信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

自宅の草花達 2020晩秋

2020-11-06 16:13:20 | 自宅の草花達

         11月ともなると流石に信州の標高の高い我が家の地では咲く花も限られます

 

       どうしてもこの寒さでも咲き誇るのは「菊」の種類ばかり 何種類かはまだまだ咲いてます

    

      葉ボタンが元気 

    

     葉ボタンと言えば年末から正月にかけてのこちらも「南天」も実の付がよろしいようで

    蜜蜂頑張ってます!

 

    

    庭では紅葉も見られますね~ 左は馬酔木だったか? 右は南高梅の紅葉

 

          血汐モミジの紅葉は我が家の庭の中でも秋になると一層目を引く存在

 

        その内に・・・なんて思っていたら裏庭の「タムケヤマ」は既に散って居ました(笑)

  まだまだ、庭では頑張って咲いている草花はあるのですが・・・既に紹介して居る花の名残なのでパス!!

                             今度は霜でも降りたら『霜』の画でも撮ろうかな?と


創造の森より富士を望む 2020

2020-11-06 11:13:47 | 富士観100景

    今季は何回この場所から富士を望みに来るのだろう・・・少し家を出るのが遅くなり不安だったが

 

 

                 何とか朝焼けの時間には間に合いました 

 

 

       しかし、今回は時間が遅れただけに撮影場所の範囲は狭いので類似画像がいっぱいです

 

         何時もはこの彫刻の隙間から富士山を覗くのですがたまには変えてみました

 

 

 

 

 

    6時18分から日が昇り初め 徐々に日が当たる様が解るかと思います

            この日は氷点下に少しだけなりました しかし、それ程寒さは感じませんでした