信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

下諏訪「本陣岩波家」2020秋

2020-11-16 11:11:40 | 下諏訪町

    四季折々の「本陣岩波家」を撮影させて頂き初め一年が経ちました。 徐々に懇意にさせて頂き

    今回も今年の秋でピークになったであろう時に時間を合わせて頂き拝見させて頂きました

 

     昨年よりはるかに色づいた「ドウダンツツジ」の紅葉が見事です 常緑低木のサツキとのコントラストも

 

                       池に映り込む紅葉

 

        沓脱石(くつぬぎいし)のくぼみにも紅葉が映り込みます

            (晴れの日でしたがお庭に水を打っている方が映えるので水を打って頂いています)

 

       「本陣」とは大名や役人などが主に宿泊する施設で、現代でいう所の高級旅館にあたります

 

         岩波家は江戸時代に下諏訪宿の本陣を務めた名家で、明治天皇もご宿泊

 

      「本陣庭園」と呼ばれる庭園は中山道随一の名園と称され、江戸中期に作庭されたと言われています   

 

       今回は素晴らしいお庭を中心に撮影させて頂きました (丸雪見灯篭)

 

   書院から回遊式庭園を拝見させて頂いていると何時もの事ながら、二枚の額縁のある「画」を見ている様

   今回は当主に一服のお茶(お抹茶)を点てて頂きました。やはりこの庭園を眺めながらの一服は格別です

   夕方の日が沈む直前PM4時過ぎの光線は撮影しやすかったですね。 次は冬景色の良い時を狙いたいですね