだから、そのほうが屈強なのではないか。

それに、台風が通り抜けたすぐあとは雨が降らないんじゃない? 梅雨の季節にそれはとても大きなこと。よしっ!!

そう考えて着物で出かけました。

6月は単衣の季節。着ようと思ったときに着ておかないと、次は9月まで単衣の着物は着られません。

そう思うと着たくなります。限定に弱いタチなのです。

 

 

着て外に出ると、わわ、やっぱりすごい風。飛ばされるよ~。

日傘なんて当然広げられません。前に進むのがやっとです。

でも、意外と草履は安定があることに気がつきました。足元がぐらぐらしないのです。ヒールのあるサンダルのほうがよほど危険です。

そういえば、今年3月11日の東日本大震災の慰霊祭のとき、美智子皇后は着物で参列されたのは、壇上で天皇陛下にさっと寄り添えるようにというためだったそうだ・・・というのを読みました。歩きながらふと思い出す。

たしかにヒールのない草履のほうが安心です。今日はそれを深く実感。しっかり足元を踏みしめて歩くと、結構安定感があると感じます。

おー、これは新発見でした(^^)v

 

 

それにしても暑い。ムシムシして半端ない。

単衣は軽やかで涼しい・・・と思っていたのは間違いだったのでしょうか。気温も湿度も高くて不快指数急上昇の今日は、なかなか難行苦行でした。(大げさな)

でも、きっと洋服にしてストッキングを履いていても、快適とはほど遠い気分だったでしょう。

だから、今日は何を着てたっていっしょだったと思うなあ。

 

暑かったけど、風も強かったけど、やっぱり今日は風にめげずに着物で正解。

ひどい雨には負けちゃうけど風には負けず。どこからでもドンと来い!!・・・と、見えない敵(!?)に胸を張る私なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分、が大事。

2012年06月19日 | 着物

台風ですね。

今、関東直撃で、まさに暴風雨びゅんびゅんです。

2階の物干しが倒れてる音がしたり、外で何か飛んでる音がしたり・・・。でも、何もできずに家の中でごそごそしている私です。

早く寝ようと思いながら、こんな夜はなかなか寝付けません。

なので、少し撮り溜めたへんてこ写真のこと、書きたいと思います。

 

 

先週のいいお天気の日、また着物を着て出かけました。

最近の私、着物、15分で着ます。髪のアップも10分かかりません。

・・・なんていうと、「すごいねー」なんて言われるんですけど、いえ、ちがうんです、私の悪いクセ。なんでもぎりぎりになってしまう、ぎりぎりになってからでないとできない、そういうダメダメな自分の表れ。

そんなの披露しなくて、「いや、それほどでも・・・」なんて言っておけばいいんですけどね(^^;)。

綱渡りの人生、もういいかげん止めなくては・・・。

 

 

でも、その日はちがってました。

いつものようにあれとこれをして着替えて・・・なんて思ってたんだけど、ふと「先に着替えよう、着物着てても結構なんでもできるやん」って考えて。そう、お風呂洗い以外はたいてい大丈夫なんちがうかなあ。

そして、髪に10分、着物に10分、いつもより余裕を持って取り掛かりました。

 

そしたら、おー、なんか気分が少しゆったりするなあ、そのせいか髪を結わえるのも着付けるのもなんかうまくいった気がする。

途中で少し直すことも可能。普段どんだけギリギリヒヤヒヤなんやろ・・・(^^;)(^^;)

余裕がありすぎるとまた雑念が芽生えて、何回もやり直したりのんびりになってうまくいかなかったりするんだけど、程よい余裕は程よいゆとりと心地よさを生むんだなあ・・・と、実感。

 

 

結局所要時間はそれほど変わらず、でもいい感じで着られていざ出発。

いつもの恐怖の百段階段もかけ降りるんじゃなく、道も走るんじゃなく、着物姿の優雅さ醸し出し歩いてたんじゃないかなー。いや、いつもこうでなくてはいけないのだが。

 

で、上のような写真も撮る余裕があったりして。

日傘と草履と着物少し・・・が初夏の感じしませんか?

 

 

そうして、電車の中でも乗り継ぎも、いつもより少し優雅な(気分の)私でした(と思う ^^;)。

その後、お稽古がいつもよりとっても早く終わったので、ふと思い立って、寄り道をしました。

姉歯公也さんの展覧会「アネハネハ楽園国の四方山」。

たしかこのまま途中下車すれば行けるんじゃないか・・・と思って、記憶を頼りに不慣れな携帯でネットを駆使して調べてみる。うんうん、行けそうだ。

案の定、また駅前でわからなくてうろうろしたけど、無事にたどり着きました。

よかった。着物がわりとうまく着られた。そのおかげで、気持ちが大きく&外向きになって少し行ってみたくなったのです。

 

 

ギャラリーにはお店番?の方がひとりいらしただけでした。

何となく全部独り占めみたいな気分になって、ゆっくり見て堪能させていただく。こういうふうにふらっと入ってみるの、好きなんです。

なんてったって、今日は着物で気分がいい日だ。こんなふうにひとりで見ていると、素敵な御婦人になった気がしてくる。

文章もじっくり読ませていただく。その横で時おり詳しく説明もしてくださって、ありがたい。

 

と思っていたら、その店番?の方に「いかがですか?お部屋が素敵になりますよ」と購入を勧められました。

ひえー。そっか、あまりにねっしんに見てるように見え、おまけに着物・・・めちゃくちゃ気合入って来た人に思えたにちがいない。

うわー、どうしよう・・・と、慌てて逃げるように退散。

なんか、やっぱり私って間抜けだ。

 

 

でもまあ、10分の余裕から始まった一日だったから、こんなふうに寄り道しようという気持ちになったのだし、この日はとってもいい日だった。

とても楽しく充実していました。

 

 

そしてまた最寄り駅まで帰ってきて歩いていてふと足元を見ると・・・むむむ、朝と影が全然違う!!

ほらね、上の写真とほとんど同じあたりで同じように日傘を差して写真を撮ってるのに、こんなふうに私の全身の影が出現。

不思議やなあ。いや、こういう勉強、大昔にした気がする。太陽の位置と影の関係・・・? むむ、あんまり深く考えんとこう。

それより・・・

 

 

ノッポな私(?)

何だかおもしろくなって、ひとりでパシャパシャ写してみたのでした。

 

 

なんかやっぱり変かな、私(^^;)。

10分のおかげでちがう一日になってうれしかったから、へんてこりんなこと、書いてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする