はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

可愛いクリスマスカード

2024年12月11日 | リトミック
2024/12/11


先日、ベビーリトミックの会場に行くと
職員さんが
「渡してほしいって頼まれていた
預かり物があるんです」といって
これを渡してくれました。




お子さんと一緒に作った
クリスマスカード!

Tさんからでした。

Tさんは私が初夏から受けている
英語クラスの先生です。

先生のお子さんはまだ小さくて
利用者としてこの子育てひろばに
遊びに来ていたとのこと。

私が受けている英語クラスの会場と
このベビーリトミック会場は別の所で
歩いて10分くらい離れているのです。

前回、英語のクラスで
手作りのカードを渡せなかったのを
気にかけてくださり
今日、このひろばで私のリトミックが
あることを知って
職員さんに預けたとのこと。

英語の先生は
お子さんが赤ちゃんの頃
私のベビーリトミックを受けたことがあり
気に入ってくださっていたようです。

「大好きな先生だって言っていましたよ」
と職員さんが言ったので
私は天にものぼる気持ち😇 

私も英語の先生が大好きなんです。
先生は教え方がうまくて
みんなに人気なんですね。


小さなポインセチアの前に
カードを飾りました。



リトミックもクリスマス仕様。
クリスマスらしい曲をチョイス。

『赤鼻のトナカイ』
『きよしこの夜』
『あわてんぼうのサンタクロース』

この3曲を歩いたり、歌ったり
楽器を鳴らしたりと
クリスマス気分を味わいました。


これは別のひろばの飾りつけですが
風船のツリーもいいアイディアですよね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママとベビーの音楽遊び

2024年11月18日 | リトミック
2024/11/18


今日の午前中は子育てひろばの
音楽遊びでした。

昨日の暖かさから一転して
急に冷え込んできました。
冬の到来を感じますね。


最近、音楽療法やムーブメント教育の
講習を受けたので
私の指導法も少し変化させようかと
思っていました。


今までは前もって準備して
きっちりとやる内容を決めていました。

ピアノと動きを練習して
声かけまで考えて
決めた通りのことをやるのです。

当日の思いつきでやったのでは
計画性がなく散漫になってしまうと
思っていました。

それで、皆さんはおもしろいと
言ってくださることもあって
いいと思っていました。


でも、もっと即興的でいいのでは
と思うようになったのです。


その場で出たアイディアを拾う。
誰かに任せる、あるいは
リードしてもらうのもいいかも
しれません。

そのほうがやっている人も
ずっと楽しめるに違いない。

自分が教わる側になって感じたことでした。



歩きながら「こんにちは」の挨拶






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の風物詩、花火の音

2024年08月27日 | リトミック
2024/08/27


また台風が近づいて来て
不安定な空模様です。

今日は青空に白い雲が流れて
陽が射したかと思うと
ザーッと降り出したりしました。




今日は近くの子育てひろばで
ベビーリトミック。

いつ雨が降り出すかわからないので
降らないようにと願いながら
急いで会場へ。


会場



この太鼓を持っていきました。



スライドホイッスル
ピューと音が下がっていく笛


上は楽器店で購入
下は100均で。
どちらも音はほとんど変わりません。
買うなら100均がおススメ。


花火大会の音を楽器でやってみることにしました。




一尺玉の音や乱れ打ちの音。




ヒュー ~~~ ドン!
ドン ドン ドン パンパンパン

大きく、小さく
間隔をあけたり、連打をしたり。

みんな楽しんでくれたようです。

むずかしいことは考えずに
無心に遊んでもらうのが目的です。


来週はもう9月。
今年の夏は花火大会を見に行かずに
終わってしまいそう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもフェスタで音楽あそび

2024年08月26日 | リトミック
2024/08/26


区立小学校を会場にして行われた
子どもフェスタに
音楽担当で参加しました。

先週このブログにも書きましたが
頼まれて参加することになったのです。

主催は青少年育成リーダー連絡会。
【子どもの町】でアート・カルチャーに挑戦!
というもの。

21年間も行われてきたイベントだそうです。


遊びに来た子どもたちは7か所ある
コーナーを自由に回って
体験するというものでした。


私は初めてで様子がわからず
何をやったらよいのかあれこれ考えて
使う曲を準備し、打楽器も
いくつか持っていきました。



小学校の体育館で  始まる前の様子 




舞台で発表が披露され
それが終わると
子どもたちが切れ目なくやってきて
打楽器やリトミックを体験してくれました。

みんな打楽器を叩くのが好きですね。

最初に手を伸ばして叩きたがるのは
なんとトライアングル。


確かにトライアングルは
鈴やカスタより使う機会が
少ない楽器だと思います。

トライアングルはぶら下げて使うので
クルクル回ったりゆれて
きれいな音を出すのは
あんがいむずかしいのです。


直径30㎝くらいの太鼓も人気


大きさと音の迫力が人気のようです。


4時間のフェスタで
2時間ほどピアノを弾いて
話したり、声掛けしたりして
私としてはこんなに長くやり続けたのは
初めてのことでした。

でも、子どもたちの様子を見ながら
合奏するのは楽しい時間でした。

「ランナーズ・ハイ」というのがありますが
楽器でも「ピアノ・ハイ」というのが
あるのじゃないかしらと
思ったくらいです。


以前に私のリトミックに参加していた
というママが2人いらして
また会えてうれしいと言ってくれました。

赤ちゃんだった子たちは
もう小学生になってました。

こんな出会いもうれしいものです。

以前から仕事でお世話になり
その後異動により数年間会っていなかった
Tさんにも思いがけずお会いできたり。

Tさん、元気そうで
すごくうれしそうだったなあ。

声をかけてくれた所長さんも
暑い中、見に来てくれて
ほんとうに義理堅いかたです。







段取り、進行等も含めて
最初のうちはどうしたらいいのか
戸惑いも感じました。


反省点も多々ありますが
存分に弾いて子どもたちと関わり
自分としてはやり切った感もあるのです。


レパートリーを増やすこと
即興の腕を磨くこと(私レベル)で
今後に生かしていきたいと
思ったことでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のおとなリトミック

2024年07月26日 | リトミック
2024/07/26


外の気温が37℃なので
家に入ると室温30℃でも「涼しい」と
思ってしまう😅 今日この頃です。


今週は2日続けて
大人のリトミックがありました。

一昨日のリトミックは
家を出る頃になって
真っ黒い雲が空を覆い始めて
今にも強い雨が降り出しそう。

自転車なので覚悟して出かけました。

強風も吹いてきて危ないこと。
道には枯葉がコロコロと転がっています。

雨が降り出す前に到着して無事セーフでした。
2~3分後には雷鳴とともに
激しい雨が降り出しました。

でも参加者の中には来る途中に
雨に降られてしまった方もいて
お気の毒でした。


前回、打楽器が楽しかったので
今回は打楽器が活躍する曲を選びました。

 
(動画お借りしています)

ルロイ・アンダーソンの
『シンコペイティッド・クロック』

家から持参した打楽器


ウッドブロックが活躍する曲です。

トライアングルも人気がありました。

角のところで細かく棒を動かして
チリチリチリと鳴らすのが
目覚まし時計の音の代わりです。

こういう打楽器はなかなか普段の生活では
使う機会がないので
皆さん、楽しそうです。


毎回何かしら歌をうたいますが
今回は『見上げてごらん夜の星を』。

七夕はもうすっかり過ぎてしまいましたが
星つながりです。

1960年の歌です。
ある年代以上の人なら知っていますし
いい歌ですよね。

見上げてごらん夜の星を(坂本九) (動画お借りしています)


毎回試行錯誤して改善点が見つかりますが
皆さんに喜んでいただけるのが
何よりの励みになっています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする