ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

京都・お墓参りとふるさとと。

2012年11月30日 | 京都

 

さて、昨日ちょこっと書きましたが、晩秋の京都へ両親のお墓参りに行きました。

父が亡くなってから5回目の秋です。父はこの紅葉の美しい時期に、80才の誕生日まであと少しというところで亡くなりました。

今年の紅葉は10年ぶりとも言える美しさのようですが、その年の西山も本当にきれいでした。「錦秋」ということばを聞くと、その時見た山々をいつも思い出します。

 

上の写真は、地元で買ってきた柿。

実家の近くは富有柿の名産地。父も母も、もちろん私も大好きでした。

 

 

京都駅から弟の待つ場所まで地下鉄で移動。そこから弟の運転で西山のお墓へ。

しばし、京都市内をドライブしているような感じで、お気に入りの曲をいっぱいかけてくれてとっても楽しかったです。

観光シーズンなので渋滞を避けて裏道を抜けていく車の外を見ていたら、とても懐かしくて。

そう、父もいつもそういうルートをたどっていたのです。不思議ですね、偶然かもしれないけど、なんとなく似てくるんでしょうか。

 

 

   

お墓のあるあたりから東を見ると、京都市内が見渡せます。快晴で空が真っ青でした。

いいカメラで撮れば京都市内の様子も撮れるのでしょうけれど、なんだか遠くが海のように見えたりして(^^;)

両親のお墓はこの景色を見下ろすように立っています。

急に亡くなった父のお墓を建てる場所を探していて、ここなら父が好きだった京都が見渡せる・・・と母が気に入って決めて。

建立は母の名前なのに、父の1年祭で納骨をすませたその1ヶ月後くらいに母もそこに。

とても仲がよくていつもいつも一緒にいましたから。仕方ないですね。

きっと、今も寄り添って仲良くしているのでしょう。

 

 

 

お墓参りのあと、実家だったあたりに車を走らせてくれました。

 

実家のあたりから西山を見たところです。

懐かしい風景。一面田んぼと畑が広がるさまは子どもの頃と変わりません。

ここでござをひいておままごとをしたり、れんげを摘んだり、走り回ったり、凧揚げをしたり。思い出はつきません。

夏に実家に電話をすると、電話口から蛙のゲロゲロという鳴き声がしたんですよ。

 

 

上の方向を少し左に振ると、山に続く道があります。

ここを毎日犬の散歩したり、ホタルを捕まえに行ったり、早起きをしてクワガタを捕りに行ったことも。

上の集落まで行くと、無人の野菜販売所もあります。

子どもたちは帰省したらいつも父と一緒にそこまで買い物に行くのが恒例でした。

夏休みだったから、おなす、きゅうり、トマト・・・ワイワイ言いながら戻ってきた時の子どものランニング姿、父の白いクレープ地のシャツ・・・だって、ちょっとそこまでですから・・・(^^;)

夏でも腹巻してたっけ。そんなのも懐かしい・・・。

 



懐かしいふるさとの風景は、私をやさしく迎えてくれました。

とてもやさしい風景でした。あー、ここで育つことができてよかった、まだ変わらぬさまでいてくれてよかった・・・と思いました。

そして、それを弟と見ることができてよかった。

 

 

そのあと、近くの少し大きな直売所へ。

よく母が歩いて野菜や卵、かしわなど買いに行っていたところ。ここも帰省すると子どもたちと寄ったりおつかいに行ったりしたところ。

京野菜をはじめ、地元の旬の採れたて野菜、それから、ここは山を越えると亀岡なので、そっちの方で作られているお菓子や佃煮なども買うことができます。

まずは、上の写真の富有柿を選ぼう。

ほんとは懇意にしていた柿農家さんのところに行きたかったけれど、時間がなかったからここで全部。おっちゃんおばちゃん、また行きますからね。

  

あー、もう、すぐかぶりつきたい感じでした!!

 

これと、丹波黒豆の入ったおかきと、筍の佃煮と・・・

 

 鷹の爪。

これで180円。 このまま飾ったらクリスマスっぽいかなと思って。壊さないように気をつけてキャリーバッグにそおっとしまって帰ってきました。

 

 

あと、私は初めて。「六甲あげ」。

油揚げみたいにこのまま割って使えるそう。乾燥油揚げって感じ? 使うのが楽しみ。これで120円。

 

 

ほんとはお野菜が一番買いたかったけれど、ここで買ったら旅は今始まったばかりなのに、めっちゃ大荷物になってしまいます。

まあそれも見越してキャリー引いてきたんですけど、ガマンガマン・・・。

 

 

それからまた市内まで(ってここも市内なんですけど)しばしのドライブ。紅葉の名所は混んでいるようでしたが、意外とスムーズに車は進みました。

あー、懐かしい風景をじっくり見て、空気をいっぱい吸って、それでも今までみたいにそれほどさびしくなくて。弟とたくさん話もできました。

車の中っていいなあって思いました。面と向かうと照れくさいけど、景色見ながらいろんなこと話せるし。

ほんとにいい時間だった。

 

 

そうそう。

お昼はどこに行くっていって、「新福菜館がいい」という弟に同意したんだけど、結局却下。西に向かう途中の住宅地で・・・かな、ちょっといい感じのカフェに連れてもらいました。

名前も忘れたし、看板もお料理も撮ってないけど、「おもしろいで」と言われて入ったトイレの中は・・・。

 

 

映画やライブのチラシがいっぱいで。なんだかわくわく。こういうごった煮な感じ、大好き♪

 

 

と、ここで弟一家と別れを告げてホテルへ。さあ、これからまだ長い日の後半戦です。(つづく ^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとご無沙汰してしまいました。

2012年11月29日 | 日々のこと

ほぼ一週間ぶりの更新です。ちょっとご無沙汰してしまいました。

週末、京都に両親のお墓参りに行ってきました。先週、父の命日だったので、この季節に行きたくて。

ちょうど紅葉が見頃で、贅沢なお墓参りでした。きれいでしたよ♪

帰ってきたらほっとして、あれこれしつつ、ブログだけなんだか書けずに今日になってしまいました(^^;)

見に来てくださっていた方、ごめんなさいっ。

 

 

京都行きと前後して、先日の「ひとみさんのおうちごはん」にいらしてくださった、3人もの方からお心のこもったコメントをいただき、ありがとうございました。

参加者の方からそんな熱烈なメッセージいただくなんて、初めてなんですよ。びっくりです。とてもうれしいです。

うれしいのでていねいにコメントお返ししようと思っていたら、今に至ってて・・・申し訳ありません!!

ぼちぼちコメントもブログも書いていきますので、またお時間あるときにいらしてくださいね。

本当にありがとうございました。

 

 

そういえば、「京都に行ってきた」って書くと、以前からブログを読んでくださる方ならご心配してくださるかもしれませんね。

大丈夫だった?まためそめそ泣かなかった?って。

それがね、大丈夫でした。時々くすんとなる気持ちもチクッとした痛みもあったけれど、時間は何よりの薬です。

回数を重ねるごとに薄れるのか自分が強くなるのか、変わってこられた気がします。よかった(#^.^#)

 
 
 

 

こんなしてる間にお庭の葉っぱも次々落ちて、そろそろ丸はだか。寒そうです。

上の写真は今年何度か写真アップしているジューンベリー。

ほらね、もう葉っぱはこんなになってしまいました。

 

 

これももうすぐ落ちてしまうかな。散ったらどこに飛んでってしまうのかな、ちょっとさみしいような。

でも、よく見ると、新しい芽が出てきてるんですよ。

 

 

ここにも。離れがたい一枚が巣箱にひっかかっています。

 

 

 

今年の紅葉はどこもきれいだそうだけど、うちの庭も例にもれず、ほおったらかしのもみじもはい、このとおり。

  

これが全部散ると、庭掃除も大仕事に。

その前にだあーっと、京都のこととか書きますね。

 

 

 

そうそう。昨日発売のコレ。今朝から聴いてます。とってもいいです。

大好きな一枚になりそうです(#^.^#)

聴きながらボチボチ文章書きます。皆さんも好きな曲聴きながら、また読みにいらしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日の「ひとみさんのおうちごはん」

2012年11月23日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

 

昨日のママスハウス「ひとみさんのおうちごはん」は定員10組満席のお申し込みをいただきうれしい悲鳴。おひとりお休みされたのでお母さまと赤ちゃん9組が参加されました。

始める前にお茶とおつゆとそれからあと一品の用意をしていて、早くいらした方にお見せしたりお話したりしていたら、そのままの流れですうっと始めることに。

最初からお料理の説明をしたりして、ちょっと私にしたらおしゃべりモード!?

はじめに皆さんの自己紹介もしていただこうと思っていたのに、あー、ごめんなさいっ。

でも、なんとなくリラックスした雰囲気で楽しくお話させていただけたように思います。

 

 

参加者のみなさんは、おうちごはんに参加するのが初めてというかたがほとんど。

あー、そっかあ。

私は顔も名前も覚えることが苦手なんですが(すみませんっ ^^;)、ずらりと座っていらしたお顔を見て、「むむ、名前がほとんどわからない。お顔にも覚えがない」・・・という方がいっぱい・・・。

かなり焦ってどうしよう・・・と思っていたら、つどいではお会いしてるけどおうちごはんは初めてという方、ケアにはいらしたことがあるけど私とは初対面の方、まったく初めて来院の方・・・とさまざまでした。

ちょっとほっとしたりして。顔がわからない方がいらしても当然だった~・・・(^^)

 

 

初めての方が多かったので、私自身の話、おうちごはんのこと、調味料の選び方、だしの基本の昆布のこと・・・などについて詳しく。

そのあと、今回の「小さなおひるごはん」について・・・などなど。

これから本格的に迎える冬の暮らしやからだのこともお話させていただきました。

 

 

今回ご紹介した調味料たち。

 

私は醤油ひとつを取っても何種類か使い分けているのですが、その中で比較的安価で手に入りやすいものを、「おうちごはん」で紹介しています。

このほかにいつもはおススメの濃口醤油やお味噌などもお持ちしているのですが、今日のお料理はおつゆ以外ほとんど家で作ってきたので、この場で使わないものをうっかりしてしまって・・・。ごめんなさいっ(汗)

でも、そこはありがたい、以前に参加された方が写真を撮ってくださってました。それをちと披露させてもらって・・・というより、みんなに見せに回っていただきました(^^;) ありがとうございました。

なんだかどこでもいつでも、どなたかに助けていただいてます(^^;)(^^;)

調味料の話はいつも皆さん、興味津々となりますね。

終わってから書いていただいたアンケートにも調味料のことふれられた方が多かったです。

 

 

ちょっとノリノリで話してしまったので、終わりごろには少し声が枯れたような感じ。

さあ、おしょくじに移りましょう。と、三年番茶をまず飲んでいただいて、おつゆをあっためて、お料理を配って・・・。

さてさて、いただきまーす♪

 

 

これは終わってから撮影用に盛り付けましたので・・・。実際はもう少し「ちいさなおひるごはん」です(^^)

お花と赤いテーブルセンターで華やか。クリスマスモード♪

 

 

本日の「ちいさなおひるごはん」は・・・

*黒千石と雑穀のおむすび(岩手産雑穀入り)

*のっぺい

*聖護院大根とおあげの炊いたん

*小松菜のおかか炒め

*ひじきと大豆の炒り煮

*白菜と赤じそのもみもみ和え

*三年番茶

 

 

今回も、赤ちゃんにも取り分けてもりもり食べてもらえました。

取り分けるどころか、ほとんど全部食べられちゃった方もいらしたみたいです。

 

 

朝作ってお持ちした「聖護院大根とおあげの炊いたん」は食べる前に少しあたためて。そして白菜の和え物は冷蔵庫で少し冷やして。

そして、おつゆはくずでとろりとさせたあったかいのっぺい。

根菜も入って、おなかからぬくぬくとあったまっていただけたのではないでしょうか。

大人には、あとでご希望の方に入れていただいたように、おねぎやしょうがなどをのせて、よりおいしく食べることを楽しんでみてくださいね。

大根の煮物はレシピを載せておきましたので、ぜひ作ってみてください。やわらかく炊いた大根はあかちゃんもおいしく食べていただけると思います。

 

 

根菜のおかずって、ちょっと見た目も地味だったりお味もそうだったりしますけれど、これから寒さが厳しくなっていく時期にはつとめて食べていただきたいもの。

やわらかく煮たら、赤ちゃんにも食べていただけます。

ぜひ親子でもりもり食べていただけるといいなあと思います。

 

 

今回参加された方の中に、このブログをいつも見てます!!・・・とお声かけくださった方が数人いらっしゃって、うれしかったです。

すでにママスハウスの患者さんでおうちごはんを知った・・・という方だけでなく、初めていらしてくださった方はどこでお知りになったのかな、このブログかな、ママスハウスのページを見ていてかな、検索しててかな、人づて・・・など想像膨らみます。

あーやっぱり自己紹介してもらえばよかった、とちと反省。

おしまいの挨拶をしたあと帰り際に個人的に話せた方が多かったですが、流れの中でもう少しお話を伺えたらよかったなあと思っています。

またぜひお越しいただけたらと思います。

 

 

さて、次回のおうちごはんは年明け・・・なのですが、まだ未定です。

子どものダブル受験もあるし、12月の「ママスランチ」が終わったら少し「ごはんやひとみ」はお休みしようかなと思っています。

といいつつ、相変わらず何かやっているかもしれませんけど。受験は親がするんじゃないですしね・・・。

 

 

次はその12月6日の「ママスランチ」です。

昨日さっそくその場でひと組お申し込みいただきました。

そして、その方のご希望で「鶏レバーの甘辛煮」をメニューに加えることに。

苦手で食べられないとのこと。さて、お味に合うものが作っていけますかどうか。ダメだったら無理しないで他のもの食べてね(^^;)

 

詳しい「ひとみさんのママスランチ」、の内容、メニューなどはこちらをご覧ください。 → こちら

ご参加お待ちしています♪

 

 

さあ。終わって、片付けて、なぎさ先生と食べて、帰ろうとして。

   

ママスハウスの玄関出た階段側に、ひまわりが!! 

小さくて細いけれど、元気に咲いていました。寒いのに・・・(><)

命のある限り咲き続けているひまわり。こんなに寒くなったのに。すごいなあ・・・。

私たちも寒くなったーなんて言ってないで、背筋を伸ばして過ごさなくちゃね(^^)

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれのおいしいがいっぱい編@大地を守る会「ごはんやひとみの旬野菜講座」(その2)

2012年11月21日 | 大地を守る会

(つづき)

さて、ひととおり説明が終わると、前の講師台の周りに集まっていただいて、お野菜の切り方などについての説明を。そして、調理のデモンストレーション開始です。

上の写真は、「ひじきと大豆の炒り煮」を作っているところ。

家とちがう慣れないお鍋、調理器具・・・多少の戸惑いの中、落ち着いたふり。でも、実は少し焦がしそうになって焦ってます。大丈夫、ギリギリセーフです。

ひじきと大豆・・・は私が一等好きなお料理。作るのも食べるのも。

これ、乾燥のひじきをそのままお鍋に入れて戻して煮るんですけど、なんとまあ簡単・・・と言う声が。

人参、おあげも切って炒めて調味してものの10分もかかりません。あとはしばらくコトコト煮て・・・。よかった、とりあえずひとつ終わった。

全6品の説明をして、グループに分かれてもらって、いよいよみなさんの調理開始です。

 

 

そうしてできた、この日の献立は・・・

・和風ポトフ

・ひじきと大豆の炒り煮

・かぶの簡単あっさり浅漬け

・かぶの葉炒め

・雑穀とお豆入りごはん

・りんごとさつまいも、かぼちゃの重ね煮

 

 

「大地を守る会」の食材は、素材のよさ、たしかさがあるから、シンプルな調理、味付けが合うと思います。なので全部そういうものにしてみました。なんていって、このまま即、我が家の晩ごはん・・・みたいな(^^;)

 

ポトフは昆布だしがベース。まほろばのあっさりしたうまみの鶏肉から出る鶏のスープとでおいしくできました。お野菜からもそれぞれにうまみが出ていました。

かぶはこのポトフに入れたのですが、それ以外にもかぶの浅漬けを作ることになっているので、葉もうまく使いましょう。

浅漬けに入れる以外は葉っぱが余っちゃうので、炒めておかかとお醤油をまわしかけてできあがり。

当初予定していた大根葉よりずっとあっさりしていておいしくできました。

 

 

 

盛り付け終わったところのグループをいくつか撮らせていただきました。

おいしそうですね♪ 

 

ごはんだけ撮ってみると・・・

もちあわともちきびと黒千石、大豆。これを米と一緒に炊きました。

 

 

ちょこっとおやつのデザートは、重ね煮。

 

彩りも盛り付けもきれいですね。上にレモンの皮をトッピングの工夫!!

 

もうひとつのグループが・・・

  

重ね煮のお水の量をちと控えめにされたようで、焦げ付かないように苦労されていましたが、かえってほくほくでおいしそう♪

 

 

ここで私いろいろ気づいたことがあります。

ポトフって言っても、それぞれの方のポトフのイメージってちがうんですね。

これはいかが?

豪快です。それがかえっておいしそうです♪

 

 

そうしてこちらのグループは

あんまりかき混ぜないほうがいいですよ、って言ったのですが、遅かった・・・。そうして、なぜかどんぶり鉢に盛り付け。いや、なんだかとってもあってる感じ(^^;)

でも、いろいろ野菜のうまみがスープにとけこんだ、飲みごたえのあるこのポトフ。なんだか好きだなあ・・・。

 

 

いただきますをして、さあ。

和気あいあいとした空気が流れてきました。いいないいな、やっぱお料理は楽しいな♪

 

 

片付けの前に少しお話をさせてもらいました。

 

 

わわっ。正面は恥ずかしい、でも参加してくださった方たちの後姿、おお、聞いてくれてはる。うーん、うれしい。

 

 

無事に終わって本当によかった。

緊張したけれど、楽しくできました。素敵な出会いも再会もありました。

他のイベント(4月の玉川学園花びら市)で、私のちりめん山椒とおこぶを買ってくださった方もいらっしゃいました。

わあすごい偶然・・・。感想も聞けて、とってもうれしい♪

 

 

そうして片付けて後始末して、さあおしまい。

帰っていかれる方のうしろすがた見たら少しさびしいような。でも、皆さん笑顔でさようならをして。

楽しい一日でした。

お世話いただいた「大地を守る会」のみなさま、本当にありがとうございました。

いつもはたいていひとりでやっている食材の発注から、レジュメの印刷、当日の搬入やセッティング・・・と、これを一緒にやっていただけて、本当に心丈夫だったし、楽しかったです。

「大地を守る会」の会員さん方なら、きっとお料理もお上手で、食材の扱いも慣れていて、そんな方ばかりじゃないかなとか想像して、緊張や不安もありました。

でも、どんな講座になったらいいかなって思い描いて、参加してくださる方はもちろんだけど、自分自身が楽しんじゃおっと決めました。

それがよい雰囲気の講座につながったようで。よかったよかった♪

 

 

お料理を作るのは楽しい。それを、こんな風にしたら楽しい、こうやってみたらおいしい・・・と、人と分かち合うことで、ますます楽しさ倍増します。

今回のレシピは私にしたら細かく書いたと思うのですが、作る人によって「おいしい」の基準がちがうのだから、調味料などあわててどばっと入れちゃわないように、何度も味見をしてぴたっとおいしいところを見つける、それが楽しくおもしろいこと。

だから、グループによって出来上がりはいろいろだったけれど、正解はないと思うと気楽にお料理と向き合えるわけで。

そうして、また帰って作ってもらいたいと思うのです。

何度も何度もつくってまたその方が自分の味に作っていってくださったら、何よりうれしいです。ありがとうございました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備からいよいよ調理開始編@大地を守る会「ごはんやひとみの旬野菜講座」(その1)

2012年11月21日 | 大地を守る会

 

さてさて、先週にさかのぼりまして、11月15日(木)の「大地を守る会」の会員さん向けイベント、「ごはんやひとみの旬野菜講座」のこと、やっと書きます。

私にとって一世一代の大仕事だったので(大げさじゃなくってです)、終わったらふぅっとひと息ついちゃって、今になっちゃいました。

上の写真は、6グループのうちの1つの盛り付け写真。おいしそうでしょ、って私が作ったわけでも盛り付けたんじゃないですけど(^^;)

この他、いっぱい写真もご覧に入れますので、最後までお付き合いくださいませ(^^)

 

 

朝のラッシュの電車に揺られながら、着きました。まだ8時台。東京・大井町「きゅりあん」。

私にはなんだか巨大な要塞がそびえ立っているように見えます。うーん、がんばるぞっ。気持ちを奮い立たせていざっ!!

 

入口。よし。いざっ!! (何度ふるいたたせてるのん ^^;)

 

すぐ「大地を守る会」の当日お手伝いいただくスタッフの方たちと合流。打ち合わせでお会いした顔だ・・・ちょっとほっとします(^^)

 

 

調理室に入って、綿密な打ち合わせ。そしてすぐ食材を分けるところからです。

 

なんとまあ。大きな段ボール箱に野菜がぎっしり。これ以外に調味料と冷蔵品。って私が注文をしていただいたのですが(^^;)

なかでもかぶは1テーブルに2把。

立派な葉っぱがついています。これ、全部使い切りましょう。

 

 

私が家から持っていったものは、これ。お豆さんたち。思ったより重かったのだ。そりゃあそう、水を吸ってるんですもん。そして、送っていただいた昆布。

今回使うのは、大豆と黒千石。小ぶりの黒豆です。

右手の大豆は乾燥を茹でて、各テーブルごとに分けてきました。

真ん中の少し白い大豆と、左の黒い黒千石は、前夜お水に漬けてきただけです。これをお米と雑穀と一緒に炊きます。

 

 

各テーブルはどんなでしょう。1テーブル分の食材は・・・

白菜がうまく6等分に割れました。ささやかな自己満足。

たぶん、母が白菜漬けを作るときに縦に割ってたのを見てたからのような。こういうことも知らぬ間に身についてたのか・・・。

 

 

セッティング完了。きれいな調理台です。お部屋も明るくて広いですし、言うことなし!!

 

 

おっと、調味料やお豆も並べなくっちゃ。と思ったら・・・

すでにこんなふうに調味料置き場ができていました。すごいすごい。みんなでこの講座を作ってるんだなあ・・・という気持ちがずんずんしてきます。

さあ、スタンバイOK♪

 

 

参加者の方々が続々お見えになりました。頑張らなくっちゃ。

約30名の方々がずらりと座られている中で、緊張しながら、まずごあいさつをば。

受付では、今回の講座のリーフレットを渡してくださっていました。

これがとっても素敵に作っていただいたんですよ。ちとお目にかけましょう。

 

  ねっ。

4ページもので、中を開くと、私がお料理するときに大切にしていることと、今回の食材の産地が書かれています。

 

 

     

よく見たら、みぎっかわ。すごい量の品目だ。

産地だけでなく、食材の成り立ち、安全性も安心できるものばかり。それをふんだんに使って講座ができるのですから、もうこの上ないしあわせです♪

 

 

さあ、始まります。緊張のおももちで紹介をしていただいているわたくし・・・。

 

 

自己紹介したあと、食材の説明をしました。まずは、一番大事な昆布のこと。

 

「ごはんやひとみ」といえば、昆布!!とは言いすぎかなあ。大好きな昆布の話をしています。なんだかつい笑みが(^^;)

今回のお料理の中でも昆布はいろいろに使っています。

ポトフ、浅漬け・・・。それぞれキッチンバサミで合う大きさに切って使います。

 

おっと、さっきのリーフレット。これを使って説明を進めます。

 

 

さて、いよいよです。私の料理のデモンストレーション開始。さあ、どうなりますやら。(つづく)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日の「ひとみさんのママスランチ」のお知らせ

2012年11月20日 | ひとみさんのママスランチ(ママスハウス)
 
今日は日中ぽかぽか暖かかったですね。
日だまりを求めて外に出るのがちょっとしあわせでした。
車に乗ってあさっての食材の準備に出ましたが、暑くて思わず冷房を入れようかと思ったほど。
いや、ほんとですっ。
 
 
今はこうして、22日(木)の「おうちごはん」の準備をしているところです。
旬の根菜のおいしさをたっぷり味わえるメニューやレシピのご紹介など考えています。参加される方お楽しみにしてくださいね。
 
 
 
 
さて、今日は12月6日の「ママスランチ」のお知らせです。
 
上の写真は前回7月開催時になぎさ先生に撮っていただいたもの。雰囲気わかるでしょうか。
お母様方は赤ちゃんを抱っこしたりしながら、このテーブルのまわりで私がお料理しているのを見ていらっしゃるとこです。
素敵に撮っていただいたので、先日の「大地を守る会」の料理講座の募集記事やリーフレットにも使っていただきました(#^.^#)
 
 
 
 
「ママスランチって何?」と思われた方へ。
 
ママスハウスで「ごはんやひとみ」のランチ?・・・はい。そのとおりです。
いつものお部屋の中に一日限定ごはんやが出現します。
もちろん、いつものように赤ちゃん連れ、お子さん連れでOKです。
安心してご参加ください。
6組限定で、ランチを召し上がっていただき、その前に何品かお料理の実演もいたします。
ただし、「ひとみさんのおうちごはん」の実践編ですので、過去におうちごはんにご参加いただいた方のみがご参加いただける、特別なクラスなんです(^^)
先着順ですので、ご参加希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
 
 
 
 
今回は12月ですので、少しクリスマスを意識したものにしようと思っています。
赤ちゃんがいる暮らしは毎日慌ただしいと思いますが、おうちでささやかなパーティーがしたいなあ、家族で、友だちと・・・など思ったときにすぐ作ってお出しいただけるものや常備菜を何品かご用意する予定です。
赤ちゃんに取り分けてあげられるものもありますので、ぜひ食べさせてあげてくださいね。(基本的には、大人向けのメニューになります)
 
 
 
現在予定しているメニューは
 
・和風ポトフ もしくは 冬野菜のスープ
・季節の野菜のマリネ
・ポテトのハーブ焼き
・ひじきと大豆の炒り煮(実演。乾燥ひじきの簡単な戻し方から伝授します)
・焼きりんご(実演)
・三年番茶 もしくは オリジナルハーブティー
 
などを考えています。
 
 
 
 
詳細は木曜日のおうちごはんが終わってから決定して、こちらでお知らせしますね。
今度のおうちごはんの様子やご要望も取り入れられたらなあ・・・なんて思ってます。
 
 
 
ご予約はこちらからどうぞ →  ママスハウスのスケジュールのページ
 
 
 
 
<今までのママスランチの様子はこちらから>
 
昨年10月20、21日の「ひとみさんのおばんざいランチ」 → 1日目  2日目    

 

今年7月12日の「ひとみさんのママスランチ」 → こちら

 
 

 

 

以前に「ひとみさんのおうちごはん」に1度でも参加された方なら誰でもご参加いただけます。お久しぶりの方もぜひお越し下さいませ。

 
 
 
 
 
**********************************************
「ひとみさんのママスランチ」
日時:12月6日(木)10:30~12:30(受付10:20~)予約制(定員6組)
場所:ママスハウス(センター北駅すぐ)
参加費:3,500円 (前納制)
 

*「ひとみさんのおうちごはん」の実践編です。
野菜の力を大切にいただく扱い方、切り方や調理法、乾物の扱い方、だし、離乳食への取り分け方などについて、実演を交えてお話いたします。
その後、食事をしていただきながら、レシピの紹介、フリートークの時間などを設けたいと思っています。
 
 
*参加費は前納制です。
11月22日(木)の「おうちごはん」か、29日(木)のベビーマッサージの日、もしくはお問い合わせの上来院し、直接ママスハウスにお支払いください。
入金を持って、申し込み完了となります。
一度お納めいただいた参加費は、基本的にご返金できません。ご了承ください。
 
なお、定員に達した場合はキャンセル待ちをしていただくことになります。
ご参加お待ちしています(#^.^#)
 
**********************************************
 
 

明後日22日の「おうちごはん」でも詳しい説明をさせていただきます。

お申し込みもその場でできますので、参加しよっかなあ・・・という方は、またまたお金握りしめて来てください(笑)

 

ではでは、次はあさって。また楽しい時間になりますように♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代変われど悩みは同じ・・・@11月19日の「産前産後の集い」

2012年11月19日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

今日のママスハウス「産前産後の集い」は、14組のお母さまと赤ちゃんがいらしてくださいました。

朝から雨が強く降ったりしていたので、「今日は少ないかなあ」なんて話していたんです。でも、なんのなんの、開始時間が近くなると続々いらしてくださって、あっという間に満杯状態に(^^)

今日は徒歩と電車で行こうかなんて思っていたのに雨が降ってきたのにへこたれて、車でビューンと行ってしまった私。それに比べて雨も寒さもものともせずいらしてくださったお母様方、エラい!!たくましいなあ・・・。

私もきっとそうだったんだろうなあ、赤ちゃんがいて、それも3人子連れで動いてた時の方がはるかにパワフルだったよなあ・・・と倒れそうになるほど昔を振り返ってそう思いました(^^;)

 

 

さて、今日の話題は、だっこひもや絵本の話で盛り上がったあと、夜泣きや離乳食の話題に。そして、季節柄、予防接種のお話で最後はいろいろ情報交換できました。あ、あと、お茶(三年番茶)の話題も。

夜泣きかな?・・・という話の中では、「夜泣きと思わなければ夜泣きじゃない」というような声も聞かれました。

人によったら数時間で泣いて起きちゃう様子を「夜泣き」と思ったり、夜毎日何回も泣いて起きてしまっても「そういうもんだ」と思っていらしたり。

本当に人さまざまですね。

私はひとり目の時は、卵アレルギーがあったせいもありかなり神経質に育てていたので、何でもまともに受け止めて向き合おうとしていた気もします。「なんとかしなくちゃ」って。

でも、2人、3人目となるにしたがって、そんなこと言ってられないくらい毎日が戦争で、きっと「よいかげん」になっていって、そうしてそういう時期を終えて今に至っているので、お母さま方に「大丈夫よ」なんてのほほんと言えるのです。

なので、おおらかに構えて過ごしていらっしゃるお母さまたちを見ると、すごいなっと思ったりします。

とはいえ、それぞれ自分にしかわからない悩みがあると思うのです。いくら本を読んだり、ネットで調べたりしても解決しない悩み・・・。

そういう時にこの「つどい」で他のお母様や赤ちゃんにふれて、何か光が見えたらいいなあ・・・と思います。

 

 

後半は予防接種の話に。

季節柄、「インフルエンザの予防接種」の話になり、お母さんだけ打つ、赤ちゃんでも月齢を満たしていれば打ちたい、できるだけ予防接種は打ちたくない・・・などさまざまな意見が出ました。

うちは長男がさきほど書いたように卵アレルギーがあるので、インフルエンザのは打てないのです。また小さい頃からかかっていた小児科のお医者様のご方針で「なるべく最低限で」というご指導があり、それに従ってきました。

きょうだいでちがうのもややこしいので、おんなじにして、インフルエンザのを打ったのは、娘の高校受験の時のみ。

あとは自然で、かかったら主に手当で対応してきました。まあ今日もそういう話をしたのですが。

同じようなお考えの方もいれば、びっくりした顔をされていた方もいらっしゃいましたね。

 

昔はヒブもロタもなく、現状に明るくない私は皆さんのお話を聞かせていただいていましたが、当時同じように悩んで友だちと話したり、本を読んだりして情報を集めていたのを思い出します。

抱っこひもにしてもそう。

今ほど使いやすいものではなく、それでもいろいろな種類が出回っていて、友だちに借りてつけ心地を試させてもらったり、お店をいろいろ回ったり、徹底調査したなあ。

そうしていきついたのがスリング。と言っても、輸入元も決まっていて、何ヶ月も手に入れるのにかかったりして。

時代は流れていますね。

 

 

それでも、自己紹介でうかがう「うれしかったこと」は、首がすわった、にこにこしてくれるようになった、歯が生えた・・・などなど、みんなおんなじだなあと思うこともあるし、悩みも同じだったり。

今日いらした方は、「あーそうそう、私もおなじ」だとか感じて、少しほっとされて帰られた方もいらしたのではないでしょうか。

 

今日もいっぱい抱っこさせてもらっちゃいました。お母さま、赤ちゃん、ありがとう。

寒さで身も心もすこおし縮こまっちゃいそうになっていましたが、ふんわりあったかいものをもらって帰ってきました。

 

 

来月の集いは、17日(月)。またぜひいらしてくださいね。

そして、離乳食の話は今日はあんまりできませんでしたが、木曜日の「ひとみさんのおうちごはん」では旬のお野菜を使ったメニューのご紹介や試食(ちいさなおひるごはん)もご用意させていただきますので、お申し込みされた方、お楽しみに。

(現在定員いっぱいで満席となっております)

そうして来月6日(木)は「ママスランチ」もあります。

こちらは今日から申し込みスタートです。なんていってまだ詳細アップしてないですね(^^;)

今回はクリスマスを意識したメニューにしますのでお楽しみに。アップをお待ちくださいませ。

 

 

写真は帰りがけに見上げて撮ったいちょうの木とモザイクモールの観覧車。もう少し天気がよければきれいに撮れたのになあ・・・と天気のせい(^^;)

いちょうも黄色く色づいて、いよいよ季節は秋から冬に変わっていきますね。みなさま暖かくしてお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院大根とおあげの炊いたん

2012年11月17日 | ごはん

 

今日の横浜は朝から雨。午後になるにつれて雨は激しく、時おりまさにバケツをひっくり返したかのようなどしゃ降りに。

土曜日も塾通いの受験生を送ったり、お弁当を届けたり、それだけの車の乗り降りだけでびしょびしょ。おまけにすっかり寒いし、あーやだなあ。

 

それでも今日は夕飯の買い物に行かなくては・・・と、JA横浜の都筑中川直売所へ。

週末は横浜産のお肉の販売があります。それが安くておいしい。特にやまゆりポークがお気に入り。

豚バラとかあれこれ買って、小分けにして冷凍しておくんです。

午後遅くになったからまだあるか心配だったけど、よかった、いろいろ買えました。

 

 

野菜も買おうと売り場を見ると、おお、あれは聖護院大根。

大きなまあるい大根です。

最近はこういったいわゆる「京野菜」も横浜でよく見かけるようになりました。

阪急なんかの「京野菜コーナー」に行くと、何百円もしたと思います、高すぎて買えません。そして、京都から送られてくるから日も経っているし。

でも、これは朝採りで新鮮。そして、そして、なんと110円!!

これは絶対買わなくっちゃ。

 

 

写真を撮ればよかったのですが、まんまるで大きくて、うーん、重い。雨の中持ち帰るのはちと大変。車だけど(^^;)

あー、おいしそうやなあ。早く炊きたいなあ。うれしい。

 

 

大きいので半分だけ使うことにしました。

聖護院大根はすぐ柔らかくなるし、味しみもよいので大きめでもいいんだけど、早く作ってしまいたかったのと、よーくおだしがしみたのが好きなので、丸の6等分か8等分くらいにしました。

それでも十分大きい。

そして厚みもほどほどに。

 

 

平たいお鍋に聖護院大根を並べ、いつものように昆布を小さく切ったものをいくつか。これでことこと煮ます。

すぐやわらかくなって、お箸もすっと通ります。

そして、お酒、みりん(私は味の母)、薄口醤油を入れて。お醤油は少し控えめ。もちろんお砂糖はなし。

大根の甘味がお汁に十分しみでてるから、これで甘くておいしいのです。

お揚げは冷凍しておいたいつもの京都・とうようけ屋さんの。大きめの三角に切ってさらにことこと。

さあもうできた。

 

 

  

 

こういう煮物って、おあげと大根をべつべつに盛り付けるのかな。普段のおかずは無造作に器に盛るから、写真を撮ろうとするときいつも迷います。

えーい。今日は普通に、普段通りで。

こうやって大きい器に煮汁たっぷりのお野菜の煮物を盛りつけてテーブルの真ん中に置くとき、なんだかしあわせです。

なんて言ってないで、早く食べよう。

 

 

あー。うまくできました。

なんてやわらかいんでしょう。少し聖護院大根独特の苦味もあって、それが甘いお汁をすって、お揚げも口に含むとお汁がじゅわーん。

しあわせしあわせ、冬のしあわせ♪

 

 

今晩は、これと、お肉と野菜を炒めたもの、さつまいもと玉ねぎのお味噌汁、雑穀ごはんでした。

そして、お鍋にたっぷり作った大根とおあげは全部なくなりました。めずらしい。あっというまの完食。

ごちそうさまでした(#^.^#)

 

煮物は作っているときの湯気で部屋もあったまるし、大根食べたら体の芯からあったまるし、しあわせで心もあったまる?(^^;)

これで大根55円分しか使ってません。また買いに行こう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉かき

2012年11月16日 | 日々のこと

 

無事に料理講座が終わった昨日は、少し早めに床についてよく寝られました。ぐっすり(^^)

でも、むむ、朝起きてなんだか体がガチガチした感じがする。うーん、たぶんすんごく緊張してたんでしょうね。

あちこちに無理な力が入ってたようです。

これはアカンと今日はちとのんびり。ごはんも家にあったもので作ることにして、お出かけはやめよう。

どっちにしろ、夜には月1回定例の町内パトロールもあります。1時間近く歩くので、いい運動になるしそれだけにしよ。

 

 

ずっと家の中にいると、今日も寒いなあ。

でも、外を見るとあれれ、ぽかぽか陽気です。

そうだ、こんな日こそ庭に出よう。伸びきってる雪柳の剪定も、急にひらひらと舞い出した落ち葉も掃除しなくっちゃ。

 

 

 

 

ジューンベリーの根元。ジューンベリーにはまだ葉があるんだけど、さくらんぼやら他の木の葉っぱが落ち出して。

まだこれくらいならすぐきれいになるぞ。

 

 

と、集め始めたのですが・・・あっという間に、

 こんもり山に。

 

 

でもこれだけではなく

さっきの写真のは奥の山。ちょっとだと思ったのにこんなにありました。

こっち側はもう影になってて寒いです。

 

 

集めて袋に入れると・・・

ほら、こんなに。これと、雪柳の枝がひと袋。明日のごみ収集に出さなくちゃ。

 

 

気がついたら1時間半も経っていました。ふぅ。ここんとこしばらく庭に出るのがおっくうになってたけれど、こうしてやり始めるとまたカンカンに(^^;)

好きなんです、剪定も落ち葉かきも草むしりも。

だからちょっと疲れたけど、心地よい疲労感・・・。

ちょうど剪定をしていたとき、後ろからおひさまが照りつけていました。だから背中がぽっかぽかになって(#^.^#)

 

 

これから日一日と寒さが深まっていくけれど、その中で感じるささやかなぬくもりを味わうこと、たいせつにしたいです。

ぼおっとして過ごしたから講座のことは書けなかった(><)

やりきった感もあるので、うまくことばが出てこなくて・・・。

そのうち書きますので、今日はこんな日々のひとこまも綴らせてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了!! @「ごはんやひとみの旬野菜講座」

2012年11月15日 | 大地を守る会

 

終わりました。楽しくできました。

「ごはんやひとみの旬野菜講座」。

お申し込みされた「大地を守る会」の会員さん30人ほぼ全員ご参加され、6台の調理台に分かれてお料理を作っていただきました。

またまた年齢やお立場もさまざまな方たちのご参加。「大地を守る会」でお野菜などの食材を買われていらっしゃる方たちなんだーと思うと、うう、ちと緊張しました。

でも、講座が始まり、お話を進め、説明に入るとそんなことなど言ってられません。

気がつくと一生懸命になっている自分がいました。

実習が始まると、それぞれのグループの方同士も打ち解けていかれたのか、終始楽しそうで、おいしいお料理ができました。

あ~。無事に終わってよかったー。

お世話いただいた「大地を守る会」の方々、ご参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

お料理の写真や内容についてはまた明日にでもあらためて書きたいと思います。

終わってほっとして、今どおっと疲れが・・・(^^;) 緊張してたんでしょうね。

 

 

 

会場のあった都内、大井町から電車、バスを乗り継いで帰ってくると、いつもの道の畑のわきに、なんとひまわりが!!

えーっ、うそっ。もうこんな寒いのに。

一瞬目を疑ってごしごし・・・したとかしなかったとか・・・(^^;)

 

 

ねっ、ひまわりでしょ。私の背丈よりずっと大きかったです。それがすくっと伸びて・・・。

手前はだらしなく何かが枯れて垂れ下がっています。そんななのに、なぜかひまわりだけこんなに・・・。

ぼおっとして歩いていたのですが、なんだかひまわりみたいにシャキーンと背筋を伸ばしてみたくなりました。

いいな、ひまわり。

にこにこ笑顔いっぱいだった今日一日、ひまわりも笑って喜んでくれているようでした(#^.^#)

 

 

今日も早く寝よう。おやすみなさい(^^)zzzzz

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする