篠笛の練習場の庭に2本の枝垂れ桜。
練習が終って、玄関を出て外階段に差し掛かるとき、、、「あ~、枝垂れ桜の木だったんだ」。
枯れ木状態の木に、蕾が膨らみ赤味を帯びてきて目を惹くようになりました。
未だ固い蕾なれど自己主張始めた枝垂桜の木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/c8e5c1d8c8e9163e8d63449f51e758e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c9/0a2ce64d26106cf5197bd037e64177ac.jpg)
↑ 3分咲き
田んぼや畑や竹薮・・・ ここは、のどかな風景が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/0c54090e26eb6c86d28ff040e4e3edd4.jpg)
↑ 私鉄の赤い電車
☆ 篠笛のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/302b77a8ae985aac544dd002a8f91d18.jpg)
お稽古は基礎練習と自分の練習曲。
私は相変わらず山ざくらの歌を練習しています。
先生の指導は、初心者の域を脱っす為には中の下を目指せよ。
来週の練習日には満開の枝垂れ桜、気持ちよく演奏できたらいいなぁ♪