信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

諏訪百番観世音霊場 西三十番「法光寺・地蔵堂」

2020-11-19 15:50:45 | 諏訪百番札所巡り

       此処からは毎春、桜を愛でさせに来て頂いている寺院が続くので勝手知ったる・・・です

 

 

                      正面に本堂と枝垂れ桜  

 

 

     地蔵堂     御詠歌     巡りきてのりの光の寺なれば

                            自他平等の願いいや増す

 

 

        諏訪百番観世音霊場 西三十番 「法光寺・地蔵堂」   長野県諏訪市 岡村1-16-5

                                   本尊  本堂 阿弥陀如来

                                       地蔵堂 聖観音

                                   石仏  二十三夜供養塔 庚申5

                                       如意輪観音 四十八夜供養塔

         参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

 

     御朱印を書いて頂いている間に庭で白砂に流れを書いておられたので「毎日、大変ですね」と

   「毎日なんてやって無いのよ」「皆さん近道で歩いちゃうからそんな時にね」「え?歩く人居るんですか?」 

    「結構、居るのよ~」「はぁ~ 居るんですね」等たわいもない会話をし何回か私も伺っているので覚えて

     居て下さりましたね 此処は来るたびに変わったお地蔵様が増え居ている様な・・・ パソコン地蔵とか!


諏訪百番観世音霊場 西二十九番「地蔵寺」

2020-11-19 13:28:44 | 諏訪百番札所巡り

    阿弥陀寺さんからは後は下るのみ!足取りも軽く? 一度、通り過ぎた、地蔵寺さんを目指します

 

     立派な参道はつい最近新しくなったばかりです  こちらも実は秋の訪問は三度目です

 

         御詠歌      来てみれば誓い尊き地蔵でら

                         心も澄めるのりのきよみず

 

 

 

 

      諏訪百番観世音霊場 西二十九番 地蔵寺       長野県諏訪市 岡村2-12-16

                                本尊  延命地蔵菩薩〈千手観音〉

                                諏訪藩の祈願所

                                伊那諏訪八十八番(20)

             参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

     こちらのお庭は「池泉鑑賞兼回遊式庭園」で江戸初期様式の代表作で「日本百名庭園」の一つです

 

     この日、ご住職は不在で奥様と少し会話をさせて頂きこのお寺さんの上を岡谷から茅野迄のバイパス

     が通る予定があるのだとか・・・と「下諏訪の慈雲寺さんを翳める道ですよね?と・・・」

     「いや~そんな道を作る前に車が空を飛ぶ時代のが早いかもですよ?」

     等と笑い話をし「秋に此れで3回目です」と話すと「春も冬も良い景色ですよ!是非お越しください!」と

                      冬の雪景色も良いでしょうね・・覚えていたら是非伺わせて頂きます


諏訪百番観世音霊場 西二十八番「阿弥陀寺・岩屋堂」

2020-11-19 10:49:07 | 諏訪百番札所巡り

      諏訪百番観世音霊場 この日で最後にしようと残り六寺院を全て巡りたいと思います

 

   先ず向かうのは「阿弥陀寺・岩屋堂」ですが、此処を管理されている「正願寺」さんにお願いし車を置き

   蓼科方面に向かい歩きます・・・正願寺さんには「駐車場まで車で行けますよ」と言われたのですが、歩きます

 

      正願寺さんから歩いて三〇分 山門に着きました 此処からが又、山登り・・・      

 

 

 

      途中の石仏群      徳本念仏 2  宝篋印塔 賽の河原地蔵 西国三十三所観音  等

 

    ひたすら上ると本堂が見えて来ました この本堂は、長野市大本山善光寺大本願の本堂であった

    「求本誓殿」を平成八年に解体し移築。この阿弥陀寺の本堂としたそうです

    明治三五年鎌倉様式で重厚荘厳豊に建造された。解体前までの約一〇〇年間、歴代尼公上人出座の

    法要や毎日の勤行が勤められていた   当山に於いて念仏道場として第二の役割を負う

 

                            岩屋堂 

 

          御詠歌    唐沢や岩間にむすぶ観世音

                        誓いの水は汲めど尽きせじ

 

 

                     岩屋堂より諏訪湖を望む

      諏訪百番観世音霊場 西二十八番「阿弥陀寺・岩屋堂」   長野県諏訪市 唐沢7633

                                  本尊  阿弥陀如来

                                  岩屋堂 十一面観音(子授け観音)

                          伊那諏訪八十八番(21)信濃三十三霊場(24)

          参考資料 諏訪百番観世音霊場 巡礼ハンドブックを参照させて頂いています

 

   此処、阿弥陀寺は秋の紅葉も有名な場所なので今回、せめて紅葉の時期に回りたいと思い最後は

             少し、他の所用は後回しに回らせて頂きました 御朱印は『正願地』さんで頂けます