ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

いたたたた・・・。お茶の稽古は全身運動!?

2016年01月23日 | 着物

今週は寒くなりましたね。

今日は特に冷え込んでます(><)

寒い毎日・・・、家の中にずっと引っ込んでたい。出かけるならしっかり着込んで完全武装・・・したいところですが、木曜日は着物を着てお出かけ。

今年初めてのお茶の稽古だったのでした。

 

寒いし、翌日の料理教室の買い出しも準備もあるし、打ち合わせもしないと・・・と、言い訳で頭の中がいっぱいになるのをグッと押さえ、着物に着替えて何とか行ってきました。

というより、着物は着たいのだ。機会を見つけて、忙しくても着る!という理由付けができるなら自らそうしたい。

お茶の稽古はもっとも有効な機会です。

おまけに今年初めて。自分に一年間頑張るという動機づけするためにも絶好の機会でしょっ!

 

ということで、着ました。

バタバタするのがいやだから、一番出番の多い、紬の着物と一緒に買った帯。

(あっ、上の写真とは違いますっ)

よし!ササッと着れた。もうちょっとびしっと着たいが、まあ及第点か。

そしてお稽古へ。

 

今年初めて、というのは何でも気持ちが引き締まります。

昨日のお稽古は、猿臂棚(えんびだな)。

「初めて見る・・・」と思ったら、「12年ぶりに出しました」と先生がおっしゃっていました。いつでもつかうことができるけど、今年の初めに・・・と。

着物で行ってよかったです。お茶の所作はやっぱり着物がしっくりきます。

 

と、翌朝、起きたら足が痛い。太ももが痛い。それも前っ側だけ。

なんで?なんかしたっけ・・・。

ん?お茶の稽古・・・だ。そう、間が空くと時々こういうことがあります。といっても1ヶ月も空いたわけじゃないのに。

思い当たるふし・・・ありました。

おそらく、自分の点前の前に入った初炭の時のお客、その時の拝見で?

姿勢よくしようと思って頑張った・・・から?

よくわかんないけど、とにかく痛い。筋肉痛だ。

引っ越して、5階の階段毎日上り下りしてるから鍛えられてると思ったけど、たぶん使う筋肉違うんだろうな・・・。

イタタタタ・・・。

 

それでお風呂でマッサージして、アロマのマッサージで使うバーム塗って寝ました。だいぶよくなりました。

しかし!明日は初釜です。ひえ~。

これでお運びできるのか・・・。

 

と、ここまで朝書いていましたが、なんとよくなってきました。気合です!

夕方には着物も持ち物も用意完了!

あとは寝るだけです。

大好きな雪輪の地紋の色無地。それに合わせた帯と小物・・・。

何だかウキウキしてきました。

明日は早起き。もう寝ます。

 

あ、ごはんの写真も少し・・・。

おでんです。寒いもん!

ル・クルーゼで作ったら、大根がとろんとなってめちゃくちゃ美味しくなりました。これいいかもっ!

明朝も冷えるそうだけど、これあっためて、あったまって、出陣します。

さあ、明日は早いです。おやすみなさいzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題は結構好きかも。

2016年01月19日 | ごはん

今日は新しい仕事をひとつ。

与えられた食材を使ってレシピを起こすというもの。

イメージを膨らませて味と盛り付けを考えて・・・。

写真は得意じゃないけど、食材の組み合わせでどんなおいしさを引き出せるか考えて作っていくのは楽しい作業です。

 

取り掛かるまでは頭の中でいろいろパズルみたいにあれこれ動かしたりくっつけたり。

そうして作ってみて食べてみたら・・・おお!これはおいしい♪

 

そういえば、「このテーマで」とか「この食材で」とかお題をいただいてお料理を作ったり、料理教室をさせていただいたりすることがよくあります。

そういう制限のある中で考えるのって、結構好きなんやな~。

学生時代、課題が出てレポートとかイヤなようでわりと好きな勉強でした。

といいつつ、アイデアや構成だけ考えて結局締め切りギリギリで苦しむ・・・というのがお決まりのパターンでしたが(^^;;

 

これは絶対に美味しいんだけど、それにはワケが・・・。

このマグロ、いつものO野屋さんで買い求めたんですけど、仲良くなったお魚売り場のチーフの方と相談して用意してもらった本マグロなんですもの。

もちろん入荷予定に合わせてのことですが、希望通りに切って用意していただきました。

写真撮った後で食べるのに美味しい方がいいからねっ。といっても少しだからささやかな気持ちだけのゼイタク♪

 

ということで今日の晩ごはんの一品になりました。

【今日の晩ごはん】・・・ちと簡単に・・・(^^;)

*鶏もも肉の醤油麹焼き

*もやしと小松菜の塩炒め

*本マグロと大根

*ひじき蓮根

*白菜、大根、えのき、春菊、豆腐のお味噌汁

*雑穀ごはん

*有機栽培三年番茶

 

締め切りは21日。

さあ、明日のアサイチ、山ほど撮った中から写真選んでレシピ書いて送って完了しよっ!(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日。

2016年01月18日 | ごはん

          

 

今朝は予報どおり、夜半に降り始めた雪が積もり。

朝から関東一円は交通網が大混乱。ダイヤの乱れで電車に乗れない、遅延どころか改札に入れないで、各駅で人が溢れている画像が朝からテレビで流れています。

次男の高校は朝早くに休校のお知らせが送られてきたので今日はのんびり家で…と言いたいところだけど、今日はセンター試験の採点、センターリサーチがあるので、いつ行けばよいのかとソワソワ・・・。

休講を期待した姉の方は通常どおりで大学に向かったものの、いつものルートでは行けず、迂回して着いたそう。

私といえば、この事態を予測して今日のごはんの買い物も済ませておいたから、たまたま外出予定もなかったので家から出なくてすみます!

しかし、子どもがうろうろしていると落ち着かないし、自分のことできないのよね~(><)

 

そうこうしているうちに、希望者は午後に登校せよとの連絡があり、途端にスイッチが入った息子が

「お母さん、11時過ぎにはおひるごはん作って!」と言って動き始めたので、私も慌てて冷蔵庫の中をのぞいて、ありあわせでパスタを作ることにしました。

 

お湯を沸かしている横で野菜を切って、オリーブオイル、にんにく、鷹の爪から・・・。

できました!!

かぶと小松菜、ハムのペペロンチーノ♪

 

あれこれ準備周到にせず、ありあわせでササッと作ったときの方が美味しいのはなんでしょう(^^;

少し残っていたかぶの葉っぱも入れたのがさりげなくポイント高い♪

まだ時間が早いので、パスタは200gだけ茹でて、息子には大盛りに。

 

あっという間に食べ終わり、あったかい三年番茶を飲んでほっこり。

さあ、まだ雨降ってるからあたたかくして行きね。

乗る電車はまだ徐行運転。

とにかく無事に着いて無事に帰ってこられますように。

 

親の気持ちはいつも子どもの無事。

ひどい事故のニュースがあったばかりだから、ことさらに思います。まして昨日は娘が生まれたばかりの時に起きた震災の日。

「いってらっしゃい。お早うお帰り」

母がいつも言っていた言葉をふと思い出します。

背中で聞きながら聞こえないふりをして毎朝飛び出していってた若い日々。

ふっとよみがえった苦い気持ちを心の端にそっと追いやって、

「いってらっしゃい。気をつけて」

と声をかけたのでした。

 

さっ、ここからはひとりの時間。

5階のガラス越しに雪景色を眺めながらホッとひと息ついたら、今日もがんばろうっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の必需品

2016年01月17日 | ごはんよもやま話

今夜は冷えますね。

今雨が降っていてこれが雪に変わるらしいけれど、おなじ関東でもすでに雪景色のところもあるとか。

そんな今日の晩ごはんはお鍋にしました。

 

昨日はお魚だったし、今日は・・・豚しゃぶにしよう!

と思って買い物に行って。そうそう、アレがもうなくなってた。お鍋に欠かせないもの買っておかなくちゃ。

 

それが上の写真の中央のオーサワジャパンの「完全粉車麩」。

これがないと物足りない・・・もう何年前からかな、いつの間にかそうなりました。

おなじ車麩でも他の普通の粉のではダメなんです。ちがうのを買うとすぐ見抜かれて「いつもと違う!!」との声が飛んできます。

 

どんなふうに使うかって言うと・・・。

お鍋に利尻昆布を入れて置いておき、火にかけて沸騰したら・・・。

そこに緑豆春雨と車麩を投入。

春雨とともに前もって戻したり茹でたりせずそのまま入れちゃっても全然平気。

それも私はお鍋の上でバンバン割っちゃって。

見かけ悪いけどっ。この不揃い感がかえっておいしいんです。

このまま火にかけているといい感じに戻ってふくれます。

そして、ここにお肉や野菜を入れていくと、その間に車麩がぶわ~んと膨らんで。

こんなふうになりました。

お野菜は、白菜、春菊、ちぢみほうれん草、えのき、しいたけ、深谷ねぎ。それから今日はもやしも!

ん?あれれ。しゃぶしゃぶ用の豚肉もお豆腐(今日は京都の藤野の絹!!)ももちろん入ってるんですけど。車麩ばっかりで見えないや・・・(^^;)

 

これをまたまたお気に入りの光食品の「有機ポン酢しょうゆ」で!

お野菜もお肉もおいしいけど、おだしがしみこんだ車麩をおろしぽん酢につけてじゅわ~となったとこをいただくと・・・この上ない幸せ。

お財布もシアワセ?(^^;;

 

部屋も体もあったまって、あ~おいしかった。

明日の朝も冷え込むことでしょうけど、この中にまた具を足しておうどん・・・がいいそうです。

はい。あったかくして寝よう。

おやすみなさいzzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の「ごはんやひとみ」のお知らせ

2016年01月12日 | ごはんやひとみ

                    

まいどおおきに。「ごはんやひとみ」です(^^)

あたたかだった今年のお正月。このまま暖冬のままいくのかと思いきや、やはり寒くなりました。

今朝方、関東地方も初雪がちらほら降ったとか。爆睡中でしたけど(^^;

こんな時こそ、あったかいもんを作って、部屋をあっためて、からだをあっためて過ごしたいものですね。

 

もう1/3が過ぎてしまいましたが、今月の「ごはんやひとみ」のお知らせです♪

今年もあちこちでたくさんの方とごはんを作り、たくさんの方に召し上がっていただけたらいいなあと思っております。

また素敵な出会いがいっぱいありますように。たくさんの食材にも出会えますように!!

 

***************************

2016年1月の「ごはんやひとみ」

 

*1月14日(木) 10:30~13:30(終了予定) 受付10:15~

 「ごはんやひとみの『横浜野菜で簡単おばんざい』」 

~京風おでんでほっこりあったまる、冬のごはん~

献立:京風おでん、炒り大豆ごはん、ひじきと蓮根のきんぴら、白菜浅漬け、おぜんざい

参加費:3000円

定員:16名

持ち物:エプロン・三角巾・手拭き用タオル・筆記用具

場所:横浜市営地下鉄センター北駅前、JA横浜都筑中川支店クッキングサロン ハマッ子 

申込:WEBでの申し込みは終わっています。お問い合わせはお電話でどうぞ。残席わずかですがございます。

JA横浜 きた総合センター 地域ふれあい課
TEL 045-942-2312 (平日9:00~16:00)

★旬のお野菜をたっぷり使い、砂糖を使わずこだわりの調味料で、素材を生かした料理を作ります。

今晩すぐに作れる・使えるおかずレシピや常備菜です!!

今月はリクエストにお応えしての「おでん」。

「おでんの素を使っちゃう」「袋入りおでんを買ってきて、それを使って増量するのが常」という声からです。

私は、昆布と鶏肉から出るおだしであっさりと作ります。無添加練り物・加工品の選び方もご紹介します。

これは昨年1月に助産院ママスハウスでの「おでん」をテーマに開催したクラスの時の写真です。

おでんの他、白菜浅漬け、おぜんざい等も作りますので、こんな感じです。

小豆は私が前日に炊いていきます。あっさり仕上げます。お楽しみに♪

 

 

*1月22日(金) 10:00~13:00

「男のキッチン」 始まります♪ 

会場:北山田地区センター料理室

 ★昨年11月に、横浜市都筑区の東山田地域ケアプラザと北山田地区センター共催、65歳以上の男性対象の4回連続講座「転ばぬ先の塾 男の料理教室」の講師をさせていただきましたが、事後グループができました。

参加された方々から私を講師にと「熱望!!」してくださったとのこと。

こんなにうれしいことはありません。長~いおつきあいになりそうです(*^^*)

新メンバーも公募していくとのこと。またお知らせします。

もう懐かしくなってしまったお写真をとりあえず1枚だけ。もうすぐ皆さんにまたお会いできます♪

 

 

*1月27日(水) 11:30~14:00 

ごはんやひとみの「横浜やさい食堂」  ご予約受付中です!

献立:黒米ともちきびごはん、鱈と豆腐のおつゆ仕立て、筑前煮、ちぢみほうれん草のごま和え、赤かぶの甘酢漬け

会場:みんなのキッチン(センター南駅徒歩4分)

定員:30食(予約優先)

料金:900円  レシピ付き(1品)

*ご予約・お問い合わせ: ブログをごらんの皆様は、左のメッセージを送るからお願いします。折り返しご連絡いたしますので、必ずメールアドレスをお入れください。

「みんなのキッチン」 

↑「みんなのキッチン」さんの紙面に告知していただきました。一番最初の記事です。いつもありがとうございます。

ご予約、お問い合わせのお電話とメール、たくさんいただいています。ありがとうございます。あったかいごはん作ってお待ちしています♪

***************************

 

今月はこれだけ・・・です。えっ、少ない?

そうなんです。1月は毎年助産院ママスハウスのクラスがお休み。

少し私も充電・・・したいところですが、受験生がいるので落ち着かない日々が始まっています。って言ったって、私にできることは・・・毎日美味しいごはんを作ること!!・・・だけですね。

元気を保てるよう、そこに留意して献立を考えています。

皆様も体調に気をつけてお元気にお過ごしくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちは入れるもの?@七草粥

2016年01月08日 | ごはんよもやま話

昨日の朝は七草粥。皆さんも召し上がられましたか?

ごはんは毎日お鍋(はかせ鍋)で炊いていますが、おかゆは土鍋がおいしい。それになんとなくテンション上がります(^^)/

 

無印良品の白い土鍋。1~2人用の小ぶりなので、ほぼひとり鍋の時か、こうやっておかゆを炊くのが主。

中にセットできる陶器でできたすのこみたいなのを買ってあるので、このお鍋で蒸したり同時に2種の調理をしたりできるのだけど、もっぱらこういう感じ。

炊けたけどなかなか子どもたちが揃わないから起こしに行って・・・。もうっ!少し冷めちゃったじゃないか。

おねばもかなり吸っちゃったし、う~ん、まあ仕方ないや。

 

・・・と思ったところで、息子が「おもち入ってるよね!」

私「えっ!いや・・・入れてる時もあったけど、今日は・・・」

息子「え~っ!入れてよ~」

・・・。そんなん言うのやったら早よ起きてきて言いよ~(><)

 

まあ、いいや、あっためついでにお雑煮の残りの丸餅を入れて。お水も塩も足さなくちゃ。

おかゆたくさん作ったから余らないように、おもちは息子だけね。

 

いただきます!

いつもの有機栽培南高梅の自家製梅干しと、息子には京都の北野天満宮で買ってきた「ゆかりの梅」。

これを入学試験に向けて少しずつ食べて食べきる・・・なので、私の口には入りません。

お兄ちゃんもお姉ちゃんもそうしてきたので、次男もあたりまえのこと・・・。

梅のほかに、焼き塩鮭、ふきのおかかじょうゆ炒め。うんおいしいな♪

 

おもちを七草粥に入れるのは、これも私の実家の恒例のこと。

お正月にたくさん頼んで余るから入れるのか、何か意味のある習わしがあるのか、単に好きだからか。

よくわかんないけど。そういえば両親に聞きそびれていたな。

とろりとしたおもちにおかゆが絡まる。

その感じが何とも言えず美味しいんです♪

 

目の前で息子がおいしそうに食べている。う~ん、うらやましい。

私もいれたらよかったな。と思って見ていたら、娘もじーっと見ている。

なんか食いしん坊な親子やね(^^;)

 

年に一度の七草粥にもその家々のならわしがありますね。

おもち入り・・・そんなに楽しみだったのか。

じゃあ、今度セリでも買ってきておかゆにしてお餅入れようか?・・・とふと思ったけど、きっとそれじゃあダメなのよね。

また来年、はい、今度は必ずひとり1個のお餅を入れて作りますよ。

気持汲み取れなかったことがちょっと私の敗北感。

肝に銘じて1年過ごさなくちゃねっ!!(^^;;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2016年01月06日 | ごはん

今日は仕事仲間と我が家で新年会♪

食べて飲んでしゃべって、ゆっくり時間気にせずボチボチお料理出して。

とても楽しい時間を過ごしました。

 

何を作ろうかな~って考えてたら、私のおせちが食べたいって。

お正月に作った残りがあと少しあるなあ・・・。それを中高の友人の陶芸家の川尻潤さんの長皿に盛りつけてみました。

器の力はすごいですね。

ちょっとごちそうになったかな(*^^*)

 

これをつまんでもらったあと、白味噌のお雑煮をお出ししました。

初めて食べる味におっかなびっくり。でもおいしいと好評。

「甘酒みたい」…なるほど。ほんのり甘くて、どっちも発酵食品だものね。

 

ここで仕切り直して、和風から洋風に・・・。

今日は作家さんの器をいろいろ使おう。みんな私のお友だちです。

わかさん(堀込和佳さん)の大皿で、「黒ソイのカルパッチョ」。身がぷりぷりしておいしい。

奥は、よしかわちゃん(吉川裕子さん)のお皿。京都大枝の千弥農園さんの富有柿。もう実がやわらかくなってきたので扱いが難しい~(><)

が、甘くてとろり感もあってうまい!!

これはアフタヌーンティーのお皿でした(^^;) たっぷり野菜と鶏もも肉のトマト煮込み。

 

デザートは・・・いただきました!!

懐かしの「フロレゾン」のロールケーキ♪♪

マロンのロールケーキだって。あ~しあわせ♡

やっぱりフロレゾンのロールケーキはおいしい。まちがいない!!(^^)/

 

気の置けない仲間とのひとときは何よりのごちそう。

気がつけば空はすっかり暗くなっていました。

今年も1年間頑張りましょう♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかしたらツウ? 鰤の“アラの”照り焼き&塩焼き

2016年01月05日 | ごはん

             

 

今日もあったかかったですね。

お昼間サッカー観戦に行ってきましたが、汗ばむほどのお天気で、おひさまのある方のほっぺが焼けたような気がします・・・(^^;

 

今年のおせちの話をもう少し。

前回の写真の奥にちらりと見えるブリ。

わかるでしょうか・・・。

1日の夜、朝出したおせちにプラスアルファで「鰤の照り焼き」を並べようと思っていました。私の実家の習わしです。

夜はそれにはまぐりのお吸い物。

それで31日の買い物の時に鰤の切り身を買おうと思ったら、・・・やはりお正月価格になっている!3枚で890円。

う~ん。高い。でも、お正月だもん、仕方ない・・・と買おうとした私を静止した娘。

「横にアラがあるじゃん。その横のカマでもいいよ。そっちの方が美味しいし」

う~ん、でもそれだと見かけ悪いし・・・。お正月だよ!

「だって美味しい方がいいよ。それに安いんだし」

たしかに、アラだと1パック250円。・・・そうだよね。

息子が嫌だと言ったらこれは食べずに大根とあら炊きにしようということになり買って帰りました。

 

息子にどうする?と聞くと、「それ塩焼きにして」

えっ、また話が変わってきたぞ。

「私は照り焼きの方がいい」と娘。

それで、2種類作ることにしました。

 

普通の切り身だったらそのまま使いますが、なんといっても血がね・・・それでまずはお湯をかけて血や汚いところをきれいに。

これでいやな臭みを感じずに食べられるはず・・・。

半分は塩を少しきつめに振って、ガスコンロのグリルへ。

引っ越して重宝しているのがこれ。備え付けの東京ガスのガスコンロ。すごく便利。使いやすい。タイマーまでついてて美味しく焼けます。

 

半分は鉄のフライパンに油を薄くひいて、アラなので厚みがあるから少しふたをして蒸し焼きに。

両面少し焦げ目がつくくらいにさっと火を通し、あとは普通にみりんと濃口醤油大体同量入れて普通に照り焼き。

おおっ!香ばしいにおいが食欲をそそります。

 

これをどうして出そうかと考えたけど、まあ普通に長皿に。

いただきます♪

 

おお!やっぱりおいしい。そうよね~。アラとかカマとかおいしいよね。

食べるとこ少ないけど、目の周りのトロッとしたとこもおいしいし、身も味がいい。

目ん玉好きな次男は大喜びで目玉狙いでお皿に入れてました。

 

考えたらこれって尾頭付き?・・・とは言わないか。尾っぽがなかったし?

何にしろ、目出度い日に目ん玉たくさん並んだしいいんじゃないの?

う~ん、なんだか新年早々私おかしなこと言ってる?

妙に盛り上がってしまったのでした(^^;

 

ちなみに、実家でハマグリだったお吸い物はもちろんあさりでガマン。いや、見当たらなかったのよ、ほんとよ。

お正月なのでちょっと高い方の利尻昆布で取ったおだしはすんでて上品。

豪華じゃなくても高価じゃなくても、普通にちゃんと作ったものは美味しい。

 

ごちそうさま・・・しての感想。

やっぱり美味しかったね。これから照り焼きもなんでもアラでいいじゃん。

・・・そう言ってくれる子どもたちはなんて親孝行?(^^;

でもね、これ、もちろん美味しいお魚のお店で買わないといけないんだよ。アラだからいいってわけじゃないんだよ。

まあ、またO野屋さん行けば間違いないか。お店の人、自信持って勧めてくれてたもん。信頼って大事。

いや、本当にお正月早々おいしかったね~(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のおせち

2016年01月03日 | ごはん

穏やかな晴天が続いた今年のお正月も早3が日が終わろうとしています。

そろそろおせちがなくなる頃・・・でしょうか。

今年のおせちをちょこっと載せておこうと思います。

 

先月は何度もおせち作りをしたので、さて自分ちのはどんな内容にしようかな・・・とちょっとは考えました。

が、やっぱり我が家の定番尽くしで行くことにしました。時間ないもんね。新しいことするより、ていねいに心をこめて。

 

例年は、大掃除をしてやっとのことでおせち作りにたどり着くのが紅白の中盤戦くらいから。

で、全部作って、台所もきれいにしてとなると、もうこのまま起きてて初日の出を拝んだ方がいいんじゃないかということもあるのですが、今年はずっと早くできました。

といっても、やっぱり大掃除を済ませて夕方から取り掛かったのですが。

そのあと年越しそばを食べて、初詣にも出かけたので、子どもたちは「えっ、お母さん早い!」って。

いやまあね・・・(^^;)

 

昨年は清水から飛び降りて購入した、中高の同級生、京都の陶芸家の川尻潤さんの陶器のお重の初使いで、何とか詰めてみましたが、今年ももちろんそれを使うことに。

さてどんなふうに詰めようか・・・と悩んだけど、結局こちらも去年のように小さめの器を使ってかわいく。

酢れんこんを入れているのは、同じく川尻潤さんの今年のおちょこ。おサルさんの顔が描いてありますが、穴から見えるかしら…。

 

小さめのお重は1食分毎に毎回詰め替えたり足したりしないといけません。

普通は大みそかに詰めて、食べきっちゃうのでしょうか。

私の作るおせちはお砂糖ほとんど入れないし、長く常温で置くと傷んでしまいます。なので、その都度入れてあとは冷蔵庫保存。

だからちょうどいいのです(^^)

 

さて、元旦の朝、きれいに詰めて写真を・・・とテーブルに出したのですが、「早く食べよう!」と。

いや、写真を・・・と言いたかったけど、次男は受験生、元旦も朝から塾に行くそうで、厳かな気持ちでおせちを・・・なんて悠長なこと言ってられません(><)

そうよね~、落ち着いて撮った方がいいもんね。それで、朝はあきらめて、晩ごはんの時に撮ることにしました。

 

で、晩ごはん。今度こそ・・・と写真を撮るべくすすめていました。

先ほどのかわいいお重は2段あるのでもう一方にお煮しめを・・・と思っていたけれど、次男が「冷めてる煮物はやだ(><)」というので、あっためて別の器に。

うっ、きれいに炊いておいたのに、煮返したら煮崩れちゃったじゃないかっ。

今年はごぼうや蓮根も先にさっと下茹でして、色が白く仕上がるようにしたのにっ。

ん、でもうまい♪

そやね、あったかい方が美味しいね(^^;

 

で、撮ったのが上の写真です。

奥は鰤の(アラの)塩焼きと照り焼き。

お正月用に少し厚切りになっていた鰤を買おうとしたら、娘が普通の切り身よりこっちを買ってくれと言ったのです・・・。はい、安くておいしいのができました(^^;)

いいの、いいの。美味しければいいの!!

 

写真の他に数の子、いくら、かまぼこがありましたが撮り忘れ。なので写真は全部手作りのものです。

数の子は味付けばかり売ってたので諦めようかと思ったら、31日のお昼にたまたま知らない道を通るとお魚屋さんがあって、「特選、北海道産」が店頭で安く売られていました。ラッキー♪

塩抜きもうまくいって一番だしにつけておきました。美味しいかわからなかったけど、これ正解!!

あ、あと、栗きんとんももちろん作りました!!

 

お雑煮は大根、金時人参、頭いも(八つ頭)。こぶだしで炊いて、食べる時にかつおぶしを掛けます。

 

飾り切りとかもしてないし、内容も華やかなものはなく、簡単に作れるおせち。

母の代から毎年作り続けている味。また来年も本も何も見ず作れるお料理。

素朴ですが、これらを並べるとうちの子たちはお正月だと感じるようです。

素敵に盛り付けや飾り切りとかすると、おおっ!と思うと思うけど、逆にいろいろ言われるのは見えています(><)

作為的というか、普通じゃないというか、わざとらしいと思うことを私がするのを嫌うのです。

余裕がある時なら「おっ!」って喜んでくれるだろうけど、時間がない中やろうとすると非難・・・。

きっと心配してくれてるんでしょうね、頑張りすぎたりすることを。なんてやさしい!!・・・と思っておこう(^^;)(^^;)

 

来年はちょっと時間を作って初めてのものも作ってみたいと思います。それから、さりげないギリギリできれいな盛り付けも!!ちょっと勉強もして。

とにかく無事にお正月が迎えられてよかったな~(*^^*)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春のごあいさつ

2016年01月01日 | 日々のこと

新しい年がやってきました。

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

ちょうど1年前を思い返してみると、それからの1年間は想像していなかったことの連続で、よいご縁をたくさんいただいて、チャレンジもたくさん、楽しいこともたくさん、人との出会いもたくさんで、本当に充実した1年でした。

少々無理してでもやり遂げたいことの連続で、よく寝込んだりせず頑張れたなあ・・・と、今ゆったりとした元旦を過ごしながら振り返っています。

見守り応援してくださっていた方、私にチャンスを与えてくださった方、新しく出会った方、その他すべての方々に感謝しております。

今年も風の吹く方向に身を任せ、軽やかに日々過ごしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

年末、京都に一泊で両親のお墓参りに行き、墓前でたくさんお話してきました。

弟の運転でふたりでお参りし、帰りにラーメンを食べてゆっくり過ごし、弟ともたくさん話をしました。

日々迷いも悩みもあるけれど、私にもこうして帰れる故郷があるのだと思いました。

もう会えないことがさみしくて悲しかった日々もありましたが、母が亡くなって7年、父がその1年前・・・、その間に過ぎた歳月がいつの間にか自分を強くしてくれたのかもしれません。

会えなくてもいつも見守ってくれている存在があると思いました。

安心してまた神奈川に戻る新幹線に乗っている自分がいました。

 

 

両親ともよく行った北野天満宮では、もう梅が咲いていました。

白梅も紅梅も。

12月後半だというのにやわらかい日差し。汗ばむほど。

のんびり散歩していると、普通にここに住んでいるような気がするほどでした。

 

無事に新しい年を迎え、地元の神社にも初めてのお参りができて、さあ、また故郷に帰れる日まで、日々を楽しみ何事にも全力投球で精進してまいりたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする