2017/12/30
今年もあと2日。
年賀状は作成して26日に投函しました。
今年は写真を入れずに図案もシンプルにまとめました。
毎年使っている「はがきデザインキット」が最初、うまくダウンロードできなくて
てこずってしまったので、シンプルにしてしまいました。
受け取った方は、ちょっとシンプルすぎると思うかもしれない・・。
おせちも毎年簡略化と思いつつ、やっぱりこの時期になると手作りの準備をしてしまいます。
以前は30、31日に集中してやろうとしたら大変だったので、今年は少しづつ分散して作っています。
紅白なます、たたきごぼう、こんにゃく煮、シイタケ含め煮、きんとんは日持ちがするので作り置き。
かずのこも塩抜きして、漬け汁で味付け。
![171230013](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/ce07efd254a158516b93cf2b260c2c93.jpg)
NHKで見た「チキンローフ」を、堀江先生が「簡単」というものだから作ってみました。
写真では右下の物です。
NHKらいふ レシピ
難しくはないけれど簡単ではない。手間はかかりました。
ボールや蒸し器や巻き簾の洗い物も多かったな~
でも、かなりおいしいものができました。
おせちも飽きたり余ることもあるので、量は少なめ。
食べてくれる家族の顔を思い浮かべながら作っています。
でも日本の伝統的なお正月を全くしなかったら寂しい。
しなかったら自然に廃れていくものですからね。