2025/04/04
鶏レバーで
レバーペーストを作りました。
昔、2~3回、レバーペーストを
作ったことがありました。

パンはホームベーカリー。
でも、ずっと鶏レバーといえば
醤油と砂糖とショウガで甘辛く煮つけていました。
レバーペーストを欠かさず
作っている人がいて
「おいしい」という話をしていたので
私も作る気になったのでした。
材料はいたってシンプル
鶏レバーと玉ねぎとニンニク
牛乳と少量のバター、塩のみです。
ニンニクとスライス玉ねぎを
オリーブオイルで炒めて
血抜きしたレバーを入れてさっと炒めます。
ひたひたになるくらいの水を入れて
15分ほど煮ます。
玉ねぎがクタクタになったら
フードプロフェッサーにかけます。
牛乳で少し伸ばして
バター、塩コショウで味つけをします。
これで出来上がり

レバー特有の臭みもなく
パンに塗って食べると思っていた以上に
おいしくて食が進みました。
フードプロセッサーにかけるのが
ひと手間のように思っていたのですが
10∼20秒かけるだけです。
洗う手間もそれほどではありません。
セロリやニンジン、ハーブを入れたり
ワイン、生クリームを入れると
もっと味が複雑になるでしょうね。
こちらを参考にしました。
貧血予防にレバーがいいと言われますが
実はあまり好きではありませんでした。
でも、こういうのもいいなあと思ったのでした。
朝ご飯に
