はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

上野不忍池の蓮

2024年08月07日 | 街歩き
2024/08/07


上野公園の不忍池に
蓮の花がきれいに咲いていました。






池を埋めつくす蓮の葉

葉の1枚1枚が大きい


花托がシャワーヘッドのような…

おもしろい形ですが
中のタネはいわゆる「蓮の実」?


「ハスの実」は売っているものを
食べたことありますが
これだったのかしら。


蕾の上にスズメがとまっています。

逃げないのです、かわいい。

不忍池蓮見デッキに風鈴回廊ができていました



風鈴がいい音で鳴ってます



涼しげな音に癒されました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川自然公園の花

2024年05月09日 | 街歩き
2024/05/09


都電荒川線(さくらトラム)に乗って
荒川自然公園に行って来ました。





中に入ると新緑のすがすがしい公園



バラが満開できれいでした!



















この公園は東京都下水道局三河島水再生センター
の上に人工地盤を造って設置された公園なんです。




きれいな広々した公園で
ここが水再生センターの上にあるなんて 
信じられないくらいです。


スカイツリーも見える三河島水再生センター


やはりね、かすかに匂いがきます。



荒川・台東区、文京・豊島区の大部分
千代田・新宿・北区の一部の下水は
ここで処理されているそうです。

処理した水は隅田川に放流しています。

こうして私たちの流した下水を
きれいに処理してくれる大事な施設なんですね。


カルミヤ(アメリカシャクナゲ)の花が可愛い



ウツギ



池に白鳥がいましたよ。


小さい小屋は白鳥のすみか



すっきり青空。


初めて行った公園ですが
まだまだ知らない公園があるんですねぇ。

行ってみないとわからない。

たくさん出かけて花の公園を
開拓する楽しみができました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩きの続き 肥後細川庭園

2024年05月06日 | 街歩き
2024/05/06


芭蕉庵を見た後は
隣接した肥後細川庭園も訪ねてみました。

細川家の下屋敷だった広い庭を
そのまま公園にした
池を中心とした回遊式庭園 。

文京区立の庭園で入場無料です。



門を入ってすぐに
旧細川侯爵邸学問所 松聲閣の建物があります。

おや、くまモンが。


肥後細川家は熊本でしたね。

以前はここの椿の間(喫茶室)で
お抹茶と熊本銘菓をいただけたのですが
3月で廃止されてしまったそうです。
ちょっぴり残念。


2階の座敷「山茶花」


座敷から広いお庭が見渡せます。


目白台が神田川に落ち込む斜面地の起伏を活かして
変化に富んだ景観をつくり出しています。

湧水の池が庭園の中心です。



きれいな大きな花が咲いています。
名前がわかりませんが…



アヤメか、カキツバタか


斜面の石段をのぼっていくと上には永青文庫があります。

美術品や絵画、骨董など貴重な
細川家のコレクションを展示しています。




今は『殿様のスケッチブック』を開催中。


とてもよさそうだったけれど
この日は見ませんでした。

改めて見に行ってもいいなあと思います。


都電早稲田駅近くの金城庵で昼食
天ざるをいただきました。



コシの強い蕎麦で熱々の海老天。
おいしいかったです。

店内はかなり混んでいたのに
すばやいサービスで感じがいい。
ごちそう様でした。


この日の歩数は7500歩ほどでしたが
このくらいが疲れなくて
ちょうどいい街歩きでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらトラム(都電荒川線)に乗って街歩き 早稲田、芭蕉庵

2024年05月05日 | 街歩き
2024/05/05


今日は端午の節句、子どもの日。

いい季節なので
街歩きでもしようと出かけました。


都電荒川線に乗って終点の「早稲田」で下車。

電車に祝日の日の丸。


早稲田大学の構内を通ります。
休みなので、学生の姿はありません。

大隈重信公の銅像



大隈講堂は修理中でした。



近くにはガウディっぽいしゃれたビル。


1階は男性用美容室ですって。


細かいところまで凝った装飾。


神田川に架かる駒塚橋から見た景色


桜の時期には川に枝を伸ばす姿がきれいな場所。


神田川沿いに関口芭蕉庵があります。
1677年から芭蕉が3年間住んだ場所だそう。

前を通ると閉まっていることが多く
入ったことはありませんでしたが
開いていたので木戸をあけて入りました。


うっそうと茂った庭



句碑があります。



ふる池や
蛙飛びこむ 
水のをと

すぐそばに池がありました。


ここは句で読まれた池なのかな・・・?




この池を見て句を詠んだとは
書いてありませんが
蛙でもいそうなひっそりとした池。



建物は戦後に建てられたものだそうです。
建物内には入らずに庭の一部だけ拝見しました。




こちらには芭蕉のお墓もあるそうですが
それを知らなかったので
残念ながら確認しませんでした。


自然のままのとても趣のある庭でした。

都会にこんなに静かな場所があるなんて。
別世界ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛鳥山公園の桜

2024年04月04日 | 街歩き
2024/04/04


東京の桜の開花は例年に比べると遅いのですが
どんな具合かしらと
北区の飛鳥山公園に行ってみました。


まだ満開には少し早いようでした。

都電荒川線(さくらトラム)が走っています。

まだ五分咲きくらいでしょうか。

見頃は今週末かな。

平日にもかかわらず大勢の人がいました。

みんな桜を楽しみにしていたようです。

お花見の人もたくさんいます。


公園内の北区飛鳥山博物館


「ドナルド・キーン展」が開催中なので
見てきました。



ドナルド・キーンさんは2012年に日本に帰化
しており、北区の名誉区民でしたね。


「ファッション・プレートが映し出す近代美術と技術の交差点」展
も同時開催中。



北区出身の家政学者・伊藤紀之氏が収集したコレクション。
レトロ感のある素敵な作品の数々。
ファッション・プレートというのは版画です。


今年は渋沢栄一の新一万円札が
発行されるので
渋沢資料館のある飛鳥山はのぼり旗も出て
盛り上がっていました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする