2024/10/18
昨日は区役所で「介護予防大作戦」と
銘打ったイベントが行われ
私もお手伝いとして参加しました。
私は数年前から介護予防リーダーと
介護予防サポーターに登録しているのです。
このイベントの手伝いは
初めて参加しました。
昨年、聴力検査を受けたこともあり
手伝い募集があった時に
お手伝いをしようと思ったのです。
当日、私に与えられた役目は
骨密度測定のコーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/78/3a42f3c5e1ffce6c46980f164d6eba40.jpg)
計測器で足の骨密度を測った後に
結果シートが印刷されて出てくるので
それを説明書きのついた台紙に
テープで貼る役目。
2台の器械で30分間に16人を計測。
3時間で約90人の方の骨密度を測りました。
人がいっぱい、大賑いの会場のなかで
ずっと順番待ちの人のそばに立って
声をかけたり、用紙を受け取ったりと
不慣れなことで疲れた~~
人がとぎれた時間に私自身も
骨密度を測ってもらいました。
そうしたらやや心配な結果が…
この夏は暑すぎて出歩く気にもならず
運動もたいしてしなかったため
骨密度が下がってしまったようです。
でも、ここで結果がわかって
よかったと思います。
運動をしやすい季節になったので
これから骨密度を増やすべく努力しよう。
骨に刺激を与えること
よく歩く、走る
乳製品を摂ること、など。
最近は牛乳がおいしく感じて、飲んでいます。
(以前はお腹がゴロゴロしたけれど)
終わった後に、庁舎の10階に上がりました。
こんな緑の水辺があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bf/8a49ea6bca50d752cc16a7728ebe5412.jpg)
大都会の中で野原のような植栽に癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/a6c2aa33b9cbad747983f10ff4718573.jpg)
区庁舎の周囲は高層ビルが多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f8/9126d57e2fd2f45ddcf5cbb7dac99315.jpg)
帰り道、キンモクセイの香りに気づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/4c7b58b36e697f6ae81e205b55c5ac09.jpg)
今年は暑さが長く続いたので
咲くのが遅かったですね。
21年には9月16日に咲いていたので
1ヶ月も遅いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/d15e1a01ba0bae338bf536c36cdaa4cf.jpg)
ふだん道を歩いていても
地味なキンモクセイの木には
気づくことはありませんが
こうして香りが漂ってくると
「あ、ここに木があったんだ!」
と気づくことになります。
香りとともに秋本番を感じます。