![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/3381b568f7800f2622232b1720b3300f.jpg)
2018年09月03日(月)
『オヤマリンドウ』
<槍沢で出合う>
2008年09月18日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/6f534ad271874260e4f9f477ef39da78.jpg)
娘と二人で槍沢を槍ヶ岳へと歩くときに出合ったこの[オヤマリンドウ]について、
「茎は直立」「茎に先端に数個の花つける」「花冠は濃紫色」
「花は先が5つに裂け、平開しない」「葉は対生する」との記載が書籍にあり、
「日本の特産種」とも記されている。
仏花などに利用しているのはこのオヤマリンドウ(御山竜胆)だという話を聞いたことがある。
『オヤマリンドウ』
<槍沢で出合う>
2008年09月18日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4f/6f534ad271874260e4f9f477ef39da78.jpg)
娘と二人で槍沢を槍ヶ岳へと歩くときに出合ったこの[オヤマリンドウ]について、
「茎は直立」「茎に先端に数個の花つける」「花冠は濃紫色」
「花は先が5つに裂け、平開しない」「葉は対生する」との記載が書籍にあり、
「日本の特産種」とも記されている。
仏花などに利用しているのはこのオヤマリンドウ(御山竜胆)だという話を聞いたことがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/529b41e9bacab87f42ed9e2076005f56.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます