熱海伊豆山の小宅倉庫を片付けていたら45年ほど前に使っていたガソリンストーブのオプティマスストーブが出て来ました。当時は家族等ある程度の人数でキャンプに行くときはコールマンのツーバーナーを使っていましたが、一人や少人数の時などはこのオプティマスを使っていました。箱形で持ち運びや収納性の良いこのストーブを点火するにはガソリンタンクをポンピングして固形燃料等で吹き出し下部に熱を与えてから着火します。「ゴ〜ッ」と言う音が暗くなった自然の中で発せられ・・・・そして美味しいキャンプ料理を作ることが出来ます(懐かしい)。因みにこのオプティマスストーブですが、近年人気が急上昇して中古でも2万円以上、高いと4〜5万円もするモノが在るそうです。もう本格的なキャンプをしないので自身では使いそうも無いので、ソロキャンプを始めた次男に声を掛けると「欲しい!」との事なので嫁ぎ先が決まりました。オプティマスストーブはスェーデン製で構造が簡単で丈夫で長持ちすることは分かっていますが、何と今でもメンテナンス部品が提供されていました。キレイに磨かれて40年以上振りに活躍するのが楽しみです。
 |
花木深 |
杉山 順子 |
ワイズクリエイト |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます