「 米 麹 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/8c03179b97a053e99c486f7b07bcc86f.jpg)
↑ 紙袋入り南信州産の米麹(700g)
賞味期限は19・4・06、以外と長持ちします。
作業前に両手の手洗い・消毒を忘れない。
インフルA型、これから2月までがピークだそうです。 by TV放送
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/4be84e465ba58560aa7fae143a6986a0.jpg)
↑ 袋から出した状態
麹の塊は両手で揉みほぐしパラパラと粒状態にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/920f9675ef2487eeda87a47a4a9ea954.jpg)
↑ 粒々状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/9363ae3a5e196476453d7d3e41e442e6.jpg)
↑ 恵那産のコシヒカリ(3合)
お米は通常より柔らかめに炊き上げます。
炊き上がったご飯は60度ぐらいまで冷まします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/42/e0a55ea632dd37406120654f188bfec6.jpg)
↑ 二つを混ぜ合わせる
炊飯ジャーで保温状態を10時間、2時間毎に蓋を開け混ぜ合わせる。
蓋を開ける度に麹の良い発酵臭が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/ab386aba96ebc7ad5e1b4b11d1149134.jpg)
↑ 60度(人肌)10時間経過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/5d33f4e114f38a092691cf3330b1a85e.jpg)
↑ 生甘酒 完成
やはり、自家製は美味しいです。
飲む点滴とも言われてます。
その上、美容・健康にも良いのだそうです。
良いこと尽くめですが、飲みすぎは要注意です。
検索してみると、200cc/1日と書いてあります。
子供の頃は、亡き母手作りの甘酒を毎日飲まされていました。
風邪をひいて学校を欠席したことありません。
もしかしたら、甘酒効果だったのかも?
それとも、風邪も寄りつかない単細胞だったからかなぁ。。。