ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

野菜で元気に!!

2013年08月31日 | ごはんよもやま話

8月最終日。

台風が近づいてたり、先週末はちょっと涼しかったりで、秋の気配かな・・・なんて思っていたらなんのなんの。

今日の横浜の暑さはハンパじゃありません(><)

暑いし、蒸し蒸しするし、家にいたらだんだん呼吸困難のようになってきて・・・。

慌てて涼みに出かけました。

こういうときは涼しいスーパーかデパート、本屋さんとかに行くのが一番!!

 

 

でも、土曜日。人混みは嫌だなあ・・・と、結局近くのショッピングモールの八百屋さんへ。

ナチュラル&ハーモニック プランツ」。

八百屋さんと言ってしまうには、レストランも自然素材の雑貨もそれから・・・とひとことではいえないけど、私はここに来ると元気が出てくるのでした。

顔なじみの店員さんとお話をして、いきいきとした自然栽培のお野菜たちを見ているだけで、気がつくとシャンとしてる自分がいて・・・。

今日もお店の手前でその店員さんを見つけて手を振りあって・・・(*^^*)

 

 

開口一番、いつものことだけど、「今日のおすすめの野菜は・・・」と教えてもらいます。

今日は「なしうり」の試食・・・。塩しただけなのにとってもおいしい。

そうしているうちにワクワク・・・。

話したり、本を立ち読みしたりしているうちに、気がつけば1時間以上経っていました。

 

出かける前は、「うーん、今日は晩御飯なににしよ~。なんだか頭がぼおっとする・・・」と思っていたのに、「あ~早くこれを食べたい」そんな感じ。

 

 

今日買ったのは、そこそこおなじみのお野菜たち。

珍しいのは、「なしうり」と「ブラックチェリートマト」くらいかな。

つるむらさきやルッコラ、その他はわかりますよね・・・。

切干大根は「紅しぐれ大根」っていうのなんだって。食べるの楽しみ・・・。

 

 

今は夏野菜がそろそろ終わりかけ、秋のお野菜が出始めてました。

れんこんや里芋がうれしい。

季節が変わるときって、お野菜が豊富でほんとはお料理がとっても楽しいんですよね。

からだも少しずつ移行していきます。あれこれ、食べたくなるなあ・・・。

 

 

帰って並べてみたら、なんだか楽しくって。

今日はお野菜の本も買いました。

ちょっと今までと違う角度から見てみたくなって。まだ暑いけど、少しずつ勉強始めます。

さあ、晩ごはん、つくろっ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日の「ひとみさんのママスランチ」@ママスハウス

2013年08月29日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)

世間はそろそろ子どもたちの夏休みが終わり・・・。

我が息子も残り〇日とカウントダウンに入った途端、焦っております、勉強しております。

そう、宿題・・・。

 

しかし、私も人のことは言えません(^^;)

ごはんやひとみものんびり夏休み・・・だったはずですが、なんだかんだ、子どもの試合の応援や、町内会の夏祭り、その他・・・で気がついたら、宿題がすんでおりませぬ。

そう、7月のイベントのご報告記事がまだ残っているのでした。

ということで今日はこれで夏のイベントご報告のラスト、書いてすっきり秋を迎えたいものです・・・(なんかちがう・・・^^;)

 

 

まずはこの日のママスランチのお献立・・・。

*水菜とおじゃこと揚げのまぜごはん

*冬瓜の鶏そぼろあんかけ

*ひじきと大豆の炒り煮

*切干大根の甘酢和え

*季節の野菜と豆腐のお吸い物

*ぬか漬け

*ちっちゃなデザート・梅寒天ゼリー

*三年番茶

 

さあ。どんなんやったか振り返っていきましょう・・・。

 準備中・・・。

ちなみに画像の中にはいただいたものもあり、こういう風に少し小さめのものも。目を細めてご覧ください。

 

 

本日の調味料・・・。「ひとみさんのおうちごはん」で並べているものとほとんど変わりません。

この日使う乾物も・・・わかりますか

 

 

さて、

いつものお部屋の真ん中にテーブルを置き、野菜の切り方、調理の仕方などを実際にみなさんの目の前でしながら、それぞれの五感で感じてもらっています。

コンロはカセットコンロで・・・。できますよ。ほら・・・(^^)v

 

 

冬瓜と、おつゆに入れるおかひじきを切って・・・。

 

 

できました!!

たっぷりの葛でとじてあります。

昆布も細切りにして、具として食べられるように。

赤ちゃんも食べるから、オクラは刻んで入れてみました。

 

 

ひじきの炊いたん。家で戻して煮てきた大豆をたっぷり使いました。

 

 

野菜のゴミはこれだけでした。食べられるとこはなるたけ全部使います。

 

 

 

いただきま~す♪

      

赤ちゃんもパクパク食べてくれていました。

 

 

今回はちっちゃなデザートもご用意。

梅シロップの寒天ゼリー。

まんなかには梅シロップを作ったときの青梅を丸ごと入れて、うーん♪これがけっこう食べごたえがあっておいしいんです(*^^*)

 

 

今回は、この梅シロップゼリーとぬか漬け以外は全部、みなさんの前で作りました。

それもカセットコンロひとつ・・・+αで温めるのとかは台所で。

・・・結構できるもんです!!(*^^)v

 

 

それから今回は、この数日前に仲町台地区センターでおむすびと一緒に佃煮屋さんをした時の残りのがあったので持参。

欲しい方にお分けしました。

 

 

夏野菜をたっぷり使った和食メニューは好評だったようです。

アンケートにみなさんたっぷりと感想を書いてくださっていました。

「家で作ってみたい」「おいしかった」・・・などなど、そういってもらえると本当にうれしかったです。

毎年夏は洋風の献立でやることが多いのですが、赤ちゃんのごはんにも応用がききやすいのは和食。そして、毎日の献立の基本にしてほしいのも和食。

なので、簡単おいしいものを次々つくって食べてもらいました。

ご家庭ではこんなおかずを毎日一つ作れば、作り置きのはまた次の日も食べられるし、食卓はにぎやかになりますね。

真夏のごはん作りは誰だって大変。

でも、要領をつかめば30分でごはんも離乳食も作れます。

それぞれのおうちで工夫していいやり方を見つけていってくださいね。

 

 

「ひとみさんのママスランチ」は、私がまだ若かりし頃(^^;)の体験に基づき、赤ちゃん連れでも料理を学べる場を作りたいなあと思って始まったものです。

長男が卵アレルギーがあったため、子どもが小さな頃から注意や工夫をする必要があり、それと同時に料理を学びたいという気持ちで、いろんな講座に出かけて行きました。

だから、今この「ママスランチ」に参加してくださるお母様にはいっぱい料理のヒントを持ち帰って、それぞれの「おうちごはん」を楽しんでほしいなあと思っています。

あれから1か月以上経ったけれど、皆さん作ってくださっているかな。

そうだといいな(*^^*)

 

 

ということで、これで7月のご報告関係は終わりです(ホッ^^;)

さて、私も夏休みを満喫・・・アカンやん、ほぼ終わってるやん・・・(><)

う~ん・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おむすびやさん」@仲町台地区センター

2013年08月23日 | ごはんやひとみ

先月13日(土)、仲町台地区センターの「こどもまつり」に「おむすびやさん」で出店させていただきました。

そうです、「おむすび」。(わからない方は昨日の記事を読んでくださいまし)

地区センターのチラシや会場表示は「おにぎり」だったので、「おにぎりや」なのですが、私自身は「おむすびやさん」、それからいつもの「ごはんのおともたち」も販売させていただきました。

 

仲町台地区センター「こどもまつり」のようすは → 「仲町台地区センターだより7月号」に掲載されています。

  

 

以下は、その日にこのブログに届いたコメントです。

まずは読んでください(*^^*)

 

うまい (えっちゃん)2013-07-13 20:43:27

本日、仲町台地区センターでおにぎりを購入しました。
おにぎりだからたいしたことないと思い、ビール飲んだ後に食べました。めっちゃ美味いです。
おにぎりでこんな美味いとは、びっくりです。

仲町台の夏のイベントに頑張って参加してください。
おいしかった。

http://blog.goo.ne.jp/yorosyu_oagari/e/e07ed3175be6ccc4bf26e82280e305f4

 

 

うれしかったです!!

こんなに喜んでくださった方がいらしたなんて。

・・・そしたら早く記事を書けって話ですが(^^;)

あっ、んと、仲町台の夏のイベント・・・? すみません。もう夏が終わってしまいます、すみません・・・。

 

 

この日は地区センターの料理室で調理したものを販売ということで、朝早く家を出て、まずは1升炊きの炊飯器でごはんを炊きました。

まわりでは、同じく販売品の焼きそばや、出店者やボランティアなどこどもまつりのスタッフのまかないのカレーライスを仕込んでおられてにぎやか・・・。

私はおむすびだけなので、ひたすらご飯が炊けるのを待つ・・・、待つ・・・、待つ・・・。

 

 

炊けました。

国内産雑穀入り十六穀米ごはん。これで5合。ん、こうして見ると少なく見えるなあ(^^;)

熱いしふたつに分けて、それでもアッチッチ。

 

 

そこからは大忙し。

5月の「スイーツ横丁@おうちカフェ」でも手伝ってくれた「みっちゃん」にまたもやお手伝いをお願いして、私が作っていくのを次から次へと包んでくれて・・・。

 

ふう・・・。と息つく間もなく、すでに次のお米をスイッチオンしてあるので、炊き上がったらそっちにかからなくっちゃ。

 

 

こどもまつりは10時から。

おむすびの販売は11時からにしていたので2順目にかかっていたのですが、まだかまだかといらしてくださっている方がいるとのこと。

その方々にはお待ちいただいたのですが、予定以上に炊き上がりに時間がかかったため、お隣の売り場の方や調理室にいらした別のグループの方が申し出てくださり、最初のほうの販売をしてくださいました。

ありがとうございました。

 

 

2升で作れる量は限られていて、結局できたのは小ぶりのおむすび100個ちょっと。

中身はいつもの3種入りなので、3個セットにして包みました。

 

作るしりから売れちゃって、追いつかないよ~(><)

やっと売り場に降りてきたけど、売れる売れる・・・。気がついたら、最後の1つになっていました(^^;)

 

 

小さなお子さんと連れ立ってきてたお母さん、帰ってから一緒に食べてくださったのかな。

男の人はひとりで食べたのかな。

たくさん買って行った方。あれは誰と?

・・・その時は対応に必死だったけど、あとで思い起こせばいろんなことが浮かんできます。

おむすび、みんな好きなのかな。お口に合ったかな。売れたのうれしいけど、家でもちょこちょこって作る人が増えたらいいな・・・。 

 

 

あっと言う間に完売になったので、今度は佃煮と梅干しを売らなくっちゃ。

  

と言っても、なんてったって「こどもまつり」。

子どもはまず買いません、こんなの・・・(^^;)

子連れのお母さんがちらほら買ってくれて、うわ~うれしい♪

そして意外にも、男性に販路が・・・?

「お酒にも合いますよ♡」のひとことでイチコロに・・・(*^^*) 

冗談です(^^;)

ありがとうございました♪

 

 

おまつりを盛り上げていた方たちは地元の方なのだろうか、仲町台を盛り上げよう!というのが伝わってきて、とってもいいなあと思いました。

それから、スタッフにふるまわれたカレーのおいしかったこと!!

私がアツアツのごはんと格闘していた時に横で煮込んでいらしたときのことを思い返しても納得。作ってらした方々が楽しんでいらした、それがおいしさにもつながっているんでしょうね。

ごちそうさまでした。

 

 

12月には、ここ仲町台地区センターで料理強座をさせていただくことになっています。

詳細はまたこちらでお知らせさせていただきますね。

 

楽しかったこの日。

実は今回の出店は、十数年前、私が横浜に越してきた頃のご縁ともつながっています。

友だち同士の再会もあり、それにちょっと関われたのもうれしい。

おまつりに遊びに来た、ボランティアで来ていた知人とたまたまばったりここで会い、「上野さん、こんなとこで何してるの?」「ん、いや、ちりめん持ってって」・・・そんなこともありました。

ひとつのご縁から、また新しい次のことが生まれ、つながっていく。

おむすびやさんやちりめんたちを売れたこともうれしかったけど、それだけでない、たくさんのうれしいの詰まった一日となりました。

 

 

終わって・・・、たまプラーザまで車を走らせ、みっちゃんと打ち上げ。

 

 ありがと。またよろしくね(*^^)v

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おにぎり」と「おむすび」と。

2013年08月22日 | ごはんよもやま話

 

この写真のおにぎりは昨朝作ったもの。

昨日はこの他に7個、つまり9個。今日は2個。

一昨日まで遡れば8個、その前も8個・・・。えっと・・・。

そう、夏休みに入っても連日おにぎりを作っています。

 

夏休みといえども、下ふたりの子どもたちは部活の毎日。

大きくなったら手が離れるものかと思っていたけれど、こうして部活に入ったりしたものならば、後方支援だけでも結構親も忙しく。

そして、夏休みにみんなで旅行・・・なんて遠い昔のこと・・・であります。

まあ、それでも試合の応援とか、買い物とか(部活がらみなんだけど^^;)、楽しめることもあるので、まあいいっか。

そしておにぎりは、その部活の前後(だと思うとですが)に食べてる夏の主食になってます。

 

 

真夏の時期だから、腐っちゃいけない!と、梅干しおにぎりと自家製ゆかりの2種が今の定番。

息子は「白がいい」というけれど、ごめんね、雑穀もいっぱい入れちゃいました(^^;)

 

 

「おにぎり」と「おむすび」。

お気づきの方がいらっしゃるかもしれないけれど、「ごはんやひとみ」だと「おむすび」。

人と人をむすぶ、心をむすぶ…そんな気持ちを込めて「おむすび」。

でも、家族のために作るのは「おにぎり」。

朝の忙しい時にはさらっと作らなくちゃ。私と子どもをむすぶ・・・とかそんなこと考えてる猶予もない感じ(^^;)

いや、それ以前に言葉ではうまく言えないけど、なんかちがうんです。

中身もお米も同じでも、・・・なんでしょね。

 

 

ほんとは「おむすび」のときもさらっとできるといいなあと思うんです。

そして、「おにぎり」のときは逆に心をこめて作れるといいなあって。

おんなじものなのに、どこかちがう、でも一緒でもありたい。

自分のなかでしかわからない、ことば遊びのような、しんじつのことのような、それをちょっと解いてみたくて考えてみたけどわからない。

またよけい暑くなるようなことをしてしまうのでした(^^;)

 

 

と、これで「おむすびやさん」の話の導入ができました。

7月のイベントのこと、まだかけて書けてませんでしたが、はい!これで次に続きます・・・(^^ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の花

2013年08月15日 | お庭のこと

お盆ですね。

今日は終戦記念日。

いのちのことを思う、ここ数日です。

 

以前はお盆は帰省と決まっていて、この時期は京都の実家で過ごしたものだったけれど、その実家ももう人の手に渡り、お盆の京都は記憶の中にしかありません。

やっぱりお墓参りに行かないと、なんともしまらないまま時間だけが過ぎていくようです。

でも、子どもは今日も試合、明日も試合、そのあとも部活部活部活・・・。私は横浜から離れられず・・・。あと数年はこういう夏が続きそうです。

まあ渋滞ラッシュをテレビで観て「大変やなあ」と思いながら、いつもより人が少ない街に買い物に行ったり、開いているお店に入ってみたりするのもなかなか楽しいもの。

・・・なんちゃって、予定のないさみしさのいいわけか・・・(^^;)

 

 

そんな今年のお盆は、お庭の百合の花が暑い夏を少しだけ涼やかにしてくれています。

この花は以前にも書いたかもしれないけど、もう何年も前、まだ小学生だった次男がどこからかとってきたもの。

はいこれ!って。私が百合の花を好きだと知って、見つけて持って帰ってきました。

それが根っこつき・・・つまりごそっと抜いてきたのでした。

それでお花が咲き終わった後、花壇の端に埋めておいたら・・・。いつの間にか何本も芽が出て、たくさん花をつけました。

写しきれない手前にもまだ咲いてるんですよ。

 

 

カサブランカの甘い濃厚な香りも素敵だけど、私はこの普通の百合(て変かな^^;)のほのかな甘さが好きです。

実家の庭にも毎年芽をだし咲くところがあり、小学校の時クラスに飾ってもらおうと持っていった覚えがあります。

 

お盆だし、ちょっと両親の写真の前に飾ってみようかな。

うん、それくらいはしよう。

父も母もきっと好きなお花にちがいない。孫が取ってきたと言えばもっとよろこぶだろう・・・。

お盆はやっぱりちょっとさみしい。

 

 

ちなみにこの百合、息子が取ってきたのは、もしかしたら某お宅の庭の植え込みだったかも疑惑が。

数年して近所のある場所を通りがかったら「ここで抜いて持って帰ったかも」と。

遊びに行った帰り、通りすがりに「きれい」と思って、なんのためらいもなく抜いたのだとか。

帰ってきたときのうれしそうな表情、今でも覚えていますが、うう、そうだったのね。

で、でも、そうやって埋めといたうちの庭でさえ、こんなに増殖してるし、きっと一本間引きしたしたげてよかったよ・・・と言うことにしておこう(^^;)

 

 

まだまだ暑い毎日が続くけど、暮れる頃から吹く風は少しちがってきたようです。

あれ、風が変わったな・・・と思って、先日、日が沈む前に空を撮ってみました。

季節は流れる、人のいのちも永遠ではなく、私も確実に歳を重ねていく。

そんな毎日の中で出会う人、出会うこと、大切にしたいものがあることに感謝する、今年のお盆です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回@都筑野菜で簡単おばんざい

2013年08月13日 | 都筑野菜で簡単おばんざい

7月9日(火)は、北山田地区センターでの3回連続講座「都筑野菜で簡単おばんざい」の最終回でした。

昨年秋に引き続きやらせていただいたこの講座もいよいよ最後か・・・。ちょっと感慨深い&引き締まる思いで会場に向かいました。

 

最後だな、前回お休みされた方どうしていらっしゃるかな…一番気がかりだったこと。

そしたら、あ~よかった。この日は16名全員出席。

よし!頑張らなくっちゃ!!

 

 

この日用意した食材は・・・

んと。とにかく夏野菜たくさん・・・(^^;)

今回もJA横浜都筑中川支店の直売所「ハマッ子」の店長さんに相談、ご協力いただいて、ほぼすべて都筑区産のお野菜を揃えることができました。

それから、「京のおばんざい」を意識して、京都のものもいろいろと用意しました。

 

これはなんでしょう・・・。

袋から出して撮ればよかった(^^;) するめいか。煮物に使いました。

 

 

テーブルごとに分けたら、なんだかちょっとになってしまったような!?

いえいえ、おっきなボール。いつもながらの野菜たっぷりメニューです。

 

 

もう3回目となると、参加者の皆さんとの呼吸も合ってきて、お米をといだり、だしの準備をしたり・・・手早く進んでいきます。

最初に調理の説明などをして、各テーブルに分かれて調理開始。

お~、皆さんお互いに協力して進められるようになったのでしょう。

とっても早くできあがりました。

 

 

この日のお献立は・・・

*梅ごはん

*白うりとあわ麩のとろみ汁

*なすといかの炊いたん

*おかひじきのおかか醤油和え

*トマトベリーのさっぱりサラダ

*お茶(柳桜園 刈番茶)

 

 

最後なので、調理だけでなく盛りつけ方をアドバイスしてみました。

せっかくおいしく作れても、ただお皿に入れるだけではなあ・・・ってこと時々あるんじゃないかと思って(^^;)

 

まずは「梅ごはん」

ちぎった梅干しを一緒に炊きます。梅干しは私の自家製。

 

 

さっきの写真のするめいかはおなすと炊きました。

するめと昆布をお出しに使って、ちょっと甘辛い味付けに。こんにゃく、モロッコインゲンに味がしみておいしくできました。

これをどのお皿に盛りつけるかみなさん苦労されていましたが、こんな丸いちょっと深さのある器を見つけたので、ちょっと見本に。

お汁もたっぷり上からかけるのがおいしく食べるコツ。見た目もおいしそうに。

写真がイマイチですが・・・(^^;)

 

 

さて、出来上がり写真撮影会。

 

 

 

 

 

 

 

器や盛りつけによって印象が変わるのわかりますでしょうか。

それぞれでいいのだけれど、そのお料理、素材によって合う、おいしく見える盛り付け方があるなあ・・・と私も勉強させていただきました。

 

 

この日のお茶は柳桜園の「刈番茶」。

京都の友人におススメしてもらって、今年おいしくいただいている番茶です。

飲みやすい、おいしいと好評でした。

 

 

さて、この日は最後ということで、テーブルごとにお写真を撮らせていただきました。up遅くなってごめんなさい!!

 

皆さん、にっこり笑顔です♪ 前回から参加の方々と妊婦さん。

 

 

偶然お住まいがチョー近かった方々がばったり。偶然なのにチームワークばっちり!!

 

 

手際の良さが際立っていたグループ。ここを説明に使わせていただいていたので、いろいろ助けてもらいました。ありがとう♪

 

 

仲良しグループで申し込んでくださいました!!

 

 

さて。お片付けです。

 

みんなで協力しあって、あっという間にきれいに。

そして、お見送り。

 

 

料理講座の前は、楽しみではあるけれど緊張します(^^;)

今回はどんな方が申し込んでくださったのかな?って。

また、こんなふうに人数が多く、いくつかのグループで調理するときはなおさら心臓バクバク・・・。

でも楽しくお料理できてよかった!!

たった3回、去年の講座からの方は6回、それだけしかお会いしていないのだけれど、これでおしまいと思うとちょっとさみしいような気持ちになりました。

 

 

参加してくださった方、もしここをごらんいただいていたら、家でもぜひ作ってみてくださいね。

ご自分の家の味にアレンジして。

そしてまた来年、再来年・・・と一品でも作り続けてもらえたらとってもうれしいです。

 

 

北山田地区センターには、また10月27日(日)の「地区センターまつり」に登場します。

詳細決まりましたらここでお知らせしますので、お楽しみに♪♪

参加者の皆様、お世話になった地区センターの職員の皆様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶの葉っぱのあっさり常備菜

2013年08月11日 | ごはん

 

昨日書いた「ごはんやひとみの夏野菜講座」の中で、余ったかぶの葉っぱで作ったものがあった・・・と書きましたが、とってもおいしくできたのでご紹介します。

 

 

かぶは具だくさんのスープに入れるために用意していただきました。

そしたらそのかぶが、とっても立派な葉が全部についていて。

捨ててしまうのはもったいない、かといって一品増やすのはこの日の講座の人数を考えると大変になっちゃうかも。

ということで、皆さんが調理にかかっている間に私がパッと作って説明しよう!!ということにしました。

 

 

ほら、立派できれいな葉っぱがついているでしょう。

ちなみにこれが1テーブルのお野菜の量でした。7人分だけど結構多いでしょ。

 

 

かぶの葉はよく洗って汚いところは取り除きます。

小口切りにします。

お鍋にかぶを入れて火にかけ、木じゃくしで炒めます。

 

みずみずしくきれいな葉っぱ♪

 

 

しばらくすると、、水が出てかぶがしんなりしてきました(^^;)

頃合いを見て、濃口醤油を回しかけ、すりごま、花がつお(手でくしゃくしゃっとして、小さく砕いたもの)を入れ、混ぜてできあがり♪

 

 

 

 

大根葉や小松菜でも同様にできるのでよく作りますが、立派な葉っぱがあるというのがわかったのは現地。

いつもは菜種油でさっと炒めてコクを出すことが多いですが、この日の献立用に用意してもらったのはオリーブ油。

オリーブ油でできないことはないけれど、オリーブの風味が際立ってあんまりおいしくなかったらいやだなあ…。

このままお鍋でからいりしても、みずみずしいからきっと水分がたくさん出て、あっさりおいしいものになるかも。

・・・予想通りでした。

 

 

こういうのって少しあると特に朝ごはんに重宝します。

おむすびに混ぜてもいい。チャーハンの具にもなります。

どうぞおためしあれ~(*^_^*)

 

 

ところで、横浜農協本店の料理室にあったこのお鍋、使いやすかったな。

おしゃれじゃないけど、ガ~ッと煮炊きするにはいい感じ。

いいな、欲しいな、私にとっては数万円の外国製のお鍋よりワクワク感高し・・・でした!!(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お産は気持ちいい♪@7月8日の「産前産後の集い」

2013年08月11日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

「ひとみさんのおうちごはん」のクラスを持たせていただいている、センター北の助産院「ママスハウス」

私はそこで「産前産後の集い」のファシリテーターもしています。

8月はお休みなのですが、今日はまだ書いてなかった7月の集いのお話です。

 

 

この日は 9月が予定日という大きなおなかをした妊婦さんおひとりと、11組のお母さんと赤ちゃんがいらしてくださいました。

ずいぶん時間が経ってしまったので、印象に残ったことをひとつ。

いつものように自己紹介をしていき、離乳食や夏の暮らしやきょうだい関係などの話題で和やかなムードが流れる中。

妊婦さんに「せっかくだから聞きたいことあれば・・・」と聞いたり、急に今日は『先輩ママ』になったみんなに「これは言っておきたいってことない?」って聞いたりしていると、「私の時はね・・・」と、なぜか順番に「お産を語る」コーナーみたいになっていきました。

こういう時はたいてい大変だったことを話したくなるもの。

それを乗り越えて今の赤ちゃんとの暮らしがあるのだもの。それはひとつひとつ壮大な物語なのです!!(*^_^*)

だけど、妊婦さんにはどう聞こえるかなあ、「そんなこと言うと、こわくなっちゃうよ」と言ってもついつい・・・。

まあ私もつい言っちゃうひとりなんですけどね(^^;)

 

 

そこになぎさ先生登場。

そして「お産って気持ちいいよ」となぎささんがあたりまえのようににっこり笑いながらおっしゃって・・・。

そ、そうなのか・・・・(^^;)

 

人間ついついネガティブになんでも考えてしまいがちだけれど、見方を変えれば楽しくなったり力がわいてきたり。

お産もそう。

なぎさ先生のお話を聞いていると、ほんとに気持ちいいんだなあって言うのが伝わってきて、「私もまた体験してみたい・・。」っていう空気がそこに生まれていました。

妊婦さんもいい顔をして帰られたような。

この日は生後1か月の赤ちゃんも、1歳も、それから・・・と、さまざまな月齢の赤ちゃんともふれあい、赤ちゃんとの暮らしが少し具体的に描けたんじゃないかなあ。

 

 

8月は「ママスハウス」のクラスはすべてお休みです。

夏が初めてという赤ちゃんもたくさんいらっしゃるでしょう。

そして、生まれる赤ちゃんも・・・。

夏の思い出づくりたくさんして、また9月、10月にいらしてくださいね。お待ちしています。

 

 

次回は・・・

*9月9日(月) 10:30~12:00 「産前産後の集い」

申し込み不要です。

妊婦さんも赤ちゃん連れのお母さんもみんなで車座になって集う時間です。

ぜひお気軽にお越しください。おっぱいのケアも受けられます。 

ママスハウスHP → こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日の「ごはんやひとみの夏野菜講座」@横浜農協本店

2013年08月10日 | ごはんやひとみ

 

7月はたくさん講座やイベント出店もさせていただいたというのに、ひとつも書かないまままもなくお盆に突入・・・。

これではいかんと、ちょっと気合を入れまして・・・。頭の中は沸騰したままですが、頑張って書いてみます!!

 

 

最初は、もうひと月も前になりますが、7月3日(水)、横浜市農協本店にて開催の「ごはんやひとみの夏野菜料理講座」

これは、JA横浜の都岡支部の方々が参加してくださった、クローズドの料理教室。

JAの職員の方に、参加者の募集や企画、準備等をしていただいての開催でした。

 

ご連絡をいただいて初め・・・「どうしよう・・・」と思いました。

だって、参加者の方々がわたしよりずっと人生の先輩方ばかりだと伺ったんです。

「大体60~70代、30人弱です!!」・・・う、うそでしょ。そんなんできるわけないやん(^^;)

と、しばし考えたけど、勇気を出してお受けし、何度かの打ち合わせを経て・・・さあ、当日。

 

 

気合十分で降り立ったのは、相鉄線二俣川駅。ここからすぐらしい。

しっかり調べてきたから大丈夫…と思いきや、案の定プチ迷子になって、でもなんとか到着・・・。

 

 

ん?ここでしょうか!!

そびえたつ建物にJA横浜の文字。

んと、二俣川支店・・・と思ってたら、ここ本店。本社でした。

今あらためていただいた依頼の書類をみてもしっかり明記。と、とにかく着いて、うわあ、えらいとこにきてしもた!と焦ったわけです。

焦ったせいか入り口がわからずうろたえてたら・・・よかった、担当の方が出てきてくださいました!!

 

 

そのうち、おお、立て看板が出てきました。そや、頑張るんだ、私!!

       

 

 

広くてきれいな料理室にまず、いつものように・・・。

 これでひと安心(^^)v

 

 

 

ところが予想通り、参加者の皆さんは早くいらして・・・。

総勢28名。は、迫力です。おちついていこう・・・言い聞かせます。

 

 

淡々と準備・・・。

この日のお野菜は、ほとんどすべて横浜農協のメルカートで調達できたとか。

元気のいいお野菜たち。作るのが楽しみになってきました。

 

デモンストレーションの準備。よし、これでよし。

 

始めてしまえば、一生懸命やるだけです。

調理台のところで、この日はほぼすべての過程を実際に作ってみました。

小さなコツや手順を見ていただいて、どんなふうにできていくかわかってもらってから調理開始。

 

 

 

みなさん、いいチームワークであっという間にできあがったような。

これはみんなで自分のグループのお鍋の煮込み具合とかを見ています。

 

 

野菜を大切に思って、食べられるところを全部使ったら、ゴミはあんまり出ません。

ほら・・・。

捨てに行かれる前に撮らせていただきました。

 

 

盛りつけは各テーブルにお任せしました。好きな食器に相談しながら盛りつけてもらいます。

なんだかどこかの料理旅館気分・・・なんていいながら・・・いい感じ。そして楽しそうでした♪

 

 

さあ、できました!!

この日の献立は・・・

*ラタトゥイユ

*枝豆ごはん

*キャベツの赤じそ和え

*夏野菜の具だくさんスープ

 

とにかく夏野菜をふんだんに使った、その日帰ってでもすぐ作れるおかずとごはんとスープ・・・で考えてみました。

どれも作り方はシンプルなものばかり。

何か足りなければ他のもので代用もできます。

農家の方もいらっしゃるならば、きっと梅干し漬けていらっしゃる方も多いだろうから、余った赤じそで簡単おいしく作れる、夏にさっぱりした味の和え物も。

ラタトゥイユみたいな洋風煮込み料理は私より年配の方はあまりお作りにならないかもしれないけど、私の定番の昆布、干し椎茸、醤油を使うから、きっととっつきやすいはず・・・。

・・・などと考えて、こうなりました。

 

 

各グループのお料理を召し上がられる前に写させていただきました。

 

 

 

 

 

 

最後のグル―プのはピンボケになっちゃって。ごめんなさい。

ラタトゥイユ、一番いい具合に煮込めていたのだけれど・・・。残念!!

 

 

実はもう1品ありました。

スープに使ったかぶが立派な葉っぱ付きで。

もったいないので、私がごはんに合う常備菜を作りました。

ひと口ずつ取って食べていただきました。

 

 

わいわいがやがや、皆さんでお食事されてた時の楽しそうだったこと。

「お野菜いっぱい食べられてうれしい」

「野菜作ってるから、こんなふうに捨てるとこあんまり出さずに大切に調理してもらうとうれしい」

「あるものでできるね」

「ラタトゥイユって作ったことなかったけど、早速やってみます」

・・・などなど。

うれしいお言葉いっぱいいただいて、感激しきり。

 

 

始まったときはドキドキで、参加者の方がおっしゃっていたけど「姑がいっぱいで見てるって感じでしょ」って。

ほんとにそういう・・・(^^;)

だけど、みんなお料理すきなんでしょね、そして仲間と作るのって楽しいんでしょうね。

笑顔いっぱいの素敵な料理教室になりました。

 

 

あれから1か月以上経つけど、どうされているかなあ。

ひとりでも多くの方が1品でも作って、今夜の夕飯のひとつにでもしてくださって、どこかの食卓に並んでいるといいな。

ラタトゥイユは離乳食に使えるっていう話もしたし、そうそう、ちょうどお盆でお子さんやお孫さんが帰っていらしたりするかも。

そうしてたくさんの人が召し上がってくださってるといいな。

 

 

あれこれ想像しながら、あの日出会った方々を思い浮かべています。

企画してくださったJAの職員の方々も明るくて楽しく、いい雰囲気を作ってくださいました。

これも元はと言えば、去年のセンター北の都筑中川支店での料理講座があったからこそ。そこからのご縁でまたごはんでたくさんの方とつながることができました。

みなさま、ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むずかしいなあ・・・。

2013年08月10日 | ごはんよもやま話

世間はお盆休み突入で、お出かけを楽しんでいる友人たちのようすがちらほら舞い込んできていますが、相変わらずの日常を過ごしている私です。

先日の土用干しも無事に終わり、今朝干していた梅を梅酢に戻しました。

うまくいったような・・・。

数日様子を見て、あとはふたをしっかりくるんで来年まで置いておきます。

さてどうかな・・・。

 

 

さて、「ごはんやひとみ」と言えば、あっさりおいしいちりめん山椒ですよね!!

なんて誰も言ってませんが(^^;)

先日、ちょっとおつかいもんにしようと思って、また炊きました。

7月に作ったのがまだあって、部活に行く子どもたちのおむすびの具に夏休みもほぼ毎日使っているのですが、なんかちょっと自分で不出来だった気がして。

味もよし、評判もよし。なんだけど、どっかがちがう・・・。

なので、100gだけ。ほんの10分もあれば作れてしまいました(*^^)v

 

うん、いい感じです。

あっさり、山椒の香りもきいてます。

それでいつものパックに詰めて、おこぶや梅干しと一緒にお土産にしました。

 

 

でも、やっぱりなにかがちがうんやなあ・・・。

 

 

思い当たるのはこの猛暑。

これだけ暑いとそうじゃない季節と違って、汁気がすぐ飛んでいくような気がします。

それと、ちりめんじゃこだ。

いつも買っている愛媛産の上乾ちりめんなのですが、そうだ、季節によって微妙に状態が違うのだった。

細かいとき大きく育ってきたのばっかりのとき・・・と季節によって変化があるのはそれも楽しいものだけど、それをまた加工して作るとなると難しいものですね。

季節によって産地を変えて仕入れる・・・、私もそうした方がいいのかも。

でもちゃちゃっと作れる、作るぞ!と気合入れなくてできる、それがいいとこだとも思うし、そうして作るからおいしい気もするし。

 

 

今日は一日家にいて、冷房も一日ガンガンつけてる猛烈に暑いこんな日に、残りのちりめん山椒を見ながらむずかしいなとしばし悩んだり、まっいいっかと思ったり。

 

ちりめん山椒って、京都のお土産としてすごく有名だけれど、私にとっては母や叔父が炊いてくれた懐かしいもので、今の作り方は叔父に教えてもらったもの。

だからこそ、力まずさらっと作りたい、そうでないと私が伝えてもらったもんじゃなくなってしまう。

でもそんな風に思うこと自体力んでるやん・・・(><)

 

と、やっぱちょっと暑さで頭がこんがらがってるかな。もう考えんとこ。

 

 

いつか、「ひとみばあちゃん」と呼ばれるようになるころには、もっとおいしくおこぶやおじゃこが炊けるようになって、それもさりげなくあたり前に・・・、「ひとみばあちゃんのおこぶやおじゃこ食べたい♪」って言われるようになりたいなあ。

あっ、でもばあちゃんじゃなくって「ごはんやひとみ」でええやん。

やっぱ頭ん中、沸騰してそうです(><)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする