山野颯想

山野走、山野歩、山野逍遥など、山野にかかわる事柄を中心に記載しています。

我が街中歩・春の打上川治水緑地(ⅴ)

2020年05月06日 | 我が街中歩
2020年04月17日(金)
『我が街中歩』
<春の打上川治水緑地(ⅴ)>
5時半頃のスタート。
いつもの道を歩き、打上川治水緑地には東方より入り外周を一周し、内周を半周して帰路につく。
この頃は、名札が設置されていない植物を撮影したらあかんと思っているのだが、今日もまたやってしまう。
今日撮影したのは3種の植物で、その内の2種は初めて、もう一つは以前にも撮影している樹木であった。
あのときは、葉っぱの特異な色彩と様子に魅せられ撮影したのだが、そのときは何と云う樹木なのかまったく分からなかった。
ところが今日前を通りかかると、葉っぱの様子が先日とはまったく違っていて、[カエデ]と判る形を呈していたのだ。
ところが帰宅して図鑑を見るが、残念ながら何と云う[カエデ]なのかが分からない。
残る2種の植物は、初めて撮影したものだ。
これら二つの植物名も分からないだろうと思っていたのだが、意外や意外、然程時間を要することなく図鑑中にその姿を見付け、
解説文から間違っていないだろうとの結論に至った。
一つは[ヘラオオバコ]、
もう一つは[ヒイラギナンテン]という植物なのだが、
前述の[カエデ]の如く、4月6日に出合ったときと、それより僅か11日後の今日のように、
少しの日数の中で、葉っぱの様子にかなりの変化が生じ、
違った色彩や形へと変化しているかも知れないから、もう少し日日を置いてまた撮影してみようと思う。
なかでも、[ヘラオオバコ]は、書籍の写真と僕が撮影したそれと、何処となく様子が違うからだ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が街中歩・何と云う花なの... | トップ | ヒイラギナンテン(柊南天) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

我が街中歩」カテゴリの最新記事