ひとみさんのおうちごはん 「よろしゅうおあがり」

自然の恵みをいただいて、こころとからだが心地いい暮らし

日本野菜ソムリエ協会「奥田ゼミ 第13弾~アスパラガス~」レポート 書かせていただきました。

2016年05月26日 | 奥田ゼミ

昨日書いた記事の「日本野菜ソムリエ協会」のレポート。

張り付けるの忘れちゃってました。

「ベジフルメンバーズクラブ クラブレポート」のページで読めます。

現在の最新記事となっていますので、是非ご覧ください♪

 

「奥田ゼミ 第13弾~アスパラガス~」 ⇒ こちら

 

実は・・・。原稿をご依頼いただいた時は、こんなふうに正式なレポートとして紹介されると思っていなくて。

全体の流れがわかるように少し箇条書き的にまとめて、担当の方にお送りしたんです。おそらく加筆もしていただけるだろうと・・・。

そしたら、なんと・・・(><)

なので、ちょっと拙い感じの文章になっていますっ。でも、楽しかった雰囲気は感じていただけるのでは・・・。

ん?このブログだって、いつも拙いって・・・?(^^;

いやいや、だって、ブログだもん。日々のつぶやきですからね・・・(いいわけです・・・)

 

まあ、ちょっと、昨日のブログモードの投稿と読み比べていただければ楽しいかなっと思います(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクランブルエッグももうこわくない?(^^)

2016年05月25日 | 奥田ゼミ

ときどき近況報告でこのブログにも書いていますが、ほぼ隔月で開催の「奥田ゼミ」に参加しています。

山形県鶴岡市のイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ、奥田政行シェフの料理講座です。

たとえば・・・

昨年のブログupした、参加記事・・・こちら

 

「日本野菜ソムリエ協会」主催の「奥田ゼミ」。

世界の奥田シェフのご指導をものすごくものすごくものすごい至近距離で受けられて、直接お話もできて、もちろん奥田シェフのお料理もいただけるこの講座。

本当に楽しみで、日が近づいてくるとワクワク、その場で、終わって・・・と興奮が収まらない。終わったらまた次回の参加に向けて楽しみな気持ちとともに、日々勉強したことを振り返り生かしていこうと思いながら台所に立つ・・・そんな毎日を過ごしています。

 

その奥田ゼミの4月のレポートを「日本野菜ソムリエ協会」のページの記事として書かせていただいたのですが、そういえば、自分のブログにupしてない~と思い、たくさん撮った写真をダーーーッと載せることにしました。

今回もかぶりつきでガン見し、耳をダンボにし、目も瞬きせず(ホンマです^^)、とにかく五感フル回転で参加しましたよ!

 

4月4日のテーマは「アスパラガス」

まず、よいアスパラガスの見分け方を教えていただきました。

ほら!ほんと目の前でしょ!!

鶏の胸肉でスープをとり、そのお肉はまた別のお料理に・・・。

これを教わってから、我が家ではこれが定番になりました。ふふふ・・・今日はうちはこれで春雨サラダが・・・。

アスパラガスをたっぷりのバターでムニエルにして、それにスクランブルエッグをのせ、さらにその上には皮を揚げたものが。

「さあどうぞ!!」って奥田シェフの手が。真ん前で~♪

アスパラガスごはんは、生のアスパラガスを混ぜて。

サラダはアスパラガスづくし。上にはから炒りしたアスパラガスの皮・・・。

 

そして最後は、奥田シェフのサプライズ!!

これ、メニューのボードの中で、これだけ隠してあったんです。で、この笑顔です。いたずらっ子みたいで、参加者も大盛り上がり♪

貴重な炒飯調理中写真!!

残った材料をすべて使ってできた「アルケッチァ―飯!」

みんなのところに出てきたときは、さらにスクランブルエッグの残りの卵白で作った白い帽子?が乗っかってました。とてもきれいでした。

いただきます!!どれも絶品。アスパラガスの部位の違い、調理法の違いによって生じる食感や美味しさの違いを味わわせていただきました。

 

 

でね、なんで今日のタイトルが『スクランブルエッグが・・・』かなんですけど、この日は希望者は奥田シェフのお手伝いができる…とインフォメーションがあり、私ももちろんエプロン持参で参加したのでした。

そして、奥田シェフのデモのあと、何品かを参加者で・・・ということになって、私はそう、「スクランブルエッグ」に!!

エプロンを持参したものの、いざとなるとなんとなくみんな腰が引けたようになっていた中、一番前正面にいた私、スクランブルエッグをご指名いただき。

た、たまご料理・・・。そう、熱心なブログ読者の方ならお気づきでしょう。うちは長男の卵アレルギーということがあるので、一般的な家庭に比べてたまご料理率、かなり低い・・・。

もちろん、スクランブルエッグは初体験。

だ、だいじょうぶか・・・。

 

でも、何とかできました。なんてったってかぶりつきで見てたんだもん!? お仲間とも協力して・・・。

できた~。よかった!!

 

実習はいつものように見て学ぶのとはまた違って緊張感もいっぱいだったけど、私はその場ですぐ教えていただいたことをやってみて、学びが大きかったと思いました。

グループに分かれて作ることになるので、その間の他のところは見られないのは残念ではありましたが。これは参加者の中で意見が分かれるところ・・・。

ということで、4月も楽しくスペシャルな時間でした。

奥田シェフ、ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!!

 

そしてね、これ以来、何度か家でスクランブルエッグを作ってみました。

と言っても、この日使ったようなバターと生クリームたっぷりはゴージャスすぎて、少~しだけ教えていただいたコツを生かして・・・。

美味しくできましたよ!

なんとなくだけど、今までより絶対おいしくなりましたよ~。というか、こういう半熟の感じ、何となく怖くて作ってなかったんです。でも、美味しいです。

あ、娘と次男は卵が大丈夫なので、長男が来てないときにね、作ります。

こうして勉強に行って、毎日のごはんがグレードアップする・・・。これが私の家族へのお礼かな。

 

そうこうしてるうちに、次回はもう来週となりました。

次回のテーマはまたまた私のリクエストに応えていただいて、「ナス」です。あ~、楽しみです(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ヤギさんで。

2016年05月24日 | ごはんやひとみ

昨日は「白ヤギさん」へ。

白ヤギ珈琲店」です。

うちは今、住みたい街ランキング急上昇中の某エリアで、人気の高層マンション・・・を夜景に見えるところにあるんですけど、

もっぱらその人気のエリアを自転車で走り回る毎日。

昨日の打ち合わせ場所のグランツリー(某って書いてもわかりますね~)にも、自転車でぴゅうっと行ってきました。

 

この「白ヤギ珈琲店」。

紀伊国屋書店の奥にあって、平日だとゆっくり話したり、本読んだり、パソコン持って仕事できたり・・・と、静かに過ごせる店です。

セブン&アイ・・・グループのお店だそうですが、チェーン店ぽさがなく、有機栽培のコーヒーもあるし、ホットサンドとかもお安くっておいしい。

近いのでわざわざは行かなくなってしまいましたが、こういうゆっくり話したい打ち合わせにはぴったり。

 

ここで昨日はなんと「雑誌取材」の打ち合わせでした。

そうなんです!え~~~っ!!

わたくし、「ごはんやひとみ」。某雑誌で取材をしていただくことになりました。

 

まだ詳しく言えませんが、来月のその日に向けて、準備を着々と進めて行っているところ。

無事に完了したらご報告します(*^^*)

 

 

担当記者の方との話はつい盛り上がって、お昼を越えて・・・。

すごく素敵な出会いだったので、うれしくて意気投合して、話はあっちこっちへ・・・。

お店の外に出たらランチどき。連れ立って並ぶ〇サコマダムがいっぱい。

それを尻目に急いでパンを買って、家に帰って、玄関開けたら5分でおひるごはん・・・。

帰り道自転車を飛ばしながら、冷蔵庫ににゅうめん作った残りものの素麺があったなあ・・・と。

これをバジルペースト(市販・有機の)とオリーブオイルで和えて、生ハムの残りを手でちぎり、即席のジェノベーゼパスタ風に。

ベビーリーフは前の日に氷水に放って水切りしたのをタッパで保存しておいたから、それをそのまま盛り付け。

家で勉強していた娘がお湯を沸かしてくれてたので、それでアフタヌーンティー・ブレンドの紅茶を淹れて。

ちょっと見には、駅ビルのおしゃれなカフェみたい?になりました(*^^*)

そして、美味しかったし。満足~♪

 

夜は、京都から送ってもらったえんどう豆で「豆ごはん」。

うれしい&おいしいがいっぱいの一日でした♪♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳の差なんてっ!?(*^^*)

2016年05月21日 | ごはんやひとみ

今週は木金と料理教室が続きました。

19日(木)は助産院ママスハウスの「ひとみさんのおうちごはん」。

上の写真です。

赤ちゃんとママ6組がご参加され、みんなが赤ちゃん抱っこしてあやしたり、おっぱいあげたり、おむつ替えたり・・・している中、お料理をひたすら作っていく、そして、できあがったものを皆さんに召し上がってもらって、私はその横でまだひたすらしゃべり続ける

・・・そんな一日・・・(*^^*)

メインは米粉を使ったトマトシチュー。

 

そして、昨日の20日金曜日は、「男のキッチン」。

こんな感じ。新しい方も迎えて一段と活気づいてきました。昨日は9名の参加。

今回はうどとかぶの使い切りをやってみました。

1か月半ぶりだったから、スムーズに料理ができるか心配でしたが、時間はいつもよりかかってしまったけど、

皆さんそれぞれ得意なところを生かしながら、美味しくできました。

 

で、考えてみたら、80歳以上の差!!

木曜は生後5か月の赤ちゃんもいらして、離乳食はじめたとことおっしゃってたから、

「マヨネーズを使わないポテトサラダ」とか、混ぜる前のじゃがいものマッシュを食べてもらったりしました。

そして、昨日の「男のキッチン」は最高齢の方は御年八十ン歳。

説明のポイントも、作った献立も違うんだけど、それでも基本の共通するところは同じ。

調味料とかも同じ。

私自身の頭の切り替えも必要でしたが、「丁寧に、かつ手を抜けるところはカンタンに。そして心をこめて」お料理するのはおなじ。

そして、楽しくて、たくさん笑ったのもおなじ。

 

いい二日間でした。

ご参加くださった方、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!!わらびのあく抜き

2016年05月19日 | ごはん

うずうずうずうず・・・。

すごく言いたいんですけどまだ詳細決まってないとこがあるので発表できないことが今日ありました!!

(句点ないとなんて読みにくい。でも、こうしてひと息で言ってしまいたいほど、うずうずうず・・・。)

一昨日の「そうなればいいな」の期待を込めた予感が形になります。

コトダマ・・・素晴らしい。

早く言いたい。でもしばしお待ちを!!(*^^*)

 

と、もったいぶっているわけじゃないんですけど、うれしい知らせがあった今夜は、少し地味めな投稿にしよう。

それで選んだのは「山形産天然わらび」。

先日、ひさびさに立ち寄った「ナチュラル&ハーモニック プランツ」さんで、顔なじみの店員さんに試食を勧められ、

味見させてもらったら、ウマッ!!その美味しいこと!!

感激していたら、簡単なアク抜きの仕方を教えてくださって、そのとおりにしてみました。

ほんとに簡単。

重曹入れてさっと茹でて・・・と、従来のやり方でもそんなに難しくないけど。今まで気分的にハードル高かったのはなんじゃいな!という感じ(^^;

 

ということで、特別にご紹介します。

と言ったって、最近メジャーなやり方なのか、近所のお店Oさんにも張り紙がしてありました。

なので、ここで書いても誰も困らないでしょう・・・・・・ということで。

 

【わらびのアク抜きの仕方】

① わらびを浸けたい容器に入る長さに切ります。

② 重曹を全体に振りかけます。

③ 熱湯を注ぎ、わらび全体が浸かるくらいの量まで入れます。

④ そのまま置いてひと晩自然に冷まします。

⑤ 朝起きて水を換えます。換えるたびに水はきれいになっていきます。毎日水を変えると、数日もちますが、わらび特有の風味は薄くなっていきます。

 

 熱湯をかけて少し置くと、こんなふうに黒い色が・・・。これで一昼夜・・・。 

 

 

最初の写真と同じものです。アク抜き完了して、水替えて・・・。

うーん、なんてきれい。この状態で毎日水を替えるともちます。

でもね、早く使い切ったほうがいいもんね。

じゃあ、これも簡単ひょいひょいとできるものを作りましょ。

 

つづきはまた~♪

あ。この琺瑯のタッパ。アフタヌーンティーので、側面にはかわいい青いお花のイラストが入ってるんです。

とってもかわいい。これでは見えないけど。そのかわいい中にわらび・・・です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルサーディン缶で作る簡単おつまみ

2016年05月17日 | 缶詰クッキング

たまにはこういうものも作ります。

というか、あんまり作りません(笑)

缶詰…非常用に少しは買ってあるのですが、あんまり・・・。

でも、ちょっとその買い置きで作ってみたくなって、それをS.N.Sに投稿したら結構反響があったので、ブログにもアップしてみようと思った次第でございます(^^)

 

【材料】

オイルサーディン缶

玉ねぎ1/2個

みょうが1/2本

おくら3本(茹でたもの)

塩、こしょう

 

【作り方】

①玉ねぎは薄くスライス、みょうがは斜め薄切り、おくらは斜め半分に切ります。

②耐熱皿に玉ねぎを敷き、オイルサーディンを缶の油ごとのせ、ラップをかけ、レンジで20秒くらいあたためます。

③上にみょうが、おくらを飾り、塩こしょうを軽くふって、エキストラバージンオイルで香りを添えて。できあがり。

 

 ひゃ~。なんて簡単!!

本当はあまりレンジは使いたくないので、ガスコンロの上にふたを開けた缶を乗せて火にかけるか、グリルを使うかしようと思ったんだけど、少しおかずを足したかった簡単料理なので、万が一油が吹きこぼれて掃除しなくちゃならない・・・そういう事態が起きるのを恐れて、レンジにした根性なしです(^^;

みょうがとおくらはたまたまあったから使いました。人参とかでも彩りきれいになりますね。

 

本当に簡単なんだけど美味しくて、ワインなどお酒のつまみにぴったり♪

ぜひ作ってみてください♡(〇〇みちくんのように・・・^^)

 

今回使ったのはこの缶詰。

本当は買いたかったのはちと別のだったけど、それがなくて試しに買ってみたものです。

だけど、もっとほんとうのこと言うと、生のいわしを買ってきて作る方がそりゃあもっと美味しい・・・んですけどね。

まあまたやろうっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野菜ソムリエの料理教室ナビ」大々的に更新しました。

2016年05月16日 | ごはんやひとみ

今日は一日家にこもってオシゴトアレコレ・・・。

午前中は大切な電話を受けて、これがまた新しい形につながっていきそうな予感・・・。

そうなればいいなという期待をこめて、↑この一文を・・・(*^^*)

 

で、午後はPCに向き合って、最近の懸案だった「野菜ソムリエの料理教室ナビ」を整備しました。

これは「日本野菜ソムリエ協会」HPの中にあって、協会認定料理教室だけが持てるページなのです。

とても使いやすいのですが、ここ1年くらい教室のお知らせ情報も更新してなくて、もったいないな~と思っていました。

それで今日は思い切って、時間をかけてあちこちさわってみました。

レッスン詳細 ⇒ こちら

講師紹介のところには実績を書くところがあるんですけど、つらつらと列記して見たらすごいボリュームになってしまいました。

ひゃ~。いろいろやらせてもらってきたんだなあ・・・。シミジミします・・・。

講師紹介 ⇒ こちら

 

「ごはんやひとみ」のHPを作りたいなあと思いながらそのままなのですが、当面ここを意識して使っていこうと思いますので、時々のぞいていただけるとうれしいです。

そのTOPページは・・・

「ごはんやひとみ」料理教室ナビ ⇒ こちらです!!

 

 

さっきは茨城県震源の強い地震がありました。こわかった~(><)

熊本では今も余震があり、ライフラインが復旧していても、いつまた来るかと心配で自宅に帰れずにいる家族もあるそうですね。

久しぶりのたった一度の強い揺れ、それだけでもやはり怖い。

早く皆が安らかに寝つける日が来ますように。

うちのあたりでは外でサイレンと放送も流れていました。

ワンワンと鳴り響いた緊急地震速報を思い返しながら、九州に思いを馳せています。

 

(追記)昨夜(5/16)記事をアップした時、リンクがうまく貼れていませんでした。これで飛べるかな。失礼いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!・ブログ開設5周年!! と、S.N.S発信、強化中。

2016年05月15日 | ごはんやひとみ

   

 

もともとアナログ大好き、地道にひとつひとつ手仕事、コツコツ・・・。

それが一番落ち着くので、大好きな文章を書くということも紙に書いて発信したい・・・それでミニコミ誌作り10年・・・なんてことをやってきたのですけど、今の時代、一番の発信源はS.N.S。

ということで、このブログの他にいろいろ発信する手段を強化中です。

 

・・・と、むむ、ブログ始めたのこの季節だったな~と思って調べてみたら、今日で「ブログ開設1826日」なんですって。

ふ~ん、これってどれくらいだろう…と思って365日で割ってみたら、5.002・・・。

えっ、今日もしかして、5周年?

え~~~~~~っ!!ということで、今打ちながら驚いているのであります(^^;

 

ま、またこんなことで盛り上がってしまうと先に進めないので。

とにかくS.N.S発信を強化しようと思って、日頃から使っているFacebookの他にもインスタとかツイッターとか登録してみまして。

ここでまたコツコツの性格を使って、一つ一つ積み上げているところです。

 

Facebookのお友だちには宣伝をいたしまして、最近は「ごはんやひとみ」のページにいいね!をしてくださった方が多数増え、おかげで今現在180名様を突破♪

ひゃあひゃあ~!!

皆様ありがとうございます。

引き続きよろしくお願いいたします(*^^*)

Facebook「ごはんやひとみ」ページ ⇒ https://www.facebook.com/hitomi.gohan/

 

またインスタグラム(ってフルで言うと子どもにダサッ!!て笑われます 笑)もちょこちょこ投稿し始めています。

・・・なのですが、それも宣伝しようと思ったけど、よくわからず。

Hitomi Ueno・・・で検索してください(^^;)

フォローよろしくです!!

 

ということで、おめでとう5周年のブログより、他を強化しているのですけど、どれもよろしくお願いいたします。

ツイッターはまだ何もしてないので、またボチボチ使い始めたら宣伝します、です。

 

Facebookの「ごはんやひとみ」ページには、イベントや料理教室などのお知らせ情報、特に終わった後のご報告を中心に更新しています。

インスタ(笑)は、日々のおうちごはんの写真が多いかな~。

なんか全部リンクできそうなんですけどよくわからないので、もうしばらくコツコツやっていきます。

 

でも!!

なんて言っても5周年だもん。ブログも大切にしていきます。

「よろしゅうおあがり」って大切にしたい好きなことばつけたんだもん。

頑張るよ~!!(*^^*)

 

写真は先日、ベランダから見えた夕焼け。

今日もきれいだったけど、この日は大荒れの天気からの夕焼け。格別でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24万分の1

2016年05月15日 | 日々のこと

    

この1週間ほどはなんだかんだでバタバタと落ち着かない毎日で、今日はひさびさのブログ更新です。

その中でも一番ドッと来たのはこの「24万分の1」の話。

さて、なんでしょう。

 

木曜日のこと。

今月は料理教室などが月の後半に固まっているので、月3回のお茶の稽古が先週水木と連日で。

その2日目。午前からの稽古だった時のこと。

最寄駅に着くと、むむむ、JR遅延の表示が。

実は前日のお稽古の時も遅延していたので、いつもと違うルートで倍時間がかかりながら向かったのですが、万が一ということを考えてこの日も早めに家を出ていました。

よし!また遅延か~…と思ったけど、早めだから大丈夫!!と混雑する駅のホームを少しずつ進んでいたら・・・。

「現在、全面的に停まっております」のアナウンス。

え~っ!!それは困る。私鉄に変えなくちゃ。

とホームをUターン。私だけじゃなくて人の波ごとUターン。

さっきよりまた倍ほどの時間をかけてホームを戻り改札を抜け。

(これって入場券分取られるの?とちょっと気になりながら・・・)

私鉄に変えたものの、振替でどの電車も満員。

着物だったので混み混みの急行は見のがし、次にしたけど、結局ぎゅうぎゅう。3つ乗継ぎ、時間も3倍かかり、やっと目的の駅に着きました(><)

着物で満員電車はつらい。でも、きっと洋服でもつらい。ということは何でも一緒でしたね(^^;

 

家に帰って夕方、夜の報道見ていたら、1時間ほどで復旧したようなことを言っていたけど、いえいえ、午後も動いてなくてまたもや迂回して帰った私。

首都圏は鉄道が発達していて便利だけど、こういう時本当どうしようもないですね。

いや~参りました。

 

で、「24万分の1」なんですけど、この日の交通の乱れのとばっちりを食らったのは推定24万人らしくて。

ということは私は24万分の1、かと。

そして、ふと思い出したのがこの「24万分の1」って、人と人が何らかの形で出会う確率だそうって話。

親密になるとまたこれが細かくなっていくんですけど。

今はS.N.Sが発達したりして、『出会う』ことが昔より簡便になってるけれど、そういう出会いは含んでいないのかな。いや、それもれっきとした出会い?・・・と、考えていくと、今の時代って物事の境界線があいまいになってるなあ…と実感します。

でも、とばっちりを食らった人の確率と、この数字が一緒だったので、

これこそ「袖振り合うも・・・」だなあなんて思ったのでした(^^;

 

写真はこの日帰って来て、団地の植え込みの一角で見つけたたんぽぽの綿毛。

いや、自分で見つけたんじゃなくて、娘が教えてくれました。

て書いたら、まるで幼稚園児くらいの子どものようだけど、大学生の娘。

無邪気に教えてくれるのがとてもかわいくて。もう大きいけど、同性同士でぶつかることも多いけど、こういう無邪気なところ、守ってあげたいなあと思いました^^

 

綿毛との出会いは人と人の出会いと比べたらどっちが大きいんでしょうね。

今はもうどこかに飛び立ってしまった綿毛がまたどこかの土地に降りて・・・。新しいいのちがそこで芽生えて・・・。

そんなことに思いを馳せたい今夜です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リボベジ育成中。

2016年05月07日 | 日々のこと

最近、「リボベジ」というのが流行っているらしい。

なんやそれ?…と思ったけど、「リボーンベジタブル=再生野菜」の略だそうです。

そんなんずっとやってるし(^^;)

人参のヘタとか、かぶとか、さつまいもに里芋・・・。おいもは野菜かごの底に1個転がってて気がついた時には芽が出てた・・・というパターンが多いけど、小さなココットに入れて、毎日水替えてあげてると、元気な芽が出てきて、それが何ともかわいらしい♪

 

思えば子どもの頃、母が玄関のところによく置いてました。

ガラスのところから差し込むひかりがちょうどよかったのでしょう。さつまいもとか、たいていいちごのパックだった。

なぜにいちごの・・・?でも、ちょうどいい大きさだったのわかります(*^^*)

 

お花やグリーンを常に飾ってるおうちにしたいな~と思っているのですが、最近はお花を買うのが何となく贅沢な気がして。

引っ越して1か月目に記念にキッチンブーケを買ってきて、そのあとはお正月だったっけ。

で、何となくやってしまう、この「リボベジ」。

人参が一番多いです。かわいいし。

サラダの飾りにしようかとか考えながら、大体最後はひしゃげて終わってしまうのだけど。

 

で、今はこれです、なんでしょう。

そうです、大根の葉っぱ。

少し長めについてきたまわりを取って、きれいにして水につけて。毎日水替えてたら、こんなふうに立派になってきました。

大根の葉っぱは刻んでお味噌汁に入れるのが定番なので、こうして育てたら食べられるし一石二鳥…と思うんだけど、育ちだしちゃうと食べるのが罪悪感。

どうしよう…と思いながら成長を楽しんでいるところです。ほんまにどうしよ~かな~。

お気に入りのカップの横に置けば、ちょっとカフェ気分になります♪あ、空っぽだった(^^;

 

そういえば・・・。

これ、今朝の写真ですけど、お味噌汁に入れるために刻んでおいた大根の葉っぱ。育成中のではありません!

これを昨日子どもが青じそと間違えて酢の物のトッピングにのせてました。そして「何だか今日のはマズイ」って。

そらそうよ、これ大根葉!

今朝は無事にお味噌汁に入れてね、って言ったけど、ちとトラウマっぽかったです。

入れてるカップは、無印良品の小さめのグラスです。

あらためて見て。やっぱりかわいいな。どうしようかな。もう少し、でも置きすぎると水だけではかわいそうな最期を遂げるのよね・・・。

でも、これも日々の中で見つけたちいさなしあわせ♪

もう少し楽しみます。

 

ちなみに母がさつまいもを育ててたのは、私みたいに花やグリーンの代わりではなく、お庭にはたくさんの木も花もあったし、お花をたしなむ人だったので、いつも床の間や玄関の花器には花が生けてありました・・・、なので、暮らしを愉しむひとつだったのでしょう。

5月のやわらかな日差しの中の大根の葉っぱ見ながら、そんなことも思い出しました(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする