はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

ドナルド・キーンと『源氏物語』展

2024年11月06日 | 展示会
2024/11/06


東京都北区で11月24日まで
ドナルド・キーンと『源氏物語』展が
開催されています。





JR王子駅前の北とぴあ17階展望ギャラリーと
 飛鳥山博物館3階 アートギャラリー第1室 で
キーンさんの日本文学研究の足跡を
見ることができます。

先日行ってきました。


ドナルド・キーンさんの経歴を
おおまかに書いておきます。



キーンさんはニュヨーク、ブルックリン生まれ。
16歳で奨学金を得て
コロンビア大学に入学します。

フランス語が大好きだったという
キーンさんでしたが
1940年(昭和15年)のある日
本屋でアーサー・ウェイリー訳『源氏物語』
を手にとり安価だったので購入しました。
やがてその世界に魅せられるようになったのです。

卒業後、キーンさんは
海軍情報士官としてハワイの翻訳局で
日本軍の文書を英語に訳す任務を負いました。

1948年から5年間、英国の
ケンブリッジ大学で学び、その間
『源氏物語』を英訳したウェイリーとも
親交を結びました。


1953年には京都大学大学院に留学し
翌年には『西欧人の源氏物語の鑑賞』を
全文日本語で執筆しました。


三島由紀夫とも親交を持った。



キーンさんはコロンビア大学教授になってから
35年間、米国と日本を
半分づつ住む暮らしを続けてきました。

2008年には外国人の学術研究者として
初めての文化勲章受章 。


2011年の東日本大震災をきっかけに
日本国籍を取り、北区西ヶ原に住みました。

東日本大震災の時は
原発事故の放射能を恐れて
国外に脱出する外国人が多かったなか
キーンさんが日本に永住しようという決意は
深い日本愛を感じますね。




2019年、2月24日
心不全のため東京都の病院で死去。
96歳でした。



王子駅近くの北とぴあ17階展望ギャラリーでは
1988年に福井県武生市文化センター
(現・越前市)で行った講演
「私と源氏物語」をもとに
『源氏物語』の世界との出会いと驚き
また日本文学研究の探求の跡を紹介しています。 


また飛鳥山博物館3階ギャラリーでは
1954年に日本語で執筆した
「西歐人の源氏物語の鑑賞」に焦点をあて
世界文学のなかで『源氏物語』の文学的価値を論じ
さらに古典文学とその翻訳の可能性に
ついて示します。


また、各国語に翻訳された『源氏物語』
の展示もあります。



キーンさんは多くの日本文学、
徒然草、奥の細道、近松門左衛門から
太宰、谷崎、永井荷風、川端、三島、安倍公房
大江健三郎らを翻訳しています。

キーンさんは日本人より日本的で
日本が大好きだったのだなあと
感じることができます。

こんなに日本社会になじめるとは
外向的、社交的な人だったのでしょう。

狂言の太郎冠者を演じている写真がありました。


(写真はネットよりお借りしました)

その写真を見ながらふと思ったのですが
三島由紀夫は能の脚本も書いているのに
謡や仕舞いを習ったという話は聞きません。

脱線ですが
三島はほんとうは日本に
あまり興味がなかったのでは…。

それはさておき
キーンさんの日本文化に対する
興味の深さ、理解の深さ、語学の才能に
今更ながら驚かされたのでした。




北とぴあ17階から王子駅方面を見る






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルウェア・フェスティバル

2021年02月08日 | 展示会

2021/02/08

 

東京ドームで、毎年この時期に開催される「テーブルウェア・フェスティバル」が2月5日から始まっています。

今年の開催日は2月5日から2月14日までで、オンライン開催となっています。

https://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

 

入場チケットを購入すると、オンラインで、国内外の有名ブランドや人気国内産地の多彩なうつわとテーブルセッティングが楽しめるほか、250を超える全国の出展者紹介コーナーや、WEBセミナーをはじめとした配信コンテンツなど、東京ドームの会場とはまた違う、オンラインならではの魅力あるプログラムをお送りする、とのこと。

 

今年はまだですが、昨年は東京ドームに見に行きました。

本当に素敵で華やかな世界で、高級婦人誌のグラビアを見ているようでした。

 

ひな祭りのセッティング

昨年のブログ記事はこちら ↓ 

https://blog.goo.ne.jp/yoshieri/e/9dd5d2b0aa34b0a7ed0ee816a870703f

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルウェア・フェスティバル2020

2020年02月05日 | 展示会

2020/02/05

 

東京ドームで2月2日から始まった「テーブルウェア・フェスティバル ~暮らしを彩る器展~」に行ってきました。

展示が素敵だという話を聴いて、いつか行ってみたいと思っていたのですが、今年行くことができました。

高級婦人誌のグラビアに載っているようなテーブルコーディネートがいっぱい。広い東京ドームが食器類やテーブルクロスで埋め尽くされてました。

たくさん写真を撮りましたが、一部だけ載せますね。

 

美しきジャポニズム ~和と洋のハーモニー~ のコーナー

 

春らしい色のコーディネート

 

節句のコーディネート

 

 

美食の国イタリア ~Life with design~ のコーナー

ジノリの食器

 

カラフルなガラス器

 

トスカーナのテーブルセット 

 

アレッシィのワインオープナー

各界有名人のコーナー

黒柳徹子さんと田川啓二さん(ビーズデザイナー)のドレス

これが全部ビーズ刺繍!なんと手の込んだ仕事

  

 

土屋太鳳さんデザインのテーブルセッティング プロバンス風だそうです

 

ヴァイオリニスト川井郁子さんのテーブルセッティング 和ですね

 

ショップがたくさん出店しており内容も充実していました。実際に買えると思うと熱心に見てしまいます。

私はもう断捨離モードなので、見るだけのつもりでしたが、長崎の「波佐見焼」を見た時に、ひとつくらい買ってもいいかなと、お皿と小鉢、木製塗り椀のスープカップを買いました。

波佐見焼は意外に軽くて、手触り、口への当たりも柔らかい感じで、とても気に入ってしまいました。

塗りのお椀に取っ手がついているのは珍しいですが、こちらも軽くて肌のあたりが優しい。これで白いクリームポタージュを飲みたいなあと思ってね。

 

お皿に会場で買った「佐賀錦」という佐賀のお菓子をのせてみました。

 

器なら家に揃っているとはいえ、ほんとうに素敵なものはなかったと今頃気づいた次第。若くてものを見る目もない頃、必要にかられて揃えた食器ばかり。

毎日使うときに料理が映えるような器を少しだけ買い換えてもいいかしらと思いました。

 

4Travelのサイトにも写真多めで載せています。

https://4travel.jp/travelogue/11597053?lid=notice_vote_travelog

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする