はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

去っていく3月

2020年03月31日 | 日々の出来事

2020/03/31

 

今日はもう3月31日。年度末ですね。

どんよりと曇った肌寒い日です。

3月は3つのコンサート、ひとつの講演会に行く予定でしたが、行けないまま過ぎていきました。

楽しみだった世界選手権も行われず、ワクワクドキドキ、楽しかった~!おもしろかった~!が少ない3月でした。

花を愛でることだけが楽しみだったわね。

運動を兼ねて花の下をウォーキング

人の少ない公園です

花には心癒されましたね~

もうあまり見る人もいないまま散っていくのでしょうか。

 

区内の公共施設の閉鎖は4月12日まで延長されました。

4月にリトミックを行う予定の施設もありますが、こちらから電話で4月中は自粛したい旨をお伝えしました。4月に入っても、状況がそんなに早く改善しているとは思われず、無理に行うべきではないと判断したのです。

介護ボランティアのほうも中止のお知らせがありました。

ただ小さい子を抱えたママたちは、遊びに行く子育てひろばが閉鎖で、この1か月間、気分的には大変だったことと思います。

学童で働いている知り合いの方に道で出会いました。

「学童忙しいでしょう?」と聞くと、「登録の子しか来られないから、いつもの子たちで普段と変わらない」という答えでした。でも50人の小学生だからにぎやかだと思いますよ。

4月6日からは学校が始まります。

考えてみれば、何事もなくこの1か月を過ごすことができ、お店は開いており、欲しい商品はほぼ手に入る、電気、ガス、水道も通常通りというのはありがたいことです。

世界がよい方向に向いていきますように。

皆様も気をつけてお過ごしください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんさん

2020年03月30日 | 新型コロナ肺炎

2020/03/30

 

志村けんさんが亡くなったことはラジオのニュースで知ったのだけど、思わず手が止まってしまった。

少なからずショックでした。なぜ?という感じと、そんなにも悪かったのかという驚き・・・。

人を笑わせる仕事をしている人が亡くなると、明るい雰囲気があっただけに悲しい。

志村さん、1か月前にはこんなことを全く予測もなさっていなかったことでしょう。仕事の予定も入っていて無念でしょうね。

心よりご冥福をお祈りしたします。

 

不謹慎に思われるかもしれないが、人は簡単に死ぬのだと私は思うのです。

これはまだ20歳前後に相次いで病気で両親を亡くした私には、死は身近でした。人はなかなか死なないとか、自分や自分の家族だけは大丈夫、ということは全然なくて、人は簡単に死ぬのです。これは私が20歳の頃から持ってきた実感です。

地震でも津波でも交通事故でも、病気でも、ほんとうに死は自分の身近にあるのです。

だから注意して、し過ぎることはないし、いつも心のどこかに死を予測して、今を精一杯生きたいと思ってきたのです。

コロナも、どこか他人事で、自分は若いから大丈夫と思っていた人々にも、志村さんの死は衝撃を与えたことでしょう。

まだ亡くなる年齢ではないし、身近で親しみやすい有名人だからこそ、みんなが真剣に向かい合うきっかけを与えてくれるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからない不安

2020年03月28日 | 新型コロナ肺炎

2020/03/28

今日は東京で60人以上の感染が確認されました。

阪神の藤浪投手がコロナ陽性。

味、匂いがわからないという初期症状があることを知ってもらうために、実名報道をしたそうです。

藤浪投手は25歳、スポーツ選手で体力もあるでしょう。発熱、咳、倦怠感はなく、これでは仕事・用事のある人は通常通りの動きをしてしまいますね。感染していてもわからないことが怖い。そんな人が案外いるのじゃないかしら。

テレビで、高田馬場では若者たちが深夜まで飲んで騒いでいる映像が出てました。小池知事が「夜の外出は避けて」というのは、こういうことですね。若い人は自覚が薄いのか、卒業シーズンに友達と盛り上がるほうが大切なのか。

東京でも急に感染者が増えていますが、私は感染した人がどこにいるのかわからないのが不安なのです。

感染経路の分からない人については、大まかにでもどこに住んでいて、職場はどこなのか、区、市だけでも知らせてくれたらと思います。そうでないと、人口密度の高いうちのような地域は外に出るのも怖いのです。

香港ではSARSのとき、感染者の住所、発生源の飲食店などを地図上に番地まで載せて発表しました。差別するためではなく、より注意ができると思うのです。

 

スーパーのレジかごを持つのも不安。

かごはそのつど消毒しているとは思われません。誰が持ったかわからないレジかごを持った手で食品を触り、その手で家のドアノブを触りますから。

家の中に入ったら手を洗いますが、肉のパックなどは消毒して冷蔵庫にしまうわけではないからそのままです。厳密に考えたら怖いことです。(今日は次亜塩素酸をしみこませた布で買ってきたパック、瓶などすべてを拭くことにしました)

 

政治家の委員会などのテレビ中継を見ると、ほとんどマスクをしていません、あんなに近づいて座って話しているのに。

北海道知事はマスクをして会見してましたね。安倍さんもお手本となる気があるのなら、マスクをしてもらいたいと思います。あの委員会室にいる全員がマスクをしてもいいと思います。高齢者が多いのですから。

 

さて、昨夜、帰国した留学生の方のツィッターを見ました。成田の検疫は「ザル」だそうです。ずさんでオーバーシュートが起こってもおかしくない状況。(現在その方のツィートは見るのに制限があるようです)

そうしたら、今朝は自衛隊が成田空港の検疫支援に入ったそうで心強いです。自衛隊は手順・教育が徹底していて、豪華客船支援の時も検疫官などに感染者が出ていた中で、自衛隊は一人も感染者を出さなかったとのこと。もっと早くから入ってもらいたかったですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に癒される

2020年03月27日 | 花・植物

2020/03/27

 

朝、カーテンを開けると、ベランダの花が目に飛び込んできます。

花が次々と咲いてきました。

フリージアはいい香りがします

オステオスペルマムはかわいくて丈夫な花

 

白い炎

外出制限で外に出ないようにしていますが、小さなベランダに花があると、手入れをして気分転換しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ関連いろいろ

2020年03月26日 | 新型コロナ肺炎

2020/03/26

 

毎日コロナ関係で新情報が出てくるので、注意してニュースを見聞きするようになりました。

東京は小池知事から外出自粛要請が出ましたが、首都圏全体自粛になるようです。

さっき、ホームベーカリー用の強力粉を買いに出かけました。あと1回分しかないことに気づいたのです。

そうしたら近くの店は多くの棚がすっからかん!

強力粉もありませんでした。強力粉ってそんなにみんな使うかな?せいぜいパンを作る人しか使わないと思っていたけれど・・・(幸い、強力粉は別の店にありました)

パスタ、インスタントラーメン、冷凍食品類はなくなってますね。そして高級トイレットペーパーがありましたよ。でも、もうあまり買う人はいない・・・みんなストックしてしまったらしいですね。

 

実際のところ、今後どうなっていくのか、まったく先が見えない状況です。

4月には区内の幼稚園、小中の入学式は行われ、4月7日から学校も再開されるようです。

区民の利用施設はどうなのでしょうか。私のところには3月中旬には「4月からもお願いします」と連絡をくださったひろばもありますが、すべてではありません。

毎月25日には各ひろばの来月の予定表がネットにアップされるのですが、今回は26日になっても出ていません。職員さんに伺ったところでは、未定でわからないのだそうです。都や区の方針が決まってから、ということでしょう。

また3月10日頃、ボランティアの介護予防サポーターも、4月に手伝いができる予定を知らせてほしいとの連絡があり、一応、行ける日をお答えしておきましたが、はて4月になっても高齢者のフレイルチェック等の催しができるものかどうか・・・。

リトミックはみんなで歌ったり、歩いたり、動いたり、手合わせしたりと活動的で人との接触があります。もし4月から再開されたにしても、隣同士が離れて、他の人と接触しないように、あまり動かず、それぞれの親子で個別にできることを考えないと。

リトミックでは、音楽を手段として参加者同士のコミュニケーションを取ることも目的の一つになっていて、なるべく顔を見合わせて歌ったり動いたりしてもらっていたのです。これをきっかけにママ同士親しくなることができるのですが・・・・今回、それは避けたほうがいいでしょうね。

再開された場合、そのあたりを少し考えないといけません。場合によっては、私自身リトミックを自粛しておいたほうがよいようにも感じます。

私はありがたいことに、仕事がなくても生活していけますが(扶養)、講師の収入で生活をしている知り合いの方などは大打撃です。どうしているかなあと心配になります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする