今日のおじさん(気持ちは坊ちゃん)

55歳から走りはじめるも
昨今膝の痛みの日々から練習もままならず。
どこまで走れるかとにかくがんばるしかない。

寒かった~坊ちゃんらんらんらんハーフ

2012年12月08日 | レース模様
朝6時起床。
地元の大会なので、前夜はまったく準備なし。
朝起きてから、あれやこれやと衣装を選択

あまりの寒さ、そして膝の痛みがまだあるので、下はザムストタイツに迷わず決定。
上は~とっかえひっかえとしながら、黒の防風タイプ半そでに決定。
アームカバーもセットで決定。

朝食をこっそり奥がおきないように自室にこもっていただきまして・・
膝は、かっちかちにテーピング。そして、今回は痛みがきつくないので
ロキソニンはなしでがんばってみる。

準備完了、ジャンパーにオーバパンツはいて、バイクを出しに。
エンジンかけるのに、5分(バッテリー切れてるため、毎度の悪戦苦闘で汗びっしょりに
おかげで、ウォーミングアップいらず)

どうにか、エンジンかかるもガソリンがEそれも振り切ってる
やばいです・・・財布には小銭800円ちょい。ガソリン代これだけで間に合いますように
なんとか、千舟町のGSまではたどりつき、給油。ガソリン代782円セーフ

風にゆられながら、会場に到着。8時半くらい、ま~ま~の時間ですわ


さてさて、アミノのみなさん オレンジカラーメンバーさがすといましたいました。
昨年は、メンバーじゃなかったので、となりにこっそりでしたが、今年は遠慮なく
みなさんのいるところへお邪魔して、ごあいさつ
アラ5おじさんの前に座って、準備。
靴は、シューズケースにいれて別パックであります。

準備もできて、20分前トイレにいっとくかと、外へ周って行列に参加。
ところがこれが・・・ あきませんでした。
なかなか進まず、かといって列を離れてほかにも・・・がわからない。
耐えて耐えて・・・(小)用を足し終わったのがスタート1分前。
走ってスタート地点いくと、もうあふれかえっている。
それでも、緊張感のない並びなので、横のほうからちょろ~と真ん中あたりにくると
アミノ帽子、シャツのジムラン友(今治で、がちんと言わされたラン歴半年のM下さん)を発見。
お隣に並んだとこでスタート。まったく、余裕なしでありました
(ウォームアップなんぞとんでもない、脚のストレッチひとつもなしですわ)

しばらくおしゃべりでアップがてら行ってたら、M下さん、キロ6分ですわ・・これはあかんと
ぶっ飛んでいきはりましたがな
まだ、ハーフ2回目なのになんちゅう余裕かましてくれはること

と、いいながらもいきなりのペースアップは抑えてあくまでも今日は、調整ラン。
そこそこでいかんと、脚、膝がもちませんです。
マイペースにて、脚のむくままに。時計はほとんどみずに走る予定です。
途中で、なんども折り返しにて アミノメンバーさんたちとエール交換。
いっぱい元気もらいましたです

そして、赤坂泉近くでコートきた美女さんが応援してくれはるどなたさんやろ
ってよくみるとturuさんでおまへんか
あれ!!てっきり、コースで一緒にはしってるもんやと思ってましたが。
何してるん、そんなとこで!!走らんかいななんて
叫んでしまいましたが、体調悪く無念のDNSとか。
残念でしたね~。 寒い中、応援おおきにでした。
風にとばされつつの、今日のおじさん 元気いただきましたです

残り5キロほどの表示をすぎると・・・・前の集団に サンタクロースノースリーブの
がいてはりますがな。
寒いのに・・・よくま~こんな衣装で
仮装賞狙ってますな。それにしても速い。
しかし、ここは しっかりぬいとかなあきませんと 異様なパワーがでましたわ

そしてしばらくすると、4名くらいの男性集団がうしろから軽い足どりで抜かされた
その4人目がおじさんの少し前。
ちょっと、むっときて 追跡ランを決行。
その方、なにげに 引き離しているだろうと後ろを振り返るとおじさんがコバンザメみたいに
くっついているので
ペースをアップしはった。 ますます、むっときたおじさん、いけるとこまでくっついて
1Kほどがんばったが、もう限界で給水所で離れた。

そして、土手の上折り返しにはいってから、めちゃくちゃ向かい風。
ここががまんのしどころ。ペースだけは維持。
そして最後の1K表示。
ここで、前を走っていたアミノの方と併走にはいる。
横に並んで声かけ。 最後おいあげまっせ~と
一緒にペースアップ。が・・ちょっと遅れだしたのでお先に
いかせてもらった。すると、今度はいつも先にゴールしてるトライアスロンしてはる
Hさんがいるではないか。つかまえた~ どうしたんですか?遅いですやんと
声かけると、太もも痛めてるとのこと。それでも、むっときたのか
先にいきますと・・・前にでた。
おじさんも追跡。ゴール100Mくらい手前でHさん、やめた~防府があるから無理しないと
ちょっとだけ、おじさん最後はむきになってゴール。
途中、ペースを数回確認と、10Kを47分台の確認だけで、あとはまったく時計みずランでした。
記録書には、1時間38分33秒 。
40歳以上女子1位、2位は 昨年バトルした女子の方たち。場内コールしてました。
タイムはみてませんが、きっと31分台前後でしょうな。
来年には、再びリベンジさせてもらいます。今はこれが精一杯であります



と・・・・ここで話が終わったはずなのですが
ひろこさんたちと一緒に、みなさんにお別れご挨拶して寒い中バイクで自宅へ。
そして、お昼ご飯たべて、再度ジムへバイクで行った。
そして、ガードマンさんと話しをしてて
レースシューズを入れた シューズケース????持って帰って記憶ない
会場ですやんもう、寒いし あきらめるか・・なんて、ガードマンさんと話してたら
あかん、とりにいくべし!!と叱咤激励をいただき、再び会場へ。
会場付近までくると、10K 13時半スタートのランナーさんたちが出発したとこみたいでした。

もう、ないかもしれんな~なんて ベンチに行くと 誰も人影ないベンチの上に、
ポツーンと置かれたさみしそうな、シューズケース君がいてはりました。
ごめんな~もうちょっとで別れ別れになるとこやった
抱えて、現地を後にしようとしたら、今日めちゃくちゃ速かった ぴょん吉さんに遭遇。
まだいてはるん?と聞いたら、息子さんが10K出てるので、まってますと
ええですな~親子で 楽しみはって。でも、寒そうやってです

ジムに再びもどって、筋トレ、バイク30分にて本日は終了。

は~なんや、今日は疲れ果てましたです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする