大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

決算書提出のご褒美の年末恒例のウナギです。

2020年12月29日 | グルメ

株式会社ワイズクリエイトを創業したのが1999年11月でしたので、面倒くさそうな決算は一番遅くして10月に設定致しました。今考えるとこの設定が間違いだったと反省しています。それは決算後2ヶ月内に税務署に決算書提出をしなければならないからです。要するに何かと多忙になる年末の12月が決算書提出になってしまうのでした。そして問題は未だあって、ワイズクリエイトでは会計士や会計事務所との契約が一切無くて、難しいとされている株式会社の決算処理を全て社内で行っている事です。決算に望むスタイルは「悪いことをしなければ、仮に間違っていても修正すれば良い」との考えなのですね。仮に会計事務所と年間契約をすれば最低50万円以上の経費が掛かり、貧乏会社にとっては大変厳しいとの事情もあるからです。そして何時も年末ギリギリに決算書提出がなって、ご褒美に神田・菊川のウナギを食べるのを年末行事の一つとしていました。そんな訳で今年も神田・菊川に美味しいウナギを食べに行こうと思ったのですが・・・・神田・菊川っていつも混んでいるのですよね。コロナ禍でもあり・・・・と思っていた時に、夜の散歩で何回かこの店の前を通った事がある「うなぎ久保田」を思い出しました。何せ川魚問屋が運営しているのだからきっと美味そうだし、外神田にあるこのお店ならば場所柄空いているのではと気持ちもありました。そして初めて「うなぎ久保田」に入店しましたが・・・・なかなか落ち着く室内で、一年の苦労の思い出と共に頂くウナギはとても美味しく感じました。ただ2021年の年末はコロナも収束し、もっと笑顔で美味しく頂ける事を願いながらのご褒美でもありました。

うなぎ久保田
東京都千代田区外神田5-6-9 
03-3831-6082

 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸嘉一
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿