goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

初・音合わせ

2019年01月05日 21時26分29秒 | 音 楽
「 管 頭 (六本調子) 」


篠笛のお稽古に出かけました。
最初に「松」と「勧進帳」を聴かせていただきました。
その後、三味線と七本調子で赤とんぼ、2本の六本調子で浜千鳥。
三味の音は、お正月気分満杯になります。
久しぶりの合奏、有意義な時間をいただき嬉しい事でした。


↑ 唄 口(息を吹き込みます)


↑ 7つの指穴 (管の中は防腐剤の役目の漆が塗ってあります)


☆ おまけの画像
納戸を整理していたら懐かしい木製のモーニングプレートが出てきました。
使ってみたくなったのです。



残り物を使って実験的料理。
焼いたパンの上にワサビバターを塗ってみました。
トッピングはハムとチーズ。
合うか?どうか? 心配でしたが、、、クセになりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする