千両と鳳来寺本堂
鳳来寺山パークウェイを走り東照宮パーキングに到着。
方向オンチの私が迷うことなく・・・ ナビ君のおかげであります。
初めての鳳来寺散策後、ランチタイムは2個のお稲荷さん。
★鳳来寺東照宮
樹齢360年といわれる杉木立の中の階段を上りきると、左に社務所、中央に東照宮が鎮座しております。
一見、こじんまりとした空間ですが重厚な尊厳さを感じる空間であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/4c7d50b6f88997ee95b3af335826a108.jpg)
★東照宮への参道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/08/de36ab96d4346fadc4574f8951b1caa0.jpg)
★鳳来寺山の植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/f0a0bff22c1873755732924481abc749.jpg)
↑ たぶん・・・ 紫式部と思われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e7/87668ddeb5ed96c9f8f1005e212a861f.jpg)
↑ 紅葉には未だ早く・・・
ほんの少しだけ色付いているモミジ。でも、どの木も虫?が付いています。
★鳳来寺山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/4a4e7ba37c840ee8968f799a688fb3f6.jpg)
紅葉しているのは山桜と思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/9e761c029de876201404970e3db7b51a.jpg)
↑ 山桜の樹肌
★2時間弱のスケッチ・タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/85eacade8c6245f8ce4fb41dde4b3ef5.jpg)
これから、重ね塗りに入ります。