2018/07/29
この本は2016年に92才で亡くなった三俣山荘のオーナー・管理人だった伊藤正一さんが書いたものだ。最初の本は昭和39年に出版されている。最初は山小屋でしか買えなかった本だという。
三俣山荘は、北アルプス最奥部、黒部源流の稜線上、鷲羽岳、三俣蓮華岳の鞍部にある。
昨年だったか、テレビのトレッキング番組で三俣山荘の管理人をしている伊藤圭さんという方を見て、そのお父様が本を出されていることを知った。その本は登山家、愛好者の間ではとても有名な本だという。
夏になると山に行きたいなあと思う。そんな時ふと思い出して図書館から借りてみた。
読んでみて、本当にこんなことがあったのか、こんな世界があったのかとびっくりする。
しかし、まぎれもないノンフィクションの記録。
民話、昔話の世界のようでもある。熊や兎や狸も出てくるし、夜中に不思議な物音もする。
厳しい自然の中、人間なんて判断力も鈍るし、簡単に勘違いをするし、生死の境を越えてしまうんだと思う。夜の山は灯り一つなく真っ暗で、人っ子一人おらず、怖いこともたくさんあったに違いない。
数年前に、美ヶ原で自然の中に立った時、無音という感覚を味わった。
それまでの生活では、車の音、人の話声、電子機器のモーター音など、何かしら生活音が聞こえているのが常だが、何の音もしない。その不思議さ。かえって耳がツンとするくらい静かなのである。
山小屋での夜の静けさって、あんな感じだろうかと思ったりしたのだ。
2009年に行った美ケ原の朝霧
山荘管理の大変さ、遭難者の救助の話もとても興味深い。
私の体力では三俣蓮華岳には行けそうにないけれど、せめてロープウェイで(笑)近くまで行って、登山気分を味わいたい。
立山ホテル