豆あさがお
昨日、見てみたいなぁと思った花を、今日初めて見れました。
昨日の今日の出来事に、すごぉ~~~く!ビックリしたけど見れて嬉しい~~^^

↑ 豆あさがおの葉、 さすがに園芸種の朝顔と同じ形の葉っぱ。
白いのがお花です。葉っぱと比べると小ささがわかるでしょ?
★ 近くには、星あさがおの群生があります。


↑ あさがおの仲間だからツルです。何かにからまわらないと登っていけません。
この子は一番上の花で、自分のツルに絡まっています。
豆あさがおは、付近にある植物に絡まります。エノコログサ等に絡まっていました。

↑ この子は、野生のホオズキ?に絡まっていました。

↑ お顔を覗いてみると・・・ うんうん、可愛いね~^^
※ 追記:検索の結果
この2つの花は戦後の帰化植物だそうです。中部地区から南の暖地に生息するそうです。