ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

「男の料理~基本のごはん~」第1回、無事終了しました!!

2014年06月28日 | 男の料理

今日は、北山田地区センターにて「男の料理」教室でした。

先日の「梅を楽しむ時間」に引き続き、この講座は「平成26年度北山田地区センター自主事業」(全3回)として企画していただいたものです。

区の広報に載ったということもあってか、地元都筑区以外、横浜の他の区からもはるばるお越しいただいた方が多かったです。

私に事前に与えられた情報はそのことと、全員男性・・・ということだけ(^^;

13人もの初対面の男性の方と料理教室・・・さてどうなるか。

楽しみというよりどっちかというと戦々恐々の心もちで向かいました・・・(^_^;)

 

続々と集まってくださった方たちは、年齢層はいろいろ。

若い方から定年を迎えられお仕事をリタイアされているような方々までさまざまです。どちらかというと私より年上の方が多かったでしょうか。

数人の方は時々料理をされるとのことでしたが、全体的には普段全くしないという方がほとんど。

中にはお連れ合いに「行ってきたら」と勧められてご参加いただいた方も数人。

やはり「基本のごはん学びたい」ということなのでしょう。なので、予定通り基本からていねいにご説明していくことにしました。

 

今日の食材。

いつものようにJA横浜の直売所で地産地消の料理教室。揃わなかったお野菜は、ねぎとみょうがだけです。

調味料もいつものように私の基準で選んだ昔からの製法で作られた安心できる原材料のものを揃えました。ちなみにご質問でもありましたが、お砂糖は使わず煮物もみりんでつくりました。

 

お米のとぎ方、昆布を使った簡単なだしのひき方、お野菜の切り方、あくの取り方・・・など、ほんとに基本から・・・。

1時間ほどかけて丁寧に説明したので、皆さんくたびれられたかも。

さあ♪グループに分かれて調理開始です!!

 

ほら、できてきました。

定番ですね。肉じゃが。今日は炒めないやり方で作っていただきました。

 

できあがったら盛り付け、配膳、それからお湯を沸かしてお茶を入れて。はい!!できました♪♪

 

☆本日のお献立☆

*枝豆ごはん

*味噌汁(なす、玉ねぎ、あげ)

*肉じゃが

*簡単浅漬け

*お茶(一保堂・京ほうじ茶)

これは私が見本に盛りつけたもの。

さて、みなさんグループごとの出来はどうだったでしょうか。とくとご覧ください(^^)/

どうです。すごいでしょ。皆さん、美味しそうに&ほんとに美味しくできました。

途中、何回も味見を重ねて作ってもらったからです。味見は本当に大切。

しかし・・・。

枝豆ごはんの枝豆がないのもあるのですが、実は枝豆の茹で方もやった際に茹でたて、塩をふって置いたもの・・・とそれぞれ味見をしてもらったせいで、足りなくなってしまいました(><)

ちと失敗・・・(^^;;

 

でね、この写真を見て気付くことはありませんか?

私の見本とそっくりでしょう。みなさん。

男性って几帳面というか、こういう感じに仕上がるんだ!!って、ちょっとびっくりしました。

手順や調味料の扱い、調理の仕方全般もそうです。こちらが提示したとおりになさるんですね。

女性が多い、いつもの料理教室とはまた少しちがった感じです。

女性だと食器もそれぞれ使いたいものに盛りつけなさいますしね。

女性だと日頃台所に立っているからこその自分のやり方があるし、一方今日いらした方たちは非日常の時間だったからかもしれません。

そして、チームワークの良さ。

「片付け上手になりましょう」ということを始めにお伝えしたからというのもあると思いますが、みなさんで協力して手早く進めてくださり、いざ食べるときにはテーブル=調理台はきれいになっていました♪

 

ごちそうさまでした。さあ、片付けです。

皆さん、本当に手早かったです。お話を伺うと、わりと家で洗い物など片付けをされている方が多いご様子。

そうなんだ!!時代の流れでしょうか。それで慣れた手つきの方が多かったんですね。

コンロやシンクもピカピカにしてくださってます。

年齢さまざまだからこそでしょうか、片づけしながらお話が盛り上がっていた様子・・・。

 

こうして和気あいあいとした雰囲気の中、第1回目の「男の料理」が終わりました。

「楽しかった」と言ってくださった方もおられ、何よりもお料理が無事に完成してホッとしました。

私もとっても楽しかったです。そして、男の人ってすごいなあ~!!・・・って思いました。いやほんと、マジで。おもしろかった~。

 

さて、これはおまけです。

今回参加者の方の中に見知った顔がおひとり。

なんと高校の先輩が参加してくださいました。お互い京都出身ですが、現在こちらにお住まいで申し込んでくださったんです。

 

終わってから写真を撮っていただき、しばしお話させていただきました。

懐かしいなあ~。お互い変わってません・・・いえ、同じように変わったからこそ変わってなく感じる・・・んですよね(^^;

 

さて、次は2週間後です。

ぜひその間に何かしら今日の「基本のごはん」作ってみてくださいね。

お茶を入れてみるだけでもいいです。

次回また皆さんにお会いできるのを楽しみにしています(*^^*)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏もも肉のソテー ラタトゥイユ添え~逆転の発想!?~

2014年06月27日 | ごはん

        

今日のブログは、赤ちゃんや小さいお子さんがいる方、必見です!!

なぜって・・・?

それは読んでのお楽しみ♪

逆転の発想で、おいしいおかずができたんです(*^^)v さて・・・。

 

昨日の晩ごはんはラクチンでした。

朝に作った「おうちごはん」の試食(ちいさなおひるごはん)の残りがあったから。

それだけでは足りないから何かしらは作るんだけど、一からじゃないのって助かります。

助産院のクラスの試食だからと言って赤ちゃん向けばかりじゃなく、ふつうの大人のごはん(おうちごはん)からの「とりわけ離乳食」を提案しているので、そのまま自分ちの晩ごはんにできちゃったりするんです。

 

で、昨日はたくさん作ったラタトゥイユがありました。

ノンオイル・にんにく抜きの赤ちゃん向きだったのであっさりしています。

これは付け合せにするといい感じじゃないかな・・・そう思って、冷凍していた鶏もも肉を焼いてそれに添えることにしました。

鶏もも肉は「大地を守る会」で届いたまほろばのお肉。あっさりしているけど鶏肉の旨みがしっかり味わえて大好きなんです。

そうだ、いいこと考えた!!

 

鶏もも肉を適当な大きさに切って、塩こしょう。フライパンにはオリーブオイルとにんにく薄切り。

オリーブオイルはオーガニックのエキストラバージンオイル。風味がいいのよね。

弱火でしばらく加熱して、油に香りを移したら、にんにくをひきあげて、あっさりラタトゥイユのお鍋に投入。

そしてしばらく火にかけ、オリーブオイルも少し加えて、ソースの方は、はいおしまい。

その間に鶏もも肉をフライパンで焼きました。

両面こんがりの、鶏もも肉のガーリックソテーができあがり♪

 

これをお皿に盛って、先ほどのラタトゥイユをたっぷりとかけました。

はいできました!!

 

うん。美味しい!!

いい具合にあっさりラタトゥイユに風味が加わりました。

おまけに、炒めず無水調理をしていたから、野菜の色が鮮やかなまま残っています。

これはいいかも。

 

今まで「とりわけ離乳食」としてメニューの提案をさせていただいていたのですが、逆に赤ちゃんも食べられそうなものを作って、それを大人用にアレンジするとまたちがう新しいお料理が生まれますね。

これはちょっと楽しいかも。ぜひ作ってみてくださいね。

 

さて、明日は北山田地区センター自主事業「男の料理」です。

どんな方がいらっしゃるのかなあ?年齢層は?

いろいろ考えますけれど、いつもどおり&無心でいきます。

準備も終わったし寝なくちゃ。さて、おやすみなさい♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(木)の「ひとみさんのおうちごはん」

2014年06月26日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

今日の助産院ママスハウスの「ひとみさんのおうちごはん」は、これから梅雨が明けた後に来たる本格的な夏に備えての話と試食でした。

ずばり、「夏のおうちごはんとくらし方のコツ」。

初めての方が半数くらいいらっしゃったので、いつものように「おいしいおうちごはんって?」、私の子どものアレルギーの体験談などからお話させていただきました。

そして、夏野菜の食べ方、食事以外の毎日の過ごし方、からだを冷やしすぎないようにするためには・・・などのお話もさせていただきました。

ぜひ日々に生かしてもらえたらなあと思います。

 

☆6月26日の「ちいさなおひるごはん」☆

・おむすび(もちきび、押麦、自家製ゆかり入り)

・ラタトゥイユ(赤ちゃん向き)

・かぼちゃサラダ

・つるむらさきのおかかじょうゆ和え

・夏野菜の具だくさんスープ

・有機栽培三年番茶

 

夏野菜たっぷりのお献立です。

その中から・・・。

ラタトゥイユは毎年この時期お出ししている人気メニューです。

今回は赤ちゃん向きを試食していただきました。

ノンオイル、にんにくなしで、すべての材料を無水調理、蒸し煮して作っています。トマトのすりおろしといろいろな野菜から出る水分で煮えていきます。

あっさりした味付け、いかがだったでしょうか。

赤ちゃんだからノンオイルとか、にんにくを与えてはダメというわけではなく、月齢の低い赤ちゃんが多かったので、昨年好評だった赤ちゃん向きを召し上がっていただきました。

 

人気だった「かぼちゃのサラダ」。

ほくほくのかぼちゃ、紫玉ねぎ、レーズンを菜種サラダ油とりんご酢で和えています。

「おうちごはん」ではおそらく初登場の「りんご酢」。いかがでしたか?

ぜひレシピを見て作ってみてくださいね。

このりんご酢を皮切りに、私のオススメ調味料について質問が相次ぎました(^^)

 

お野菜はママスハウスの講座では自然栽培もしくは有機栽培のものをなるべく使うようにしています。

今回は「大地を守る会」の宅配で主に揃えましたが、今年の天候不順の影響もあってか手に入らなかったものもありました。

お野菜も生き物ですものね、仕方なかったけど残念・・・。

 

終わった後でアンケートを拝見したら、お子さんのしっしんやアトピーで悩んでいた方が「参考になった・気が楽になった」と書いてくださっていました。

よかった!!

今日はおひとりおひとりの話を伺えませんでしたが、また次回ご参加いただけましたら一歩進めたお話をさせていただきたいと思います。

また、今回はひさしぶりの参加の方がいらっしゃいましたが、その方は1年以上、つまり季節を一巡してご参加いただいておりまして、「おうちごはんがとっても変わって家族で喜んでいます」とのこと。

わ~!!うれしいです!!

新しいメニューや、同じものでも少し調理の仕方を工夫したりして、私のおうちごはんも日々進化していますので、またいらしてくださいね。

 

一方、遠くに引っ越しされることになり、直前だけど最後に・・・といらしてくださった方も。

さみしいけど、ブログを読んでくださっているとのことでしたので、ここでつながっていますね。また機会があればお顔を見せてくださいね。

 

終わってから記念写真(*^^*)/

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

 

来月10日(木)は、デモストレーションとランチの「ひとみさんのママスランチ」です。

今回レシピを紹介した(赤ちゃん向けでない)ラタトゥイユを参加者の皆さんの前で作ります。

他にはきのこのマリネ、そうめんカッペリーニ、などを予定しています。

あとおひとり空きがございますので、ご参加希望の方はママスハウスまでご連絡くださいね。

また、7月14日(月)には「産前産後の集い」もありますので、作ってみた感想などお話しにいらしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜とちりめんじゃこの常備菜

2014年06月25日 | ごはん

今朝は5時からのサッカー観戦に始まったので長い一日です。

なんて、毎日5時半起きなのでさほど変わらないのですが、この30分が大きい。

だから・・・と言うわけではないのですが、みんながいなくなった後しっかり二度寝してしまいました(^^;)

とはいえ、日付が変わる前にぎりぎり明日の「おうちごはん」の準備も終わり、ホッ。

さあ、明日も朝からおいしいごはんを作るぞ♪

 

明日の買い物をしていたら、真鯛のかぶと2つ入り216円に遭遇。つまり顔の両側入りってこと。

それも夕方で半額・・・ということはその半分。

今夜はふたりだったので、おおっ!!ひとり分50円ちょっとです。迷わず買い。

これを残り物のごぼうとあら炊きにしました。

う~ん、なんでしょ。絶品の仕上がりに。

こういうのってささっと準備して火にかけて炊いた方が美味しくできるみたい。

ごぼうに味をしみこませたかったので後半はコトコトゆっくり煮たんですけどね。おいしかった~。

 

で、このことを書けばいいんだけど、目が怖いという人もいるし、まあそれと気がつけば食べてしまっていたという・・・。

それで、もうひとつおいしくできた今日の常備菜のことを。

 

小松菜が半束残っていたのでどうしようかな・・・と考えて、そうだ、小口切りにして常備菜にしよ・・・と思い立ちました。

しらすと炒めようか、おあげさんと炊こうか・・・などと思ったけど微妙な量だし。

とにかく全部きざんじゃえ。

 

それをちっちゃい鉄のフライパンに入れて空炒り。油は入れません。

しばらくすると水が出てきます。その水気も少し飛ばすようにそのまま炒めて、それから菜種サラダ油を入れて炒め、ちりめんじゃこも少し加えました。

火が通った感じがしたら、濃口醤油を回しかけてできあがり。

 

お、おいしい~。

空炒りして水分を飛ばすのがいいのかな、しゃきしゃき感が残っています。

これだけで何杯でもご飯食べられるよ~。

 

奥の方に写っているのが鯛のアラ炊き。

今日は他に、昨日作ったじゃがいもと玉ねぎ・スナップエンドウの煮物、オクラ茹でたの、玉ねぎとかぼちゃの味噌汁・・・でした、

なんだかいろあいが悪い・・・けど、おいしかったし・・・(^^;)

 

明日の朝ごはんに食べよう。これだけでちょっとうれしい、食いしん坊な私でした。

さあ、明日に備えて寝なくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Afternoon Tea Living(アフタヌーンティー・リビング)のモニターに参加中♪

2014年06月24日 | アフタヌーンティー

不安定なお天気が続いていますね。

今日は都内でひょうが降ったところもあるとか。TVのニュースで観てびっくりしました。

私は昼間に出かけようとしてちょうど大雨に遭い、傘をさしていたのにもかかわらず全身びしょびしょになってしまいました(><)

 

でも、そんなうっとおしい梅雨空を吹き飛ばすようなうれしいできごとが!!

先週、大好きなアフタヌーンティー・リビングからタオルのモニター当選の知らせが届きました。

アフタヌーンティー・リビング http://www.afternoon-tea.net

郵便受けを覗くと白い大きな封筒が入っていたんです。

どこからかとも書いていないし、ちょっとこわい・・・でもどうも気になる・・・。

・・・で、あけてみると・・・

わあ~い。アフタヌーンティーだ。

 

中には・・・?

きれいな色のタオルと手紙。わあ~い。うれしい。

 

きれいな色♪ 好きな色合いなのでとってもうれしい。

端のほうの処理が金糸も入っていてかわいいです。

 

これを一度水通ししました。

手触りとか変わるのかなって思ったのですが、さほど。

やわらかい手触りだけど、しっかり厚みも感じられます。

 

これは7月中旬から新発売予定のものだそうです。

まだ市場に出回っていないものを使えるなんて、とってもうれしい。

気持ちよくておしゃれな色味のタオル、使っていくとどんな感じかな。

吸水性がよいとのことなので、自分用にしてしばらく使ってみようと思います。

 

このところ、アフタヌーンティーづいてます。色濃く。

その中でもこの、モニター当選、かなりうれしかったです♪

なんていうか、ずっと片思いだったのが急展開した・・・そんな感じ。

また書きますね(^^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みはどこから・・・@6月16日の産前産後の集い

2014年06月22日 | 産前産後の集い(ママスハウス)

今日はしとしと雨模様のすずしい横浜です。

雨の中、あちこちで沙羅の花が咲き始めています。

沙羅・・・夏椿。学生の時に学んだ古典の冒頭に出てきた「沙羅双樹」と混同されがちですが、沙羅双樹は熱帯樹で日本では育たず、この木とはちがうのだそうです。

うちの庭のも咲き始め、目を楽しませてくれています。

 

もう1週間になってしまいますが、先週月曜日の、助産院ママスハウス「産前産後の集い」のことを。

私は開院以来、ずっとファシリテーターをしています。

梅雨どきは出足が鈍るかと思われましたが、この日も12組のお母さまと赤ちゃんがいらしてくださいました。

 

この日共通の話題として多く出たのが、母乳とミルクのあげ方のことでした。

混合にするか悩んでいる、うまくいっているのかわからない・・・などなど。

この話題がママスハウスでそんなに複数のお母さまから出ることは少ないので、少しみんなで話してみることに。

そしたら、「過去に悩んでいた」、

「悩んでいたけどなぎさ先生に診ていただいておっぱいだけでも足りていることがわかり母乳だけにすることができた」

・・・などという体験のお話も続々出てきました。

そして、なぎさ先生から「医原病」の話を聞きました。

医療者からの病気、という意味だそうで、そういえばこのお母さんたちの悩みは検診の時にお医者さまから「育っていない」「小さい」・・・などと言われたことも端を発することが多かったようでした。

お医者さまは専門家としてご指導やアドバイスを伝えてくださるけれど、実際一番よくわかっているのはお母さまじゃないかしら。そんな常日頃の思いを強くしました。

 

「泣くのはおなかがすいているのだとミルクをあげていたのだけれど、逆におなかがいっぱいでも泣くんじゃないか・・・と思っておっぱいだけにしたら収まった」

この日参加された、あるお母さまのお話です。

初めての子育てでわからないことや不安があっても、お母さんの感覚って「当たってる」ってこと多い気がします。

成長の速度や曲線は子どもそれぞれ違って、私も3人の子どもを育ててきましたが、同じ私のおなかから生まれた子どもだけどそれぞれでした。

大きくなった今でもそうです。正しい答えや成長の仕方ってないんじゃないかしら。

だからこそ子育てはおもしろいんだな~って思います。もちろん大変なこといっぱいだけど・・・、いくつになっても(^^;

 

この集いは「産前産後」のお母さまならだれでも参加できます。

(私も「産後」なんだよね~今でも・・・^^;;)

いろんなお母さんの話を聞いたり、いろんな月齢の赤ちゃんを見たり、自分の思いを話したり・・・そうするうちに絡まった糸がほぐれていくこともありますよ。

来月7月は14日(月)です。

8月はお休みになりますので、ぜひたくさんお越しくださいね。

また真夏をスムーズにすごすためにもおっぱいチェックを受けておかれるとよいのではないでしょうか。

 

さて、今週26日(木)は「ひとみさんのおうちごはん」です。

夏野菜のいろいろ、選び方、調理法や、夏野菜の離乳食のことなどお話いたします。

試食の「ちいさなおひるごはん」にもたくさん使いますよ。ぜひ食べて感じて帰って、早速家で作ってもらえたらいいなあと思っています。

夏の暮らしの話もしたいと思いますので、参加される方お楽しみに♪

残席1つありますので、駆け込み申し込みの方どうぞ。

なお、7月10日の「ママスランチ」のほうも残席2となっております。

 

さあ、今週も不安定なお天気が続きそうです。

こんな時は温かいお茶でも入れて飲んでみませんか。

赤ちゃんだけでなく、お母さま自身もご自分の体調崩さぬよう無理せず、梅雨を乗り切りましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどは皮が美味いんです!!@横浜野菜で簡単おばんざい~夏至のころのおばんざい~

2014年06月19日 | 横浜野菜で簡単おばんざい

遅くなりました。先週、6月13日(金)の「横浜野菜で簡単おばんざい」。

JA横浜「クッキングサロン ハマッ子」でのこのシリーズも2回目。

前回より少し私も場所に慣れ、要領がわかってきたこともあってか、また前回もしくは他の会場での講座参加のリピーターの方が何人か参加してくださっていたりして、質問などたくさんしてくださり、わいわい楽しい料理教室となりました(*^^*)

 

☆6月13日のお献立☆

*夏のあっさりまぜごはん

*新じゃがの鶏そぼろ煮

*うどの皮のきんぴら

*うどと新じゃが・新玉ねぎの味噌汁

*切り干し大根の甘酢和え“夏”

*さくらんぼ梅ゼリー

*京ほうじ茶(一保堂)

 

今回のお野菜たち。

ほとんどは1階の直売所「ハマッ子」で調達した横浜野菜ですが、雨が少なかった春から急にたくさん降って・・・といった今年の不安定な空模様の影響で、予定していたもの全部買うことができませんでした。それがちょっと残念(><)

でも、この手前のさくらんぼ!!今だけ限定の横浜産佐藤錦。運がよければ買える限定品なんですよ!!

 

これなんでしょう!?

そう。「うど」です。横浜にはうど農家さんがいらっしゃるんです。

去年ならここの直売所に余裕で並んでいたうど。今年はもうほぼ終わっていましたが、お願いして5本、確保していただきました。

今回の調理の大きなポイントは「うど使いっきり」でしたから。用意していただけてよかった~。

本当なら穂先は天ぷら、皮をきんぴら、実の部分はお味噌汁と酢の物・・・などできるのですが、時期的なものでしょう、穂先はよくなかったし、細かったので皮をむいたら汁の実の分だけ残り、それで使い切れてしまいました。

 

各調理台に使うお野菜を置いたんですけど、うどだけこんなふうに・・・。参加者の皆さん、びっくりされたのではないでしょうか。

 

調味料類は私がいつも使っているものたちを持参。

お料理のほとんどにお砂糖を使わないので今回も砂糖はなし、その分、愛用の「味の母」に質問が集中していたような。

食材で目を引いていたのは、この長~いお揚げ。京都の「とようけ屋山本」さんの京揚げです。

これを今回は焼いて使ったのですが、焼いている間のにおいがとっても美味しいにおいで。くんくん鼻が動いていた方もいらっしゃったような。

 

そして、私が持参した愛用品。棕櫚のたわしたち。さわると気持ちいいのよね♪

 

いくつかアクシデントもありましたが、さあ~できました♪

 

これが「うどの皮のきんぴら」

 

これほんとに美味しいんです。皮じゃなきゃダメ!! 今まで皮捨ててましたって方の後悔の声、聞かれました・・・(^^;

 

その他は・・・

焼いた京揚げの風味が香ばしいさっぱりした混ぜごはん。写真では見えないけど、もちきびを混ぜて炊いているので黄色いぷちぷちがかわいい♪

 

ちっちゃい新じゃがごろごろ。これは味見がポイント。生姜のおろし汁を加えたら、お出しの味が変わってびっくりされていた方も。

 

この切り干し大根の甘酢和えは、切り干しの戻し汁の甘さを利用した「甘酢和え」。だからノンシュガーです。でも甘いの。しかもわざわざ戻さない。簡単だったでしょ!!(*^^)v

 

 

これは貴重な横浜産さくらんぼを梅シロップ入り寒天の中に浮かばせて・・・。

かわいくできました♪

 

さあ、各テーブル、どんなだったでしょう。

それぞれ相談しながら盛り付けしてもらいました。

新じゃがは小ぶりだったので、早く煮えやすかったのですが、ひとりあたりの数が多くなってしまって。

それでもぺろりと食べている方が多かったですね。

そぼろ餡をたっぷり絡ませているのでのど越しもよかったのでしょうか。

お味噌汁にも入れてかぶってしまいましたが、うどとじゃがいもの相性抜群なので、今回はこうして使いました。

 

またまた調理中の写真を撮る余裕がなく・・・撮れたのはこの一枚。

アンケートを書いてくださっている1グループの後ろ姿だけ・・・(^^;;

みなさま、撮っていいよと言ってくださったのに残念(><)

 

書いていただいたアンケートにはうれしい感想がいっぱいでした。

デモンストレーションが少し時間がかかったので立ちっぱなしの時間が長くなってしまいすみませんでした。

次回からはテレビモニターを使うことにしましたので、座っていただきながら手元を見ていただけます。もちろん立って近くでみていただいても。

これでもっと快適に参加していただけると思います!!

 

次回は夏ど真ん中の8月はお休みで、9月か10月になります。

決定したらまたお知らせしますね。

ご参加いただいた方、ありがとうございました!!(*^^*)

またお会いできるのを楽しみにしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとおつかれ(><)

2014年06月15日 | 日々のこと

梅雨の中休み? ずっと降り続いていた雨も小休止。

今週末はいいお天気になりました。

今日の日中の暑さは家の中にいてもこたえてしまって。

ちょっとダウンしていた私です。

 

金曜日のJA横浜クッキングサロン・ハマッ子の料理教室も無事終わり、土曜日は早朝から都内へ向かい、息子の部活の試合の応援。

今日は一日精力的に動こうと思っていたけれど、うーん、体が重い。

早起きしたけど午前中はワールドカップを見て過ごし、そのあとお昼寝したりなんだかして今日は終了。

ちょっと自己嫌悪になったけど、どうしようもないな~。

 

何かひとつでもしよう、と思って冷蔵庫の梅を取り出して。

今年も太陽食品さんにお願いしておいた、有機栽培の青梅が届いたのでした。

 

とりあえずまず4kg。第2弾で2kgもまたお願いしてあります。

 

今年はちょっと小ぶりです。

梅雨になってからは激しい雨が続いていましたが、生育すべき時に雨が少なかったからか、ちっちゃい梅になってしまったそうです。

毎年の、奈良の生産者の方の有機栽培の青梅です。

中にはしわの寄ったものもあります・・・とのことだったけど、ほんとだ、しわくちゃになりつつあるものも。

 

先日、梅シロップづくりの講座をしましたが、うちの分も仕込まなくちゃ。

今ちょうど市場でも出回っていて、価格も少し安くなりましたね。

私が頼んだ有機栽培だと倍くらいします。なので、できれば梅の状態がいいものだけで作りたいけれど、捨てるのはもったいない。

さいわい、梅の実自体は固くしっかりしているので、使っても大丈夫でしょう。

 

洗って乾かして、へたを取って冷凍庫へ。手順どおりに。

梅酒は米焼酎でつけます。梅は凍らせずそのまま。

これはもう明日にしよう。

 

お料理教室は・・・

こんなん作りました。

おいしいと好評でしたよ。

今日はもう寝て英気を養い、それから書きますね。

参加してくださったみなさま、ありがとうございました。

おやすみなさい・・・zzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(木)の「ひとみさんのおうちごはん」のお知らせ&予約サイトができました

2014年06月12日 | ひとみさんのおうちごはん(ママスハウス)

今週はずっと雨降りの横浜です。

どしゃぶりも多くて、私なんかは「あ~いやんなる(><)」と空を見上げてため息をついてしまったりしますが、あじさいは喜んでいるのでしょうか。

おにわのあじさい、こんなに色鮮やかに咲いていましたよ(*^^*)

 

 

さて、今月末26日(木)の、助産院ママスハウスのクラス、「ひとみさんのおうちごはん」のお知らせです。

先日、6月のお知らせのところでも少し載せておきましたが、あらためて書きますね。

 

6月は夏野菜を使ったおうちごはんの話です。

夏野菜を使った日々のごはんやとりわけ離乳食の仕方、安心安全な調味料・食材の選び方などの話を中心にさせていただきます。

夏野菜は今の時代はいつでも冬でも出回っていて簡単に手に入りますが、本当に美味しく食べられるのはやはり夏。そして、体を冷やす作用もあるので、梅雨が明けてから残暑までという短い期間にしっかり楽しみたいもの。

夏本番を迎えるにあたって、どんなことに気をつけたらよいか、いっしょに考えてみましょう。

もちろん、いつもの「ちいさなおひるごはん」もありますよ。(取り分けて赤ちゃんにも食べていただけます)

 

参考までに、去年の6月の「おうちごはん」の様子はこちらから → こちら

こんなんでした。野菜の状況にもよりますが、時期が同じなので似たような感じになると思います。

 

すでに予約が入っており残席わずかですので、参加希望の方はお早めにお申込みください。

なお、今回からこのクラスも予約サイトができました。

以前は「おうちごはん」直前の「産前産後の集い」で申し込んでいただくのが流れになっていましたが、最近早くからご予約いただく方も増えてきました。

そういうのもあって、なぎさ先生が「ママスランチ」と同じく予約サイトを立ち上げてくださいました。

したがって今回から、「おうちごはん」の予約は予約サイトを介してくださるようお願いします。「集い」まで空席があればその場でも申込できます。

よろしくお願いいたします。

 ママスハウスHP → こちら

予約サイト → こちらから

 

さて、明日は第2回目のJA横浜・クッキングサロン「ハマッ子」での料理教室です。

荷物の用意は万端、あとは寝るだけ、起きるだけ(^^;

明日はちょっと晴れ間ものぞき・・・そうかな。

いらしてくださる方たちがまた来たいなと思っていただけるよう頑張ります!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽グリンピースの塩ゆで

2014年06月11日 | ごはんよもやま話

ん?

発芽玄米は聞いたことあるけど、発芽グリンピースって・・・?

・・・って思われた方、はい、そうなんです、これ、たまたま発芽してちゃってたんです(^^;

数日前、レシピ書きのために試作をしようと思って(と言ってもこれがその日の晩ごはんのおかずになったんですが)、その時に少しだけ使ったグリンピース。

そのまま冷蔵庫で眠っていたのをもう使わなくちゃと思って皮をむいてみたら、わわっ、芽が出てる!!

どうしよー。

んー、まあ食べられないことないし、とりあえずこのまま茹でてみよう。

発芽してた方がからだにもいいっていうじゃない、いや、きっとこれ、味落ちてるだろうな・・・。

 

そう思いながら、沸騰したお湯にお塩を軽くひとつまみ、そこにお豆を入れて。

ひとつ食べてみてちょっと固いな・・・と思うとこで火を止めてざるにあけて・・・。

なんだかいいにおいがするなあ~くんくん・・・とちょっと気になったのでひとつつまんでみました。

わっ、なんだこれ。おいしい~♪

グリンピースってこんなにおいしかったっけ!?と叫びたくなるようなおいしさでした。

 

ちょっと茹であがったところ、ゆでると芽がさらにこわい・・・(><)、でもおいしい!!

 

茹でたのはひろうすの炊いたんと、残り物の炒め物、スープ・・・と今日のメニューの中のどれにでも使えるし位に思ってたので、それで固めで止めたのですが、ちょうどいいくらいになりました。

ちょっとひと粒、ふた粒・・・と食べてるうちにとまらなくなっちゃって。

結局上の写真の分量くらい一気に食べてしまった・・・(^^;

 

これはいかん!!と思って、とりあえず料理に使って、残りは食卓へ。

今日はとにかく在庫一掃処分の食卓なので、なんかいろいろです。

ひろうすと大根人参の炊いたん、いかと緑のいろいろ野菜の炒め物、「大地を守る会」のシュウマイ、千切り野菜と春雨、ワンタンの中華スープ風、きゅうり・かぶ・みょうがのぬか漬け、三年番茶。

んと、なんかちょっと統一感ないけど、日々のおかず、晩ごはんということで・・・(^^;;

おかずにいろいろ入れてみましたが、これは余計だったな。

入れなくてそのまま食べたらよかった~。

 

そうして、グリンピースは帰ってきた子どもたちの目の前に置いておくと・・・おおっ、やっぱりつまんでます。

そうやの、おいしいでしょ、なんか塩加減も絶妙。ふつうにシママースだけど。

なんかとまらなくなるおいしさ。

見かけちょっとこわいけど(^^;)、おいしいね。

 

そう思っていたら、娘が「これ、豆ごはんにしたらいいんじゃない?!」

と言いました。

あっ、そっか、上にちらせばいいもんね、

明日やってみる!!

 

発芽してるお豆さん。

捨ててしまってたら出会うことがなかったがおいしさ。

明日の朝は残りでちょっとだけ豆ごはんにしてみよう。おいしくできますように♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする