仕事の中休み、入笠山に登ろうかと考えたが見上げると雲が多いか? じゃ~久しぶりに「テイ沢」に
昼間でも大阿原湿原までも車で行けるようになっているので湿原駐車場に車を止め『テイ沢』を目指す
初冬のテイ沢は訪れる人は居ない 聞こえて来るのは川の流れの音と自身の落ち葉を踏みしめつ音
いつ来ても此処は良いよな~と・・・持参したストーブで湯を沸かしコーヒーを頂く・・・(画は無し)
所々にある小さな滝
滝かは疑問だが
普通に見てもどうって事無い画なのだがスローシャッターで水の流れを表現するとそれらしく見えるから不思議
そして、会社の同僚が「サルオガセ」ってどんなの?と言って居たのを思い出したので・・・
私的には「サルオガセ」を見ると「ハリポタ」のディメンター(吸魂鬼)を思い出すのだが?
少しのんびりした所で(二時間程)カラマツの落ちた木道を歩き帰路に着く
訪れた時はガスッていたがすっかり晴れ間が覗いていた 冬にも一度来ようかな~ 歩いて・・・