ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

チクテ・ベーカリー ~自由が丘キャトル・セゾントキオにて~

2011年08月31日 | 日々のこと

ずっとずっと恋焦がれて、でも巡り会えなかったパンがありました。

っていうほど大げさなものでもないんだけど、一度食べてみたくて、なんとなくリンク先をお気に入りに入れてたまに見たりして。

そしたら偶然、会えました♪

・・・それが、このチクテ・ベーカリーのパンです。

 

 

お盆のまっただ中、うちの男組はみんなして関西に行ったので、残された私と娘で出かけることにしました。

なんて書くと、取り残されたみたいですが、そうじゃなくて、夫の実家に里帰り&長男は私の両親の墓参りにひとりで行ってくれる・・・と感謝感謝・・・。

一日だけポンと空いた夏休み。

晩ご飯食べに行く?・・・なんて話してたのですが、それなら自由が丘に遊びに行こう♪・・・ということになりました。

 

うちから自由が丘までは電車を使っても約40分で行けちゃいます。

でも、ちょっと行くだけでは残念な気持ちになるので、あんまり行けなくているの。

 

とりあえず着いてうろうろ、あてずっぽうに歩きます。

ふらふら歩いていても、ちょっと心惹かれるお店がいっぱいあるし、それだけでも楽しいのが自由が丘のいいところ。

 

でも、絶対外せないのがココ。

キャトル・セゾン トキオです。

私はここの雑貨も大好き。約20年前に京都店ができたときから。買えなかったけど。たまに京都に行くと見るだけでも楽しんでました。

今ではちょこちょこっと買ったものが幾つかありますが、食器も丈夫なものが多く、デザインも使い勝手もよくて全部お気に入り。

最近はたまプラーザにもできたので、行きやすくなりましたが、自由が丘店はまた違う。

お店の前に立っただけでわくわくしちゃう♪

 

入ってびっくり!!

あの、「チクテ・ベーカリー」のパンがおいてあるではありませんか!!

だって、チクテのお店は町田市にあるのですが、月2回、ここで販売があるんです。

やったーっ♪買えるぞ♥

 

どれもハード系のパンでどっしりしています。

さんざん迷った挙句、カシューナッツとチェリーの入ったパンと、スコーン2個を買いました。

朝ごはんはいつもごはんと味噌汁派なのですが、せっかくの夏休み気分。いつもと違うことをして盛り上がろう♪

 

 

 ロゴのシールがかわいい♥

 

次の日の朝、スライスして、クリームチーズを少しつけて食べました。

その前に何もつけずに・・・美味しい♪

国産小麦、レーズンから起こしたサワー種の自家製酵母、ゲランドの塩、その他素材は選び抜かれたもので作ってあるだけに、かみしめるほどに口の中にじわりと深いうまみが広がります。

そして、すごく満足感があるのです。

残り物のラタティユと少々の野菜だけで、おなかいっぱいに。

 

スコーンは時間を空けていただきました。

袋にいれレンジで20秒ほどチン。

これは昔青葉台にあった「マリー」という雑貨屋さんで教えてもらったの。ここのスコーン絶品だったけど、お店なくなっちゃってすごく残念。

 

 

スコーンのほうは卵と牛乳、お砂糖(きび砂糖)も使ってあるけど、素朴な味。温めてもふんわりはしない。どっしりしたまま。

口にするまでは「おいしいのかな」なんてちょっと思う。でも、温める前でもバターのいい香りがプンとしてるからまちがいなく美味しいだろうと思う。

 

ひゃー。やっぱり。美味しい♪♪

ブルーベリージャムを添えて紅茶と。ひとつずつ娘と分けっこして食べました。

のどが渇いていたので、生活の木の夏季限定ハーブコーディアルのジュースも飲み干したけど。

 

やっとやっと巡り会ったチクテ・ベーカリーのパンは、想像通りでした。

キャトル・セゾントキオでは、9月は10(土)と25(日)に販売があるそうです。

14:00~なくなり次第終了なので、狙いを定めていかないと買えません。(今までは時間も合わなかったのよ)

吉祥寺や神戸でも買えるようなので、ぜひHPをチェックしてみてね。

このHPはすごくかわいくて、時々見るだけで幸せになります。

でも・・・。今見ていて、発送もしてもらえることに気づきました(^^;)。

マフィンはできないって・・・。実は一番食べてみたいのはこのマフィンなのだ・・・。町田に行くしかないか・・・。

 

 

さて、自由が丘のプチとりっぷ(好きやなあ、私、これ ^^;)はまだまだ終わりません。

後半戦につづく・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魚そうめん」調査隊

2011年08月30日 | おばんざいつれづれ

先日の「おばんざい研修会」(^^;)で食しました「魚ぞうめん」。

その後京都に派遣しました調査隊の報告です!!

 

とか言って。うそです。電話で100人に聞きました・・・それに匹敵する確かな情報です(^^;)。

 

写真は、そう、京都人にはおなじみの「魚そうめん」。

ね、こうして、白と緑の2色と、だしが入ってます。

妹が写真を撮って送ってくれました。

これで1パック228円だったそう。近くの西友にて。

大丸だと600~700円だというけど、ほらね、京都では普通にその辺のスーパーで売ってる「おかず」であります。

 

  これでパックの1/3弱量くらいだって。

うーん・・・涼しげで美味しそう♪

それにしても、この前の「研修会」のは、やっぱ新宿価格、おばんざいという名の下の「735円」ね・・・。

 

もうひとつ、調査。

「魚そうめん」か「魚ぞうめん」か、100人(未満・・・^^;)に聞きました。

 

そしたら・・・、弟も妹も友だちも・・・みんな「うおそうめん」でした!!

え、じゃあ、両親はどうやったんやろか、母のきょうだいに聞けばわかるかも・・・と、母の妹・叔母に電話。

 

・・・「うおそうめん」・・・でした(^^;)(^^:)

 

うーん、なんで私だけ濁るんやろ。神奈川ナイズされた?いや、こっちでは一切見かけないし、話題になる術もないし・・・。

 

あかん、頭と手と目だけやなくて、耳までおかしなってるのでは・・・そうや、この前難聴って診断されたし・・・。

全然関係ないけど。

 

うーん、いいなあ、1パック228円。大人買いしたい。

しかし、交通費かけて買いに行くのやったら、また夜景見ながら735円のほうがお得かもしれんです・・・。

 

そういえば、あの時食べた賀茂茄子田楽も800円近くしてた、それも半分に切ってあって・・・。

賀茂茄子やなんて、昔はおばあちゃんの家に遊びに行ったら、リヤカーみたいなん引いた手ぬぐい頬かむりしたおばちゃんが売りに来てました。

叔母から「初もんやし」って言ってもらったこともあるくらい、普通に北区のほうで採れる野菜やったんですけど、これも横浜で買おうとすると、1個500円くらいします。

 

うーん、なんやらセコイ話になってしまいましたが、それだけ普通のおかずが「おばんざい」ということになると、めっちゃ高くなります。そしてそれを知ってる私でもつい注文してしまう、あー、食というものの魅惑的な魔力を感じます。

 

来年どこでどう食べるか・・・一年かけて考えます(^^;)。

 

でも、今ふと思い出しました。

お茶の先生が「昔、作った」という話をされていました。鱧のすり身で絞り出してゆでて・・・かな。すごっ!!

うーん、作るしかないか、でも鱧のすり身はこのあたりで売ってるんだろうか・・・。

賀茂茄子も苗を買って植えればいいのか・・・。悩ましいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしい悲鳴

2011年08月30日 | 日々のこと

週末忙しくしていたら、いっぱいコメントいただいて、うれしい悲鳴でした。

「気軽にコメントしてね♪」なんて言ってる割に、私自身はなかなか気軽に打てないたち。

友だちのブログにも「なんて書こう・・・」とか思っちゃって、ほとんど読むだけにさせてもらってます。

そして、いただいたコメントにすぐ返そうと思いながら、ささっと書くのが下手なので、まとまった時間が取れないと打てなくて、今回も遅くなっちゃいました。すみません。

 

でも、またどなたでも気軽に書いてくださいね。

お友だちからのコメントが嬉しいのはもちろんのことだけど、「これはどなたかな、どんな人だろう」と想像するのもまた楽しいものですもの。

それと、「コメントにでちゃうのは恥ずかしいから」なんていう人は、左に「メッセージを送る」というところからぜひどうぞ。

私のパソコンのほうにメールが届きますし、アドレスを入れて送ってもらえると返信もできます。

よろしく~(^^)

 

 

さて、いただいたコメントを拝見して気がついたのですが、先日の「そうめん」。

私「そうめん流し」って書いてたんですけど、自分の頭の中では「流しそうめん」って打ってたつもり、言ってたつもりでした。

でも、無意識でそう書いて、そう読んでました(^^;)。

そして、手帳を見たら、しっかり「そうめん流し」・・・。

うーん・・・ちょっとやばいかもしれぬ。頭と手と目が連動していないぞ。むむむ。

 

 

そして、ついでに「そうめん流し」と「流しそうめん」のこと調べてみたら、地方によってちがう呼び方をするもののひとつのようです。

境目についてはいろいろ説があるようだし、あくまでも目安、一説になりますが、大雑把にわけると・・・

「そうめん流し」・・・香川、広島、山口、鹿児島・・・

「流しそうめん」・・・山形、新潟、茨城、東京、静岡、三重、京都、大阪、和歌山・・・

 

うーん、私は一体どこの人なんだろう・・・。

京都では貴船の川床で「流しそうめん」をしているところがあります。でも、京都人は普通に暮らしてる限りでは行かないよね、わざわざ。

大体観光客が多く来る場所、多く来る時期にはその観光スポットには近づかない・・・それが、観光地でもある京都に住む人の知恵じゃないかしら。

 

で、戻りますが、きっと「どっちゃでもいい」・・・もんのひとつなんですよね。これって。でも、「私はこう」って言いたいときもあるし。

そういうのって、他にもけっこうあります。その話を次でまた書きますね。

 

子どもをはじめ家族のことをネタに書くのはやめておこうと遠回しに書いていましたが、この「流しそうめん」(^^;)は中学の部活・剣道部の夏の恒例イベントなのです。まわりくどく書いているとややこしいので、カミングアウト(へっ)。

3人とも同じ部活をしてきたので、私は保護者としてはなんだかかなり長老な感じになっている今現在です。

今週末のPTAバザーなんて、もう7回目ですしね、なんか何でもどんとこい!!状態です(^^;)。

 

でも、同じでも子どもが違う、メンバーが違う、時期が違う・・・と、同じじゃないんです。

自分がしんどい時期だと、何でもしんどくて大変だったりしましたが、今はけっこう何でもどこに行くのも楽しいなあと思っています。

遠出はたいてい娘や息子の試合の応援。それだけで週末が終わることもしばしば。

またかあ・・・と思うことも正直あるけど、道中でおもしろいこと見つけたり、おいしいもの買ったりして、ここに書くネタにもなってるから、いいんです、今はこれで。

人生なんでも無駄はない・・・などと言いますが、無駄どころか何かええもんつかまなくちゃね。

転んでもただで起きひん!!全部芸の肥やしにしてみせる!!・・・の心意気(^^) ・・・芸ちゃうけど(^^;)。

 

まあ、なんでも楽しめるようになった、今日この頃であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティ・ティールーム@たまプラーザ  

2011年08月29日 | アフタヌーンティー

突然ですが、アフタヌーンティーが大好きです♪

どれくらい好きかというと、うーん・・・、今までブログにも書けなかったくらい(^^;)。

いつから好きかというと、もう約30年くらい。といっても、今年30周年ということだから、ぴったしというわけではないんですけど、京都の四条木屋町に京都1号店ができたころからです。

まだ若かった私は、将来に夢ふくらませ、「いつか、ここのものいっぱいに囲まれて暮らしてみたい」なんて思ったものです。

なので、このブログを作ったときも、その前にしっかりブログパーツを見つけて、横に貼っちゃってます(^^)v

ほんとはカテゴリーにも作りたいくらいなんですけど、そんなことしてるとアフタヌーンティーlove♥一色のブログになりそうで、我慢してます。まあでもそのうち、そうなっちゃうかも(^^;)

 

まあ、今はそんなあれこれ買ったりしているわけでないのですが、ティールームは好きでよく利用しています。

全国にあるけど、ところによって少しずつオリジナルのものとかがあったり、お店の雰囲気も微妙にちがったりして、出先でふらっと入ってそれを発見する楽しみたるや、マニアにはたまらないものがあるのであります♪

こういうのって、スタバとかもそうよね。うーん、私ってそういう嗜好があるのか・・・。まあささやかな楽しみよね。

 

 

で、今日は、たまプラーザテラスゲートプラザ店のお話です。

いつもよくいくのはちがう店舗なんですけど、この日は久しぶりに友だちと会うので、お互いに便利なここに行くことに。

買い物やウィンドゥショッピングを楽しんだあと、なぜか部活帰りの娘も入れて、3人でランチ♪

 

この店舗は雑貨販売のリビングの奥にティールームがあるのですが、KIHACHIとのコラボ店になっていて、店頭ではKIHACHIのケーキも買えます。

1個売りもしてもらえるので、私は買い物ついでに家でのお楽しみで買うことも♪ 

その前にはベーカリーの棚もあって、これまたお気に入りのがいくつかあるので外せないの。

・・・入口の話だけで終わっちゃいそう。なかなか中に入れないですね(^^;)

 

天井が高いのかな、窓からの光がよく入るからかな、テーブルとかインテリアのせいかな、・・・なんとなく気持ちが華やぐ、でもゆっくり落ち着ける、そんな雰囲気のあるティールームであります。

 

まずお料理は・・・私は夏限定のメニューを注文。

真鯛のスモークとグレープフルーツの冷製パスタ。

 

これがすごく美味しい。

さっぱりしたドレッシングに細めパスタのカッペリーニがすごくさわやかでさっぱりしていました。上にのった、ハムとルッコラで、いろんな表情のあるパスタに仕上がっていました。

 

デザートはまた季節限定のものを。

  マンゴーとパッションフルーツのケーキ。

なんか、盛りつけがイマイチな気が・・・。(エラそうやん・・・^^;)

アフタヌーンティーのティールームのケーキは、このスコップケーキタイプが顔。日頃から大好きなんだけど、これまたさっぱりして、とてもおいしい。

これはKIHACHIとのコラボ店でしか食べられないロールケーキ。

マンゴーが入ってます。ケーキがハーフのランチセットだったので、こうして半分。

お味は・・・美味しかったけど、ふわふわじゃなくて生地がしっかりしていました。

 

なんで両方知ってるかって・・・娘と交換しましたので(^^;)

写真撮影も協力の下、できております・・・。

 

3人は旧知の間柄(^^)なので、居心地がよかったのでついつい長居しておしゃべりざんまいしてしまいました。

 

このパスタやショートケーキは、実はあと2日、8月末までのメニューなんです。

私はこのパスタが気に入ったので、他の店舗で別の友だちとランチをしたときも頼んでしまい、この夏2回もいただきました。

 

9月からはまた新メニュー。秋の気配漂うものじゃないかと楽しみですが、もしこれ見て食べたくなった方がいらしたらあと2日だから急いで行ってみてくださいね。

 

このまま語り続けそうなので、きれいにまとまったところで、このへんで(^^)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・御百日

2011年08月28日 | 日々のこと

なになに・・・!?

誰かに赤ちゃん生まれたのかって?

 

いえ。実は、気がついたら、このブログを開設してから100日(と3日)・・・がすぎてました。

 

いやー、めでたいです。うれしいです♪

おめでとう!!私(^^)v

 

初めは、5月の「おうちカフェ」のイベントに向けて、名刺のような感じでとにかく作ったブログでしたのに、今や私にとってものすごく楽しいことになっています(^^)

気がつくと、約100日なのに記事の総数はそれよりも多いし(^^;)

書きすぎですね(汗)

 

でも、さらに驚くことに、アクセス状況のところを見てみると、このごろは毎日訪問者数が100を超え、開設からのトータルもなんと「いちまん」を超えてます!!もうびっくりです。

だって、そんな100人もこまめにここを見てくれている友だちがいるとも思えないし(^^;)、ほんと、お顔の見えないあなた様に感謝です!!

 

て、ゆーか、訪問者数100って多いんですかね、それさえわからないんですけど(^^;)

 

まあだけど、そういう数字に縛られては、急に少なくなっちゃったら・・・とか心配になります。

もともと、そして今も、一人でも読んでくださる方がいらしたらうれしい♪、いやそれ以前にこうして綴るだけで楽しい・・・心の根っこはそう思って書いてます。

というものの、これを励みに毎日「楽しいこと見つけ」に精を出そうと思ってます。

そして、見つけるだけじゃなくて、楽しい文章を書けたらいいなあ。

そう思ってます。

 

 

そうはいうものの、もしかしたらまた急にストンと穴に落ちちゃったらどうしよう・・・そんな不安もあります。

何回か書いていますが、数か月前は真っ暗闇の中を歩いているような私でした。自分を表現すること、人とかかわることが何より怖くて自信のない私でした。ホントなのよ(^^;)

自分の周りの人がみんな素晴らしく見えて、自分は誰よりもダメダメな情けない人間だと思ってました。

 

 

「ブログ始めました」のお知らせをした時、友だちのひとりはこんなメールをくれました。

・・・お料理と文章を書く事を楽しんでいるひとみさんは、いきいきとしててうらやましいな。私なんて今日の天気のようで、まるでなめくじです・・・

そんなことが書いてありました。

その日はそう、今みたいな雨続きの日だったのですが、それを見て「私はずっとそれどころか、なめくじにも及ばない、ゾウリムシくらいやったなあ」・・・って思いました。ゾウリムシよ、マジで(^^>゛

 

 

人は簡単に変われないと思います。だから、本当にもしかしたら今の調子の良さはいつしかまた引っ込んで、文章を書く事も毎日を楽しむこともできなくなるんじゃないか・・・その気持ちは今も日々あります。

だからこそ、今、こうして思うことを言葉にできるのなら、伝えたいこと、発信したいことを書いてみよう、そう思うのかもしれません。

 

ただ、もっと前、数年前はめちゃくちゃポジティブでした。それが自分の中でいろんな無理や我慢も積み重なり、どうにも立ち行かなくなって、そこに悲しい出来事が追い打ちをかけるようにやってきて・・・。きっと神様が「一回休み」をくれたのかもしれないなあ。

だから、今の私は変わったんじゃなくて元々の私らしさを取り戻したのかなあ・・・なんて思います。

まだリハビリ中ですけどね。

 

 

とにかく今は、あー100日も経ったんだなあ、そしてその間にいくつも楽しいことがあった、素敵な出会いがあった、それを自分におめでとう♪・・・と言ってあげたいなあと思います。

おめでとう。

そして、本当にみなさま、ありがとうございます!!  感謝♪♪

 

ささやかなブログですが、これからもぜひ遊びにきてくださいませ。もち、当初の目的の料理の記事も充実させていきます(^^)

よろしくお願い申し上げます!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがそうめん、されどそうめん

2011年08月27日 | ごはん

今日は子ども関係で「そうめん流し」の催しがありました。

毎年この時期に行われるのですが、私は今回で5、6回目になります。

そして、なぜか毎回「そうめんを茹でる係」をしています。他に、その他の調理、流す道具の組立、場所のセッティング・・・などなどがあるのですが、なぜか・・・。

でも、これも私がこの準備をするのは今年最後になるはずなので(子どもは毎年大きくなるのでね・・・)、今までの経験を生かして絶対おいしい素麺を茹でるのだ!!・・・と、気合を入れて臨みました。

 

毎年大量に茹でるのですが、今年は6kg、約50人分の予定。大鍋2つをフル回転させてどんどん茹でていきます。時間にして、約1時間半・・・。

実は、これだけ「そうめん茹で係」の経験を積んでいるのに、今まで自分で満足のできる茹で上がりになったことがありません。

毎年夏になったら家でも食べるし、今までにも経験はそれなりに積んでいます。でも、いまいちなの・・・。

絶対「よし!!」と思える茹で上がりにしてやる。頑張るぞ!!

 

 

しかし、しかしです。今年もガックシ・・・ダメでした。

いえ、ちゃんと茹でられているんですよ。たぶん。でも、どこかイメージどおりにいかなかったのです。

 

「そうめん流し」自体はスムーズに進行し、盛り上がり、最後はお決まりの小さいカップゼリーを流して終わりました。

 

家に帰ってから息子に「どうだった?」(もち、茹で具合は?)・・・と聞いてみると、「うまかった。でも、やわらかいのがあった」

やっぱり。そうなんだよね。なんだかいつもとちがう・・・。

 

そう思って、家の素麺を出して考えてみました。またネットでもいろいろ調べてみました。

そうだ、そうめん流しの時は、近所のスーパーで係の人が毎年同じタイプのものを買出ししてくるのですが、素麺そのものの違いだったんじゃないかしら。

つまり、今日のは黒帯に「播州素麺」と書いてありました。

うちのは同じように黒帯だけど、「三輪手延」と書いてある鳥居のマーク付きのです。そう、素麺が違うんですね。

ありがたいことに毎年、奈良県桜井市の生産元から送ってくださる方がいるので、ずっとこれしか食べたことがないの。

 

そういえば、前に食べた小豆島の素麺はまた違ってた。ここのは、胡麻油を使って延ばして作られてるんですよね。だから、風味も食感もまた違う。

 

毎年「ちがうちがう」・・・と思っていたのは、素麺の違いだったのかな。もちろん、スーパーで買う袋入りだから・・・かもしれない。それに心なしかちょっと太めな感じだから。

 

なるほど。

「いつもこうしてる」とか「こうすればおいしくできる」・・・という気持ちや思い込みでやるんじゃなくて、ちゃんと相手を知って挑まなくちゃいけないんだ!!

ということを、素麺を通じて学ばせてもらいました!!

ありがとう、素麺(^^;)

 

 

写真はうちの素麺です。今日よかったことひとつ。

素麺を入れているバットは、私のお気に入りのアフタヌーンティーの琺瑯のバットだけど、この大きさが素麺にピッタリ。

これは束のまま撮っているけれど、実際茹でるときは帯を解いて入れておくと、非常に茹でやすいのです。

こういうバットがあると便利ですよ♪

 

最後に。

今日はどんより曇り空で、外でそうめん流しをするのには楽だったけれど、清涼感のあるものなので、やっぱりカーッと晴れていた方が楽しさも倍増したと思います。

それでも、茹ですぎていたり、うまくいかなかったのもあるけれど、たくさんで外で一緒に食べるって、何よりのごちそうになるのね。

相変わらずドンくさいので、慌てて取り損ねて流れていったり・・・を繰り返していましたが、私も美味しくいただいて、今日の素麺との格闘は終わりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カヲリの木」でのこと  「儚い堂」

2011年08月26日 | 日々のこと

前に「シュルツカフェ」に行ったことを書きましたが、もっと知りたくて家に帰ってからHPを見てみたら、この時買った古本は「儚い堂」という古本屋さんのものだということがわかりました。

そして、その「儚い堂」が、藤が丘の「カヲリの木」で6月末の日月の2日間だけオープンする・・・というので行ってきた、その時の話です。

 

たまたま検索して行き当った「カヲリの木」。

HPを見るとレンタルスペースらしい。一度行って見てきてみたい。

すると、ここのオーナーの方を友だちがよく知っている・・・というので、このご縁に感謝し、向かいました。

 

 

東急藤が丘駅から住宅地の中をどんどん歩いていき、坂道をずぅっと行ったところに、・・・ありました。小さな看板。

 

 かわいい♪  ワクワク。

 

ドキドキしながら中に入ってみると、ますますかわいいスペースが広がっていました。

店内にはアンティークな感じのテーブルとイスがいくつか置かれ、古本がいっぱいありました。

それがまた、私の大好きな暮らし・雑貨・料理・手作りもの・・・などなど、手に取ると何だか心がホッとする、そんな本ばかり。

持っていないものは全部買って帰りたい・・・なんて思います。

自然とそういうのが集まってくる・・・とおっしゃっていたけれど、長年続けていらっしゃることだからこそなんじゃないかなあと思いました。

 

どの本にしようか、迷いながら、コーヒーとシフォンケーキをいただきました。

コーヒーは東ティモール産のもので、前日焙煎してもらったばかりだそう。その豆をその場で挽いて煎れてくださったコーヒーがおいしかったこと!!

苦味があるけどまろやかで、こくがあってももたれない・・・うまく言えないけど、とにかく美味しかった♪

東ティモールのコーヒーは、5年ほど前鶴見区であった国際交流のようなイベントでいただいたことがあります。その時もとても美味しかったので、買って帰ってひと袋家で飲んだけれど、別物だなあ・・・。

 

シフォンケーキは「2時間ほど前にこのキッチンのオーブンで焼いたものですよ」とおっしゃっていましたが、まだほんのり温かだった気がします。気持ちもあったかくなるお味だったから(^^)。

紙コップを利用して焼かれたこのシフォンケーキも本当に美味しくて、素朴だけどそれがとてもおしゃれでした。

 

同じようにひとりで来られていた初対面な方と同席させていただき、ひとしきりおしゃべりに花が咲く、そんなことを楽しめる空間は、ほっこりする雰囲気があり、ついつい長居してしまった私。

「カヲリの木ファンがいっぱいいるのよ」って聞いてはいたけれど、オーナーの方を慕って次から次へとお客様が絶えません。

聞けば東京からいらしたという方も。

 

結局買った古本は、このとおり♪

  どちらも大正解。おもしろい。

左は絶版本でした!!ラッキー。

 

「インコとオウムの雑貨」のコーナーでは便箋などを買いましたが、写真撮り忘れました(^^;)。

 

この「カヲリの木」では、パン教室、アロマセラピーサロン、着付け教室・・・などが開かれているそうで、私もこんなところで料理教室ができたらいいなあと、夢膨らみます。

秋以降に自宅で・・・とおうちカフェのときは漠然と考えていましたが、いろいろ理由があって今は外でと考えています。自分の気持ちの切り替えがつきやすいから・・・というのが一番大きな理由ですが。

我が家のキッチンと少し似たこの場所でできたらいいなあ・・・と思いながら、帰途につきました。

 

なぜ今ごろ、この「カヲリの木」のことを書いたかというと、最近話した友だちがここのことを知りたがっていたのです。

そしてずっといつか書こうと思っていたから。

日は経っても、美味しかったもの、心があたたかくなった時間のことって覚えているものですね。

 

そして、この週末、また「儚い堂」がこの週末の28(日)29(月)の2日間オープンするそうです。

私は所用があり行かれなくて残念。

もし行かれた方いらしたら、8月はどんなだったか、教えてくださいね。

 

「儚い堂」

http://home.k01.itscom.net/hakanai/hakanaido.html  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まめぐい」

2011年08月26日 | 日々のこと

昨日書いた羽田第一ターミナルで、こんなの買いました。

「まめぐい」・・・そう、手ぬぐいの豆サイズです♪

 

布もの!?、好きです。

和装のもののほか、手ぬぐい、ガーゼ、プチタオル、ふきん・・・などなど、つい手にとってしまいます。

全部ぼろぼろになるまで使うから、いいと思うんですけどね。

汚くなったら小さく切って、鍋やお皿の油を拭き取ったりするのに使います。

 

この「まめぐい」は、注染の手ぬぐいでおなじみの「かまわぬ」が作ってます。

だから、柄を見ていると、手ぬぐいで見たことあるのがけっこうあります。染の発色がきれいです。

手ぬぐいはうちで一番存在感のある布ものですけど、わたし用に着物のときのひざ掛けや手拭き用に、また、普段の汗ふき用など季節に合わせていろいろ、好きな柄のを持っています。

でも、もうちょっと小さかったらなーって思っていたんです。だから、この「まめぐい」見つけて小躍りしました(^^)。

 

   

 

あんまりうまく撮れなかったのですが、わかりますか? これ、こんな風にくくると、うさぎさんの顔になります。耳は薄ピンクなのよ。

見えないところには、にんじんとしっぽも描かれてます。

この顔シリーズ、他に犬やトラ、ライオン、ゴリラ、泥棒、忍者などなど、それぞれおもしろくってどれにしようかな・・・と迷うほど。もちろん、古典柄や季節限定の柄も含め、数十種類あったと思います。

 

私はさんざん迷った挙句、うさぎ、花火、パンダのを買いました。

パンダのは広げるとこんなにゴロゴロ。これは子どもに。

  27cm×27cm。

子どものハンカチくらいの大きさ♪

 

お店ではお茶やプチおやつを買うと、四角い箱に入れてかわいくラッピングしてくれます。

それがうさぎのなのですが、これおにぎりをひとつくるむのにちょうどいいんです。

いつもの梅干しおにぎりをこうしてくるんでかばんに忍ばせ、子どもの試合の応援などに出かけると、それだけで心うきうきしちゃいます。

 

この羽田空港での販売は9月末までのイベント出店だったようで、横浜店は2年前からあったのですね。知りませんでした。

今度は横浜の方に行ってみようっと。

季節限定の柄もいろいろあるようですし、楽しみです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また羽田

2011年08月25日 | 日々のこと

 

この夏はすっかり飛行機にはまってしまった私ですが、先日、また羽田に行きました。

前回は第2ターミナルでしたが、今度は第1ターミナル。うーん、国際線には縁がないのよね(^^;)

娘を迎えに行くためでしたが、平日の午前だったし道も混まないかな・・・と、勇気を出して空港まで車で行くことにしました。

いつもは最寄駅から空港リムジンバスが出ているので、それを利用しています。横浜のつばさ橋もベイブリッジも通るし、ちょっと旅行気分でとっても楽しいのよね♪


ナビもあるし大丈夫・・・と出発しようとしてETCカードを投入。・・・むむむ、何回やってもエラー。

そこですでにめげそうになる私。

とりあえず出発しないと刻々と時間が経っていくし。そのまま出発。



道は先月バスで通ったばかりだし、見覚えもあるから大丈夫・・・とナビを見ながらどんどん行くと、あれれ・・・早くも渋滞。

なぜ?ひえー。どうしよう。

でも、行くしかない。進むしかない。でも、動かない・・・。



途中で完全に停ってしまったときに再びETCカードにチャレンジ。・・・やったーっ。セットできました!!

・・・裏向きに入れていたみたいです(^^;)

 

ひとつの料金所は現金で払ったけど、初のETC体験。(今頃・・・なんぼ時代遅れなん・・・^^;)

ひゃあ~。ゲートが上がらなかったらどうしよう・・・とつい減速してしまう。こわ~。

無事に通過できました♪

 

その後、やっと流れて進み出したけど、やっぱ久しぶりの高速は怖いなあ。どんどん横を車が抜いていく。いつもの空港バスもすいすい抜いていく・・・。いいのよ、安全運転!!

いつものお楽しみの橋も景色もぜんぜん見る余裕なし。とにかく無事に到着しなければ!!

 

やっと空飛ぶ飛行機が見えてきて、そろそろ到着・・・なんだけど、駐車場が満車だし。

結局遠いとこに停めて、第2ターミナルからシャトルバスに乗る羽目に。

やっとの思いでついたのは2時間後でした(泣)

 

それでも空港。うれしいやん♪

第1と第2ターミナルでは趣が違うのね。

とりあえずお昼を食べに行こう。せっかくだし、5階の「エアターミナルグリル キハチ」に行こう♪ ・・・と娘と向かう。

せっかくだしまた景色のいいところでランチがしたい・・・と調べてきたのよね。

 

  やった。窓際席♪

目の前に飛行機が。

 

ここは、向かい側にANAがいっぱいとまっているのも見えます。

モノレールも見えます。視界が広くて気持ちいい♪

 

さて、お料理のほうは・・・デザートも食べたい・・・ので、娘とパスタを半分こすることにしました。

パンチェッタとこかぶの四角い生パスタキタッラ。

四角いパスタ、初めて食べました。グルメじゃないもので(^^;)。

不思議な感じ。おいしい♪

 

デザート。

 トライフル♪

 

 キハチのトリオデセール。

好きなデザート3品選べます。

 

期待通り、美味しくてきれいで&景色もよく、楽しいランチをすることができました。

いつも書いてるように写真は気軽なカフェくらいしか撮らないって決めてるんだけど、ここはみんな飛行機見ながらバンバン写真撮ってるので、私も便乗してしまいました(^^;)

子連れ、赤ちゃん連れからビジネスマンっぽい方やオジサマ方まで、客層は幅広い感じです。

いつまでも外を眺めていたかったけど、今日は運転して帰らなくては!!

 

このあと少し買い物をして、また無料の巡回バスに乗り、(途中、バスの中から国際ターミナルも見て♪)、無事車に到着。

さて、帰りは混みませんように。・・・とナビを設定して出発。

 

順調に・・・行く予定だったのですが、ひゃー、まさかの失敗。

分岐がわからず、気がついたら逆方向の東京方面へ向かっていました。

真っ青。どうしよう・・・。なんだ、この果てしなく続くトンネルは・・・。

 

仕方なく、高速を降りて、もう一度ナビを設定して、もう一度高速に乗って・・・。

時間はかからなかったけど、違うルートで帰ってドキドキでした。

 

ドライブがてらの空港への遠出。

空港にいる間はまた日常を忘れて楽しかったけど、往復の道中はサイアク・・・ドッと疲れました。

もう車では行かないことにしよう。大体、最近は車ではこの区内以外ほとんど行っていない。遠出は電車で行くし。

身の程知らずなことをしたのが間違いでした(泣)。

 

もう行かない!!って友だちに話したら、「私、時々飛行機見に車飛ばして行くのよ♥」・・・。

気分転換にひとりで行くらしい・・・。

他にも空港好きの友だち発見。ひそかにみんな大好きな羽田でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかとおなすのたいたん

2011年08月24日 | ごはん

また暑くなりましたね。

今日はまた着物を着て出かけましたが、蒸し蒸ししていたので暑かったです。でも、JRは冷房ききすぎてると思いませんか?乗っているうちに寒くなってしまいました。

 

さて、おなすが美味しく食べられる時期もあとわずかとなりました。

秋茄子がおいしいのは昔から言われているけれど、なすをたくさん食べると体が冷えるし、やはり暑い夏の間にたくさんいただいておきたいもの。

・・・とか考えて買い物に行ったら、いかが1ぱい105円!!

見た感じもとても新鮮そうだし、うーん、なすと炊いてみたい・・・と3はい購入。

ついでに、おなすも105円で購入。

そう、この日はH百貨店の月曜105円市でした。百貨店のお魚売り場は総じて新鮮で美味しいものが多いので、ちょくちょくここで買います。



作り方。
なすはへたを取ったら、縦半分に切り、実の厚いあたりに包丁をタテヨコに入れておきます。たっぷりの塩水につけてアクを抜きます。


いかをさばきます。
みなさんはイカをどのようにしてさばきますか? 私はキッチンバサミも使ってさばきます。そうすると、大体失敗なくできます。
ハサミを使うと気分は「解体」に近くなっちゃうんですけどね(^^;) でも、扱いやすいです。


いかの足を引っ張って、わたを出します。ひっついてる部分を先に切っておくと、スムーズに出せます。足の吸盤は指でしごいて取っておきます。
胴体の軟骨を抜き取ったあと、適当な大きさに切ります。実は私はこの時輪切りにしたかったのに、忘れていてハサミで胴を開いてしまったの。失敗。
輪切りにすればきれいだったのに・・・と思いつつ、あとの祭り。まあ味は変わらないから。
足は根元にある目の部分を落とさないといけません。これもキッチンハサミで簡単に・・・とちがうことを考えてると失敗!!
目の付け根をつい切ってしまったら・・・そう。ぴゅーって黒いスミが飛び出しました。油断禁物です(^^;)

 

鍋になすを並べ、水、いつもの小さく切った昆布数枚、酒、濃口醤油、みりん(味の母)を大体同量入れて煮立てます。味を見て、砂糖を足してコトコト・・。

大方火が通ったら、いかを入れてまたコトコト。

あまり煮すぎるといかが固くなるので、適当なところで火を止めて予熱調理。

冷蔵庫にモロッコいんげんがあったので、4等分位に切っておいたものを火を少し止める前に入れました。

こうして、火を止めたあと、冷めていく間に味が染み込んでいきます。

 

 

さて、お味の方は・・・。うん、美味しい♪

これ作るとなすのアクが残っていて一日置かないときついときがありますが、今回は長めに塩水に漬けておいたのがよかったのか、うまくできました。

ひと手間簡単にと、なすを煮てからいかを入れましたが、初めにいかだけでさっと煮て、煮汁にいかの味を染み込ませてからなすをゆっくり煮て、最後にいかを戻す・・・そのほうがいかの煮物はうまくいきます。

まあ、それでもさばきたてのいかは十分やわらかくて美味しかったです(^^)

 

このなすをいかと炊いたものは、母が帰省のたびに作ってくれていた、夏の思い出の味です。

そう思って、心をこめて作ったのですが、子どもたちに聞くと・・・「うーん、味はおばあちゃんのと似てるけど、いかが微妙にちがう。まだまだね」

・・・そうですか・・・。きびしい審判がいる限り、また頑張らなくちゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする