「 笹百合 日本原産の多年草 」
4年ぶりにササユリ自生地(岐阜県)を訪れました。
花の数が増えているような気がします。
ササユリボランティアさん達の力が大きいと聞きました。
☆ ささゆりの他の植物と生物
トラノオ・紫色の花・どくだみ・菖蒲・紫陽花等。
↑ バッタが花粉まみれになってお食事していました。
↑ ウラギンシジミ蝶(♂)
↑ 2羽のカルガモが棲む池もあります。
野鳥も飛んでいましたが、緑葉茂る山中です。
カメラを向けてはみても無理というもの。
葉が笹の葉に似ているので「ササユリ」。
自生地では、ササユリの淡い匂いがそこはかとなく漂います。
芳しい香りに包まれると癒されてリフレッシュできます。
この地がササユリ自生地の北限と案内看板に記してありました。
☆ おまけの高原ランチ
ランチ場所は、大きな2本のナンキンハゼの木の下のベンチに陣取りました。
パン・桑の実ジャム・チーズ・キャベツとキュウリの酢漬け・サクランボ・大学芋