goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

ナツハゼ

2011年10月02日 22時59分53秒 | 山歩き
頑張って早起きして、軽いお弁当を作って、ちょっと小高い山まで友達とナツハゼ採りに出かけた。

★荷物を軽くする為に山登り前にランチを済ませる。
下山時は、ずっしりと重たいナツハゼを運ばなければならないのだ。


持ち寄ったお弁当。
※野菜の甘酢漬け(キャベツ、ダイコン、パプリカ、セロリ、きゅうり)
※小松菜と人参の温野菜。
※友人作の9月採集のナツハゼジャム
パンを数種類買ってナツハゼジャムを試したが、ナツハゼジャムにはフランスパンが一番良く合う。

★ナツハゼ登山

気温がグーン!と、下がって来ている。汗など出ないだろうと考えていたのだが・・・

急勾配の登山道を登り始めると、顔は火照り汗が流れ落ち始めた。

それでも、立ち止まると火照った顔を涼しい風が撫でて行くので救われる。

30分ほど登ると山頂付近の休憩場所がある。汗を拭いベンチで水分補給がてらの一休みだ。

目の前を本格的な登山姿の人々が挨拶をしながら行き交う。さすがに日曜日だ。


↑ 大きさは、一等級クラスのナツハゼの実

休憩後、いよいよナツハゼ群生を見つけて採集。

採集量は、おおよそ1㎏だったが、選別して水洗いを済ませ、深鍋に綺麗になったナツハゼを入れる。

・・・・・ が、 半分近くが浮いてしまった。結果、おおよそ600gramになった。

減量の原因は、時期が遅すぎた事であります。あと1週間早かったら、今までにない採集量だったはずです。

来年は、出遅れることなくナツハゼ採りに出かけたいネ!


明日、1年ぶりのナツハゼジャムが完成する。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする